日別アーカイブ: 2023年1月6日

高さ調整のために健常歯側を削るのは一般的な処置なのでしょうか?

先生の動画、いつも大変勉強になります!突然の質問で恐縮なのですが、 最近、上側奥歯への銀歯装着と噛み合せ調整を行ったのですが、その際に虫歯ではない下側奥歯も少し削られてしまいました。

これまで何回も銀歯の治療は受けてきたのですが、全て銀歯側だけ削って調整していた記憶があり、戸惑っております。

高さ調整のために健常歯側を削るのは一般的な処置なのでしょうか?銀歯側を削るのが面倒で健常歯を削ったのだとしたら、とても残念です。

先日からもやもやが晴れないので、ご教授頂けますと幸いです。

コメントありがとうございます! ご質問に際してのチャンネルのご登録も頂き、誠にありがとうございます! またいつもご覧頂けているとのこと、引き続きご支援よろしくお願い致します。 お困りの方々への情報発信を目的とする当チャンネルの主旨にご同意を頂き、ご協力を頂けることに大変嬉しく感じております。重ねて御礼申し上げます! 回答させて頂きます。 ただ、実際に拝見していないため、全く病状が分からないというのが正直なところです。 適切な回答とはならない場合もあるでしょう! また、ご担当頂いている先生との知識・技術・経験および治療オプション・コンセプトの違いもございます。 ぜひご担当の先生と十分なるコミュニケーションをお願いできればと感じております。

確かに、一つの歯を治すことは大切です。 しかしもっと大切なことは、全体の歯の噛み合わせのバランスでしょう。 歯並びが、いわゆる歯科医学的に「正常」な歯並びであれば、被せて治した歯の形態を調整修正することが正しいことだと思います。

ただ、実際の症例では、「正常な歯並び」の患者様はごくわずかです。 皆さん何らかの問題を「かみあわせ」に抱えています。 そのために、むし歯になったり、歯にヒビが入ってむし歯になったりすることがあるようです。

実際に診ていないので分かりませんが、今回の噛み合わせの調整は、そのような点があったのかもしれません。 装着した銀歯だけでは修正できない噛み合わせを、補正するために、行ったのかもしれません。

「銀歯側を削るのが面倒で健常歯を削る」という考え方は、一般的な歯科医師には皆無であると思われます。 銀歯を削る方が簡単です。

私も噛み合わせの不具合があった場合、歯並びの問題があった場合は、健全な歯であっても少しだけ、つまりエナメル質の範囲内で修正させて頂くことあります。

まったく問題ないかと思います。 それをわざわざ矯正治療しようとすれば、莫大なる時間と費用がかかる。

ただし、これは矯正治療が悪いという事ではありませんのでご理解ください。 矯正治療した上で、被せるということも必要な場合もあります。

でもおそらくで恐縮ですが、きっと大丈夫です! 凍みたりしてないと思います!大丈夫です!それが最善だったのでしょう!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル