歯の神経を取る デメリット (都内港区内幸町新橋虎ノ門霞ヶ関歯科)

むし歯が 歯の内部深くへ進行した場合、根管治療(根っこの治療、神経の治療、歯内療法)が必要となります。

その目的は、感染した細菌を駆除することです。

むし歯は、唾液中に存在する細菌の感染症です。
感染を除去しなければ、進行します。

むし歯治療は、以下に尽きます。
① 感染部分を徹底的に除去する
② 感染により変質した部分を除去する
③ 除去した部分を精度高く人工物に置き換える

① マイクロスコープ+ラバーダムで徹底的に駆除します。健全部分は削りません。
② 壊死してしまっている部分など、正常とは異なってしまっている部分は取り除かざる得ません
③ 被せるクラウンやインレーのちょっとの隙間でも唾液中の細菌は感染します

これを理解した上で、歯の神経を取るデメリットを考えます。

当院では、歯の神経を取る治療(=根管治療)に、デメリットはありません。
感染した神経・壊死した神経を取らないと、感染は拡大し治りません。
痛みも持続し、日常生活に支障を来します。
多大なるメリットはあっても、デメリットは全くありません。

神経を取らざる得ないから神経を取るのです。
「神経を残す治療」を知らないから、神経と取るのではありません。
「神経を残す治療」は知っているけれども、その適応症ではないから、治療しても効果がなく、治らないから神経を取るのです。

感染症は、治療を遅らせれば遅らせるほど、その後しなければならない治療は大きなものとなります。早ければ早い方が良いのです。

このためには、適切なる診断と多くの治療オプションを歯科医師がもつべきでしょう。また、その治療を行える「治療環境」、つまりラバーダムやマイクロスコープ・CT機器などの整備、治療時間の確保は不可欠です。

歯科治療は、「無菌的配慮を如何に徹底して行うか」に治療の成否がかかっています。

当院で行う根管治療にはデメリットはありません。
徹底した歯科治療で一生に一度、やり直しのない歯科治療を目指し、日々精進です。