歯間乳頭部 インプラント セラミック 上顎前歯

インプラント治療に伴うセラミック歯科治療についての一症例。

歯間乳頭部の調整についての御話です。

歯と歯の間に隙間があると気になりませんか??

右下写真の黄色い矢印の先に見える黒い隙間を、歯間乳頭部の隙間と呼びます。

右症例は、他院にて①の青矢印の歯の神経の治療をしてセラミックを装着。しかし、その後、痛みが発現し、仮歯に戻したようですが、痛みが取れずに当院を紹介され来院されました。

問題となっていた青矢印の歯を精査すると、CT検査により、歯根破折を起こしておりました。長期間にわたる根管治療と矯正治療を加えた事により破折してしまったようです。
残念ではありましたが、抜歯してインプラント治療をすることになりました。
初診時の①の写真の仮歯は、審美的にも不適切であり、歯間乳頭部に隙間が認められます。これは改善の必要があります。

②が抜歯と同時にインプラントを埋入している治療中のお写真。
ポジショニングがとても大切です。

③はインプラントを設置後すぐに仮歯を装着した状態です。
抜歯して即時にインプラントを埋入し、その上に即時に仮歯を装着。約2時間の治療です。
この術式を 抜歯即時埋入インプラント手術と呼びます。
歯を失うことなく、痛みなくお帰り頂くことができます。
なおかつ、歯間乳頭部の隙間を審美的に改善しております。

その後、歯間乳頭部はふさがり、審美的にもキレイに仕上がりましたが、
私の説明不足から、再生中の歯間乳頭部に、患者さまが歯間ブラシをあやまって通してしまったことで、④のお写真のように、一時、歯肉がやせて隙間が生じてしまいました。

しかし、インプラント上の仮歯の形態を修正することで、審美的に⑤のお写真のように、歯間乳頭部の黒い隙間は改善されました。

歯の治療は、削る被せるだけでなく、柔らかな軟組織(歯ぐき)の調整も大切です。

このような、ひと手間ふた手間で、審美的にも機能的にも大きな改善をみることができます。

Uさん、あと少しです、がんばりましょうね~!(^^)

【セラミック治療・ホワイトニングについて】(保険外治療・自費治療)

治療内容

セラミック製の人工歯を用いて歯の欠損した部位を補ったり歯列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使用して歯を漂白するなどして、美しい口元をつくります。

標準費用(自費・税別)

セラミック治療:45000円~165000円。ホワイトニング:35000円

治療期間・回数

①カウンセリング

②かたどり、かみあわせ

③セット

※口腔内の状況や治療内容により異なります。

メリット

セラミック治療により自然な白さや透明感のある口元を手に入れることで、銀歯が気になってうまく笑えないなどのコンプレックスを解消することができます。さらに芸能人のようなより白く美しい歯並びにすることもできます。また以前に入れた銀歯によるアレルギーが改善する場合もございます。ホワイトニングでは着色汚れを落とし、歯本来の自然な白さを取り戻します。

副作用やリスク

【セラミック治療】

歯を削ります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な歯を削ることもございます。歯を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。

【ホワイトニング】

歯の変色の原因によっては、ホワイトニングによる改善が認められない場合があります。また治療・薬剤によって、知覚過敏や歯がしみたりすることがあります。

 

インプラント治療について(保険外治療・自費治療)

治療内容

人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。

入れ歯やブリッジ治療とは違い、固定源があごの骨なので、咬合力が強く、他の歯に影響なく、欠損部分に人工歯を補綴することが可能です。

標準費用(自費・税別)

45万円(1本あたり)

インプラント治療は保険が適用とならないため注意が必要です。

治療期間・回数

インプラントの治療期間は、およそ数ヶ月~半年以上(手術内容・方法による)です。治療内容は、下記の①~⑤のような流れとなっています。

①カウンセリング~治療の検査・計画

②1次手術

③2次手術

④人工の歯を作製・装着

⑤定期検診(半年に1回程度)

インプラント治療では、2回の外科手術を行います。

1次手術でインプラントの埋入を行い、2次手術で土台を設置します。この土台は、アバットメントといわれ人工の歯を装着するために必要なものです。

1次手術と2次手術の間には、埋入したインプラントと骨の結合を確認するため、約3~6ヶ月間の治療期間があります。

口腔内の状況や治療内容により異なります。

メリット

歯を欠損された患者様がインプラント治療を行うことで、再びしっかりと強く咬め、美味しく食事を楽しめるようになります。隣の歯を削る必要もなく、ブリッジや入れ歯と比較して安定性に優れています。発音がしやすくなったり、セラミック歯で見栄えよく仕上げることができるので、笑顔に自信が持てるようになったりまします。

副作用やリスク

治療には手術を伴います。重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。全身疾患の持病がある場合は主治医にご相談ください。

また、埋入後に口腔内の衛生管理を怠ると、インプラント周囲炎に罹り、健康な天然歯が歯周病で抜けるのと同じように抜け落ちてしまう可能性があります。

インプラント治療のリスク

インプラント治療における主なリスクは下記の3つです。

①血管損傷

②神経麻痺

③手術後の腫れ・痛み

血管損傷・神経麻痺は、血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。

また、個人差がありますが手術後の腫れや痛みを伴うリスクもあります。こちらは、時間経過と共に治まっていきますが、痛みが酷い場合は「痛み止め」の服用が可能です。

※メリット・副作用・リスクには個人差があります。

インプラント治療と、他の治療との違い

「入れ歯」や「ブリッジ」は天然の歯を治療しているのに対して、「インプラント」は人工物を埋入することから、治療内容が大きく異なります。

また、「差し歯」との違いは「歯根は残っているか・いないか?」という違いです。

歯根が残る差し歯では、治療時間や治療費が短め・安めというメリットの反面、変色や歯根の割れの可能性といったデメリットがあります。