月別アーカイブ: 2022年7月

神経治療 治療後 激痛 #歯医者 #根幹

今、奥歯の神経治療しています。神経は2週間前くらいに抜きました。前回と今日、薬を入れて、仮蓋を被せたあとに激痛がします。家に帰ってからロキソニンを飲んでも少し痛みが和らぐだけで、あまり痛みも治りません。神経を取ったのに薬を詰めるだけで、そんなに激痛がするものなのでしょうか?

当院ではそのようなことはありません、、、

ただ、痛みの感じ方は人それぞれで、病状はそれほどでなくても「心配」という因子が加わると、痛みが倍増することもあります。

ぜひ担当の先生に相談してみましょう!

 

 

7月22日 院外研修のため休診

7月22日(金)は、 院外研修のため休診とさせて頂きます。

よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

上の前歯2本の間の歯茎が赤く少し腫れて触ると痛い

上の前歯2本の間の歯茎が赤く少し腫れて触ると痛いです。病気ですか?歯医者行った方がいいですかね?治し方とかありますか?

コメントありがとうございます!

病気かどうかにつきましては、近隣の最寄りの歯科医院で診て頂ければすぐに判明するでしょう!

歯医者に行った方がいいか?否か?
数日経過をみて、症状が改善すればいいでしょう!
でも気になるようであれば早々にお近くの歯医者さんへ!

「治し方とかありますか?」
←あると思います!ぜひお近くの歯科医院でご相談ください!

 

 

歯磨きしてたら歯茎から出血する

歯磨きしてたら歯茎から出血するんですが大丈夫ですかね?

そうなのですね!

それは心配ですね、、、

はぐきからの出血であれば、歯周病の可能性があるでしょう!

ぜひお近くの歯科医院で診てもらってくださいね!

早めに対応すれば大丈夫ですよ!(^^)/

 

 

【異常です】治療したのに痛いのはオカシイ? #根幹 #歯医者 #治療後痛い #違和感 #歯茎が腫れている#フィステル

今回の動画はこの動画の続き、根管充填前の患者様への問診と麻酔の様子です!

【放置はキケン】わずか10日でむし歯になる?

歯の神経を取る抜く治療のあと、痛みが治まらない

押すと痛い、違和感がある、歯茎が腫れている

1週間経っても痛みは変わらないばかりか悪化している…

これって普通のことですか?

このご質問、コメント欄にホント多い…

そこで今回の動画は、根管治療後の患者様との会話の一コマを通して

このご質問に回答します 

この動画の続き!こちらもぜひ合わせてご覧下さい!

根管治療に限らずむし歯治療は、歯の内部に感染した細菌を削り取って消毒する治療です。

治療前の歯の痛みは、「細菌の感染による炎症」の痛み

治療後の痛みは、その感染を取り除くことにより生じた「傷口」の痛みです。

これは歯が痛いのではなく、歯を支える組織が痛んでいる状態です。

たとえば皮膚に汚れた棘が刺さっていたとしましょう

棘が刺さっていれば痛みます

でも、それを麻酔をして取り除けば、棘による痛みや炎症は無くなりますが、

棘を抉り取った後の傷口の痛みは術後しばらく残ります。

これが根管治療後の痛みの正体です。

当院では根管治療後2~3日多少の痛みはありますが、痛み止めが効く程度。

その痛みは1週間かけて徐々に無くなります

これが根管治療が適切に行われた場合の、術後の普通の痛みでしょう。

ただし、根管治療の方法や根管治療の進み具合によっては、感染が1回では取り切れていない場合もあるようです

このような場合は、痛みがしばらく続くこともあるでしょう。

ぜひご担当の先生にご相談ください!

諦めなければ必ず治ります!

治療頑張って下さいね!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

ジルコニア?セラミック?ゴールド? #歯医者

先生の動画、大変ためになりました。!!! 先生、今、保険の左7に銀パラが入って一応終わっているのですが、 別の所の右6の歯は神経近くに達しながらも神経を残せることになりました。 しかし歯の外周は2/3か1/2しか残っておらず、後はレジンで固めている状況で 主治医は、金歯クラウン被せ物を提案してきました。(時点ではジルコニア) しかし私は見た目は気にしていないし、削る量が少ない金歯がいいようにも思います、 だけど家に帰ってから気がついたのですが既に左7に銀パラがあるのに、それでも選択肢は金歯なのか?ガルバニー電量など身体は問題ないのだろう? それなら左7に銀パラを先に金歯に治療後、右6を金歯にするほうがいいのか? はたまた左7は置いて、まずは右6をセラミックにしたほうがいいのか? もし宮崎先生の知り合いや身内にすすめるとしたら、金とジルコニア、セラミックどちらを入れますか?

実際に病状を拝見していないため、適切な回答ができません!

ぜひ噛み合わせや処置状況を分かっていらっしゃるご担当の先生とのご相談を第一に大切にしていただきつつ、
私の回答を参考程度にご使用ください。

現在は私は、どんな状況であっても、次のようなチョイスをします。

第1:e-maxクラウン(オールセラミックスクラウン:2ケイ酸リチウム)
第2:ゴールドあるいはジルコニア これは審美性へ配慮するか否かです

噛みしめや歯ぎしりの強い方は、被せものを強固なものにすると、被せものが外れるか、ご自身の歯が痛むかのどちらかが生じます。強固な被せものは上記第2です。

そこに第1を装着すると、被せものが掛けるか外れるかということが生じます。
歯にはダメージが少ないように感じます。

つまり、第1は、欠ける壊れるが、自身の歯が折れづらい
第2は、欠ける壊れることは無いが、外れるか歯根が折れる可能性が第1より高い

必ずではありませんが、それが私の臨床実感です。

たとえ壊れたとしてもやり直せる。
ならば第1を私は選択します。

 

 

神経無い歯が水を飲むとズキズキする?

先生質問なんですが、神経ない歯が水飲んだりした時にズキズキするのはどうしてでしょうか? 2、3年前に虫歯治療してブリッジしてたとこを外して仮歯にしてるんです。そこが時々痛くなることが多くて、抗生物質飲むことしかできない状態です

コメントありがとうございます。

「神経の無い歯」が、「水を飲んでズキズキする」とのことですね。

まずはぜひ!ズキズキする歯が、その歯であるかどうかをご確認ください。

歯の神経を取り除くことで、歯は、「冷たい物」「温かい物」を感知することができなくなります。

つまり、ズキズキするることができません。

その隣の歯や近くの歯がズキズキしている可能性があります。

ぜひご担当の先生にご相談下さいネ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯磨きせずに朝食?歯磨きした後に朝食?

起床して、歯磨きせず朝食食べるのって、どうなんでしょうか❔私は歯磨きしないと食べませんが妻は、しなくて食べます。

そうですね!

歯磨きしてから食事をする!
歯磨き前に食事をする!

確かに良い悪い、関係ないとする考え方が様々ですが、

それよりなにより、「磨いてから食事した方が気持ちがイイ!」ですよね(笑)

やはり一番は、精神安定上良いことを毎日心がけることかと!

たとえ食事前に毎日歯ブラシをしていたとしても、それが脅迫観念に駆られての行動であれば、それは身体にとっても精神安定にとっても多大なる「ストレス」です。

自分は身体に良いことをしている!という前向きな心持ちが無ければ、たとえ良いことしていても、それは意味がありません。

ぜひその点ご理解いただいた上で、毎朝の歯ブラシを楽しくして頂きたいと感じました!(^^♪

 

 

歯肉圧排とはどのようなものですか?

はじめて質問させていただきます。

歯肉圧排とはどのようなものなのでしょうか?

私は、事故で前歯が折れ神経治療を行いました。自費のセラミックを入れたのですがフロスを通すとそこだけ臭います。

自らの歯と被せ物の間に隙間があるのではと思うのですが、歯肉圧排をすれば防げたものなのでしょうか?

また、歯肉圧排はどこの歯医者さんでも行っている一般的な治療法なのでしょうか?

今後のためにもご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

はじめてのご質問ありがとうございます!
また、チャンネルのご登録、重ねてありがとうございます!

歯肉圧排とは、型取りの際、歯と歯茎の境目を明瞭に型取りし、被せものを造る際の「模型」の精度を高める治療法です。

https://miyazaki-dentalclinic.com/20836
こちらのリンクで動画を交えてご説明させて頂いております。

①『フロスを通すとそこだけ臭います』
②『自らの歯と被せ物の間に隙間があるのではと思う』
③『歯肉圧排をすれば防げた』

①の原因が②ではないこともあります。
他に原因があるかもしれません。
そのため、③をすれば①が防げたかどうかにつきましては、”頂いた文章”からは推測できないのが現状です。

可能性はあるでしょう!

『歯肉圧排はどこの歯医者さんでも行っている一般的な治療法』
←一般的な治療法であり、どの歯科医師も知っている治療法です。

ただし、それを”どの歯科医師も”、”ルーティン”で行っているか否かは私は存じ上げません。

私は保険外治療の際、適応症であればルーティンで行っています。

ぜひご担当の先生にご相談ください!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯髄温存療法 神経ギリギリ

第一小臼歯の隣接面が小さく虫歯があり、歯間ブラシで当たりどころにより、痛みは時々ありましたが、染みたり自発痛も無く、レントゲン写真で神経ギリギリまで虫歯が写ってて、神経まで達してるかもということで、すぐ削り、がっつり露出した神経の写真を見せてくれて、抜髄になりますとなり、薬を入れて借り詰め状態です。

初日から痛みは無くてむず痒い程度で、痛み止めは飲むことなく、今も何とも無いです。次2週間後に治療が始まります。神経残せることをこちらで知り、残したいです。

今の医院で、残せる治療法を対応してるか聞いたり、セカンドオピニオンしてでも挑戦したいと伝えたらいいのでしょうか?

私のは、露髄具合が大きく感じました。 薬入れられてる時点でも神経残せますか?

歯髄温存療法をできたとして、 最終的詰物(セラミック)は歯髄温存療法を担当した歯医者で詰物するのがいいのでしょうか?

無理承知で質問させていただいてますが、お返事頂けたら助かります。

ご質問ありがとうございます!

回答させて頂きます。
実際に拝見していないため、頂いた文章からの推測しかできませんが、その点ご理解いただいた上で、まずはご担当の先生にご相談ください!

『がっつり露出した神経の写真を見せてくれて、抜髄になりますとなり、薬を入れて借り詰め状態』
←多くの患者様が当院にご来院頂き、このお言葉を頂き、神経を残したい!とご来院頂きます。
しかし、実際拝見すると、すでに根管治療が開始されていることがしばしばです。
神経を失活するホルムアルデヒド製剤が塗布されていることがあります。ぜひこの点についてはご担当の先生にお聞きください。

『今の医院で、残せる治療法を対応してるか聞いたり、セカンドオピニオンしてでも挑戦したいと伝えたらいいのでしょうか?』
←おっしゃる通りですね、まずはご担当の先生にご質問ください。

『私のは、露髄具合が大きく感じました。薬入れられてる時点でも神経残せますか?』
←上記の可能性がございます、ぜひご担当の先生にご質問ください!

『歯髄温存療法をできたとして、最終的詰物(セラミック)は歯髄温存療法を担当した歯医者で詰物するのがいいのでしょうか?』
←別の先生でも構わないでしょう。
ただし、歯髄温存療法は、ラバーダムとマイクロスコープがあって初めて成り立つものであると「私は」考えています。

むし歯治療には2つのポイントがあります。
①むし歯を取り除くこと
②そして再度感染させないこと

①が歯髄温存療法
②が精密にフィットしたセラミックです

その点に留意されている先生のもと治療にお臨み下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル