日別アーカイブ: 2023年2月25日

【 全部見せます】歯の神経が迷路? 樋状根の根管治療 #樋状根 #dentist  #C-shaped #rootcanaltreatment#歯医者 #根幹 #樋状根

【 タイムスケジュール 】

00:00 スタート

00:22 患者様との会話

00:53 病状を問診

01:47 説明をしながら無痛麻酔

02:27 歯に壁を造る(隔壁)

03:35 ラバーダム装着する

04:33 根管治療の開始

04:57 外側のむし歯をまず削り取る(ラウンドバー)

05:37 上2/3のむし歯を削り取る(ゲーツ)

06:56 3つある根管の先端を探す(ファイル)

08:40 根管の(先端1/3)内壁を清掃する(ファイル)

10:35 ニッケルチタン製ファイルで清掃

12:57 樋状根は?

13:18 3根管の連結部分を清掃する

14:50 次亜塩素酸で音波洗浄

15:09 根管内を吸引・乾燥する

15:18 水酸化カルシウムを貼薬する

15:48 3重に仮蓋する

16:09 治療終了!

16:22 ラバーダムを外し、外れたアゴを戻す

16:36 治療後の患者様へのご説明

19:26 動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

切開してこの膿も出した方が根管治療は早く進められるのでしょうか。

先生、はじめまして。 歯の治療をわかりやすく動画にしてくださるおかげで、安心して歯科治療できています。🙇‍♂ 現在、根管治療中でいくつか聞きたいことがあるのでメッセージしました。 前歯の神経が死んでしまっており、膿が根っこに溜まってしまったため、神経の穴から膿を出し、消毒を3回ほど繰り返しています。 膿がサラサラになってきていると言われ、痛みも減っているのですが、表面の歯茎は大きく腫れたままで、おそらく膿が溜まっています。 切開してこの膿も出した方が根管治療は早く進められるのでしょうか。 また、この根の消毒は時間を空けずに1日、2日ごとで行ってもらっても良いのでしょうか。 長文失礼しました。 もし時間の都合よければ返信していただきたいです。

コメント拝読いたしました

回答させていただきます

https://miyazaki-dentalclinic.com/31249
まずはこちらのリンクのご質問に対する回答をご一読ください

根管治療とは何か?そして、その膿はなぜ生じるのか?

そして、その膿が改善しない時はどうすればいいのか?
どうすればいいのか?について回答させていただいております。

その上で、このリンクの内容をご理解いただいた上で、頂いたご質問に回答させていただきます

『切開してこの膿も出した方が根管治療は早く進められるのでしょうか。』
⇒まずは根管治療を適切に行って頂きたいと感じております
ただし、その根管治療には未だお時間が掛かっているようです
体の免疫が下がってしまったりすることで、腫れが強くでることもあるでしょう
そのような際は、緊急的な一時応急処置として切開することも必要かもしれません

『この根の消毒は時間を空けずに1日、2日ごとで行ってもらっても良いのでしょうか。』
⇒リンクをご一読頂ければご理解頂けるかと思いますが、歯の内部の感染を取り除くのが「根管治療」です。
そのために必要であれば、早々に取り除くならば回数を増やすことも効果があるかもしれません。
この点につきましては、ご担当の先生とのご相談が不可欠です。ぜひご担当の先生とご相談頂ければと感じております。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル