その他

#ブリッジ #インプラント #歯医者 #比較

前歯をブリッジにして13年になります。両サイドは健康な歯でしたが裏を削り、接着ブリッジにしています。 抜歯した歯は保険外の歯を選びました。

当時は、まだインプラントの情報が少なく不安だったので選びませんでした。

今のところ特に問題は無いのですが、先日、初めて受診した歯科医院で先生に、僕ならインプラントにする、健康な歯を削りもったいないと言われました。

分かってはいますが、いきなり指摘されてショックで、それから悩んでいます。 今はまだ、ブリッジを支えている歯に異常がないので、今のうちにインプラントにした方がいいのでは?と考えてもいます。

でも、ブリッジに支障がないので、わざわざ今インプラントにする必要はないのでしょうか?

先生のように患者に寄り添い、優しく丁寧に話を聞いて下さると、患者はそれだけで安心します。

その歯科医院は、家から距離はありますが腕はいいようなので今後通うか悩んでいます。 先生との相性もありますが。

インプラントをするとなったら、家から近い方がいいのでしょうか?

小さい頃から歯が弱く、神経の無い歯が何本もあるので、それも今後が不安で仕方ありません。 最近は、歯の事ばかり考えてしまい憂鬱になっています。

 

コメントありがとうございます!

まずは結論から!

ブリッジでも大丈夫です!

ブリッジはインプラントより歴史の長い治療法の1つです!

それがしっかりと為されているのであれば、全く問題ないと”私は”思います!

現在でも、両隣に全くの問題が歯の状態であっても、患者様の心情や今後の噛み合わせの維持、その他の歯の状態などを考慮して、「ブリッジ」を選択すること!あります!

わざわざインプラントにする必要はないのではないかと感じています!

ただし!実際の病状を私は診ていません。

実際に診ている先生のご判断が一番間違いないでしょう!

ぜひご担当の先生と相談しましょう!

心配と恐怖からの決断は、選択を間違いかねません。
これは歯科治療に限らないことでしょう!

是非前向きな、楽しい判断基準でご決断されてください!

今後もこのチャンネルのご支援をよろしくお願い致します!

 

 

#咬合調整 #ジルコニア #かみあわせ高い #歯医者

たくさんの動画を拝見いたしましたm(_ _)m お忙しいところ恐縮ですが質問させてください。

左上7番のジルコニアクラウンの噛み合わせが高く、2年仮止めの状態です。現在ジルコニアに精通している歯科医に診てもらってますが、頭の角度によって噛み合わせがあたる部分があります。

噛み合わせが合わないと悩み続ける患者さんもよくいるというお話で、このままつけましょうと言われていますが、諦めるしかないのでしょうか?

その隣の6番もクラウンを入れる予定でジルコニアを勧められていますが、セラミックはより多く歯を削るからということでその選択にも悩んでいます。

ジルコニアの噛み合わせ調整は難しいのでしょうか?

40代で治療した歯が多いため、今後はより歯を大切にしたいと思います。姿勢も大切ですよね!

沢山の動画をご覧頂きありがとうございます!

高評価、ご登録も頂けていればこんなに嬉しいことはありません!
今後ともよろしくお願いいたします!

頂いたご質問に回答させて頂きます
ただ、実際に拝見していないため、全く分からない推測を域をでない回答であることをご理解くださいね!

頂いたご質問は以下のことでよろしいでしょうか?

①諦めるしかないのでしょうか?
②ジルコニアの噛み合わせ調整は難しいのでしょうか?

①→あきらめる必要はないと思います。
頭の角度で当たる部分がある、、、という明確な接触があるのですから、それを調整してもらえばいいのではないかと感じております。

頭の角度が変わると、下顎の位置が変わります。
接触関係が変わるのは当然のことでしょう!

その接触が問題のない接触なのか、問題ある接触なのか、または、問題はないが気になるのか否かなどにつきましては、人それぞれかもしれません。その調整に問題が生じるのか否かについてはご担当の先生と相談されてください!


→「ジルコニアの噛み合わせ調整は難しいのでしょうか?」とのご質問。

頂いた文章の中には、『ジルコニアに精通している歯科医』とありました。
全く問題ないのではないかと感じております。

他の方には出来ないことが「人より、より秀でて出来ること」、これを「プロフェッショナル」ではないかと”私は”認識しています。

調整はできるでしょう!

おそらくではございますが、出来ないのではなく、
・したくない
・することで、何か問題が生じる
この2点があるのではないでしょうか?

実際に拝見していないため分かりません。ぜひご担当の先生とご相談ください!

以上の2点に問題がなければ、調整部位は明確なので、あきらめることなく調整すればいいのでは?と”私は”感じています!

ちなみに私は咬合調整についてこのように考えています!
ぜひご参照ください!

咬合調整(かみあわせ)

今後もこのチャンネルのご支援をよろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

#膿の袋 #歯医者 #根管治療 

宮﨑先生、こんにちは。

いつも勉強になる動画の投稿、どうもありがとうございます。

実は、数年前に根管治療した上顎6番の歯が、硬い物を噛むと痛むようになり、CTを撮ると根っこの先端付近の骨が溶けている事が判り、マイクロスコープを使って再度根管治療してもらいました。

以前の治療では3根管の1つが浅い所で充填されており、今回その充填物を除去すると根っこの奥の方から、膿がたくさん出てきて、これで安心と思っていたら、充填し1~2か月後のつい最近になって、歯茎に突起物の様な小さい膿の袋ができました。

はっきり確認できたわけではありませんが、樋状根になっている問題の根っこのどこかに亀裂がある可能性を指摘され、この膿が出てきた根っこには先端にMTAセメント、それより浅い部分にはスーパーボンドを充填する接着治療というものを受けました。

質問① この膿の袋は、そのままにしておくべきでしょうか、それとも自分で膿を排出させた方が良いでしょうか。

膿の袋は今だいぶ小さくなっていますが、これは自分の体に吸収されてしまったという事ですか ? それは体に悪いですか ?

質問② 膿の袋が出来たという事は、たとえ小さくなって消えても、いつかまた免疫力が下がった時に膿の袋が再発する、を繰り返す可能性が高いですか ?
(そして最終的には抜歯、でしょうか・・・ 涙)

質問③ 根っこに入れたスーパーボンドを除去して再度根管治療するのは、難しいでしょうか。

宮﨑先生の推測できる範囲で、是非、ご意見をお聞きしたいです。

膿の袋は、そのままの方が良いと言う衛生士さんと、自分でつぶして排出しても良いと言う衛生士さんといらっしゃいます。

膿の袋が出来てしまった時点で、治せる希望が低く、もはやどちらでも良いという事なのでしょうか。

今は溶けた骨が戻るまでの経過観察中で、次の予約は9月中旬です。

お昼休憩時の急患対応、お疲れ様です。宮﨑先生に治療していただける患者さんは本当に幸せですね。長文、申し訳ありません。

はじめまして!コメントありがとうございます!

またご質問に際してのチャンネルのご登録、ありがとうございます!
その御登録が、お困りの方々へ情報発信の一助となっております。重ねて御礼申し上げます。

回答させていただきます。
よろしくお願い致します!

実際の病状を拝見していないため、頂いた文章から推測となります。
適切な回答とはならない場合もございます。
ぜひご担当の先生や最寄りの近隣の歯科医院で実際に診ていただき、ご相談いただくことをおススメいたします。

頂いたご質問に回答させて頂きます。
よろしくお願い致します!

質問①
この膿の袋は、そのままにしておくべきでしょうか、それとも自分で膿を排出させた方が良いでしょうか。
膿の袋は今だいぶ小さくなっていますが、これは自分の体に吸収されてしまったという事ですか ? それは体に悪いですか ?
⇒病状が正確に分からないため、回答できないことに心苦しさを感じております。

根管治療とは、『歯の内部に感染した細菌を取り除く治療』です。歯の内部の感染が原因で、その膿が排出されてるのであれば、根管治療で緩解していきます。

緩解しない場合は、それ以外の可能性を探して治療をすることが大切です。

質問②
膿の袋が出来たという事は、たとえ小さくなって消えても、いつかまた免疫力が下がった時に膿の袋が再発する、を繰り返す可能性が高いですか ? (そして最終的には抜歯、でしょうか・・・ 涙)
⇒そういった可能性は否定できません

質問③
根っこに入れたスーパーボンドを除去して再度根管治療するのは、難しいでしょうか。
⇒スーパーボンドを詰めた位置によって、その難易度は変わりそうです

いまは経過観察とのこと、また症状も緩解傾向にあるご様子!

大丈夫ではないかと感じております!

大丈夫ですよ!ご担当の先生としっかり相談しましょう!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

インプラント 年齢を重ねると骨が弱くなる?

楽しみに観てます。は、おかしいですが楽しみに観てます。

先生の動画で歯に対する意識が変わりました、ありがとうございます。

先生、1つ疑問があります。 インプラントって、骨にネジを埋め込むイメージなんですけど、年齢を重ねると骨も弱くなると思います。

感覚的にどんな感じなんでしょうか? 硬い物は避けるんですか?

それも硬い物は食べなくなるんですか?

インプラント後の顎の骨(2、30年後)が気になります。説明下手でしたらすいません。

前あった、先生のオススメの歯磨き粉、歯ブラシ、23年バージョンやって下さい。

いつもご視聴いただき誠にありがとうございます!

『楽しみに!』

このチャンネルでは、歯科治療は怖く無いですよ!っという印象を持っていただけるように動画を配信しています!

私の臨床も同様、患者様に可能な限り心配をかけないようにというのが一番の願いであり目標です。

そのコンセプトが伝わっていることがとても嬉しいです!ありがとうございます!

頂いたご質問に回答させて頂きます。

『年齢を重ねると骨も弱くなると思います』

⇒インプラント手術に限って、という視点では、年齢を重ねると骨が弱くなるという感触・実感は、私の臨床経験ではあまり感じていません。

ただし年齢とともにお身体が不自由となり、いくつもお病気を重ねることで、血液循環が下がったり、手術がしづらい環境となる場合はあります。

『堅いものは避ける?』

⇒硬いものを食べるために歯の治療があります。インプラントも同様です!常識の範囲内であれば避ける必要はないかと感じております。

『先生のオススメの歯磨き粉、歯ブラシ、23年バージョンやって下さい』

⇒承知いたしました!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

#抜歯の基準 #ボルタレンとロキソニンの違い

今日虫歯が痛み、歯医者に行きました。 結果、痛み止めを処方され今後については痛みがなくなったあとの抜歯を推奨されました。

先生は、どう言った場合に致し方なく抜歯が必要と考えていますか?

来週、別の歯医者に行きそこでも同じことを言われたら抜歯を決断します。

次に、歯医者でよく処方されるボルタレンとロキソニンの違いを即効性、持続性含め教えて欲しいです。

上記2点のご回答、よろしくお願いします。

ご質問コメントありがとうございます。

またご質問に際してのチャンネルのご登録、ありがとうございます!
その御登録が、お困りの方々へ情報発信の一助となっております。重ねて御礼申し上げます。

回答させていただきます。
よろしくお願い致します!

頂いた文章を私なりにではございますが列記させていただきつつ、いくつか質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか?実際に拝見できていないため、可能な限り情報があればと思っております、よろしくお願い致します。

①むし歯が痛む
⇒痛む部位は前歯、奥歯、場所はどこでしょうか?
⇒治療したことのある歯ですか?どんな状況、病状、処置状況などを教えて頂ければ幸いです

②抜歯を推奨された理由はどのようにご説明してくださっていましたか?

③「どういった場合に致し方なく抜歯が必要ですか?」
⇒こちらのリンクで解説させて頂いております、ご活用下さい
https://miyazaki-dentalclinic.com/25415

④ロキソニンとボルタレンの違い
⇒こちらのリンクでとても分かり易く解説して下さっています、ぜひご活用下さい
https://www.romanreference.com/loxonin/

この回答が少しでもお役に立てていれば幸いです。

何卒よろしくお願い致します!

 

 

【 あと1㍉? 】神経ギリギリの深いむし歯…歯の神経を『温存する』MTAとは?#歯医者 #むし歯 #神経残す #MTA #直接覆髄法

今回の動画は歯の神経にまであと1mmに迫る深いむし歯治療の様子を10分ノーカットでご覧頂きます

むし歯を削ったら神経にまで至ったこの症例

どのようにして治すのか

歯の神経を残す薬MTAとは何か?

治療後はどんな説明をしてくれるのか?

詳しく解説しています

ぜひご覧下さい

10分ほぼノーカット

コメント欄にタイムスケジュールを添付します

ご活用下さい

【タイムスケジュール】

【 限定公開 】

「歯の神経を残す治療」から「かぶせもの装着」までの治療の流れを分かり易く動画で解説!

https://miyazaki-dentalclinic.com/28587

00:00 スタート

00:32 術前の問診

※術前の問診で歯の神経の状態を調べる方法
https://miyazaki-dentalclinic.com/22012

00:41 ラバーダムの装着

01:42 なぜラバーダムが必要なのか?

02:24 むし歯を染色して削り取る

※むし歯を齲蝕検知液で染色する
https://miyazaki-dentalclinic.com/22122

04:25 歯の神経が露出する(露髄)

※神経を直接診て調べる
https://miyazaki-dentalclinic.com/22037

04:50 歯の硬さをチェックする

※むし歯は歯の硬さで調べる!
https://miyazaki-dentalclinic.com/28063

05:35 神経をMTAで保護する

※MTAとは何か?
https://miyazaki-dentalclinic.com/28260

06:05 神経を残す治療の成功率

06:42 神経が炎症・壊死した時の症状について

07:09 プロルートMTAを充填する

08:43 治療終了

09:03 治療後のご説明の様子

11:32 動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

#ブリッジ #音波歯ブラシ

先生はじめまして。私はブリッジを入れているのですが、音波ブラシを使っても良いのでしょうか。御教示いただければ嬉しいです。

初めまして!コメントありがとうございます!

またご質問に際してのチャンネルのご登録、ありがとうございます!
その御登録が、お困りの方々へ情報発信の一助となっております。重ねて御礼申し上げます。

回答させていただきます。
よろしくお願い致します!

実際の病状を拝見していないため、頂いた文章から推測となります。
適切な回答とはならない場合もございます。
ぜひご担当の先生や最寄りの近隣の歯科医院で実際に診ていただき、ご相談いただくことをおススメいたします。

ブリッジに対する音波歯ブラシの使用は大変有用だと私は感じています!

音波歯ブラシは、毛先の届かない3から4mm先の汚れもかき出してくれるそうです!

ブリッジの場合、歯の無い部分の清掃が難しく、歯ブラシの毛先も届きづらいでしょう。

そんな場合には、音波歯ブラシは効果的ではないかと思います!

プラス、磨いた後、お口の中に水を含み、口を閉じたまま、音波歯ブラシを電源を入れずに挿入し、口内で電源をオン!ブリッジの部位にあてがうことで、汚れをかき出す効果が高まります。

ぜひお試しください!

ただし、私は実際の状況を拝見しておりません。

ブリッジされている歯の状態、その前後の歯の状態や病状や治療状況を知りません。

そのため、音波歯ブラシが適応ではない場合もあるかもしれません、ぜひご担当の先生に、または近隣の最寄りの歯科医院の歯科医師の先生あるいは歯科衛生士さんにご相談ください!

今後ともこのチャンネルのご支援を頂ければ幸いです!
よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

#C2 #経過観察 #歯医者

いつも見てますが、チャンネル登録忘れてました!今登録しました!

自分は、右上7番がC2判断ですが、経過観察となりました。自分は全て自分の歯で差し歯や深刻な齲歯経験はありません。

今度、先生に本当に右上7番がC2が経過観察で良いか診てほしいです。

動画提供にご協力したいので、機会あればお願いします~

でも、こういう動画を見ると、いかに自分の歯の大切さや、ブラッシング、フロス、定期健診での歯石取りが重要かがわかります! 予防歯科大切ですね!

いつもご覧頂きありがとうござます!

またチャンネルのご登録もいただき重ねて御礼申し上げます。

C2とは、象牙質に至るむし歯があったというご診断のようですね。
ただし、ご担当の先生は経過観察とうことであれば、おそらく深いむし歯ではないのでしょう。

当院ではC2、象牙質に至るむし歯の場合、このチェック表に従い問診し、患者様の病状を把握させて頂きます。
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

その上で必要な場合、ご希望がある場合は、CT撮影を行い、むし歯から神経までの距離を計測し、神経を残す治療が必要か否かを患者様と共に相談させて頂いております!

歯の神経を残す治療を動画で解説!
https://miyazaki-dentalclinic.com/28587

上記共に関連するリンクを添付致しますのでご活用下さい!

今後ともご支援頂ければ幸いです、何卒宜しくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

【 じん先生の誕生日 】ディズニーランドへ みんなでGO! #歯医者 #びしょ濡れMAX #ディズニーランド

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯の根元がレントゲンで黒く映っている #根管治療

今再根管治療している者です。

歯の根元がレントゲンで黒く映ってたので根管治療をしているのですがずっと疼く感じが続いています。

根幹を拡張したり掃除したりで 8回くらいは通院してます。 4根管で3つは根管掃除してるのですがのこり1つを手を付けずにいます。

先生は 「固まってて入らない。その根幹の根元は病巣に繋がってない」といって手を付けていません。

自分としてはその手を付けてない根管を放置していいとは思えないのですが。。。

先生はどう思われますか。教えて貰えると有り難いです。

初めまして!コメントありがとうございます!

またご質問に際してのチャンネルのご登録、ありがとうございます!
その御登録が、お困りの方々へ情報発信の一助となっております。重ねて御礼申し上げます。

回答させていただきます。
よろしくお願い致します!

実際の病状を拝見していないため、頂いた文章から推測となります。
適切な回答とはならない場合もございます。
ぜひご担当の先生や最寄りの近隣の歯科医院で実際に診ていただき、ご相談いただくことをおススメいたします。

まず質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか?

①治療中にラバーダムとマイクロスコープは使用していますか?術前にCTは撮影していますか?
②黒く映っているのは、どの根っこの先が黒く映っていますか?
③治療部位はどこですか?

ご回答いただけると詳しく回答ができそうです。

よろしくお願い致します!

①ラバーダム、マイクロスコープは使っていません。

最初に治療始めた所に6回くらい通っても良くならなかったので違う所に通っていてそこでctは撮ってもらいました。

そこはマイクロスコープあるのですが高額だからかよほどのことがないと根管治療には使わない感じです。

②4根管のうちのどれかまでは記憶していません。すいません。

③右下の前から6番目の歯になります

ご回答ありがとうございます。

①~③の質問に回答して頂いた内容と、「固まってて入らない。その根幹の根元は病巣に繋がってない」というご診断をもとに、頂いたご質問である『自分としてはその手を付けてない根管を放置していいとは思えないのですが。。。先生はどう思われますか。』というご質問に回答させて頂きます。

根尖病変(病巣)が、どの歯根の先にあるのかが不明ですが、ご担当の先生は、上記のようにつながっていないと明言されています。

であれば、その根管は今回の痛みや病巣との関連は少ないと判断しても差し支えないかもしれません。

ただし、度重なる治療、それも下顎の大臼歯で唾液感染しやすこと、ラバーダムとマイクロスコープの使用はないことから感染の有無があるのか無いのかが私は分かりません。

これはご担当の先生のご診断が一番ではないかと推察いたします。

であれば、これは放置ではなく、経過観察あるいはその根管の根管治療がその歯科医院では不可能であると考えざる得ません。

そのため、もしこの点について更なる究明が必要な場合は、さらなる高次機関、たとえば根管治療専門医の先生へのセカンドオピニオンや大学病院での専門の科でのご相談が必要となるかもしれません。

4根管のうち3根管は『手を付けている』、1つは手を付けていない、そのためその手を付けていない根管が「疼き」の原因であるというお気持ちは大変よく分かります。

ほか3根管についてもどのような状況なのか?気になるところではあります。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。

その細菌の感染を取り除くことがむし歯治療の最重要課題です。
これにつきましては、こちらのリンクで動画と文章で詳しく解説しております、ご活用下さい。
https://miyazaki-dentalclinic.com/27446

まずはご担当の先生の十分なるコミュニケーションでしょう。

その上で、納得する結論に至らない場合は、高次医療機関へのご相談が解決の糸口かもしれません。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

諦めずにコツコツと続ければ、必ず結果はでるものです。

頑張って下さい、応援しております。

いつでもコメントにてご相談ください!