知覚過敏 常温で痛む 咀嚼で痛む

ご相談内容

左下奥から二番目の歯が知覚過敏と他の歯医者で言われたのですが、シュミテクトを使っても一向に症状が改善されず咀嚼をする際に痛みが出てきました。

レントゲンでは虫歯は確認されないと言われたのですが、普通知覚過敏では常温のものでも咀嚼の際痛むものなのでしょうか?

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

「咀嚼をする際に痛みが出てきました」について

この痛みは、噛んだことによる物理的な痛みでしょうか?それとも、食したモノの「温度」による凍みる痛みでしょうか?

また、咀嚼した際の痛みは、どのようなものでしょうか?

痛みを感じてしばらく続くような痛みでしょうか?

①噛んだことによる物理的な痛みで、尚且つその時だけの痛みで鈍痛・違和感に近い痛みの場合

→これは「かみしめ」や「歯ぎしり」による痛みであると推察されます。

このような症例では、冷たいものが凍みますが、歯と歯茎の境目辺りの歯が冷たいもので凍みます。

歯ぎしりやかみしめが原因で、これは「夜間睡眠中の歯ぎしりやかみしめ」が原因での場合があるようです。

②食したモノが冷たいもので染みて、その後ズキズキと痛みが10分以上続く

→これは、「かみしめあるいは歯ぎしり」を原因としたもの、あるいは、「むし歯」を原因のどちらかにより、歯の中の「神経」が炎症を起こしている状態です。

むし歯であれば、むし歯の治療をすることで緩解します。かみしめ、歯ぎしりであれば、マウスピースなどが効果的でしょう。

「普通知覚過敏では常温のものでも咀嚼の際痛むものなのでしょうか?」

→通常であれば、正常であれば、常温のもので痛むことはありません。

口内の病気の原因は、3つです。

むし歯、歯周病、かみあわせ です。

ご年齢から、歯周病は考え難い原因と思われます。

残るはむし歯か噛み合わせとなります。上記の①か②である可能性があるでしょう。

レントゲンやCT、噛み合わせ検査を行うことで、ある程度の原因を推定できるのではないかと思われます。

実際に拝見していないため、推測の域を出ませんが、この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

何もせずとも痛みがある場合は、早々に歯科医院へご相談頂くことを強くお勧めいたします。

回答は以上となります。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル