日別アーカイブ: 2022年8月21日

歯茎が腫れた 食事制限 腫れが引く? 膿 体内で分解?

質問失礼いたします。 歯茎の腫れに対する悩みです。

3年ほど前に銀歯のクラウンが被っている奥歯の付近の歯茎が腫れ、銀歯を取ると歯が折れる可能性が強いので、放置又は抜歯と1軒目の歯医者さんで言われて、違う歯医者さんに相談した所銀歯の中央に穴を開けて、中の虫歯?を治療していただき、腫れは収まっておりました。

2週間ほど前から、歯茎まわりに麻酔を打ったような痺れと腫れがあり歯医者さんに相談すると炎症を抑える食事指導をしていただきました。

一週間目は、指導どおりに食事取れず(誘惑に負けた)歯茎の腫れが大きくなり飴玉くらいになり顔を洗うのも痛みーました。

2週目(今週)で食事を制限し、昨日はほとんど食べずにいたら、腫れが引いてきました(腫れが少しジュクジュクしていたのでティッシュで薄っすらとした血や膿?を拭いていたら少し小さくなった) 今の歯医者さんは夏休みのようで連絡が取れません。

長い前置きで失礼しました。

質問は、歯茎が腫れたりした場合は食事制限などで歯茎の腫れなどは引いたりするのでしょうか?

その場合、中に溜まっている膿などは体内で分解されるのでしょうか?

詳細なるご説明をありがとうございます!

回答させて頂きます。
よろしくお願い致します!

『歯茎が腫れたりした場合は食事制限などで歯茎の腫れなどは引いたりするのでしょうか?』

→一時的には引くのかもしれませんが、私は引くとは思いません。ただし、実際に拝見していないため、腫れの「原因」が診断できていない立場の回答であることをご理解ご容赦下さい。

『その場合、中に溜まっている膿などは体内で分解されるのでしょうか?』

→これは、食事制限が効果を奏した場合、その膿が無くなる?というご質問かと推察いたします。

膿の原因は、食事ではありません。
膿の原因は「細菌感染」です。

細菌の感染があるため、そこに血液を流し、身体は治そうとしています。

その結果として膿が発生します。

原因を除去しない限りは膿が消えることはありません。

ではどうするのか?

まずは感染がどこにあるのか?を見定めることです。

被せ物をはずしてみることでしょう。

「銀歯を取ると折れてしまう」これはその位残っている歯根が薄いということなのでしょう。

ではそもそも、今現在折れているのかを確認すべきでしょう。

その上で折れていないのであれば、丁寧にマイクロスコープで見ながら外して歯の内部を確認すべきかと私は思います。

対症療法ではなく、ぜひ原因を見定めた治療を!

そのためには根管治療に特化した専門医の先生へのご相談もよいでしょう!頑張って下さい!!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル