院長ブログ

歯の神経が死んでいる ロキソニン飲んでも痛い

1週間ほど前から右奥歯(数年前に治療してもらった)のあたりがズキズキと痛み始め、2日ほど前にかかりつけの歯医者に駆け込み、急患で抜随してもらいました(死んでると言われました)。

インレーの型もとりました。 それなのに、2日経っても痛みが全然取れず、ご飯を食べるのがツライです。

ロキソニンをもらいましたが、飲んでもなかなか痛みが引きません。

要治療となり、次の予約を入れましたが、痛みが引かない場合、インレーができる前に再度受診したほうがいいのでしょうか?

コメントありがとうございます!

まずはご担当頂いている先生にご相談ください。
その先生が一番現状をご理解されていることでしょう。ぜひ。

その上で、参考程度に以下の回答をご活用ください。
重ねてよろしくお願い致します。

頂いた文章では、
①右奥歯の抜髄(歯の神経を取る初めての根管治療)
②同日同時にインレーの型どり
③2日経っても痛みは治まらない

①と②が同日に行われているように読みとめる文章ですが、それでお間違えありませんでしょうか?
③その後、3日以降で痛みは和らいでいませんか?

①と②が同時であれば、相当な手際で治療が為されているように推察いたします。
インレーはメタルインレーですか?セラミックインレーでしょうか?

いろいろと疑問に感じる部分もありますが、処置後3日以降、痛みが和らいでくるようであれば、そのまま先生と相談して治療をお勧め頂いても大丈夫ではないか?と感じております。痛みが和らがない場合は、根管治療を適切に行うべく今後の対処をご選択・ご決断頂ければ幸いです。

実際に拝見していないため、オブラートに包むような回答とならざる得ないことをご理解いただければ幸いです。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

歯みがきすると気持ちが悪くなって嘔吐してしまう

今年もどうぞよろしくお願いします。

先生の優しい気遣いの言葉で患者の人が少しでも緊張がとれている感じがこちらでも分かります。

私は昔から歯みがきする時間が短いですが。。

長くて1分でいつも普通は20秒ですが。。

私、歯みがきすると気持ちが悪くなって嘔吐してしまうので。。

よく3分間磨いたほうが良いと聞きます

だから私は歯みがきのあと液体歯みがきもして私の場合は終わるのですがやはり歯みがきを長くしたほうが良いのですか?

こちらこそ今年もよろしくお願い致します。

まずはなぜ歯磨きすると気持ち悪くなるのか?オエってなるのか?

こうなるには理由があるんです。

それは「舌がいつも下がっているから」

?ですよね(笑)

解説します。

舌は、平常時、嚥下時など、いつも口蓋、つまり上あごに「ベタっ」ってくっつくものです。

これがくっつかない人がいます。具体的にはどんな人か?
・歯並びが良くない方(特に上あごが小さく、歯並びか混んでいる方)
・鼻疾患のある方(鼻呼吸ができない、しづらい方)
・猫背の方
・異常嚥下癖
・歯ぎしり、食いしばりが癖になっている方

すべて、日常的に口蓋に舌がつかない方ばかりです。
そのため、上あごに刺激が加わると、また口の容積を狭められる刺激が加わると、それを異常と感じ、オエっとなるのです。

ではどうするか?
まずはどれに該当するのか?が調べましょう。

飲み込む際は、上下の奥歯が接触し、上あごに舌がくっついて、モノを飲み込みます。

ぜひ次のことをやってみてください。

プリンを買ってきて、プリンを舌の上に乗せます。
プリンを舌と口蓋(上あご)で押しつぶしながら喉の奥に送り、飲み込みます。口唇は閉じてください。
これが正常な飲み込み方。水を飲むときも同じです。できているかチェックしましょう!

鼻が悪い方は日常的に口呼吸です。
鼻が通るようにしましょう。
そのような方は日常的に上下の歯を接触させています。
ヒトの上下の歯の接触時間は、1日で7分から15分です。これは咀嚼と嚥下の時だけです。それ以外はかみしめです。

平常時は、口唇を閉じ、上下の歯にはわずかな隙間があり、舌は口蓋にくっついています。
いわゆる座禅を組むとき、この状態です。これでゆっくり複式呼吸で鼻呼吸です。
これができるようにしましょう。

歯ブラシなどで、少しずつ刺激を加えてなれるのもひとつです。

ぜひチェックしてみてください!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

神経を取ったのになぜ痛い?

11月に右下奥歯の神経治療をしました。 未だに物を噛むと被せた銀歯に痛みがあり、先日噛み合わせの問題といわれ調整してもらったのですが未だに物を噛んだり舌で触ったりすると痛みと違和感があります。 これは正常なのでしょうか? ちなみに被せ物をする前までは噛んでも痛くなく、被せ物をした後から噛むと痛みがあります。

痛いのは正常ではありません、もともと痛くなかったのであれば尚のこと。

ただし、根管治療した歯は、やや違和感が残るとも言われています。
かみしめや食いしばりのきつい方は、その感覚を繊細に読み取ってしまう傾向にあるようです。

違和感や痛みの原因は2つです。
・被せモノの上下の接触の仕方に問題がある
・根管治療が十分に行えなかった
・かみしめや歯ぎしりが強すぎる

前者2つに該当する場合は、ぜひ近隣の歯科医院へ受診されてくださいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

抜歯後の禁煙 どのくらいの期間? 

親知らず抜歯後の禁煙が辛いです( ; _ ; ) 3日目で腫れや痛みは今のところ 全くなくて、ただただ禁煙が辛い。笑 先生は親知らず抜歯した方に大体 どのくらいの期間はタバコ吸わないようにと言ってますか?

禁煙、辛いですね。

正直申します。喫煙、身体にとっては百害あって一利なしです。

歯科治療におけるその理由は、末梢血流量を極端に少なくします。つまり血液循環を悪くして、傷の治りを極端に悪くします。

歯科治療にとって、喫煙はデメリットが多く、手術する際は細心の配慮が必要です。

ただし、喫煙することで、心が癒されるという素晴らしいメリットもあります。
ストレスの緩和には効果的であり、その点では多くのメリットが得られるもの事実ですね。

歯科医師として、抜歯後に喫煙していいですよ!とは絶対に言えません。
喫煙すれば全員傷の治りが悪くなるわけではありませんが、その可能性を秘めていること、また、多くの方々見るYoutubeチャンネルコメント上では言えません。

が、抜歯後、現在3日目で腫れ痛みがないことから、「ご担当頂いている先生にご相談した上で許可が下りれば」喫煙してもいいかもしれません。
ぜひご自身のご判断でお願いいたします。

でもこれでは回答になりませんよね(笑)

喫煙をしてほしくないのは、傷の治りが悪いから。
つまり、傷口がふさがりづらいから。

では、健康であればどのくらいのスピードで傷はふさがるのか?を考えればその対策を考えることができるでしょう。

健康であれば、傷口は断端から、0.5mm/1日のスピードでふさがります。
つまり、1センチの傷口ならば、両断端から1mm/1日のスピードでふさがるということ、つまり10日ほどでふさがるということになります。

その期間は、できれば血流が良い方がいいでしょう。
今やめたからと言って、すぐに血流が改善するわけでもありませんが、その努力はしていただいたほうがいいでしょう。

つまり1週間から10日、たばこ、少なくしたいですね!

ぜひ!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

3歳 歯の治療 暴れる?どうする?

わたしは根管治療で半年以上かかって毎週通ってたのに30分くらいで終わるのか…

ラバーダムもしてなかったし今でも少し違和感ある…こんな優しい先生のところで治療したかったな…。

子育て中で子供いるので早く治療終えたかったのに随分と時間かかったしこの患者さんが羨ましいです😢

息子3歳で虫歯の治療もしなくちゃいけないし…かかりつけの歯医さんだと暴れるので治療すらできず…自分の歯も見てもらいたいーーー!

コメントありがとうございます!

大変ご苦労されましたね!

現在、日本における根管治療方法は、大別して2種類あるかと思います。

① 保険治療適応範囲内の根管治療
(そのほとんどが、ラバーダムは使用せず、マイクロスコープは無しで肉眼による治療)

② ラバーダムとマイクロスコープを活用した根管治療(保険適用外・自費治療であることがほとんど)

これについては次の動画で分かりやすく解説しています。
ぜひご参考下さい。

お子さんの歯科治療、ちょっとだけアドバイスを!
① 恐怖を感じてしまう歯医者さんへは行かない下さい
② 食生活、姿勢、呼吸、すべてはストレス

① 怖い歯科医院へ行くと、それがトラウマになります。大人になってからもそれが悪影響を及ぼしかねません。
力づくで治療するような歯医者へは絶対に行かないでください。
小児歯科を専門として行う歯科医院もあるでしょう。ぜひ優しい先生のもとへ探して通院してくださいね。

② まずはお子さんにストレスをかけないことです。
よく食べて、よく笑い、よく遊び、よく運動して、しっかりと寝る。
これだけです。これだけ!ホントこれが一番大切です。
ストレスなく楽しく育つことで、お子さんの「呼吸」が整います。
呼吸は姿勢、姿勢は歯並びを育成します。
とても大切なことですので是非!

ブラッシングは二の次です(笑)
甘いものばっかり食べてたり、やわらかいものばかり食べている怠惰な食生活でなければ、むし歯にはなりません。

ぜひお子さんが笑顔で楽しく、食べて、運動して、寝る。この環境を整えてあげてください。
これができれば、歯医者は要りません(笑)来ないのが一番いいんですよ(笑) ぜひ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

初回にしっかり治療していても何年かして再治療が必要になるケースがあるのでしょうか?

初回にしっかり治療していても何年かして再治療が必要になるケースがあるのでしょうか?

あと単に知識欲からですが、患者が見える位置にもモニターを置いてもらうことは出来ないでしょうか?

コメントありがとうございます!

回答させて頂きます。
よろしくお願い致します。

まずは「初回にしっかりと治療しても~」というご質問から回答させて頂きます。

この「しっかりと」という言葉の定義を決めないと、明確な回答とはならないでしょう

現在、日本における根管治療方法は、大別して2種類あるかと思います。

① 保険治療適応範囲内の根管治療
(そのほとんどが、ラバーダムは使用せず、マイクロスコープは無しで肉眼による治療)

② ラバーダムとマイクロスコープを活用した根管治療(保険適用外・自費治療であることがほとんど)

これについては次の動画で分かりやすく解説しています。
ぜひご参考下さい。

また②の方法につきましては、その詳細を以下のリンクで動画で分かりやすく解説していますので、ぜひご活用ください!

①の方法は、できるだけ多くの方の痛みを速やかに簡便に安価に対処する根管治療法でしょう。

②の方法は、原因を徹底的に可能な限り取り除く、原因除去療法的な根管治療法です。

根管治療に限らず、むし歯治療とは、「細菌感染を取り除く治療」です。

むし歯は唾液中に存在する細菌が、歯に感染し、歯を溶かしながら内部へと感染を広げていく病気です。

その感染した細菌を取り除くのがむし歯治療であり、根管治療です。

これには、肉眼では見えない0.5~1ミクロンの感染を取り除くこと、そして、治療中に感染させないこと!

この2つがとてもとても大切です。

感染を取りのぞくマイクロスコープ


治療中に感染させないラバーダム


原因は細菌感染です。

その観点から「しっかりとした治療」を考えると、ラバーダムとマイクロスコープは必須でしょう。

この2つが使用されていれば、「再治療になるケース」は当院ではほぼありません。
それが為されていなければ、その限りではないでしょう。

「患者が見える位置にモニターを~」

これは面白いご提案ですね!

当院では治療中ではありませんが、治療後に動画のようなマイクロスコープ画像をご覧になっていただき、本日どのような治療が行われたのかを見て頂いております。
時間の関係上、すべてをご覧いただくわけにはいきませんが、要所要所をスタッフが丁寧に解説してくれています。

皆さん興味深く見ていらっしゃいます。知識欲ですね(笑)

以前はVRゴーグルのようなものを付けて、治療をしてみる?
天井にモニターを?

なども考えましたが、すべて「治療の妨げ」となるため、現在では治療後にご説明する形とさせて頂いております。

患者様にご了解を頂けるときは、このように、動画で配信させて頂き、その動画を見て頂くという形をとらせて頂いているが現状です。
ただ、この動画も編集がありますので、すべての患者様にそれができていないのが更なる現状です(笑)

でも、このような知識欲のある協力いただける患者さまいらっしゃることで、このチャンネルが成り立ち、またそれが、多くのお困りの方々に役立つものとなり、近隣の歯科医院へ相談するきっかけとなっている!

本当にありがたい限りです!

知識欲、大切です!(笑)

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

根幹治療は痛いのでしょうか?

下の奥歯がかなり深めの虫歯でぎりぎり神経までは行っておらず普通に生活してました。

(虫歯は治療済み) しかし、歯茎のところに口内炎のような腫れたものができており受診したところフィスティル?と言われて、痛みもなく神経が死んでしまった様だと言われました。

来週から根幹治療を行うのですが根幹治療は痛いのでしょうか?

来週からの根管治療、ぜひ頑張って下さい!

根管治療とは、歯の内部に感染した細菌を取り除く治療です。
その細菌は、唾液中に存在する0.5~1ミクロンのサイズ、目で見ることはできません。

当院の根管治療の流れをすべて動画にまとめています。
ぜひこのリンクを見てから、これから受ける根管治療について、再度お考えいただき、適切な治療をご選択ください。

またこのリンク先にも掲載しておりますが、以下の動画をぜひご覧下さい。

【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?)

根管治療法には現在、日本では、大別して2つの方法があります。

1つは麻酔をした上での根管治療、もう一つは2回目以降、麻酔をしないで行う根管治療であることがほとんどのようです。
ぜひその現実をご認識頂いた上で、ご自身にあった歯科医院をご選択ください。

これにより、来週から受ける根管治療が痛いか?痛くないか?が推測できるでしょう。

また、施術いただく歯科医師の先生に、「麻酔をした上での根管治療をお願いする」というのも一つの手段かもしれません。

ぜひご担当頂く先生のコミュニケーションをお取りいただき、治療!がんばってくださいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

MTAでレジン 歯の神経に近いむし歯治療の後ずっと痛い 増している なぜ?

2年ほど前に左下6番目の歯の虫歯が結構深く神経が見えてきてしまったのめmtaセメントをして、レジンで被せてます。

治療したときからずっと痛く最近は痛みが増したと感じています。

右下6番目もmtaセメントの治療をしたのですが、一度も痛みは出ていません。

痛みがあるのは、中で虫歯が進行しているのでしょうか?

1年ほど前にレントゲン写真撮った時には異常ないといわれました。

また、mtaセメントの治療の際、マイクロスコープ やラバーダムは使用していませんでした。

何か教えて頂けたら嬉しいです。

まずはこの動画をご覧ください。
深いむし歯治療には、何が必要なのかをご理解いただけるでしょう!

根管治療する前に「歯の神経を取る・抜く」前に見る動画です!ぜひご参考下さい!(歯の神経を残す治療 マイクロスコープ&ラバーダム&MTA)

当院のチャンネルの再生リストに、「神経を残す治療について」という項目があります。
ぜひご参照ください。

また現在抱える症状から、現在の病状、それに適した治療法は何か?について簡単に調べることのできる表があります。
ぜひご活用ください!

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

当院では全国から大変多く患者様がご来院頂き、歯の神経を残す治療や根管治療をさせて頂いております。

歯の神経を残す治療を他院にて行ったけれど、痛みが治まらない。
こんな症例多数拝見しております。

こんな患者様に共通する点は2つ。
・肉眼やルーペで治療を受けていた
・ラバーダムを使用していない

これです。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。
治療中の唾液の混入は治癒を阻害するばかりでなく、再感染の機会を与えかねません。

症状から推察すると、歯の神経は炎症あるいは壊死している状況にあるように感じております。
ぜひ近隣の歯科医院で適切な治療を受けて頂きたいと切に願ってやみません。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

マウスピース 下の歯に装着 どちらが効果的

歯ぎしり・かみしめ対策のマウスピースの選び方!
#歯ぎしり #かみしめ #マウスピース #スプリント

私は、くいしばりと歯ぎしりがあるので、ナイトガードを歯医者で作ったのですが、私の物は下の歯に装着するタイプなんですが、上の歯の方が良いのでしょうか?

それと、マウスピースのタイプには、奥歯の部分だけ無いタイプもありますが、どちらの方が効果的ですか?

コメントありがとうございます!

ナイトガードの目的は、「歯ぎしりやかみしめをした際に、歯が擦り減らないように予防する。擦り減るならば、マウスピースに擦り減ってもらう」これが、一般的なナイトガードの目的でしょう。

つまり、「歯ぎしりと食いしばり」の発生、その頻度と強度を弱める作用はありません。
あくまでも、「歯が擦り減るのではなく、マウスピースに擦り減ってもらう」ということです。

その観点から考えると、上下、どちらでも装着はOKでしょう。

しかし、できればこのナイトガードの目的にプラスアルファとして、「歯ぎしり、食いしばりの発生、頻度、強度を弱める」作用を期待したいところです。

それには、上下の歯の接触の仕方、または下あごの位置の補正効果を期待できるものマウスピースが必要です。

これには「そのマウスピースを調整できること」が不可欠です。

これが、スプリントという装置です。
ナイトガードでも、硬めのものであれば可能でしょう。しかしある程度の硬さ・強度が必要。それにはスプリントが効果的です。
ナイトガードより、さらに適切な調整が求められるスプリント。ぜひ、かみあわせにお詳しい歯科医師の先生を見つけてご相談ください。

これも上下どちらでも大丈夫。調整のコンセプトさえしっかり適切であれば大丈夫。
上あごの小さい方は、下に装着した方が、付け心地が良いかもしれませんね。

奥歯の部分だけないタイプもあります。
これは奥歯で噛むと、歯ぎしり食いしばりが顕著に強く出るため、奥歯を噛ませないようにする装置です。

その方の歯並び、骨格にもよりますが、長期的使用により歯の移動が生じる場合もありますので、注意が必要でしょう!

いずれのマウスピース、スプリントでも、適切な調整・管理が不可欠です!

使用することで、不具合を感じる際は、ぜひ近隣の歯科医院で適切な先生にご相談ください!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

マウスピースについて
https://miyazaki-dentalclinic.com/17681

「かみ合わせ」と「かみしめ」について
https://miyazaki-dentalclinic.com/11428

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

【歯医者で治療はするな?】1回で終わるむし歯治療(MTAで歯の神経を残せ!)

【タイムスケジュール】

00:04 僕に逢ってはいけない!
00:27 歯科治療はデメリット
00:46 歯科医院で治療をしてはいけない!
01:32 今回の動画の症例について!
01:45 治療の様子 スタート
01:48 術前の問診風景
02:00 追加麻酔の様子
02:15 むし歯の原因はかみしめ!
02:51 ラバーダム装着の様子
04:00 治療前に歯を消毒する
04:32 むし歯を削り始める!
05:07 マイクロスコープ拡大画像で歯を削る
05:12 CTでむし歯を診る
05:51 マイクロスコープ拡大画像でむし歯を確認
07:31 神経近くまでむし歯を削り取った状態
08:31 歯と歯の間のむし歯を削る
09:18 う蝕検知液でむし歯を染色する
09:54 むし歯をさらに削り込む
10:07 コンポジットレジン樹脂で壁を造る
10:20 むし歯でも痛くない 素晴らしいこと(笑)
10:33 歯医者さんは予防で利用しましょう!
12:31 MTAで神経を守る
13:07 さらにコンポジットレジンで歯を造る
14:01 治療終了 マイクロスコープ拡大画像
14:38 【必ずご覧下さい】動画最後のコメント

『2度と私の顔を見ないようにして下さいね!逢う時は、徹底的な治療ですよ!』

私の治療が終わった時、患者様にお声がけする決まり文句です。

あわせてお話するのが、この言葉。

『これからは、定期検診で来てくださいね!待ってますよ!』

私の顔を見る時は、徹底的な治療が待っている(笑)

皆さん私の顔を見ないように、末永く定期検診でお付き合い下さっています(笑)

歯科治療は基本、デメリット。

歯科治療はやらないほうがいい。

歯医者は来ないほうがいいんです。

むし歯は徹底的に削らざる得ない。

歯にとっては最悪なのが歯科治療なんです。

だからこそ、削るならばむし歯のみ、削り取る量を少なくしたい!

それには、「予防」これホント大切です。

歯科医院を「治療」するために利用してはいけません!

「予防」するために利用するんです。

これホント、大切な考え方!

痛くなってからではなく、痛くなる前でもなく、痛くならないように、健やかな毎日を過ごすために、クリーニングで検診で利用するんです。

そうすれば、早期発見、早期治療ができるでしょう。

たとえむし歯が見つかっても、病状は小さなもの。小さな治療で完了です。

そして、いざむし歯になってしまったら、妥協してはいけません。むし歯の細菌は0.5~1ミクロン。目には見えない感染症。徹底的に治療に臨む、これにはマイクスコープとラバーダムが心強い味方となるでしょう!

大切なので、もう1度!

歯科医院は「治療」ではなく、「予防」で通いましょう!

そんな前向きな考え方!歯科医院への通院が、チョット楽しくなりますよ(笑)

今回の動画は、歯の神経を残しつつ、むし歯のみを削り取り、健全な歯を極力残して、プラスチック樹脂を詰める治療です。治療は1回で終了。金属を使用しない優しい治療法、コンポジットレジンの全容を、ぜひ最後までご覧ください!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル