インプラントのリスク 喫煙・糖尿病 内幸町新橋虎ノ門霞ヶ関神谷町歯科

インプラント治療に対する全身的なリスクファクター

1000名以上の患者に4600本以上のインプラント治療の失敗率を調べた 2005年 Int J Oral Maxillofac Implantの文献に掲載されているMoyらによると、上顎で8.16%、下顎で4.93%であったと報告されています。その中でも、高年齢(40歳以下で8.84%だったのに対して60~79歳で17.9%)、喫煙(20.0%)、糖尿病(31.3%)、放射線治療(31.82%)で優位に高いリスクがあることがわかっています。しかし、一方で、性別、高血圧、心疾患、肺疾患、ステロイド療法ではリスクはないとしています。

つまり、糖尿病・喫煙症例ではインプラント治療の失敗率が高まり、高血圧や心疾患などは影響を与えないことがわかりました。以下にインプラントの失敗に多大なる影響を与える糖尿病と喫煙についてご説明いたします。

糖尿病のインプラント失敗率は通常の3倍以上であると報告、喫煙も並んでリスクファクターとして重大と報告されています。いずれも末梢血流障害を伴っています。当院での歯周外科治療や歯周再生治療、抜歯等の症例からも、両疾患は創傷治癒が悪いことが明らかです。歯が抜けたままにすることは、「かめない」つまり咀嚼機能の低下につながります。咀嚼機能の低下により、脂質・炭水化物(糖質)食品への偏りが生じ、糖尿病発症を助長することがわかっています。「抜けたままにしない」「1つ1つの歯を大事にする」ことが、糖尿病を予防し、インプラントの失敗率を下げることになるでしょう。

喫煙は、全身的な多核型白血球の機能を下げ、免疫機能を減退させます。また血流速度を下げ、局所の血管を収縮させ、血流障害をもたらしているのです。
Bainらの報告 「インプラント失敗率は5.9%だが、喫煙者はその倍の11%であった」
Sanchez-Pessらの報告 「全体の失敗率は9.7%だが、喫煙者は15.8%で1日20本以上のヘビースモーカーに限れば30%以上の失敗率となる」
上記2つの文献発表からも、喫煙とインプラントの失敗率にはきわめて関連が深いといえるでしょう。禁煙にぜひチャレンジしてください!

骨粗しょう症(骨粗鬆症)がインプラントのリスクとなるかは未だ議論の分かれるところではありますが、内服薬として使用されているビスフォスフォネート製剤は、顎骨壊死を招く可能性があると報告されています。インプラント治療の際は、注意が必要でしょう。


―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。東京都内、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、霞ヶ関、新橋、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。