#膿の袋 #歯医者 #根管治療 

宮﨑先生、こんにちは。

いつも勉強になる動画の投稿、どうもありがとうございます。

実は、数年前に根管治療した上顎6番の歯が、硬い物を噛むと痛むようになり、CTを撮ると根っこの先端付近の骨が溶けている事が判り、マイクロスコープを使って再度根管治療してもらいました。

以前の治療では3根管の1つが浅い所で充填されており、今回その充填物を除去すると根っこの奥の方から、膿がたくさん出てきて、これで安心と思っていたら、充填し1~2か月後のつい最近になって、歯茎に突起物の様な小さい膿の袋ができました。

はっきり確認できたわけではありませんが、樋状根になっている問題の根っこのどこかに亀裂がある可能性を指摘され、この膿が出てきた根っこには先端にMTAセメント、それより浅い部分にはスーパーボンドを充填する接着治療というものを受けました。

質問① この膿の袋は、そのままにしておくべきでしょうか、それとも自分で膿を排出させた方が良いでしょうか。

膿の袋は今だいぶ小さくなっていますが、これは自分の体に吸収されてしまったという事ですか ? それは体に悪いですか ?

質問② 膿の袋が出来たという事は、たとえ小さくなって消えても、いつかまた免疫力が下がった時に膿の袋が再発する、を繰り返す可能性が高いですか ?
(そして最終的には抜歯、でしょうか・・・ 涙)

質問③ 根っこに入れたスーパーボンドを除去して再度根管治療するのは、難しいでしょうか。

宮﨑先生の推測できる範囲で、是非、ご意見をお聞きしたいです。

膿の袋は、そのままの方が良いと言う衛生士さんと、自分でつぶして排出しても良いと言う衛生士さんといらっしゃいます。

膿の袋が出来てしまった時点で、治せる希望が低く、もはやどちらでも良いという事なのでしょうか。

今は溶けた骨が戻るまでの経過観察中で、次の予約は9月中旬です。

お昼休憩時の急患対応、お疲れ様です。宮﨑先生に治療していただける患者さんは本当に幸せですね。長文、申し訳ありません。

はじめまして!コメントありがとうございます!

またご質問に際してのチャンネルのご登録、ありがとうございます!
その御登録が、お困りの方々へ情報発信の一助となっております。重ねて御礼申し上げます。

回答させていただきます。
よろしくお願い致します!

実際の病状を拝見していないため、頂いた文章から推測となります。
適切な回答とはならない場合もございます。
ぜひご担当の先生や最寄りの近隣の歯科医院で実際に診ていただき、ご相談いただくことをおススメいたします。

頂いたご質問に回答させて頂きます。
よろしくお願い致します!

質問①
この膿の袋は、そのままにしておくべきでしょうか、それとも自分で膿を排出させた方が良いでしょうか。
膿の袋は今だいぶ小さくなっていますが、これは自分の体に吸収されてしまったという事ですか ? それは体に悪いですか ?
⇒病状が正確に分からないため、回答できないことに心苦しさを感じております。

根管治療とは、『歯の内部に感染した細菌を取り除く治療』です。歯の内部の感染が原因で、その膿が排出されてるのであれば、根管治療で緩解していきます。

緩解しない場合は、それ以外の可能性を探して治療をすることが大切です。

質問②
膿の袋が出来たという事は、たとえ小さくなって消えても、いつかまた免疫力が下がった時に膿の袋が再発する、を繰り返す可能性が高いですか ? (そして最終的には抜歯、でしょうか・・・ 涙)
⇒そういった可能性は否定できません

質問③
根っこに入れたスーパーボンドを除去して再度根管治療するのは、難しいでしょうか。
⇒スーパーボンドを詰めた位置によって、その難易度は変わりそうです

いまは経過観察とのこと、また症状も緩解傾向にあるご様子!

大丈夫ではないかと感じております!

大丈夫ですよ!ご担当の先生としっかり相談しましょう!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル