歯の神経 残したい MTA部分断髄

レントゲンでみて、むし歯が深く、歯の神経に近いため、根管治療(歯の神経を取る治療)が必要と診断・説明された患者様。

治療部位は、上顎の第1大臼歯です。

本動画は、「歯の神経に近いむし歯であっても、根管治療せずに神経を残せる」ということを、当院の実際の治療を見て頂きつつ、分かりやすく解説しております。
お困りの患者様はぜひご参考ください。

露髄 深いむし歯 神経残す マイクロスコープ 画像
宮崎歯科医院 youtubeチャンネル

本症例は、装着されていたセラミックインレーを外した段階で、露髄しました。

露髄とは、むし歯が神経(=歯髄)に達し、神経が露出することを云います。

露髄=根管治療、深いむし歯=根管治療と診断される歯科医院が多い中、当院ではそのような診断は行いません。

露髄しても神経は残せます。
深いむし歯でも神経は残せます。

これには、2つのポイントがあります。
① マイクロスコープで診ながら、むし歯を残さず取り除くこと。
② 治療中はラバーダムを装着すること。

この2つのポイントを踏まえて、治療を行っている様子が上の動画です。

むし歯を削る 齲蝕検知液 むし歯だけ削る 画像 マイクロスコープ ラバーダム

齲蝕検知液を用いてむし歯を染色し、むし歯のみを削り取ります。

むし歯を残しては治りません。徹底して削り取りつつ、健全な歯の部分は削りません。

そのためにはマイクロスコープが不可欠です。これにより、「できるだけ削らない治療」が実現できます。

露髄 神経残したい 画像 生きている神経 歯髄 マイクロスコープ ラバーダム

感染を取り除いた後の歯の様子です。

露髄しています。本症例では、一部感染した「神経(=歯髄)」を取り除く、「部分断髄」を行っています。

間接覆髄法 直接覆髄法 部分断髄法 根管治療 のむし歯の進行度合いを図で説明

感染を取り除いた後は、MTAを貼薬し、神経を保護します。

歯の神経 画像 残す MTA ラバーダム マイクロスコープ できるだけ残したい

高アルカリ性で抗菌作用を有するMTA。神経を保護する薬剤として最適といえるでしょう。当院では多くの症例で応用し、良好な結果が得られています。

治療後は、1週間経過を観察します。

治療中、治療後の痛みはありません。
感染を取りきれば、治ります。

この後は、精密に人工歯をかぶせ、「治療後の再感染を予防」します。

以下の動画は、MTAで神経を残した後、セラミックインレーを装着するまでをまとめた動画です。ぜひご参考ください。

当院では、マイクロスコープを活用し、一生に一度の歯科治療やり直しのない歯科治療を目指し、日々の臨床に取り組んでいます。

マイクロスコープとラバーダム