その他

ラバーダム、マイクロスコープを使ってもらえるよう伝えてもいいのか?

今後根管治療終えたのち、また別の歯も虫歯治療予定なのですが、その際は是非ラバーダム、マイクロスコープでお願いしたいという気持ちがあり、そのような要望は伝えてもいいのでしょうか?それとも歯科医の判断に任せるべきなのでしょうか?

ありがとうございます!

マイクスコープとラバーダムの取り扱いのある歯科医院であれば、そのご要望は伝えても良いのではないでしょうか!
以前、コメント欄にこんなご質問を頂きました。
『一般的に、根管治療は麻酔無しで行うのが普通なのでしょうか?』と。
『一般的』という言葉の意味はこうです。
『広く全体に共通して認められ、行き渡っていること。ありふれていること。あたりまえ。普通。広く認められ行き渡っているさま』
コメント欄で頂くご意見では、歯の神経が死んでしまっているであろう時の根管治療、また、2回目以降の根管治療では、『麻酔をしないで治療する』ということがとても多いようです。
つまり、コメント欄の意見をもとにすると、『全国で広く共通して認められること』のようです。
歯の状態によりますが、つまりは、麻酔無しで根管治療を行うことは、『一般的』なのでしょう。。。。
こんな回答をした上で、私の考え方を述べさせて頂いたのを記憶しています。
ラバーダムも同じでしょう。
現在の日本では『一般的』なようです。
でも、誰もが知る根管治療の専門書には、
根管治療時はラバーダム防湿は必須であり、「ラバーダム防湿ができないなら、根管治療は禁忌(やってはいけない)である」と聖書(世界基準の臨床歯内療法 医歯薬出版)とまで記載されています。
その聖書を読んでいるもの、読んでいないもの、歯科医師それぞれ様々でしょう。
それが良い悪いという評価は個人個人で行えば良いことでしょう。
誰もが情報を得られる今日では、どの情報を自分の正義とするか否かは、その人その人の「責任と決断」に委ねられるべきではないかと”私は”考えています。
ラバーダムとマイクロスコープの取り扱いを表記しているのであれば、それは是非使って頂きたいと”私”は感じます。
ただし、そこには多少の費用が必要となるかもしれませんが、その点のご説明は術前に頂けるかと思います。
ぜひ今後の治療、頑張って下さい!応援しています!
ご心配な時はいつでもコメントください!がんばって!

歯頚部断髄法 MTAで神経を残すことは、歯の寿命を延ばすのに有効か?

歯根の入口が見える所まで歯髄を除去してしまっても、MTAで神経を保護する事は、歯の寿命を延ばすのに有効なのでしょうか?

コメントありがとうございます!

歯頚部断髄法は『歯の神経を一部でも残したいという患者様の強い願い』を大前提として行っています。

また当院では、「細菌感染を取り除くこと」これを大目標として、むし歯治療に臨んでいます。

そのため、感染を取り除くことが出来れば、結果、歯の神経を一部残すことが出来る、または、歯根の入り口が見えるところまで歯髄を除去しても、一部神経を残すことができると信じ、治療に臨んでいます。

多くの症例を施術させて頂いております。
歯頚部断髄法を行い、その後問題なく経過する症例も多数は拝見させて頂いております。

そのことが、「歯の寿命を延ばす」ということに直結しているか否かは私の生涯の臨床を通じて判断しなければ判断はしかねますが、現時点では、問題なく経過をたどる症例を多く拝見しているのが現状です。

この歯頚部断髄法につきましては、ヨーロッパ歯内療法学会で、その有効性が示唆されるようになってきました。
これから、全世界で、マイクスコープとラバーダムを活用した歯頚部断髄法に関する臨床報告が認められるようになるでしょう。

これにより、皆さんの歯が健康になれば、これほどうれしいことはありませんよね?

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

口が開かない 対策法

私は大きな口を開けることが出来ず、このように長時間大きな口を開け続けたり、疲れると顎が外れてしまいます。

歯医者さんに行くと口を閉じる時に耳の下辺りの骨?がゴキっと言って痛いので歯医者さんの後は恐怖しかないです( ; ; )

顎は複雑で色んな原因があるから治せないと言われました。

なんか対策ないでしょうか。長文ですいません。

長い時間お口を開いて、尚且つ鼻で呼吸し続ける。慣れないと、とてもとても大変に感じることでしょう。

でも大丈夫、必ずできるようになります。

また、「ぜひできるようになって頂きたい!」これが一番の願いです。

それはなぜか??

この「ラバーダムが装着できるようになる」ことが、むし歯や歯周病、噛み合わせの問題を無くしてします予防効果があるからです。

これについて解説致します。少し長くなりますが、お付き合い頂ければ幸いです。

最後までお読みいただいたときには、むし歯や歯周病、噛み合わせで歯医者さんへ通院する可能性がとてもとても小さいものになるでしょう。

ラバーダムを装着出来るようになる方は、以下の2つが出来る方です

① 大きなお口を開けることができ、それを持続できる

② 基本、いつも鼻で呼吸している

逆を云うならば、ラバーダムを装着出来ない方は、以下の2つの悪条件をもっています。

① 口が開かない

② 口呼吸

いわゆる顎関節症の患者様の典型的な症状です。

なぜこれらが悪条件なのかを解説します。

① 口が開かない

口が開きづらい、開かない方は、必ず「かみしめ、歯ぎしり」をしています。

上下の歯はいつも接触しているものであるといった固定観念もあるようです。

上下の歯は、健康であれば、1日のうち、7分から15分の接触時間であるという有名な研究論文があります。

その接触は、嚥下(飲み込む時)と咀嚼(食べる時)の2つの時だけで。

その際の噛む力はグラム単位の少ないもの。平時は基本「接触しない」のです。

口が開かない方は、いつもいつも、寝ても覚めても噛んでいることが常となっています。

そのため、噛む方向に働く筋肉は硬直し、筋肉痛を起こしています。

腕の力こぶを形作る「上腕二頭筋」の筋トレばかりすると、腕をのばしづらくなり、柔軟な腕の動きができなくなるのと同じです。

お口が開きづらく、開けることができません。

「かみしめ」「くいしばり」「歯ぎしり」にはその原因に諸説あります。

・歯並び

・全身姿勢

・ストレス

この中でも、「ストレス」が大きな要因を示すようです。

「かみしめ、歯ぎしり、食いしばり」が強く、その頻度が多い方には一つの共通点があります。

「物事に真面目に取り組まれる姿勢」です。

真面目に、几帳面に、しっかりと物事に取り組まれる精神性だけでなく、周りの方々へ細やかな配慮をされる人間性から、その困難を乗り切る際、「かみしめ」「食いしばり」「歯ぎしり」をされているようです。

「かみしめ、食いしばり、歯ぎしり」の際、脳内ではβエンドルフィンといった脳内麻薬が放出されます。

これには「健忘効果」があります。

つまり、「歯ぎしり」していることを忘れてしまうということです。これにより、皆さんほぼほぼその自覚がありません。

かみしめの力は絶大なるものです。歯が折れる、ヒビが入るほどの力を込めることが研究論文からも明らかにされています。

「一生懸命歯ブラシはしているけれど、奥歯がいつもむし歯になる。」

こんな患者様が多数いらっしゃいます。これは歯ブラシしていないからではなく、「かみしめにより歯にヒビが入り、そこにむし歯の細菌が感染してむし歯になっている」これが原因なのです。

こういった患者さま、大変多い。

歯ぎしりやかみしめ、食いしばりをしないこと。これをご自覚頂くことで、その頻度と強度は大幅に軽減されることが論文で明らかにされています。

ではどのようにしてそれを予防するのか?を解説します。

① 自覚すること

② 口を開くエクササイズをすること

③ 全身のストレッチをする、歩く

④ 舌を口蓋に、口を閉じて、鼻呼吸

この4点です。

詳細はまたいずれどこかの場所でまた解説致します。

簡単なのは、②お口を開けることです。

身体の姿勢を整えて、
「あ」
「い」
「う」
「べ(ベロを前につきだす)」

これを5秒間ずつ、3セット、朝昼寝る前、いつでも何度でもやってみましょう。

噛む筋肉がリラックスしてお口が開くようになります。

また、平時の時は、舌を口蓋につけて、上下の歯は接触しないように、前歯で1~2mm程の隙間を感じつつ、上下の唇は軽く接触、閉じて鼻呼吸です。

いわゆる「座禅」「瞑想」をする際の状態です。この状態を常としましょう。

かみしめは少なくなり、口は開くようになります。

お口を開けるようになるだけで、かみしめしなくなり、お口周りの様々な問題を予防・解決することが可能です。
簡単なのでぜひ!

②口呼吸

「口呼吸」は悪です。ぜひ改善したいものです。

ヒトは基本、原則「鼻」で呼吸する動物です。
そのように作られている生物です。

そのため、「口」で呼吸するのは「何らかの問題を抱えている異常な行為」と判断し、改善することが必要不可欠です。

鼻で呼吸することで、外界からの異物、細菌、ウィルスなどを鼻粘膜のフィルターで除去し、体内へ酸素を供給します。

「優れたフィルター」が鼻粘膜です。

これを通さず「口」で呼吸することは、体内へ「異物、細菌、ウィルス」を取り入れてしまうことになります。
これは良くありません。

でも鼻呼吸が常となっていない方もいらっしゃるでしょう。その要因としては以下のことが考えられます。

① 鼻疾患(花粉症など)

② 歯並び

③ 全身姿勢

④ ストレス

①②はぜひ、耳鼻科、歯科で改善しましょう。

③は④と関連していることがしばしばです。

口呼吸となっているそのほとんどが、④です。

前述致しましたが、④のストレス、身体的ストレス(疲労)により身体が疲れると、肩は落ち、背中は丸まり猫背となりがちです。

また精神的ストレスにより、呼吸は浅く不規則。

ゆっくりとした呼吸ができず、腹式呼吸から胸式呼吸となりがちです。

胸式呼吸では十分な呼吸ができないため、口が開き、酸素を摂取しようとする。

すると口内は乾き、唾液は乾燥。免疫機能が低下する。。。この悪循環となります。

口呼吸により、唾液が少なくなり、むし歯・歯周病になり易くなります。
口呼吸はぜひぜひ改善して頂きたいところです。

ラバーダムを装着できるということは、

・お口があけていられるということ
・鼻で呼吸ができるということ

です。お口を開くだけで、鼻で呼吸することができるようになるだけで、予防できることが沢山あります。
ぜひご参照頂きご活用ただければ幸いです。

長文お付き合い頂きましても誠にありがとうございました!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

インプラント セカンドオピニオン

ご相談内容

近々、奥歯を1本抜歯することになり、これで隣接した2本の奥歯が無いことになってしまうのですが、部分入れ歯かインプラントか迷っております。セカンドオピニオンとして相談させて頂きたいのですがいくつか質問させて下さい。

1つ目、使用されてるインプラントのメーカーは何でしょうか? 見落としかもしれませんがHPに記載が無かったのでお願い致します。

2つ目、インプラントは抜歯した後に2~6ヶ月程度間を置いてから手術するのが通常だそうですが、その期間が経つ前に一度診て貰うことは可能ですか? またその間抜歯したところは歯抜けのままでも問題ないでしょうか。

3つ目、静岡県在住なのですがわざわざ東京まで通うのは変ではないでしょうか。インプラントは高い買い物ですし正直不安もかなり強いので安心できるところでお願いしたいです。近場ではなかなか「ここだ!」というのがなく、迷っております。

以上、お忙しい中恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。

失礼致します。

『1つ目、使用されてるインプラントのメーカーは何でしょうか? 見落としかもしれませんがHPに記載が無かったのでお願い致します。』

→ケンテックのアルファタイトインプラントです。

ブローネマルクの流れをくむ、純日本製の純チタンインプラントシステムです。

 

『2つ目、インプラントは抜歯した後に2~6ヶ月程度間を置いてから手術するのが通常だそうですが、その期間が経つ前に一度診て貰うことは可能ですか? またその間抜歯したところは歯抜けのままでも問題ないでしょうか。』

→インプラン手術にはいくつかの方法があります。

通法は、抜歯してから数か月待ち、その後インプラントを埋入設置しますが、当院では抜歯と同時にインプラントを埋入設置します。

インプラント手術についてはこちらのリンクの動画をご活用下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/category/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88

抜歯即時インプラントについてはこちらをご参照下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/15216

『3つ目、静岡県在住なのですがわざわざ東京まで通うのは変ではないでしょうか。インプラントは高い買い物ですし正直不安もかなり強いので安心できるところでお願いしたいです。近場ではなかなか「ここだ!」というのがなく、迷っております。』

→近い、遠いには個人的な基準があるようです。

当院には、海外に限らず、九州、北海道、石川、静岡県よりご来院されている患者様もいらっしゃいます。

皆さま、しっかりとした治療を受けたいという御心持でご来院いただいているようです。

回答は以上となります。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

【20分ノーカット】根管治療は簡単には、するな!(※根管治療が良くないという動画ではありません) #マイクロスコープ #MTA #ラバーダム #ドックベストセメント

※ この動画は、根管治療が良くない・しない方がいい!という動画ではありません。 根管治療が必要となるか否かにつきましては、ぜひ近隣の歯科医院、最寄りの歯科医院で十分なコミュニケーションのもとご相談下さい!

【タイムスケジュール】

00:04 この動画について
00:23 術前の問診
00:32 ドックベストセメント治療について
01:00 今回の治療の理由
01:12 自分の神経が信頼できない
01:19 術前のCT画像所見
01:30 自分を信じて!(笑)
01:43 痛い時は左手です!
02:17 麻酔の瞬間!今、刺しました!
02:24 無痛麻酔中
02:46 痛みを我慢する必要なんか一切ない
03:04 治療後の注意事項
03:19 治療中のコミュニケーションは右手と左手と無視?
03:47 お口をゆすぎましょう!
03:58 コレ?麻酔ですか?
04:13 追加麻酔中
05:01 ラバーダムについて患者様にご説明
05:14 ラバーダムの重要性について
05:52 舌側へ麻酔を拡げる様子
06:15 お口を大きく開ける練習(リンク添付)
08:10 両隣の歯がつながっている?
08:20 つながっている部分を削り取る
08:34 これから治療する歯をマイクロスコープで確認
08:46 1つ手前の歯をコンポジットレジンで応急処置
09:55 バイトブロックの装着(つっかえ棒)
10:17 ラバーダムを装着
11:09 術前に歯の表面に付着した汚れを洗浄消毒
11:36 詰め物(セメント)を外す
12:06 ドックベストセメントを取り除く
12:18 施術されていない2カ所目のむし歯を治療する
12:55 肉眼では見えない?CTの有効性(リンク添付)
13:15 う蝕検知液でむし歯を染色
13:38 歯の『硬さ』でむし歯をチェック
14:15 さらにむし歯を削り取る
14:40 喉の奥に溜まった水を吸う
14:51 隔壁を造る
17:10 神経に近い深いむし歯をマイクスコープで診ながら削り取る
15:37 マイクスコープで歯の神経を見る
17:28 神経が残る生存率は7割
17:49 根管治療が必要となる可能性の高い『術後の症状』とは?
18:30 歯の神経を保護するMTA
19:16 治療終了
19:32 【初見様は必ず御覧ください】動画最後のコメント

【前編】神経を抜くな!全部見せます・ノーカット(問診と無痛麻酔) 


【後編】神経を抜くな!全部見せます・ノーカット(実際の治療の様子)
 

 

 

 

歯の神経を残すために出来ること?むし歯の予防法

里帰りできず、現在アメリカの歯科に通ってます。古い詰め物の隙間から神経に近いところまで虫歯ができている現状です。ギリまで削って神経に達しなければ仮のクラウンで数週間痛みがないか様子見、もし神経まで見えたらそのまま神経とりますとのこと。神経治療は保険あっても20万円はするので、金銭面からも避けたいところです😭痛みや違和感は全くない歯なので、治療開始前の今宮﨑歯科医院さんを知れて嬉しいです!出来るだけ神経を残すため私にできることは何かありますでしょうか。状況が落ち着く秋頃里帰り予定ですが、それまでほっといて悪化させるのも良くないし、米国での神経治療は避けたいしご意見お聞かせいただけたらうれしいです!

コメントありがとうございます!

保険があっても20万円もするんですね!
神経取るのも大変ですが、金銭面でもご負担ですね。

出来るだけ残すためにできること。
実際に拝見していないため、適切ではないかもしれませんが、歯に負担をかけないという観点からであれば、次のことをぜひお試しください。

①平常時は口を閉じて鼻呼吸
②身体に余計な負担をかけない

この2点です。

①口があいていると、唾液が枯渇し、口内環境が悪化します。
平常時は唇を軽く閉じ、舌は上あごにべったりと付け、上下の歯はわずかな隙間があり接触しません。
この状態で鼻呼吸。いわゆる座禅を組む時の呼吸法であり、鼻呼吸、腹式呼吸です。

これにより、口内には唾液が適切に流れ、噛み締めることもなく、歯への負担は軽減されます。

②負担をかけないこと、これ大切。以下にいくつかご説明します。
1)食生活
身体を酸性に傾けない食生活が大切です。
脂質、糖質に偏ることなく、たんぱく質、ビタミン類を摂取しましょう。
軟らかいものばかり、ファストフードなどの食生活では、身体が酸性に傾き、末梢血流量が減少、免疫が低下します。
むし歯の進行を助長しかねません。

2)ストレス
精神的ストレス、肉体的ストレス(疲労)は、身体の免疫機能を低下させます。
ストレスにより、自律神経系が乱調し、口呼吸、くいしばりを助長しかねません。
ストレスコントロール、つまりは時間と他者のとの人間関係のコントロールが、歯に対する負担を軽減します。

3)姿勢
猫背の姿勢、前のめりの姿勢は、歯に負担をかけるだけでなく、食いしばりの原因です。

むし歯の進行は、唾液中に存在する細菌だけでなく、また、歯ブラシをしているしていないだけではありません。

どちらかというと、上記①②の比重が高い。
とくに、ブラッシングが出来ているにもかかわらずむ、むし歯になってしまう方は、①②が原因であることがほとんどです。

これに加えて、最後に、食後はブラッシング。寝る前にブラッシングを適切にしていただければ、むし歯の進行は緩徐なものであり、多少むし歯があっても大丈夫な方、大変多く拝見しております。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

「歯の神経を残す治療」から「かぶせもの装着」まで【治療の流れについて動画で解説】

歯の神経を残す治療の流れ 修正 PDF当院では何をされているのか分からない歯科治療をマイクロスコープを活用して治療中を動画記録。

治療後のご説明に役立てつつ、患者様が納得できる透明度の高い歯科治療を心掛けています。

当院の『歯の神経を残す治療』の流れを3つのダイジェスト版の動画としてまとめています。

歯の神経を残す治療についての講義
歯の神経を残す治療を実際の治療を通して解説
②のあと、形を整えて型どりする様子
②③のあと、セラミックインレーを装着する様子

この治療の流れは、右資料と照らし合わせて頂けると、当院ので治療の流れを理解しやすいでしょう。

 

① 歯の神経を残す治療についての講義

 

② 歯の神経を残す治療を実際の治療を通して解説

 

③ ②のあと、形を整えて型どりする様子


④ ②③のあと、セラミックインレーを装着する様子

 

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3部作 最終章】 セラミックを美しくセットしよう!

せっかくセラミックを入れるのであれば、キレイに、自然に、やり直しがないように、したいですよね?

今回の動画は、根管治療が必要と診断された歯の神経を残した後、セラミックをかぶせる治療の様子、3部作の最終章。セラミックインレー装着の様子です。

この3部作をご覧頂くことで、むし歯治療に大切なポイントをご覧いただくことができるでしょう!

仕上がり、美しいですよ!

5分の動画、ぜひ最後までご覧ください!

【1部作】

【抜くな!】歯の神経!歯医者の叫び!

 

【2部作】

【全部見せます】セラミック治療(削り、型をとる)30分ノーカット 

 

【3部作 最終章】

セラミックを美しくセットしよう!

【タイムスケジュール】
00:32 ラバーダムの装着
01:33 インレーセット前に歯の消毒
01:46 歯の表面を酸処理
02:17 インレーセットの様子
02:54 セット後、ラバーダムを外す
03:12 セット後の状態をマイクロスコープで確認
03:24 【必ずご覧ください】動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

費用について チョットアドバイス

出っ歯の部分矯正って高いですかね?ネットで調べるとわからなくて、、費用と時間を知りたいです

金額は様々でしょう。

治療法も様々です。

金額に対するご質問、大変多く頂きます。おっしゃる通り、金額は大切です。

料金は、なにかの問題解決をするために支払う対価です。

その問題解決方法がより良ければ良いほど、またその解決してくださる先生が、多くの人から支持されていればいるほど、結果も伴うでしょうから、支払う対価は高くなる。

スーパーやコンビニで買う商品ならば、どこで買っても同じ商品品質が保たれていますが、歯科医療は「技術職」。その品質は様々です。

スーパーやコンビニで商品を買うのとは雲泥の差。これには注意が必要です。

またこれを紛らわしくしているのが、日本の保険医療制度。

大変安価で利用できる保険医療。

経験年数1年目も、経験年数20年も、同じ治療費となる保険医療制度。

患者様へ、身近な医療を提供できている反面、医療の本質を分かりづらくしています。

初めに診査診断ありき。これには知識と技術と経験が必要でしょう。

知識と技術と経験は、「学問」を修得することで、その時間を短縮できる。

だから、若い先生だからといって、侮ることなかれです。若くとも、学問を修得している先生は、できる!

この違いが分かりづらい。

なので、患者様も勉強してもらいたい!

いまは便利な時代。

こういったYoutubeチャンネルもある!ぜひ学んでいただきたい!

金額はご自身で調べてください!

でも。やりたいことは、安く支払うことではないはず!

「良質な歯科治療を受けること」これが目標です。

この大前提に則って、ご自身に最善の歯科治療を「費用」の観点から、ご選択ください!

切に願ってやみません!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

1回で治療を済ませたい 根管治療

YouTubeで、根管治療の動画を見て問い合わせさせていただきました。今まで2つの歯医者さんに診てもらったのですがどちらも”ここではできない”と言われてしまい困っています。

紹介してもらった歯医者さんだと料金が10万円前後かかるとのことで治療出来ずにいます。

レントゲンでは銀歯の奥が真っ黒?になっていて、時限爆弾のようなものと言われています。

そちらまで距離があるので治療を1回で済ませたいのと、料金をだいたいで良いので知りたいです。よろしくお願い致します。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

大変お困りのご様子が伝わってまいります。

いただきました内容に回答させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

 

『そちらまで距離があるので治療を1回で済ませたい』

→当院には大変多くの方々が、全国各地に限らず、海外よりご来院頂き治療に臨まれています。

皆さまにお伝えさせて頂いているお約束事として、「1回目、初診時には治療はできかねます」とのご説明です。

理由としては、メールなどからは、どのような病状なのか?本当に治療が必要なのか?その治療法は、神経を残すのか?根管治療なのか?抜歯なのか?それとも全く違うことなのか?これが分からないためです。

そのため、当院では1回目に基本検査を行い、まずは拝見させて頂いた上で、「当院で行えること」についてご説明させて頂く機会を頂いております。その後、今後どのように治療するかどうか?を患者様の「ご希望」を伺った上で、「その希望にあう治療が当院ではできるかどうか」を現実的にご説明させていただき、ご同意頂いた上で治療に臨ませて頂いているのが現状です。

その後、治療法が決まれば、可能な限り少ない回数で出来るか否かのを考え治療に臨んでいます。

初診の流れについてリンクを添付します。ご参照下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

 

 『料金をだいたいで良いので知りたいです』

→多くの患者様より頂くご質問のため、以下のリンクにまとめております。

ぜひご参考下さい。保険証をお持ちであれば、「保険証のおもちであれば、「保険証あり」をご選択いただくと、治療費用を抑えることが可能かと思います。

https://miyazaki-dentalclinic.com/27207

 

当院のご通院だけでなく、お近くの大学病院なども、ご相談するには良い治療期間ではないかと思います。

ご無理せずにご選択頂ければ幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

《当院からのお願いー必ずご一読くださいー》

多くの患者様より切なるご相談を頂いております。

できる限り多くの患者様にお応えできます様、お1人様につき1通のメール回答とさせて頂いております。さらなるご質問メールに関しましては、拝見していない立場で無責任な回答となりかねないため、当院として遠慮させて頂いております。(ご返信いただいた際も更なる当院からの返信は遠慮させて頂いております。あらかじめご理解いただけますようお願致します。お礼のメールを拝受させて頂くことも大変多くございます。こちらにつきましてもご返信は致しませんが、ありがたく拝受・拝読しております。)もし、当院がお近くの患者様であれば、さらなるご質問につきましては当院までお越し頂き、拝見させて頂いた上でお答えさせて頂きたいと思っております。ご理解ご協力頂けますようお願い申し上げます。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル