日別アーカイブ: 2023年7月9日

歯科医師の先生からの質問 再根管治療について

歯科医です。 先生の動画は大変勉強になります。 技術はもちろんですが、声かけに関しても気をつけていたつもりでしたが全然足りていなかったなと反省しております。 失礼な質問かもしれませんが、先生が根管治療を行った場合でも後に再根治が必要になる事はありますか?

歯科医師の先生からのコメント、大変恐縮ではございますが、うれしいです!

ありがとうございます!

私が根管治療を行い、私自身が再根管治療を行っている症例はございます。

そのような症例はどのような症例かといいますと以下の通りです。

①イスムスの感染残存
②根管の見落とし

①下顎の6近心根の根尖病変からフィステル発現による再根管治療は数例あります。
近心根のイスムスを取り除き、いったん症状は改善しますが、再度フィステルを発現する症例もあります。
今思えば、それは咬合負担過重による近心根のマイクロクラックが原因かと推察しています。
再根管治療の際に、補綴を外すだけで症状が改善することがその理由です。

②下顎の6番遠心根の3根管や変形根管など、教科書的にみたことのない根管の存在をかなり以前は見落としてしまっていることがありました。そのような場合は再根管治療を行い、治癒しています。

またこれはかなり以前の話ですが、マイクロスコープやラバーダムを使用していない、今とは違う治療コンセプトの時は、再根管治療は経験していました。
原因がわかりませんでしたが、マイクロスコープやラバーダムを使用するようになってからは、原因のわからない再根管治療はなくなったように感じています。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

『 歯の根っこに膿が溜まって治らない…』根尖病巣の治療法を分かり易く解説!#根っこ #膿が溜まる #根尖病巣 #歯医者 #フィステル #瘻孔

根っこの先に膿が溜まっているから治らない

根尖病巣があるから治らない 本当に抜歯が必要でしょうか?

こんな切なるご質問を大変多くいただきます

今回の動画は、ピーナッツで歯が欠けて、歯の根っこの先に膿が溜まってしまい、歯茎が腫れて病巣が出来てしまった患者様の治療の様子を20分ほぼノーカットでご覧頂きます。

動画の後半では、根っこの先に膿が溜まる根尖病巣とは何か?

病巣が治らないのはどういう時か?

治すにはどうすればいいのか?

について、詳しく解説しています。

ぜひご活用下さい!

この動画がこのチャンネルが、最寄りのそして近隣の歯科医院にご相談頂くきっかけとなれば嬉しいです!

20分ほぼノーカットの治療動画、プラス後半の根尖病巣解説動画

コメント欄にタイムスケジュールそして解説リンクを添付します!ご活用下さい!

『ご質問』いただく際は、【チャンネル登録】してから!

【タイムスケジュール】

治療動画

00:00 スタート

00:46 術前の問診

01:43 無痛麻酔と歯茎が腫れている原因について

根尖病巣の解説動画

02:56 根尖病巣の治し方

03:36 根尖病巣、こんな時は治らない…

治療動画

04:25 ラバ―ダムの装着

05:35 歯の表面を洗浄と消毒する

05:57 金属の詰め物を削り取る

06:18 銀歯の下のむし歯を削る

06:52 むし歯をチェックする齲蝕検知液とは?

07:10 神経が壊死した状態

07:39 3~4つある根管を探す

08:37 根管の先端を拡大清掃する

08:55 根管の上部2/3を清掃する

09:46 ニッケルチタン製ファイルで先端1/3を清掃する

10:43 なぜピーナッツで欠けたのか?

11:30 4つ目の神経を探す

12:27 次亜塩素酸で洗浄消毒

13:17 水酸化カルシウムを貼薬 治療後のご説明の様子

14:29 治療後のご説明

16:51 根管治療1カ月後

 

【 根尖病巣に関する解説リンクです 】

抜歯する前に、このリンクをぜひご活用下さい! 根管治療の成功率について

https://miyazaki-dentalclinic.com/13295

根尖病巣が治っている症例 レントゲンとCTで解説 #根尖病巣 #根尖病変

https://miyazaki-dentalclinic.com/22680

再根管治療、やり直し治療でも根尖病巣は治る! #再根管治療 #成功率

https://miyazaki-dentalclinic.com/24198

根尖病巣を治す!抜歯しないで、根管治療で治しましょう!

https://miyazaki-dentalclinic.com/25528

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル