当院の根管治療

歯の神経を取ったらどうなるんですか?

歯の神経を取ったらどうなるんですか?

この動画で全解説。

またこちらのリンクでは、治療の流れをすべて解説!

 

 

神経を抜いた歯が、食べ物を噛むと痛い

はじめまして。 ご相談なのですが、某歯医者にて右上奥から数えて3番目の歯に虫歯があり、結構根深いと言われましたが、神経抜かずに治療出来そうとのことで抜かずに治療いただきました。

元々飲み物を飲むと滲みまして、治療後もやはり滲みたため、後日神経を抜いていただきました。 その後痛みなく過ごせたのですが、一週間くらい経過してから食べ物を噛んでいるときに凄い痛みを感じるようになりました。

以前のように飲み物を飲んだら滲みるのではなく、食べ物を噛んだときに痛む状況です。 どういったことが原因と考えられますでしょうか

コメントありがとうございます。

回答させて頂きます。実際に拝見していないため、適切な回答ではありません。ご理解くださいね。

まずは大前提として、以下の点をまず考慮した上での回答が必要かと感じています。

『現在の治療状況がどの段階なのか?』ということです。

①未だ根管治療中の場合

歯の治療は外科治療です。毎回、皮膚を切っては消毒、クスリを付けるといった具合でしょう。
そのため、治療後は痛むのが普通であり、加減をした上での食事が不可欠です。
治療中に普通にお食事をしたことで、痛みが生じただけかもしれません。少し加減をした上での食事を心がけてください。
根管治療が終われば痛みは少しずつ緩解します。

②根管治療は終わっている場合

1)かみあわせが高い
根管治療後に被せた噛み合わせの高さの不具合かもしれません。高さを調整することで緩解するかもしれません。

2)かみしめ、歯ぎしり
かみしめや歯ぎしりの癖をお持ちの方は、肉体的ストレスや精神的ストレス、気温気圧などの環境変化により、その頻度と強度が増します。
それにより、歯ぎしりやかみしめが起こり、歯が打撲することがあります。マウスピースが効果的です。

3)感染が残存している
むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。
感染が残存していると、身体の疲れなどによる免疫機能の低下に伴い、痛みが生じます。
しかし、これは、治療後より生じるため、この可能性は少ないかもしれません。対応策は再根管治療です。

ぜひご担当の先生と相談されてください!
私としては2)の可能性が高いのではないか?と感じております、ただし、推測の域が出ませんのでご了承ください!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

歯性上顎洞炎?ズキズキ

こんばんは。いつも動画拝見しております。

2,3ヶ月ほど前に上顎洞炎(おそらく歯性ではなかった)から感染し、根管治療をした歯が、1ヶ月ほど前から血圧が上がったとき(筋トレ中など)にズキズキ(痛みはなく違和感のような感じ)する感覚があるのですが、これは歯の神経がまた感染しているのでしょうか?

昨日上顎洞炎の再発を疑い、CTを撮ってもらったところ膿は全くなく再発はしていないと言われました。

2~3カ月前に、上顎洞炎から歯の神経が感染し、根管治療をされたとのこと。

その後、痛みは治まるものの、1カ月ほど前から、血圧が上がる時にズキズキ痛むとのこと。

そしてCT所見には問題がない。

上記の通りであれば、根管治療には問題がなかったように感じます。が、実際に診ていないので分かりません。

それ以外の問題かと。

噛んだ時の痛みなどはあるのでしょうか?

その隣の歯の状況はどのような状況でしょうか?

推測できることとしては以下のことかと思います。

① 根管治療の不十分
② 歯にヒビあるいは割れているがレントゲン所見などでは分かりづらい
③ かみしめや歯ぎしりなどによる負担過重
④ 両隣の歯に何らかの問題がある

このように推察いたします。

しかし、実際に拝見していないため、適切な回答ではない可能性は高いかと思います。

ぜひご担当の先生と、もしくはセカンドオピニオンなどを併用し、今後の治療にお臨み下さい!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

根管治療後 激痛 鈍痛 「神経の取り残しがある」や「穴を開けたままにするのは良くない」

今、根管治療を受けているのですが、2回目のリーマーでの治療で麻酔をせずに行いました。

「痛かったら手を挙げてくださいね。」と先生から言われたのですが、我慢できる痛みであったため手を挙げませんでした。

その後、膿を出すために被せ物などはせずに施術した歯に穴を開けたまま、1週間後の予約した受診日まで過ごすことになったのですが、2回目の受診をした帰りに激痛に襲われて、色々調べてみたのですが、激痛ではなく、鈍痛がする。と書かれていたり、「神経の取り残しがある」や「穴を開けたままにするのは良くない」など、不安なことが多いです。

教えてください。

コメントありがとうございます!

まずは大前提として、むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。

痛みの原因は、「感染」です。

感染をある程度取り切れば、免疫機能で抑え込める状況となれば、痛みは緩解します。

膿を出すためとして1週間、穴をあけたままだったとのことから、相当な炎症と排膿があったことが推測されます。
病状はかなり良くなかったのでしょう。

その後に、おそらくではありますが、2回目、排膿が治まり、クスリを貼薬した上で終了されているのかと思いますが、一般的な歯科医院では(保険治療で根管治療を行い、ラバーダムやマイクロスコープを使用しない歯科医院。リーマーという表現があることから、それに該当することが推察されます)ペリオドンなどのホルムアルデヒド製剤をその薬として使用されているかと思います(※違うかもしれません)。

その薬は、根管内で気化することで、根管内を滅菌消毒する薬です。
そのため、根管内圧が高まり、滅菌消毒効果は高いのですが、急性炎症の症例に適用することで、痛みを強く感じてしまうこともあるようです。
(私は使用しませんが、そのような他院からの転院症例を多く拝見しております)

今回の痛みは、その薬による痛みではないかと推察されます。

根管治療も2回目、まだ終わっていないでしょう。

であれば、感染の取り残しがあると判断するには早急です。

よく、「神経の取り残しがある」といいますが、これは歯科医師が患者様へ分かり易く説明するたとえ話です。

神経は残っていても問題はありません、問題は感染です。
この点については以下の動画で解説していますのでぜひご覧下さい。

不安なことは、ご担当の先生に相談しましょう。

相談できる歯科医師の元で治療しましょう。

しかし、その歯科医師を信じることが出来ず、その真偽を確かめるために、自分がその歯科医師を信じる決断ができない心持ちを確かめるために、相手を疑い放つ「質問」には疑問の余地が残ります。

その質問を繰り返しても、自分の心が落ち着くことはなく、また相手の信頼を損なうこともあるでしょう。

どんな歯科医院で治療をしたいのか?ご自身にあった歯科医院選びがとてもとても大切であり、その責任は、患者様ご自身にあるかと私は感じてます。

歯科医院選びの1つの基準についてはこちらの動画です。お役に立てるかと思います。

ココで頂いたコメント内容を、その先生への尊敬の念を持ったうえで、配慮した上で、そのご担当の先生に聞いてみてください。
しっかりと答えてくれるはず!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

 

 

神経ギリギリ 治療後は熱いもの冷たいものは少し染みる 何も無い時にでも痛みが出てきた

2月頃大きい虫歯ができていたので、神経を抜く可能性があると言われました。

結局その虫歯の処置は神経ギリギリまで削り、抜かずに済みましたが、4ヶ月経った現在じわじわと痛みが出ています。

大きく削ったので、治療後は熱いもの冷たいものは少し染みていましたが、何も無い時にでも痛みが出てきたのでもう一度歯医者さんに行き、診てもらいました。レントゲンを撮り確認したところ、詰め物が神経を圧迫しているので神経を抜かなければいけないと言われました。

私事ですが自分で病院を探し、歯医者さんに治療に行くのは初めてのことだったので、分からないことが多くあり、不安が大きいです。

口を開けるのが苦手で器具の音にも過敏になってしまい、正直すごく怖いです。

そういった最中、先生の動画を見つけ、こういった治療があることを初めて知りました。

このコメントからは判断できないこととは承知の上ですが、先生ならどう処置されますか?

噛まない状況で、何もせずとも痛く、その痛みに持続性(10分以上続く)があり、痛み止めを服用するような痛みの場合は、歯の神経を取る「根管治療」が必要となる場合が多いようです。

現在感じている痛みから、病状とそれに対する適切な治療法をチェックする表を下のリンクで見て頂くことができます。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

ぜひご活用いただければ思います。

上記のような症状でなく、一過性のものであれば、神経を残す治療を行いたいところです。 それにはラバーダムとマイクロスコープが不可欠でしょう!

 

 

神経を抜いて 前歯が暗くなっている 最善の治療は何か

恐らく前歯の治療されてるのかと思いますが、私は左の一番と右2番を神経抜いて根元が若干暗くなっています。 前歯ということもあり、ホワイトニングして見た目をある程度綺麗にしたいです。 実際を見てみないとわからないのは承知ですが、最善の治療はなんだと思いますか?

コメントありがとうございます!

そうですね、おっしゃる通り、その暗さ、残っている歯の状態、かみあわせなど、見てみないことには分かりませんが、原理原則としてのアドバイスをさせて頂きます。

① 歯は削らないほうがいいです
→多少の色の暗さならば、そのままでも。
黒い原因が何なのか?によって、被せた方がいいのか、裏から明るい色のコンポジットレジンを入れたら治るのか、などなどなど、いろいろな方法があるでしょう。
出来れば削りたくはないですが、むし歯があったり、過去に樹脂を入れている経緯があれば、②以降となります。

② むし歯や詰め物があるならば、ファイバーコアを装着して、徹底的に形態を整え(=削る)クラウンをかぶせた方がいいでしょう
歯の表面だけを削る、ラミネートべニアという方法もありますが、適応症がありますのでご注意を。

③ ホワイトニングをして、ご自身の歯の本来の白さを出したうえで、色を合わせた方がいいでしょう

最善の治療法は、何を基準に最善と考えるのか?によって、人それぞれです。
削らないことを最善とするのか?歯をキレイにすることを最善とするのか?
とするのか?費用面や来院回数を基準に最善を判定するのかによって、その結果は様々です。

またその希望を患者様が明確にしたとしても、それを叶える術式を、歯科医師が持ち合わせているのか?という部分もございます。

ぜひご担当の先生とご相談の上で、ご決断頂ければ幸いです。

 

 

ファイルが取れないと抜歯の可能性

右上六番目の奥歯についてです。

根尖性歯周炎の診断をいただきました。痛みがあったので再根管治療を開始しました。

破損ファイルが根にあり、除去を試みましたができませんでした。

ファイルが取れないと抜歯の可能性があると言われました。

現在〇〇大学歯学部附属病院を紹介していただき、予約をとってあります。

しかし、本格的な治療が始まるのが数ヶ月先と言われました。

そこでご質問があります。

貴院のホームページを拝見し、一度見てもらいたい思いました。

○○大学歯学部附属病院の治療と貴院の治療とでは違いのようなものがあるのでしょうか。

もし無くて、治療が早めに始められるのであれば貴院で是非お願いしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

ご質問頂きました内容に回答させて頂きます。

よろしくお願い致します。

『○○大学歯学部附属病院の治療と貴院の治療とでは違いのようなものがあるのでしょうか。』

→大変申し訳ございません。

○○大学の治療の治療法につきましては、当院では存じ上げておりません。

○○大学の治療につきましては、先方にお問い合わせを頂ければ幸いです。

当院での治療法につきましては、ホームページやYoutubeチャンネルなどで分かり易くご説明をさせて頂いております。

ぜひそちらをご活用頂ければ幸いです。

当院のホームページ(根幹治療)

https://miyazaki-dentalclinic.com/14599

当院の根管治療、全体の流れを動画で解説

根管内の破折ファイルは取り除く必要があるのか?

https://miyazaki-dentalclinic.com/18672

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

当院の根管治療につきましては、上記の通りです。

先方にお問い合わせをいただき、当院の治療法との違いをご検討いただければ幸いです。

また、お困りのことでしょう。

もしご質問などございます時は、当院までご来院頂ければ、初診の担当が拝見をさせて頂きます。

 

 

これからの「むし歯予防」とは?

これからの!「むし歯予防」の講義!必見!

抜歯する前に、インプラント治療する前に、根管治療で歯を残す!

歯の神経を取る抜く治療、根管治療。

でもこの根管治療、日本の15年先を行くアメリカでは、現在その限界を感じているようです。

根管治療をしても治らないかもしれない、ならどうするのか?

今回の動画ではその予防策について、当院の考え方、取り組みをお話しさせて頂きます。

その上で、近隣の最寄りの歯科医院でご相談頂ければ幸いです。

先日配信した動画の続き、大学病院での臨床講師として講義の続きです。

まだご覧になっていない方はぜひ先にご覧下さい!

根管治療は無駄なのか?その予防策は何か?ぜひ最後までご覧下さい。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

歯茎と頬の骨ラインが腫れてかなり痛いです。 口もあかず目まで痛い

歯茎と頬の骨ラインが腫れてかなり痛いです。

口もあかず目まで痛いのですが、治療は当日になにかしますか?

まずは抗生物質のんでからになるのでしょうか?

たぶん銀歯のかぶせている歯が原因かとおもうのですがその隣の歯らへんも痛いです。

麻酔が効かないのでこわいです

実際に拝見していないため適切な回答ではないかもしれませんが、その点ご理解頂いた上で、まずは近隣の歯科医院へ早々に受診されてください。

おそらくではありますが、以前に歯の神経を処置した歯、あるいは歯の神経に炎症を来した歯の周囲の骨が炎症を起こし膿んでいるような状況かと思います。

それでなければ、高度に進行した歯周病ですが、これは歯が大きく揺れ、痛みは上記より弱いものでしょう。

当日はおそらく被せものを外すことになるでしょう。

その上で、根管治療に臨みますが、炎症が強いため、術前に抗生物質の服用により炎症を抑えた方が良いかもしれません。

麻酔は炎症が治まると効いてくれると思いますが、まずはその炎症を治めるべく、被せものを外す、あるいは噛み合わせを弱くする、そして抗生物質を服用して頂くことが優先順位が高いかと思います!

 

 

 

ラバーダム 実費?

保険内治療の根管治療ゴールデンウィーク前からしてます。

私もラバーダム使ったら終わるのかな? と思った動画でした。

だけど自分からラバーダム代実費でいいのでお願いします。

とは言えなくて…先生からラバーダム実費になりますがどうしますか? って言われてたらお願いします。

とは言えますが… と悩んでるところです。

コメントありがとうございます。

大変ご苦労をされていらっしゃいますね。

痛みの具合はいかがでしょうか?

そうですね、ラバーダムがあると理想的な根管治療が可能であることは間違いないかと思います。

現在の日本の根管治療には大別して2つ根管治療法があるかと感じております。

ぜひ以下の動画をご参照ください、分かり易く解説しています。

ラバーダムは、治療中の歯に唾液が入らないようにする道具ですが、それがあれば根管治療がうまくいくとは限りません。

例えば天ぷら屋さん。

天ぷら屋さんの油が使いまわしの油であれば、天ぷら自体は美味しいけれど、どうしても胃もたれしてしまうなんてこともあるかと思います。

そんな美味しく作って下さる技術をお持ちの天ぷら屋さんであれば、油を変えるだけで、さらにおいしい天ぷらになるでしょう。

しかし、そもそも、油に問題があり、さらに「作り方」にも違いがあれば、話は別かもしれません。

いくら油を変えても、そもそも作り方に?があれば、美味しいものはできません。

根管治療は、その治療環境、つまりはラバーダムやマイクロスコープなどの治療環境も大切ですが、一番は、「それを使用する医師の治療コンセプト」です。つまりは診査診断能力といえるでしょう。

私は初診時にレントゲンとCTを見ただけれで、治るかならないかがある程度わかります。

また、さらに1度治療させて頂ければほぼ100%分かります、あと何回で治療が終わるとも言えるでしょう。

治りが悪く、ご担当の先生と相談して頂い上で、明確な回答が得られない場合は、多くの歯科医師に相談されることをおススメします。

また、そのために「根管治療専門医」や「大学病院」もあります。

ぜひご活用いただき、ご自身の歯を大切になさってください!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!