今週のお花❀☺❀

平成23年10月4日

木下です。早いものでもう10月ですね。
今年も残すところあと3か月と考えるか、あと約100日と考えるか・・・
後者のほうが多い気がしますね(笑)
さて秋らしくなってきましたが、今週のお花も秋の雰囲気いっぱいです!!

 虎ノ門 宮﨑歯科医院では、待合室にお花を飾っています。
『愛花様には毎週きれいなお花を活けていただき、
今週も患者様にご好評をいただいてます。

※ 今週の患者様談 ※ 
(^O^)/ 秋っぽくていいわね~。

『愛花』 様、いつも本当にありがとうございます。
また『愛花』 様には、お花の特徴や花言葉も
教えていただいてますので、
皆さんにもご紹介いたしますね!!

今週は
ムラサキシキブ  リンドウ 
 ドリアン(ケイトウ原種)  ユリ

✿ムラサキシキブ
高さ3m程度に成長します。
葉は長楕円形、鋭尖頭(先端が少し突き出すこと)、細かい鋸歯があります。
花は淡紫色の小花が6月頃咲きます。
秋に果実が熟すと紫色になり、果実は直径3mmで球形。
とってもかわいいです(*^_^*)
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だそうですが、
この植物にこの名が付けられたのはもともと「ムラサキシキミ」と呼ばれていたためと思われています。
「シキミ」とは重る実=実がたくさんなるという意味だそうですよ!!
花言葉は
 『聡明』

✿リンドウ
今週のお花❀☺❀平成23年9月13日(←クリックして参照してくださいね)
今回は青紫のリンドウ。
リンドウって凛としていて和なイメージがするお花ですよね。
9月1日に竜胆(りゅうたん)の話をしたのですが、
竜胆は主に健胃を目的としますが、
苦味成分であるゲンチオピクロシドという成分が舌の先を刺激して、
大脳反射により胃液の分泌を盛んにし、
直接胃内に入ってからも胃液の分泌を促進するそうです。
食欲不振、消化不良、胃アトニー、胃酸過多症、腹痛などに効果があります。
また、のどがはれて痛いとき、根をくだいて飲むと痛みがとれるそうですよ。
でも、なんだかすごい味がしそうなので木下は遠慮しようかな(-_-;)

✿ドリアン(ケイトウ原種)

クリックで拡大・移動ケイトウというと、こんな感じの鶏の頭みたいなものをまず思い出しますよね。
いろいろ品種があるみたいですよ!!
◎トサカケイトウ
  鶏頭という名のように、花穂が鶏のトサカのような形をしています。
  矮性トサカケイトウは花壇や鉢植えに、中高性のトレアドールは、
花壇にも切花にもよく、高性の久留米やコロナは、切花に向きます。
◎羽毛ケイトウ
  羽毛状のふさふさした花穂をもっています。
  キャッスル系は、花壇、鉢、プランターともに人気があります。
◎ヤリケイトウ
    花冠がスギの木の形に似た円錐状をしています。八千代ケイトウは、この代表的品種です。
◎玉ケイトウ
    草たけは1m内外でよく分枝し、その先端に3cmくらいの筆状の花をつけます。

ドリアンは羽毛、槍系だそうですよ!!

ドリアンが入るだけでとっても華やかになると愛花さんがおっしゃっていました!!
花言葉は 
『色褪せぬ恋』 『しぼまぬ恋』

✿ユリ
今週のお花❀☺❀平成23年9月27日(←クリックして参照してくださいね)
本当にユリってすごいな~と思います。
今週は特に!!
洋なイメージがしていたのですが、こうやって活けていただくと和です!!
愛花さんの活け方がいいのでしょう。
木下は和の感じの活け方がすごく気に入ってます。
ユリが薄いピンクの色だからか他の花とうまくマッチしてすごく品がありますね。
ぜひ家でもやってみたい活け方です!!