月別アーカイブ: 2023年4月

ジルコニアクラウン どれくらい削る

宮﨑先生、いつも丁寧でわかりやすい動画をどうもありがとうございます。

オールセラミックスクラウンの場合は側面で 1.5mm 噛む面で 2.5mm 削り整えるとの事ですが、フルジルコニアクラウンの場合はどれくらい削りますでしょうか ?

ジルコニアの方が削る量が少なく済むでしょうか ?

現在 左上6を根管治療中です、噛み合っている下の歯はインプラントでジルコニアクラウンを付けていますが、その場合は上も同じ硬さのジルコニアの方が安全なのでしょうか。

コメント、ご視聴そしてチャンネルのご登録ありがとうございます

回答させていただきます

「フルジルコニアクラウンの場合はどれくらい削りますでしょうか ? 」
⇒同程度と思って頂いて大丈夫ですが、症例などによってその加減は調整します

「ジルコニアの方が削る量が少なく済むでしょうか ?」
⇒私の臨床実感と依頼している歯科技工士の臨床実感で恐縮ではございますが、ジルコニアクラウンの方が、削る量を少なくできるように感じております

「上も同じ硬さのジルコニアの方が安全なのでしょうか」
⇒「安全」という言葉の定義、何をさして安全?という点により回答が変わります
奥歯がすべてジルコニアなのであれば、その噛み合わせを維持するという点においては安全性が高いかと思います
ただし、噛みしめ歯ぎしり食いしばりがキツイ方は、ジルコニアクラウンが外れるという事があります
外れるという事は、その噛む力「はずれる」という現象に逃げているということです
もし外れなければ、歯が折れかねません
そういう点においては、ジルコニアの硬さは安全性に欠ける可能性もあります
そのような場合は、逆に柔らかい、欠けやすい素材を反対側に装着するという考え方も「私は」します

かぶせ物 ハイブリッドは良くない? デメリットは?#歯医者 #つめもの #かぶせもの

いま通ってる歯医者だとハイブリッドは良くないと言って選択肢から外してくるのですが、何かデメリットが大きいのでしょうか?

コメント、ご質問そしてチャンネルのご登録をありがとうございます

回答させて頂きます

かぶせもの、つめものを選ぶ際は3つのポイントがあります
そしてその目的も3つです

1物理的安定性
2化学的安定性
3審美性

①むし歯予防効果
②歯周病予防効果
③噛み合わせへの耐久性

①~③の目的を達成すべく、1と2と3を満たすように、その素材を選択します

1は耐久性、硬い事、硬ければ擦り減らない、擦り減らなければ「かみあわせ」を維持できます
2は変質しないこと。酸性、アルカリ性、熱い、冷たい、様々な食物を粉砕するためにある歯。そのような過酷な状況下でもイオン化せずに安定する必要があります
3 歯は自然で美しくなくてはいけません

この点において、オールセラミックスクラウンやジルコニアクラウンは秀でた素材といえるでしょう

ではハイブリッドセラミッククラウンは?という事になります

ハイブリッドセラミッククラウンには、2つの特徴があります
オールセラミックスクラウンやジルコニアクラウンと比較して、
1)やわらかい
2)吸水性がある

この2点です

1)は、噛み合わせを維持できないため、擦り減り、いずれやり直しになる可能性があります
2)は、水を吸う性質がある、これは唾液中に存在する細菌の感染症である「むし歯」「歯周病」には、適したものではないといえます

ただし、そこまで擦り減る、そこまで水を吸う?というほどではないでしょう
比較すると、このような特徴があります

ただ、この点を、とくに1)やわからい という点を逆にメリットとして使用もできます

噛みしめや歯ぎしりが強い人であれば、その力を逃がすために使用するのもいいでしょう

また比較的に安価であることもメリットです

ぜひご担当の先生とご相談の上、しっかりとした治療にお臨み下さい!

 

 

痛く無い 2年放置 歯が欠けた 歯医者

とても心配なのでコメントします。

私は欠けた歯があります。痛くもなく2年ぐらいそのままなのですが…抜くしかないのでしょうか😢 

  私は現在15歳ですが抜くのは嫌なのです。ときが立っても詰め物などの治療は出来るのでしょうか?とても怖くて心配です。 長文ですみません。

ご質問を拝読いたしました

歯が欠けており、痛みが無く、2年そのままで経過しているのですね

実際の病状を拝見していないため、分かりませんが、頂いた文章では軽い症状のようです

詰め物の治療で対応できますよ!きっと!

あまり放置してはいけません、治療内容が重くなってしまいます

ぜひ早々に、近隣の歯科医院にご相談されてみて下さいね

近隣の歯科医院へ受診できましたら、またコメントを下さい、心配ですので

 

 

いつも違う先生がみる こういう歯医者で良いですか?

コメント失礼します。 現在、通っている歯医者では歯科衛生士さんはいつも同じ方なのですが歯の治療をする先生は今のところ違う先生ばかりなのですがこういう歯医者さんは良くないでしょうか? 変な質問をしてしまって申し訳ありません。。

コメントありがとうございます!

ご通院中の歯科医院様は、歯科衛生士担当制の歯科医院なのですね

素晴らしいことだと思います。

ご担当の歯科衛生士さんが患者様の口腔内を管理されていらっしゃる医院、当院も同様です。

当院では現在歯科医師は私だけですので(笑)、私がすべての患者様を拝見させていただいておりますが、大きな歯科医院で多くの患者様がご来院される状況では、多くの歯科医師が、カルテを共有し、患者様の治療に臨まれているのでしょう。

患者様のご予約も取り易く、効率的な歯科医院なのでしょう

その点につきましては、得られるメリットが患者様に多くある歯科医院ですね

そういったメリットを感じていらっしゃるのであれば、素晴らしい歯科医院選びではないかと私は感じております

 

 

【 かぶせ物の選び方 】オールセラミッククラウン装着の様子を通して分かり易く解説します #かぶせもの #オールセラミックス #歯医者

この動画の続きの動画です!

〇 セラミック治療で歯を削る理由とは?
   • セラミック治療で歯を削る理由とは?…  

【タイムスケジュール】

00:00 スタート

01:02 歯が顔の印象に与える影響とは?

01:38 クラウンに求めるべき3つのポイント

01:48 クラウン治療の目的3つについて

02:12 歯ぎしり・かみしめの方への推奨クラウンとは

02:54 オールセラミッククラウン装着の状態

03:10 治療後のご説明

この写真をご覧下さい!

健康な歯と比較して、変色歯、銀歯、着色歯、歯並び、加齢による摩耗、1本歯が無い状態、全部歯がない状態が与えるお顔の印象は、この写真からも明らかです。

人の第一印象に大きな影響を与える口元。

歯はその大事なポイントです。

「透明感のある白い歯」は、清潔・さわやか、そして健康的な印象を与えます。

自然で白い歯は、好感と信頼感を感じさせ、笑顔に自信を持たせます。

そんな歯に被せるクラウンに求められるポイントは3つ

・丈夫であること(物理的安定性)

・変質しないこと(科学的安定性)

そして自然で美しいこと(審美性)

そして、クラウンにする治療の目的は、この3つ

・食べれるようにすること

・見た目が自然となること

そして大切なもう一つの目的

・またむし歯にならないこと

丈夫で長持ち、そして自然

この観点からも、現時点ではオールセラミックスが安全性が高く、最善の選択肢といえるでしょう

ただし、噛みしめ歯ぎしり食いしばりが強く、他の選択肢はないかと探されてる方もいらっしゃるはず

その際は、壊れづらいジルコニア、削る量を最小限にした上で柔軟性のあるゴールドクラウン、また擦り減ることを許容してその力を逃がすべくハイブリッドセラミッククラウン

こんな選択肢あります

どんな治療法に一長一短はあるでしょう

ぜひご担当の先生とご相談の上、しっかりとした治療にお臨み下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

神経がない歯が痛いです、横から舌で押すと痛い

先生、初コメントで質問失礼します、約5〜6ヶ月前に、奥歯の根幹治療をしたのですが、そこから、ずっとその神経がない歯が痛いです、横から舌で押すと痛いです、痛みが出てから、2ヶ月後に、治療してもらった歯医者に行ったのですが、「噛み合わせだね」と言われ、歯を削ってもらいました。まだ痛みが続き、また3ヶ月後に、歯医者に行きました、レントゲンを撮ってもらい、異常が見当たらないとの事で、また「噛み合わせ」と言われ歯を削ってもらいました。なのですが、まだその奥歯が痛いです。神経がないのになんで痛みがでてるのでしょうか?こんなに痛みが続くものなのでしょうか? 神経を取る前は、今の噛み合わせでも痛くなかったのですが、神経を取ってから、急に痛みが出ました、ずっと痛いのですが、どうしたらいいでしょうか?また前歯2本も神経がないのですが、片方だけ痛みがあります、やっぱり痛みがでるのはヤバいでしょうか?考えられる事はどんなのでしょうか?

コメント拝読いたしました

口内の痛みの原因は3つです

むし歯、歯周病、そして噛み合わせです

神経の無い根管治療済みの歯が痛む、そして横から舌で押すと痛い場合の原因は2つです。

①かみあわせ
②根管内あるいは根管外の感染の残存

①を調整し、削ったにも関わらず痛むのであれば、②が原因として考えられます

その際の対処法は2つ

③CTを撮影する
④根管治療専門医や大学病院の専門家に相談する

考えられることは、上記の①か②でしょう。
歯周病でないことはご確認ください

その上で、③で確認する、④へ相談することで、対処可能です

ただし、②の場合は、噛む噛まないに関わらず痛むことがあること、また歯茎が腫れたりすることがあります。

神経の無い歯は、感覚が鈍るため、健康な歯に比べ強く噛みがちになります。そのため押したりすると、特に横から押したりすると「違和感」が続く方、いらっしゃいます。

そのような方は、そのほとんどが、その歯がまっすぐ生えておらず、噛みしめ歯ぎしり食いしばりの悪習癖を持っていることがほとんどです。

そのような方の噛み合わせを調整すると、歯が動くため、また噛み合わせが変わり、噛んだ時の違和感になるようです

実際に拝見していないため、分かりませんが、ぜひその点なども踏まえてご相談頂ければと感じております

 

 

セラミック治療で歯を削る理由とは? #セラミック治療 #歯を削る

【タイムスケジュール】

00:00 スタート

00:21 なぜ治療した歯が再度むし歯になるのか?

00:54 仮歯を外す 下顎の左側第一大臼歯の治療

01:06 歯を削る

01:25 頬側 103R ヘビーシャンファー

01:59 かぶせもの「クラウン」とは何か?

02:21 被せる前に、歯周病治療!これ大切!

02:57 歯はどこまで、どれくらい、どのように削るのか?

04:36 精密にかたどりをする 

05:01 自費治療・保険外治療のセラミック治療の際、大切なポイント

06:31 遠心の形成 202CR ラウンデッドショルダー

07:10 頬側の形

07:50 近心の形成

08:38 遠心の形成

09:18 遠心の形成

09:46 舌側の形成

10:56 咬合面の形成

11:14 歯肉圧排

13:16 精密にかたどりをする理由

14:06 研磨する

14:22 歯の色を撮影する

14:32 精密にかたどりをする理由

16:04 動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

求人募集 #歯科医師 #歯科衛生士 #歯科助手 #都内 #駅近 #新橋

歯科医師、歯科助手さん、歯科衛生士さん一緒に働きませんか?

どんなに忙しくても、いつも笑顔で前向き!明るく、優しく、元気な当院のスタッフに、患者様は皆癒され、私はいつも助けてもらってます。

そんな素敵な当院のスタッフの一員になりませんか?

歯科医師は、マイクロスコープによる治療を!

歯科助手さんは、受付、アシスタント、滅菌業務全般を!

歯科衛生士さんは、私のアシスト業務をして下さる方を一番に考えています。

すべて新卒でもOKですよ!

ご連絡先は、当院まで03-3580-8110