当院の根管治療

常温の水もしみる、自分の吸った息があたるのだけでも痛みが走る

3ヶ月前ほどに 数年前に治療した奥歯のインレーの銀歯が浮いていてその下が虫歯になっていたみたいで、その虫歯が深くかなり削りました。(麻酔なしです…)

今までで一番と言っていいほど痛く、仮詰の時もずっと痛かったのですが、先生が少しずつ痛みがなくなっているなら被せをしましょうと言っていたので、確かに一番痛い時よりは痛みがましになっていたので、そのまま新しいインレー銀歯の被せをしましたが、痛みは継続的にあり、今では常温の水もしみますし、自分の吸った息があたるのだけでも痛みが走ります。普通に生活してても歯に痛みがあります。。

これはもう神経を抜いた方がいいということですよね( ; ; )? 又、神経を抜いた後、被せの時に元々のインレーはまた使用できるのでしょうか?

そうですね、その可能性はあるかもしれません。

また、神経を抜いた後は、おそらくもともとのインレーは壊して外すので使用できないかと思います。

 

 

自費の根管治療 1回30分?マイクロスコープなし?

私も現在、前歯の感染根幹治療の途中です。

自費で行っているのですが、4回の通院で治療時間も30分程度です。

自費だと1から2回で終わるものだと思っていたのですが、なかなか聞く勇気が持てませんでした。

膿がある場合は回数がかかるものなんですかね??

またマイクロスコープを使って頂けると思っていたのですが、使っていただけませんでした。

前歯の裏側を削ったのですが、裏側を削っただけでも被せ物は必要ですか??

まずはこの動画の冒頭の表をご覧下さい!

また、下の動画では、自費と保険の根管治療の違いについて解説しています。
ぜひご活用下さい!

【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?)

ただし、自費と保険の区分については、「各歯科医院」に任されているのが現状です。
ご通院中の歯科医院でも、その違いがあるのでしょう。

それが、
・ラバーダムの装着をするか否か
・マイクロスコープを使用するか否か
・時間をかけるか否か
・ニッケルチタン製ファイルを使用するか否か
などなどなど、具体的な違いがあるかと思います。

上記動画での保険と自費の違いは、当院の違いでもありますが、いわゆる現在の保険医療における根管治療と、『根管治療専門医』の先生方の根管治療の違いでもあります。

つまり『根管治療専門医』の先生は、ラバーダム、マイクロスコープなどの必要機器を揃えたうえで、短期間少回数で治療を行います。

実際に拝見していないため、何とも申し上げがたいですが、膿があるか否かが回数と関係することは「当院では」ありません。

膿がある場合、1~2回の治療で改善が見込めない場合、根管治療はその時点で終了し、歯根端切除術か、再植術、あるいは抜歯が最善の治療法となります。

これは膿の原因が、歯の内部である根管内にあるのか?歯の外にまで及んでいるのか?という違いです。

こういったことは、根管治療専門医の先生では、最初の診査時の仮診断で予測が可能でしょう。

前歯の裏側から削っただけであれば、それ以上にむし歯や詰めものなどが入っていなければ、裏側から詰めて終了も可能でしょう。

歯科医院によりその治療法や持つ知識や技術が異なります。
ぜひご担当の先生と前向きにご相談くください!

 

 

初めての歯医者は怖い?【 当院の初診 】実際の様子を全部見せます!(レントゲンの見方を解説) #レントゲン #初診 #歯医者 #緊張

初めての歯医者さんは緊張しますよね!

今回の動画は、当院の初診の患者様との実際の様子です

分かりづらいレントゲン写真の見方も解説しています!

大切なのはコミュニケーション!

ぜひ最後までご覧下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

根幹治療 かなり痛い ズキズキ 原因は?

はじめまして。唐突な質問でごめんなさい。

現在右下奥の歯を根幹治療中で毎日かなりの痛みがあります。

神経をとった後の1週間は痛みがありませんでしたが消毒の段階に入ってからの1、2週間は毎日ズキズキとした痛みが常にあります。

担当の医師には痛みの原因がはっきりしないと言われ、いま1番考えられるのは親知らずが治療中の奥歯を圧迫していることだと言われました。

次の治療で親知らずを抜きます。

それ以外に考えられる痛みの原因は何かあるのでしょうか。

回答させて頂きます。
実際に拝見していないため、推測の域を出ません。
適切な回答ではない場合があります、その点ご理解くださいね!

頂いた文章に対して回答します。

まず、大前提として、2点のチェックが必要です。

①ラバーダムは使用していますか?
②治療している歯は、カチカチ噛んだ時に当たっていますか?

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。
痛みの原因は、「感染」です。
治療中の感染予防のラバーダムはとても大切でしょう。

また治療している歯が接触していると、痛みが取れづらく、悪化することもあるようです。
現在は、全国的に雨、寒くなってきています。気温気圧の変化が治療している歯に影響を与えることもしばしばです。

この上で、治療している歯を触って痛みはありませんか?
何処を触ると痛いですか?
そこが原因でしょう。

治療とは、問題解決です。
問題とは、ひとつの原因ではなく、複数の原因が絡み合っていることがほとんどでしょう。

ご担当の先生からは、「痛みの原因がはっきりしない」とのこと。
「はっきりしない」ということは、「いくつかの原因が考えられるけれど、どれだか分かりづらい」ということでしょう。

その原因をひとつびとつ前向きに善処していくことがこれからの治療となるかと感じております。

 

 

根管治療 銀歯 痛い

私が行ってる歯医者はほぼ説明もなくて話してもくれないから痛くても言えない 自分が放置したのがいけないからずっと我慢してたけどこの前麻酔も効かなくて痛すぎて涙がぽろっと出てしまった笑 思い出すだけで涙出てくるwww

った3.4日は絶対痛いしご飯食べれなかったな 結局ちょっと痛いまま銀歯になってしまったけどこれって普通なんですかね?

 このくらい話してくれてがんばってねとか言ってくれたらいいのになあ すごくこの先生素敵

痛いのは良くないですが、根管治療がしっかりと出来ていても、「歯ぎしり」「かみしめ」「くいしばり」の癖をお持ちの方は、なかなか痛みが取れづらいようです。

そんな時は、マウスピースの使用が効果的ですのでぜひ! 

 

 

 

 

神経の入り口 探せない 根管(根幹)治療

はじめまして。 コロナ禍でなかったら先生に治療してもらいいなー。

と思いながらいつも見ています。

今、15年以上前に根管治療した左上7番 の再根幹治療中です。

質問が2点あるのですが、神経の入口?を探せないなんてことがあるのでしょうか?(神経が細いから前の歯科では2本しか出来なかったのだろうと今のDRが言ってました…)

←今のDRはすぐに3本目見つけてくださったので不思議でした。

もう一点は神経の先まであと3mmだけど塞がっていて届かないかもと言われました。

神経の先端まで行かずに塞がってしまった原因は何が予想されますか?

コメントありがとうございます!

ご質問に回答させて頂きます!

『神経の入口?を探せないなんてことがあるのでしょうか?』

そういったこともあるでしょう!

理由はいくつか考えられます。

① お口が大きく開いて頂けず、診ることが出来なかった
② 歯ぎしりや昔からあるむし歯の場合、神経が細くなってしまい見つけづらい
③ 肉眼での治療であり、ルーペやマイクロスコープが無く、見づらかった
④ 通常の神経の形とは違い、特異的な形態であり見つけづらかった
⑤ 歯科医師の経験知識の差

『神経の先端まで行かずに塞がってしまった原因は何が予想されますか?』

上記の②が該当するかもしれません!(^^)/

 

 

 

仮蓋 仮の詰め物 仮封 根管治療(根幹) 外れた!

いつも見させていただいてます😊

私も今神経を取り(治療中)仮詰をしている状態です。

ですがこの仮詰、いつも1週間後まで持たなくポロポロと毎回取れて歯医者へ行く頃は穴がすっぽり空いた状態です🤣

先生には何も言われず痛みもありませんが、こんなに仮詰ってポロポロと取れるものでしょうか?😅

コメントありがとうございます!

根管治療中とのこと!大変でしょう!治療頑張って下さいね!

頂いたご質問は、根管治療中の歯の仮の詰め物、仮蓋、仮封材がポロポロと取れてしまうのですが、こんなに取れるものなのでしょうか?
とのことですね!

大前提として、この動画冒頭でご紹介させて頂いている通り、「根管治療法には大別して2種類あり、その手法は、歯科医院によって、歯科医師によって様々である」という現状があります。

また患者様それぞれで病状も異なる。

根管治療は、その人その人、その時々で、変容するものであるかもしれません。

仮蓋の手法も同様かもしれません。

他の歯科医院さまの手法、その地域で求められている医療について、私が言い及ぶことではありませんので、当院での仮蓋の手法についてご説明します。

動画のココ!→ https://www.youtube.com/watch?v=XMApXtXZjVI&t=1755s
29:15で仮蓋をしています。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症であるため、感染させないようにラバーダムを装着して治療に臨みます。

1回で終わればいいのですが、複数回にわたる場合、次回まで感染させないようにするためにしっかりと仮蓋する必要があります。

そこで当院では、次のように仮蓋をしています。

①水酸化カルシウムを根管内に満たす
②その上に緩衝材として滅菌した綿球をおく
③水で固まる水硬性のセメントを2~3mmの厚みでおく
④さらに、接着性グラスアイオノマーセメントでしっかりと封鎖する

この方法で仮蓋をしています。

ただし、膿んでいたり、ズキズキしていたり、腫れている場合は、「開放」といって、根管を仮蓋せずにしばらく経過を観察し、膿を放出させ、内圧の高まりを和らげることも大切です。

①~④のステップには5分ほどの時間もかかります。

当院の方法が絶対ではありません。
その方法は様々でしょう!

 

 

30分ノーカット 歯の神経を取る・抜く!根管治療 #奥歯 #上顎第1大臼歯 #根管治療 #根幹 #神経を抜く # ラバーダム #マイクロスコープ

01:11 痛かったら左手の説明からスタート!
01:31 セラミックを削り取る
03:11 スタッフが怪力(笑)
03:29 ダイヤモンドバーでセラミックを削り取る
04:13 セラミックの下のむし歯を削り取る
04:50 隔壁を造る
06:44 歯の神経を目指して、さらに深く削り取る
07:01 露髄 神経は壊死している
08:30 根管治療開始(髄腔開拡)
08:57 髄腔内をう蝕検知液で染色する
09:03 【図解】根管治療について
10:16 根管の先端を手指の感覚で探索する
14:36 根管の先端を清掃する
16:40 根管上部2/3を清掃する
18:46 見えない細菌を除菌するには?
19:21 根管治療後の痛みはどれくらい続く?(音波洗浄中)
19:45 髄床底の整理
20:38 ニッケルチタン製ファイルで根管先端側1/3を清掃する
26:06 次亜塩素酸で洗浄消毒
27:56 根管内を乾燥
29:15 水酸化カルシウムを貼薬 仮蓋する
32:01 根管治療後の『被せ方』 について
32:37 治療終了 動画最後のご挨拶

歯の神経を取る、抜く治療には2つの方法があることを皆さんご存知でしたか?

麻酔をしっかり行って、1回の治療時間を長く、少ない回数で行う根管治療と、麻酔は極力少なく、多数回で長期間かけて行う根管治療です。

この2つには一長一短、利点欠点があるでしょう。

地域の求め、患者様の求めに応じて、この2つの根管治療が行われているのが現在の日本の状況です。

むし歯治療は唾液中に存在する細菌の感染を取り除く治療です。

その治し方は1965年Dr.Kakehashiの論文でも明らか。

「むし歯治療の真実」

【絶対にやるな】根管治療中は、お口ゆすぐな!?(ラバーダム?って何?)

ぜひこの2つの動画をご覧下さい。

むし歯治療に対する考え方が180度変わるでしょう。

この動画を、このチャンネルをご覧頂き、ご自身にあう歯科治療をご選択いただきたい。

これが私の願いです。

今回の動画はこの2つの動画の続きです。

①【 痛い! 】歯医者の麻酔!皆さんはどうですか?(セラミック治療後に壊死した神経を取り除く前の麻酔とご説明)

②【 絶対 コレ!】歯の神経を取る・抜く時は? #ラバーダム #根管治療 #根幹 #マイクロスコープ

皆さんが恐れる怖がる根管治療の様子、30分ノーカットでご覧いただけます。

タイムスケジュールはコメント欄に!ぜひご活用下さい!

最後までご覧頂けたデンタルIQの高い方は、ぜひ「全部見ました」ってコメント、待ってますよ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

根の掃除 おでき 

現在、上の左奥から2番目の歯を治療中でおります。

ぷちっとしたおできが歯茎にできてしまったため、根の掃除の治療を始めました。

だんだんとおできは小さくなってきていました。

3回目の根の掃除をし終えてから、次回、もしおできが完全に治っていなかったら、歯の根を取り、かぶせものをしてこの歯を使えるところまで使おうというお話でした。

根っこは、3本あるため、1本抜いても2本で支えられるというお話でした。

その日に、CTをとっていただき、診察は終了しました。

次回の診察の際に、CT結果を先生が見て、膿が全体的に大きく広がっているため、この歯は抜くしかないとおっしゃっていました。

どこの歯医者に行ってもきっと同じことを言われるよとおっしゃっていました。

次回、歯を抜く予約をして帰宅しました。膿が広がっている場合は、もう抜くしかないのでしょうか?

長くなってしまいましたが、お答えいただけますと幸いでございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして。宮崎歯科医院です。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

大変ご苦労されているご様子が伝わります。

しかし、実際に拝見してみないことには何とも申し上げがたいのが現状でございます。

たしかに、膿が拡がり、その歯を支える骨が無くなってしまっている場合は抜歯が最善の治療法でしょう。

しかし、根の掃除(=以下、根管治療)を開始してから、症状は改善してきているとの文章のように感じましたが、そうではなかったのでしょうか?

「この歯は抜くしかない」というのは、問題の1つの歯根のみを抜く?ということでしょうか。

もしそうであれば良いのですが。

実際に拝見できていないため、はっきりとお話しできずに心苦しく感じておりますが、もしお困りの際は、ぜひお近くの歯科医院や、根管治療専門医の先生のご意見を聞いて頂くことも良いことかもしれません。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

 

 

歯の神経を取らなくて済む方法はないか?

以前治療した銀歯が痛くなって歯科者に行ったら知覚過敏と言われました。 歯ブラシ歯磨き粉を変えたりしました。一昨日くらいから冷たいものを食べなくても痛くなって、夜痛くて起きてしまうほどです。今日は熱いラーメンでも染みてズキズキしました。あまりにも痛かったので会社で歯科医院に電話したほどです😢😢 虫歯かなあ嫌だなあと思いながら、明後日歯医者に行きます。。 神経取らなくても済む方法はあるんでしょうか…

コメントありがとうございます!

現在感じている症状が、「むし歯」が原因でなければ、たとえば、噛みしめや歯ぎしりや食いしばりといったものがが原因であれば、噛み合わせを調整するだけで改善するかもしれません。

しかし、むし歯であれば、レントゲンやCTなどを撮影すれば明白でしょう。

その時は、原因は、「むし歯」つまりは、唾液中に存在する細菌が歯に感染し、歯を溶かしながら感染と広げていることが問題であり原因です。

その時は、その原因となる細菌感染を「削り取る」ことが一番の治療となるでしょう。

結果として、その細菌感染が、神経に及んでいれば、「感染を取ろうとして、取った結果、神経を取る」ということになるかもしれません。

これが根管治療です。