その他

【徹底比較-ブリッジ治療&インプラント手術-】手術ってホントに怖い?実際の説明の様子を通して分かり易く解説+インプラント手術実際の様子! #ブリッジ #インプラント #費用 #歯医者

歯を抜いた後の治療法は、ブリッジ、入れ歯、インプラント、移植、矯正、そして何もしない

対処法は分かってはいるものの、自分には何がベストなのかが分からない

そんな方が大変多くいらっしゃるようです!

今回の動画は、そんなお困りの患者様との実際のご相談の様子をノーカットでご覧頂くことで、患者さまが押さえておくべきポイントについて分かり易く解説しています!

ぜひご覧下さい!

加えて、この配信した動画でご覧頂いた根管治療はホントに治っているのか?

さらにインプラント治療の手順、期間、費用そして手術実際の様子

動画の後半では、不安を抱えた患者さまの手術前トラブルについても収録していますが、

皆さんの歯科治療に対するご不安を払拭する動画となっています!

ぜひご覧下さい!

コメント欄にタイムスケジュールを添付します

ご活用下さい!

【今回の動画はこの動画の続きです!】

〇ブリッジ治療3年後、歯の神経が壊死して歯茎が腫れる【15分ノーカット根管治療】
https://youtu.be/rgWeLjEgUhY

インプラント治療に関する当院のホームページリンク
https://miyazaki-dentalclinic.com/11254


(YouTube動画をまとめて掲載しています)
https://miyazaki-dentalclinic.com/30240

【タイムスケジュール】

00:56 前回の根管治療の治りをチェック

その根管治療の様子はこの動画をご覧下さい!
〇ブリッジ治療3年後、歯の神経が壊死して歯茎が腫れる【15分ノーカット根管治療】
https://youtu.be/rgWeLjEgUhY

01:24 今後の治療について患者様とご相談
02:54 ブリッジとインプラントの比較
03:07 ブリッジを選択し、将来やり直しとなった場合?
03:16 インプラントを選択し、将来やり直しとなった場合?
03:36 残っている歯を『助ける』インプラント治療とは?
03:59 この動画の前の動画について、その重要性を患者様と話す
4:34 インプラントについてはこのリンクをチェック

インプラント治療に関する当院のホームページリンク
https://miyazaki-dentalclinic.com/11254

(YouTube動画をまとめて掲載しています)
https://miyazaki-dentalclinic.com/30240

04:59 インプラント治療の流れ、期間について
06:14 手術当日
06:17 根管治療で根尖病変が治った!
06:36 手術前の麻酔
07:15 手術開始
07:18 手術前にトラブル?
07:49 手術開始
08:07 歯肉切開 イラストで解説
08:20 歯槽骨へドリリング
08:49 インプラントを骨内に埋入
09:15 インプラント埋入終了
09:40 手術終了!
09:50 動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

質問お願いします。何年か前に神経を抜いた奥歯が一年ほど前から押すと痛く歯医者に行きレントゲンをとりましたが異常なし。その歯は噛み合わせの歯が抜歯済みでないので噛むことはないのですが軽く押しただけで痛いです。違う歯医者に行き詰め物を取って中を見てみましたがひびなどもなく洗浄を3回ほどし蓋をしましたが症状変わりません。私の場合何もしなければ痛くないです。一年原因不明の痛みが続き医師からは抜歯か外科処理しかないと言われました。残せる歯なので諦めたくありませんが。神経内科など受診すべきでしょうか?一年前からの症状ならもっと進行しそうですがずっと同じ状態で原因知りたいです

 

膿が溜まっている #歯医者 #根幹 #根管治療

根管治療しましたが、膿ってまた溜まるんですか???

治療してきたんですね!

大変でしたね!お疲れ様でした!

膿の原因は「細菌感染」です。

その感染が、歯の内部にあれば、「根管治療」
その感染が、歯の外部にまで及んでいれば「歯根端切除術」で感染を取り除くのが必要です。

感染を取り除けば、膿は無くなります。

おそらく治療していらっしゃっというのは「根管治療」のことでしょう!

歯の内部の感染を取り除くのが根管治療です。

膿が溜まるという事は、以下のことが考えられます。

①歯の内部の感染が取り切れていない
②歯の内部の感染は取り切れているが、感染が外部にも波及している
③歯にヒビが入っていたり折れていたりすることで、そこに感染が残っている

このいずれかにより、膿は取れずに再発します。

これから、おそらくまだ治療は続くのでしょうね!

ぜひめげずに頑張って!(^^)/

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

親知らず 抜歯しなくてはいけないのか?

上の親知らずが虫歯だと言われ、以下のような状態であり、診断を受けました。

・鏡で見させられたところ、頬側で、広く浅く虫歯になっている

・歯科衛生士さんから、ブラッシング指導を受けた結果、ブラシが届くようになったのか、虫歯の進行が遅いようで、他の歯を治療して貰っています(虫歯と診断されたのは約一ヶ月半前)

・現在、染みたり、痛くなったりはありません。

そんな中、歯医者さんに親知らずの治療法を聞いたところ、「ブラシが届かず虫歯になったなら抜歯がいい」とか、別の日には「器具が届かないから抜歯が最善の治療」と言われましたが、過去に抜歯した経験と、先生の動画での治療を診て、本当に抜歯するしかないのかと疑問に思い、質問させていただきました。

アドバイスや治療法を教えて下さい。

あと、レントゲン写真を見たところ、親知らずは真っ直ぐに生えています。

なので、歯医者さんには「抜歯しても痛みは少ないだろうし、抜きやすい」と言われました

コメントありがとうございます!

まずは大前提として、実際に拝見していないため、全く分からないという状況下での回答です。

推測の域をでることはなく、参考にもならない可能性があることをご理解いただいた上で、ご一読ください。

その上で、ご担当の先生とご相談の上、今後の治療方針を決めて頂ける一助となれば幸いです。

頂いた文章に対して回答させて頂きます!

よろしくお願い致します!


『・鏡で見させられたところ、頬側で、広く浅く虫歯になっている』
『「ブラシが届かず虫歯になったなら抜歯がいい」とか、別の日には「器具が届かないから抜歯が最善の治療」』

その医院では、その病状に対して、『そんな中、歯医者さんに親知らずの治療法を聞いたところ』という患者さまからの施術希望への対応は、『抜歯』しかないのでしょう。

他の医院では見解が異なるかもしれません。


『・歯科衛生士さんから、ブラッシング指導を受けた結果、ブラシが届くようになったのか、虫歯の進行が遅いようで、他の歯を治療して貰っています(虫歯と診断されたのは約一ヶ月半前)』
『・現在、染みたり、痛くなったりはありません。』
『「ブラシが届かず虫歯になったなら抜歯がいい」』

この3つの文章から、当該部位へ治療には「緊急性がない」ように推察いたします。

①親知らずがまっすぐ生えており
②向かいあう歯と噛んでおり、咀嚼に関与できている
③歯が磨ける

この3つを満たしているならば、たとえ親知らずであったとしても抜歯する必要性は感じません。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

【神経から膿? 】むし歯治療後に『 凍みる・痛む 』方は必ず見て下さい‼ #マイクロスコープ #根管治療 #根幹 #歯医者

むし歯治療後、凍みて痛む方、必見です

今回の動画はむし歯が深くて神経ギリギリと言われて削って詰めた治療のあと、しみる痛みが常にあり、それを我慢。

数か月後には歯茎が腫れて神経が膿んでしまった患者様の治療の様子です

むし歯治療後、なぜ歯茎が腫れたのか?

そんな時、麻酔は効くのか?治療は痛く無いのか?
治療が終わった後の患者様へのご説明を先にご覧頂いたあと、

術前の問診、痛みに配慮した麻酔、そして根管治療の様子をノーカットでご覧頂きます。

せひご覧下さい!

30分ノーカット

コメント欄にタイムスケジュールを添付します!

ご活用下さい!

【 タイムスケジュール 】

この動画は、『治療後のご説明』からスタートです!

まずは結論から!それから各論へ!ぜひ!

00:43 治療後のご説明
04:47 問診の様子
07:42 無痛麻酔の様子
11:21 根管治療の様子

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

部分入れ歯を入れたらしみるようになった

とても親しみやすい院内の雰囲気ですね。先生の様な方は初めて拝見しました。

質問なのですが 数年前上下とも部分入れ歯を勧められ、使用してる間に歯茎が盛り上がるというか下がってしまい、そのせいで歯も以前より隙間が増え、熱いもの冷たいものがものすごく沁みるようになりました。

改善策は有るのでしょうか?もしお暇があれば教えて頂きたいです。

コメントありがとうございます!

回答させていただきます。
実際に拝見していないため、病状が全く分からないというのが正直な所でございます。

ぜひご担当の先生としっかりとコミュニケーションをお取りいただき、治療に臨まれてください!

入れ歯を入れたから歯茎がもりあがるということは無いかと思います。

理由は数年間、その部分入れ歯が使用できていることでしょう。

ただし、その部分入れ歯が合わずに数年間調整を繰り返し続けているのであれば別です。

部分入れ歯を使用している場合、その入れ歯でもなれれば食事は可能ですが、どうしても「ご自身の残っている歯」に頼らざる得ないのが現状のようです。

御自身の残っている歯をよく使いつつ、さらに失った歯の部分を補う入れ歯を引っ掻け支えています。

多少凍みることはあるかもしれません。

対応策は、部分入れ歯の再製作や調整、あるいはインプラントなどの治療。
加えて残っている歯のむし歯は無いか?歯周病の状況はどうなっているのか?

この3点について、ご精査ご加療いただければ対応策となりうるように感じております。

ぜひご担当の先生とご相談ください!(^^)/

 

 

銀歯を白い歯に リスクはありますか?

ご質問

小学校時代に治療して銀歯となっている、下の歯(左右、ともに奥から2本目)を白い歯に替えたいと希望しています。

銀は歯の下まで被っています。

今時点で痛み等の症状はありませんが、替えることは可能でしょうか?

また、無症状のところに手を加えることで、リスクはないでしょうか?

治療には1本あたり、何回ほどの通院が必要となりますでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが教えていただけますと幸いです。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

大変ご苦労されているご様子が伝わります。

しかし、実際に拝見してみないことには何とも申し上げがたいのが現状でございます。

文章より分かる範囲内で回答致します。

ぜひご参考程度にご一読ください。

『今時点で痛み等の症状はありませんが、替えることは可能でしょうか?』

→替えることは可能です。ただし、まったく現状が分からないため、それに必要となる治療は何か?が現状分かりかねる状況です。

『また、無症状のところに手を加えることで、リスクはないでしょうか?』

→何事にもメリットとデメリットが存在します。

医療は、病状を改善することであるため、そのために必要な通院や治療後の多少の痛み、費用などのデメリットが存在しますが、原則、症状改善というメリットのために行います。

つまりはリスクは最小限でなくてはならないでしょう。

病状を診ていないため全く分かりませんが、治療により、患者様が感じているリスクが起こりうるのであれば、できるだけ治療前にご説明できればと感じております。

初診時に、患者様の感じるリスクを、ぜひ担当のスタッフにお伝え頂ければ幸いです。

『治療には1本あたり、何回ほどの通院が必要となりますでしょうか?』

→申し訳ございません。実際に拝見していないため全く分かりませんが、全くむし歯が無く、銀歯を白く変えるだけならば、以下の通りです。

①初診検査

②銀歯を外して型どり

③セット

④チェック

3~4回でしょう。

ただし、その歯が根管治療が必要であったり、歯の神経を残すような施術が必要であれば、以下のリンクで動画で解説していますのでぜひご活用ください。

根管治療の各ステップ

「根管治療」から「かぶせもの装着」まで【治療の流れについて動画で解説】 (miyazaki-dentalclinic.com)

歯の神経を残す治療の各ステップ

「歯の神経を残す治療」から「かぶせもの装着」まで【治療の流れについて動画で解説】 (miyazaki-dentalclinic.com)

 

 

インプラントメーカー 何がイイ?

先生の医院では、どちらのメーカーのインプラントを使用されているのでしょうか?また、それを使っている理由を教えていただけますと幸いです。

コメントありがとうございます。患者です。歴史・実績で安心な海外メーカーを宣伝する歯医者さんもある一方、いまはどのメーカーも変わらないということでリーズナブルな日本製で十分という歯医者さんもいました。 品質が十分ならば日本製でも良いのかなと思いますが、永いおつきあいする歯なので、(失礼ですが)本当に数十年先にそのメーカーがインプラントを提供されているのかなあと心配にもなったり…。

ご回答ありがとうございます。

私が使用しているのはご説明頂きました通り、純日本製のケンテック アルファタイトインプラントです。
使っている理由は至ってシンプルです。
「シンプルだから」です(笑)
現在のインプラントシステムはご存知の通り、ブローネマルクインプラントシステムの流れを組むものです。
1990年ころは、インプラントの術式、ブランドによって、違いが大きくありましたが、現在では、源流はブローネマルクであり、その違いはほぼありません。
これは実際のお話ですが、インプラントシステムを扱うある担当者様から、『今は、インプラントのメーカーに、あまり違いが無くなりましたよね、、、』とのご意見を頂いたくらいです(笑)
インプラント自体が症例数、論文数などが充実し、どのメーカーを使用しても違いなくなるくらいまで成熟したのでしょう。
ケンテックを使用する前は、様々なインプラントシステムを導入しました。
カムログ、SPI、ブローネマルクなどなどなど、ほぼすべてのディプロマを頂きました(笑)
どのインプラントシステムも素晴らしい。
特に難症例になる場合には、こういった歴史のあるインプラントシステムは力を発揮するように感じます。
海外メーカーで歴史あるインプラントシステムを使用する利点として、私は次のように感じています。あくまで私見です。
①細かなところまで行き届いた多くのアイテムがある、つまり様々な細かな拘りある症例に対応可能
②海外でも対応可能
この2点かと感じています。
私は①に対しては、そもそも「難しい状態にしない」ことで対応しています。
難症例にするまえに、その前に対処する。そうすれば、すべてのインプラント症例は簡単です(笑)
②この点につきましては、やはり歴史あるインプラントシステムに軍配が上がるかもしれません。
海外からご来院する患者さまには私はストローマンなどのインプラントシステムで対応します。
それ以外に、違いは、私は感じていません(笑)
実際に、数多く治療を手掛けさせて頂いておりますが、失敗症例はありません。
純日本製でも大丈夫、というか、最高ですよ(笑)
そのため、当院では、そういった「使用する材料や機器」などによって、料金体系を変えることをしておりません。
目的は治すこと!
そのために必要な術式や機器の選択は、患者様には「できません」。
情報が簡単に得られる現在であったとしても、やはり素人である患者様にそのご選択を任せるのは荷が重すぎます。
インプラントメーカーもしかり、歯科治療全般もしかり!
治療の術式、器具、器材、治療環境は整っていて然るべきことであり、選択すべきことではないと私は感じています。
必要となるものは、3つ!
・歯科医師の知識と技術と経験と人間性
・患者さまの前向きな心
・両者の十分なるコミュニケーション
この3つがあれば、どんなことでも実現可能ではないかと私は感じています。
ぜひご担当の先生と十分なるコミュニケーションのもと、治療をご決断ください!

上前歯 根幹治療 歯茎に痛みと腫れ 治らない 半年

チャンネル登録しましたʕ•ᴥ•ʔ 上前歯の根幹治療を受けたすぐ後、歯茎に痛みと腫れが出ました。 根幹治療の際、器具が何度かひっかかり力任せの抜く場面が何度かあったのでその際に歯根破折が起こったのではと素人ながら思ったのですが起こり得ることでしょうか? 腫れは大きく半年以上、治らない状態です。 再度その歯医者で治療を受けることは避けるべきでしょうか?

チャンネル登録ありがとうございます!

実際に拝見していないため、全くわからないというのが正直なところです。

その上で、私の経験と頂いた文章に対して回答させて頂きます。
今後の治療の一助として頂ければ幸いですが、ぜひご担当の先生とご相談ください!
それが一番です!

『根幹治療の際、器具が何度かひっかかり力任せの抜く場面が何度かあったのでその際に歯根破折が起こったのではと素人ながら思ったのですが起こり得ることでしょうか?』
⇒私の経験上、ありません!大丈夫でしょう!(^^)

『再度その歯医者で治療を受けることは避けるべきでしょうか?』
⇒避けるか否かは、患者さまご自身のご決断によるものでしょう。
ただ、今までのご苦労と比較して症状の改善が見込めていないように文章からは感じています。
ぜひご担当の先生とご相談ください!あとどのくらい通院すれば治るのか?現在どのような状況にあるのか?
場合によっては高次医療機関をご紹介いただけることもあるかもしれません(大学病院の専門科や専門医)
その後に、避けるか否かはご決断してみてはいかがでしょうか?

 

 

インプラント治療のすべてが分かる!#インプラント #歯医者


当院が行う最新インプラント手術『ガイデッドサージェリー インプラント手術』については以下のリンクをご覧下さい!

①抜歯が必要であると診断された時の患者様へのご説明の様子
【抜歯宣告】患者様と共に考える!「ならどうするのか?」

 

②抜歯して、ソケットプリザベーションで骨を再生する様子
【失敗手術?】インプラント治療を受ける前の大切なワンステップとは?

 

③インプラント手術の様子
【 模型で解説 】撮影!インプラント手術 実際の様子

 

④2回目の手術、型取り、そして上部構造セットで終了の様子

 

 

 

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 92