料金について

料金について

インプラント、歯周再生療法、マイクロスコープ根管治療、マイクロスコープ歯の神経を残す治療(ダイレクトボンディング)、ホワイトニング、矯正治療、かみあわせの診査診断、セカンドオピニオン、咬合矯正治療(かみあわせ治療、仮歯の製作)などの、保険診療よりも『高い審美性や機能性、精密性』が必要となる場合は、保険外診療です

(2021年5月料金改定)

以下の表は、治療法別の料金表となります。
インレー、小臼歯・大臼歯、土台(コア)の料金・費用、その長所についてご説明させて頂いております。ぜひご参考ください。(クリックして頂くと拡大表示されます)

※金合金につきましては、相場により治療費用が変動します。その都度お問い合わせください。
2021年4月現在
ゴールドインレー ¥80,000-
ゴールドアンレー ¥90,000-
ゴールドクラウン ¥120,000-

インレー 料金 セラミック コア ファイバーポスト ファイバーコア 費用 料金 利点欠点

※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。

 

※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。

 

※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。

【セラミック治療・ホワイトニングについて】
治療内容
セラミック製の人工歯を用いて歯の欠損した部位を補ったり歯列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使用して歯を漂白するなどして、美しい口元をつくります。
標準費用(自費・税別)
セラミック治療:45000円~165000円。ホワイトニング:35000円
治療期間・回数
①カウンセリング
②かたどり、かみあわせ
③セット
※口腔内の状況や治療内容により異なります。
メリット
セラミック治療により自然な白さや透明感のある口元を手に入れることで、銀歯が気になってうまく笑えないなどのコンプレックスを解消することができます。さらに芸能人のようなより白く美しい歯並びにすることもできます。また以前に入れた銀歯によるアレルギーが改善する場合もございます。ホワイトニングでは着色汚れを落とし、歯本来の自然な白さを取り戻します。
副作用やリスク
【セラミック治療】
歯を削ります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な歯を削ることもございます。歯を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。
【ホワイトニング】
歯の変色の原因によっては、ホワイトニングによる改善が認められない場合があります。また治療・薬剤によって、知覚過敏や歯がしみたりすることがあります。

 

※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。

インプラント治療について
治療内容
人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。入れ歯やブリッジ治療とは違い、固定源があごの骨なので、咬合力が強く、他の歯に影響なく、欠損部分に人工歯を補綴することが可能です。
標準費用(自費・税別)
45万円(1本あたり)
インプラント治療は保険が適用とならないため注意が必要です。
治療期間・回数
インプラントの治療期間は、およそ数ヶ月~半年以上(手術内容・方法による)です。治療内容は、下記の①~⑤のような流れとなっています。
①カウンセリング~治療の検査・計画
②1次手術
③2次手術
④人工の歯を作製・装着
⑤定期検診(半年に1回程度)
インプラント治療では、2回の外科手術を行います。
1次手術でインプラントの埋入を行い、2次手術で土台を設置します。この土台は、アバットメントといわれ人工の歯を装着するために必要なものです。1次手術と2次手術の間には、埋入したインプラントと骨の結合を確認するため、約3~6ヶ月間の治療期間があります。口腔内の状況や治療内容により異なります。
メリット
歯を欠損された患者様がインプラント治療を行うことで、再びしっかりと強く咬め、美味しく食事を楽しめるようになります。隣の歯を削る必要もなく、ブリッジや入れ歯と比較して安定性に優れています。発音がしやすくなったり、セラミック歯で見栄えよく仕上げることができるので、笑顔に自信が持てるようになったりまします。
副作用やリスク
治療には手術を伴います。重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。全身疾患の持病がある場合は主治医にご相談ください。また、埋入後に口腔内の衛生管理を怠ると、インプラント周囲炎に罹り、健康な天然歯が歯周病で抜けるのと同じように抜け落ちてしまう可能性があります。
インプラント治療のリスク
インプラント治療における主なリスクは下記の3つです。
①血管損傷
②神経麻痺
③手術後の腫れ・痛み
血管損傷・神経麻痺は、血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。また、個人差がありますが手術後の腫れや痛みを伴うリスクもあります。こちらは、時間経過と共に治まっていきますが、痛みが酷い場合は「痛み止め」の服用が可能です。
※メリット・副作用・リスクには個人差があります。

インプラント治療と、他の治療との違い
「入れ歯」や「ブリッジ」は天然の歯を治療しているのに対して、「インプラント」は人工物を埋入することから、治療内容が大きく異なります。また、「差し歯」との違いは「歯根は残っているか・いないか?」という違いです。歯根が残る差し歯では、治療時間や治療費が短め・安めというメリットの反面、変色や歯根の割れの可能性といったデメリットがあります。

 

 

 

根管治療(税別表記)

はじめての根管治療(いままで根管治療したことのない歯)

前 歯の根管治療費用 ¥100,000₋
小臼歯の根管治療費用 ¥120,000₋
大臼歯の根管治療費用 ¥130,000-
4根管および樋状根  ¥140,000-
難症例        ¥180,000-

再根管治療(いままで根管治療したことのある歯)

前 歯の根管治療費用 ¥110,000₋
小臼歯の根管治療費用 ¥130,000₋
大臼歯の根管治療費用 ¥140,000-
4根管および樋状根  ¥150,000-
難症例        ¥200,000-

根尖病変を形成している場合は ¥12,000₋加算

※ 再根管治療とは、以前に根管治療をした経緯がある、あるいは、神経に至る治療をした経緯があると当院が認めた場合とします。根尖病変は、CTにて歯槽硬線の消失を認めた場合とします。

※大臼歯は複数回の治療が必要です
その際は初回で推測できる回数をお伝えいたしますが、+再診料 ¥8,000-×治療回数が必要となります

 

※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。

 

 

神経を残す治療
(ラバーダムを使用したダイレクトボンディング治療)

前 歯の費用 ¥60,000-
小臼歯の費用 ¥70,000-
大臼歯の費用 ¥80,000-
難症例    ¥100,000-

窩洞が増える場合は1窩洞ごと+¥10,000‐

※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。

 


※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。


※上記の表の金額は、改定されることがあります。
また症例により異なります。
詳しくは初診で拝見し、ご説明させて頂きます。


※上記は代表的な治療法の料金です。
他にも治療法はございます。
治療法は、症例・患者様のご希望により様々です。ご来院いただきご相談ください。