月別アーカイブ: 2022年5月

麻酔を打たれると、動悸、吐き気がする 対応?

私は、麻酔を打たれると、動悸がしたり、吐き気がします。そういった患者にはどのように対応をしますか?

コメントありがとうございます!

ぜひこちらの動画をまずはご覧下さい!

【 皆知らない 】歯医者でドキドキ苦しくなる!?その本当の理由と対処法とは!

また、こちらの動画も参考になるかもしれません!ぜひご活用下さい!

【教えて!仁先生】歯医者で麻酔が効きません!なぜですか?

上記の動画のような対応をさせて頂いております!
ぜひご活用下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

むし歯治療後、痛みがある

宮崎歯科医院のような安心する歯医者さんが、近くにあったらいいなぁと思います!

私はハワイに住んでるのですが、先月欠けてしまったのと虫歯でかぶせものをしました。

噛むと痛みがあったのは治りましたが、まだ時々、ガンガンジンジンと言うような痛みや、何も食べてない時にしみるような感覚があります。

一日に2、3回くらいとおもいます。先生から神経取らないといけないと言われました。

何名かお医者さんがいるクリニックなのですが、皆さんそうおっしゃいました。

ストレス要因ではありますが、少しずつ良くなっている気もします。このまま我慢してしまうのは、返って、歯や神経に良くないのでしょうか?

もしお時間ありましたら、お返事ください😣

コメントありがとうございます!

ハワイに住んでいらっしゃるんですね!

こんな状況になる前は、毎年たびたびハワイに旅行させて頂いておりました。
ハワイの状況はいかがでしょうか?

①1カ月前にむし歯をかぶせた
②噛むと痛みがあるも、強くはない痛みがあった
③何も食べていない、つまりは噛まずとも「しみるような感覚」があった、1日に2~3回
④担当医は神経を取ることをすすめている
⑤④の見解は、多くの歯科医師の見解でもある
⑥少しずつ良くなっているような気がしている

頂いた文章を私なりにまとめると、上記のような病状のようです。

これらの点について、再度下記のような内容をチェックしてみてください
上記① むし歯はどの程度進んでいたと、ご担当はおっしゃっていたのか?噛みしめや歯ぎしりの既往歯あるか?
上記② 噛んだ時の痛みのみであれば、噛みしめや歯ぎしりの既往が原因かもしれません。被せものの高さの調整で何とかなるかもしれません。
上記③ 「しみる」という表現ですが、これは、「ジ~ン」「ジワ~」といった「しみいる」痛みでしょうか?そうであれば、これは歯髄炎の症状です
上記④ ①とリンクします。治療時に、ギリギリで神経を残して下さっているのかもしれません。そのような場合は、すでに神経が炎症を起こしていることもしばしばです。
上記⑤ ①と④に関連します
上記⑥ 『少しずつ良くなっている』→これはおそらく「痛みがなくなってきている」ということでしょう。
これには2つの考え方があります。❶治療による一時的な炎症が治まった、あるいは歯ぎしりや食いしばりによる打撲性の痛みが和らいだ そしてもう1つが、❷神経がこれまでは「歯髄炎」といった炎症を起こしていたが、それを通り超えて、「壊死」してしまった。こうなると、痛みは無くなります。

似たような症状、病状の患者様の治療や問診の様子を動画でまとめています。
ぜひ以下のリンクの動画を御参照下さい。
そこにある表も、参考になると思います。

もし、壊死してしまっているならば、様子を見ずに根管治療が必要です。
理由は、壊死の原因が、「細菌の感染」によるものであることがほとんどだからです。

感染を取り除くのがむし歯治療の目的です。

壊死している場合は、一旦いたみがなくなりますが、その後、レントゲン上で、根っこの先が黒く写ってきたり、歯茎は少し腫れてきたりということがあります。
しばらくは様子をみつつ、症状を感じたり、もしくは3~6カ月おきにレントゲンチェックをしていると早期に発見可能です。

ぜひご担当の先生とご相談ください!(^^)/

 

 

むし歯を放置すると、体調不良と頭痛を招く、、、

虫歯を放置すると、頭痛や体調不良になったりするのでしょうか。歯には大きな穴がいて、痛みがあります。

歯には大きな穴、、、これは歯にとって大きな問題でしょう。

その問題をそのままにしておくのは、精神的なストレスを掛けるということ。

さらには食事を十分に摂取することは難しい。

そうなれば、そのストレスや食事制限が、頭痛や体調不良を惹起することはあるでしょう。

ぜひお近くの歯科医院でご相談されてくださいね!

 

 

根幹治療 根管治療専門医

1ヶ月ちょっと前くらいから 右下 大臼歯 あたりに チクチクとした痛みを 感じ 原因が特定できなかったため 何件も 歯科医院を まわりました。

そしたら 大臼歯 より少し前の 小臼歯 のところに 黒い影が神経に近づいてる レントゲンが取れました

開けてみなければわからないけど ほぼ 神経の治療 だと さらに何件か回った 歯科医院で言われました

1、しかし 根管治療前の症状とかの概要をみると 噛んだとき痛むとかしめる とか なった場合は 神経の治療だとありますが 、私の場合は 特に噛んだ時 痛みも しみる こともないのです 時々チクチクした痛みが出るという感じなのですが 、こういった症状 の 根管治療の必要性があるものでしょうか

2、今回通院することになったドクターは ラバーダムは使い、マイクロスコープは状況次第 回数は56回かかる とのお考えのようで、 マイクロスコープは 根管治療には必須、 回数が多いのは 治療上望ましくない等 専門の方は よくおっしゃられているようですが、

3、根管治療の専門医ではないようで 少し心配なのですが ちなみに 数 日の石井式 歯内療法 研修会受講証と ペンシルバニア 式根管治療終了証 というものをお持ちのようですが 根管治療専門医のかたとはならないでしょうか

1、2、3 についてお答えご意見 もらえると光栄です

コメントありがとうございます。

まずは大前提として、実際に拝見していないため、全く分からないという状況下での回答です。

推測の域をでることはなく、参考にもならない可能性があることをご理解いただいた上で、ご一読ください。

その上で、ご担当の先生とご相談の上、今後の治療方針を決めて頂ける一助となれば幸いです。

『1、しかし 根管治療前の症状とかの概要をみると 噛んだとき痛むとかしめる とか なった場合は 神経の治療だとありますが 私の場合は 特に噛んだ時 痛みも しみる こともないのです 時々チクチクした痛みが出るという感じなのですが こういった症状 の 根管治療の必要性があるものでしょうか』

1への回答

⇒頂いた情報からでは、私には全く分かりません。
しかし、頂いた文章には、多くの歯科医師の先生が『 黒い影が神経に近づいてる レントゲンが取れました。開けてみなければわからないけど ほぼ 神経の治療 だと さらに何件か回った 歯科医院で言われました』とのご見解だったようです。
これは、その症状を改善するならば、多くの歯科医師の先生が、「根管治療が必要である」と診断されているということでしょう。

『2、今回通院することになったドクターは ラバーダムは使い、マイクロスコープは状況次第 回数は56回かかる とのお考えのようで、 マイクロスコープは 根管治療には必須、 回数が多いのは 治療上望ましくない等 、 専門の方は よくおっしゃられているようですが、』

2への回答

⇒56回とありますが、5~6回でしょうか?

専門医の先生が、そのようにおっしゃっていることは確かなる事実かと思います。
しかし症例により、それは変動せざる得ない場合もあるでしょう。

『3、根管治療の専門医ではないようで 少し心配なのですが、ちなみに 数日の石井式 歯内療法 研修会受講証と ペンシルバニア 式根管治療終了証 というものをお持ちのようですが、根管治療専門医のかたとはならないでしょうか』

3への回答

⇒大変勉強熱心な先生ではないかと私は感じております。
安心して治療をお任せできる先生はないかと感じております。
根管治療の専門医の先生に師事されていらっしゃる先生ならば、安心ではないかと感じますが、歯科医療も人と人。合う合わないなどもあるでしょう。
また患者様の抱えるご心配やご希望も様々です。
ぜひその点はご自身でご確認頂き、ご選択を頂ければと感じております。

 

 

#根幹 #根管 #歯医者 #麻酔が効きづらい

めちゃくちゃ雰囲気が良くて驚きました!!😮

今絶賛歯根治療中なのですが、麻酔がめちゃ効きずらく、とても痛くて困っています。

どうしたら良いのでしょうか。

お答えいただければ幸いですm(_ _)m

ぜひこの動画をご活用下さい!

【教えて!仁先生】歯医者で麻酔が効きません!なぜですか? 

https://youtu.be/ri7tPqka69E

このリンクでは文章でご説明しています!
https://miyazaki-dentalclinic.com/29328

こちらのリンクでは、同様のご質問に対して回答させて頂いてます!
https://miyazaki-dentalclinic.com/28760

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

歯の神経抜く こわい

神経抜くって言うけど、どぅるんって抜けるんですか? 動画見てみたけど怖すぎてちょっとずつしか見れませんでした 知識として知りたいのですが、やはり見ないといけないでしょうか こわい

神経は抜いていません!

皆さんの興味を頂くために、サムネで誇張した表現となっています!

むし歯とは、唾液中に存在する細菌が、歯に感染し、歯を溶かしながら、内部へとその感染を拡げる病気です。

その溶かされた部分が所謂みなさんが認識している「むし歯」です。

それを削り取るのがむし歯治療です。

それを出来る限り精密に削り取ることが、第一。

その上で、目では見えない0.5~1㍈の細菌を、洗浄消毒することも大切です。

つまりは、「削り取ること」は当然ですが、『細菌感染を取り除くこと』!
これがむし歯治療の目的です!

そのために、歯を一部削るだけで済む場合もあれば、感染したところを取り除いた結果として、「歯の神経」を取り除く場合もあります。

この、結果として歯の神経を取り除いた治療を「根管治療」といいます。

これについては以下の動画でお話しているのでぜひご覧下さい。

◎【前編】むし歯治療の理解を深める!歯の神経『半分でも』残せる!?

なので、感染した神経を取り除いています。
取り除かなくてはならない炎症した、または壊死した神経を取り除いています。

動画の内容は、それほど怖い内容ではないかと思います。

大丈夫かと思いますよ(笑)(^^♪

 

 

親知らず リンパ 腫れる

親知らずが虫歯で最近リンパあたりが腫れるくらい酷いです。ですが治療が怖くてどうしても行けません。 かなり酷い状態ですか?また治療は痛いですか?

コメントありがとうございます!

そうですね、まずは親知らず周囲の歯茎を傷めない程度に、しっかりと歯ブラシをして頂き、マウスウォッシュなどでよくゆすぎましょう!

それだけでも腫れが和らぐかもしれません。

実際の病状が分からないので何とも申し上げがたいのが現状ではございます。

たしかに、どうなるか分からない?と、恐怖感が増します。

これは歯科治療に限らないことでしょう。

でも、怖いという感情は、「予測できないことに対する不安」です。
これは現状把握ができていないことでしょう。

この世の中、「対処できないこと」というのはあまりないようです。

アメリカの研究では、このような心配事の96%は取り越し苦労であるという結果をだしています。

つまりは、そのほとんどが、対処できること!ということです。

まずは、現状を把握し、それに対して対処する!このためにまず行動することが、今感じている漠然たる恐怖感を払拭するただ一つの近道です。

まずは近隣の最寄りの歯科医院へご相談いただき、現状把握をしてみましょう!

その上で、痛く無い治療をして下さる先生を探してみて下さい!

ぜひ!頑張って!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

硬いもの食べて少し歯が欠けた

硬いもの食べて少し歯が欠けた場合はすぐに歯医者さんへ行った方が良いのでしょうか?

次の場合はぜひお近くの歯医者さんへご相談ください!

① 噛まずとも痛む

② 飲食でしみて痛む

③ 舌や頬に当たって傷つく

④ 食事が挟まり易く、取れづらい

この場合は早々の処置の方がよろしいかと感じております!(^^♪

 

 

【身体に有害】歯から水銀?取り除く!水銀を含む合金『アマルガム』を安全確実に取る治療!10分で解説!#アマルガム #水銀 #ラバーダム #歯医者

水銀は身体に良くありません

今回の動画は、歯に詰まった水銀を

安全に削り取る治療の様子を10分ノーカットでご覧頂きます。

70年代、むし歯治療に使用された保険適用の水銀を含む合金 アマルガム

これを安全に削り取り方法とは何か?

実際の治療の様子+イラストそして治療後の説明も加えて詳しく解説しています!

せひご覧下さい!

10分ノーカット

コメント欄にタイムスケジュールを添付します!

ご活用下さい!

※ アマルガムは、その加工が容易、殺菌性に優れている材料であることから、むし歯治療に多く使用されてきました。プラスチック材料であるコンポジットレジンの台頭、歯科治療のメタルフリーへの移行、そして重金属イオンの口内への溶出、また水銀の強い毒性が懸念され、現在では保険適用から外れ、使用されていません。

【 タイムスケジュール 】

00:00 オープニング  水銀を含む合金 アマルガムとは?
00:31 30年前に治療した歯をチェック!
00:53 お爺ちゃん先生(笑)
01:13 水銀を含む合金、アマルガムとは?
01:29 奥歯の『側面』にできたむし歯について
01:36 上の奥歯の磨き方を解説!
02:19 ラバーダムを装着する様子
02:50 治療前に歯に付着した唾液を洗浄・消毒をする
03:23 治療中は、右手と左手でコミュニケーション
03:30 アマルガムを削り取る
03:59 齲蝕検知液でむし歯を染色する
04:19 コンポジットレジン表面処理
05:16 側面のむし歯をコンポジットレジンで埋める
06:04 MTAで神経を保護する
06:14 側面をコンポジットレジンで埋める
06:35 咬合面をコンポジットレジンで埋める
06:40 ミラーが折れる(笑)?
07:10 咬合面をコンポジットレジンで埋める
07:34 治療終了 07:41 ラバーダムを外す
07:56 【治療後の患者様へのご説明】
07:56 ①奥歯の磨き方とむし歯の原因について
08:24 ②アマルガムの取り除き方
08:45 ③う蝕検知液とMTAについて
09:18 ④治療後の仕上がりを画像でチェック ※必ずご覧下さい!
09:41 【動画最後のご挨拶】このチャンネルの願い

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

部分入れ歯を入れたらしみるようになった

とても親しみやすい院内の雰囲気ですね。先生の様な方は初めて拝見しました。

質問なのですが 数年前上下とも部分入れ歯を勧められ、使用してる間に歯茎が盛り上がるというか下がってしまい、そのせいで歯も以前より隙間が増え、熱いもの冷たいものがものすごく沁みるようになりました。

改善策は有るのでしょうか?もしお暇があれば教えて頂きたいです。

コメントありがとうございます!

回答させていただきます。
実際に拝見していないため、病状が全く分からないというのが正直な所でございます。

ぜひご担当の先生としっかりとコミュニケーションをお取りいただき、治療に臨まれてください!

入れ歯を入れたから歯茎がもりあがるということは無いかと思います。

理由は数年間、その部分入れ歯が使用できていることでしょう。

ただし、その部分入れ歯が合わずに数年間調整を繰り返し続けているのであれば別です。

部分入れ歯を使用している場合、その入れ歯でもなれれば食事は可能ですが、どうしても「ご自身の残っている歯」に頼らざる得ないのが現状のようです。

御自身の残っている歯をよく使いつつ、さらに失った歯の部分を補う入れ歯を引っ掻け支えています。

多少凍みることはあるかもしれません。

対応策は、部分入れ歯の再製作や調整、あるいはインプラントなどの治療。
加えて残っている歯のむし歯は無いか?歯周病の状況はどうなっているのか?

この3点について、ご精査ご加療いただければ対応策となりうるように感じております。

ぜひご担当の先生とご相談ください!(^^)/