今週のお花❀☺❀

平成25年1月29日

昨日は東京では雪がうっすらと降りましたね。
木下が朝窓の外を見たら屋根や地面が真っ白だったのでびっくりしたのですが、
今回はすぐやんでしまいした・・・。
まだまだ雪の降るような寒さなのでお互い体には気を付けたいですね。

虎ノ門 宮﨑歯科医院では、待合室にお花を飾っています。
『愛花』 様には毎週きれいなお花を活けていただき
今週も患者様にご好評をいただいてます。

※ 今週の患者様談 ※ 
(^O^)/ この粒粒は何かな??
       (答え:青モジ)

また『愛花』 様には、お花の特徴や花言葉も
教えていただいてますので、
皆さんにもご紹介いたしますね!!

今週は3種。
青モジ  アストロメリア  グラジオラス

✿青モジ
青モジは春に咲く黄色い花を咲かせます。
2~3月頃早春に開花します。
花径1cmぐらいで芽は枝の先端につきます。
よく見ると丸い蕾の中にとがった芽が!!
一つの蕾のなかに3~4個花が内包されているそうですよ。
芽が伸び始めるまえに薄い白黄緑の小花を集団で咲かせます。
咲いた様子がこちら。
ふわふわで可愛いですよね。
葉は7~15cm大の長楕円形です。
雌雄異株で,果実は秋に黒紫色に熟し,香料として使われます。 
日当たりの良い暖地の山野で見られるみたいですよ。



✿アストロメリア
南米を旅行中だったカール・フォン・リンネさんが種を採集したそうです。
そしてリンネさんは親友のスウェーデンの植物学者「ヨーナス・アルステーマ」さんの名前
をつけたそうです。
仲良しですね。
別名は 「百合水仙(ゆりずいせん)」とか「インカの百合」。
前者は見たままで、後者は南米インカ地方が原産であるところから。
日本には昭和初期の頃に渡来したそうですよ。
豊富な色あいの花があり、花びらの斑点が特徴的です。
花持ちがとても長い人気のお花だそうですよ。
花言葉は 『未来への憧れ』 『エキゾチック』 『機敏』

✿グラジオラス
別名、トウショウブ(唐菖蒲)、オランダショウブ(阿蘭陀菖蒲)。
名前は古代ローマの剣である
グラディウス(グラディウス=小さな剣)に由来し、
葉が剣に類似していることが根拠と言われています。
日本では明治時代に輸入され、栽培が開始されました。
春咲き系と夏咲き系の2タイプがあり、
単に「グラジオラス」というと夏咲きの品種を指し、
春咲きのものは「春咲き(早咲き)グラジオラス」と区別して呼ばれることが多いそうです。
ということはこれは春咲きグラジオラスですね。
なんとなく夏のイメージだったので・・・そういうことかと納得。
草丈は大きいものなら1mになるそうですよ。
昔、飾っていただいたときに、どなたかがこれをアスパラガスと言っていましたね(笑)
花言葉は 『用心』