深いむし歯と病理切片

神経の治療(神経ととる、根管治療)は誰しもやりたくないものです。
ではどの程度むし歯が進行したら、根管治療を「しなくてはいけない」のでしょうか?

むし歯とは、唾液中に存在する「むし歯の細菌」が、歯に感染し、歯を溶かしながら内部に感染を広げていく疾患です。つまり、「細菌の感染症」。

歯の神経の治療が必要になるのは、「感染が歯の内部深くに進行しているから」。
細菌感染を除去しなくては、炎症は拡大します。そのため、感染した組織(歯やその神経)を切削除去することとなるのです。

上左の図は、象牙質近くまでむし歯は進行するも、神経に穴は開いていない状態の場合です、果たして根管治療は必要でしょうか?

右の病理切片は、神経(歯髄)にまでむし歯の穴は開いていないものの、歯髄には細菌感染による炎症が認められる病理切片です。

病理切片をみると、象牙細管を伝わって細菌感染しているのが染色像よりわかります。この病理切片は、象牙質までむし歯が進行した際、見た目やレントゲン像で、むし歯が神経にまで到達していなくても、神経にまで細菌は感染している可能性があることを示しています。

レントゲンは硬いものはより白く、やわらかいものは黒く写し出されます。歯は硬いため、白く写ります。

上左のレントゲン像では露髄していません(=神経にまでむし歯は到達していない)が、上右の病理像では歯髄に炎症が認められます。

神経(歯髄)に近い深いむし歯の症例では、象牙質内へ細菌が潜伏感染していることがほとんどであり、それにより、神経にまで穴が到達していなくとも、神経(歯髄)が感染している可能性が高いといえます。

根管治療だけでなく、治療は早期治療のほうが予後は良好です。
予後の可能性を熟知した上で、神経を残すのか?根管治療を行うのか?を決断したいものです。
そのためには、正確な診断が重要なカギとなるでしょう。


―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。東京都内、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、霞ヶ関、新橋、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください