今週のお花❀☺❀

平成24年7月31日

7月も終わりですね。
しかし、今年の夏は暑いです。
暑いとあまり言いたくないですが暑い(^_^;)
そんな中なので今週は元気になれる色、黄色メインです!!

虎ノ門 宮﨑歯科医院では、待合室にお花を飾っています。
『愛花』 様には毎週きれいなお花を活けていただき
今週も患者様にご好評をいただいてます。

※ 今週の患者様談 ※ 
(^O^)/ ヒマワリ夏らしくていいね~。

『愛花』 様、いつも本当にありがとうございます。
また『愛花』 様には、お花の特徴や花言葉も
教えていただいてますので、
皆さんにもご紹介いたしますね!!

今週は3種。
ヒマワリ  ベニバナ  ユリ

✿ヒマワリ
先日もいけていただいたヒマワリ。
(↓こちらをクリック)
今週のお花❀☺❀平成24年7月10日

今回は真ん中も黄色のヒマワリです。
ヒマワリ(向日葵)はキク科の一年草です。
原産地は北アメリカといわれています。
それを、1510年スペイン人がヒマワリの種を持ち帰り、マドリード植物園で栽培を開始したそうです。
そして17世紀になってフランス、次にロシアに伝わりました。
食用としてヒマワリの価値を見出したのはロシアだそうで、食用ヒマワリの生産世界一らしいです。
『愛花』 様に教えて頂いたのですが、
ソフィア・ローレンが出ている戦争の悲劇をテーマにしたイタリア映画『ひまわり』
http://www.youtube.com/watch?v=GmT1q8RhSUc(←少しだけ動画みれます)
美しいヒマワリ畑が出てきます。
ヒマワリの歴史を思いながら見るとより感慨深いかもです。

✿紅花
紅花もキク科の花でベニバナ属の一年草または越年草です。
黄色のお花がポンポンみたいで可愛いですね。
色もパッと鮮やかだし、形といい色といい存在感があります。
エジプト原産といわれ、古くから世界各地で栽培されていて、
日本にはシルクロードを経て4 ~5世紀ごろに渡来したとかなんとか…
高さは1mぐらいになり
花期は6 – 7月で、はじめ鮮やかな黄色で、徐々に赤くなります。
紅花といえば、紅油とか口紅、いろいろな染物に使われていますが、
実は、ベニバナの色素は99%が水溶性の黄色で、赤の色素は1%しかなく、
紅色にするには花を摘んですぐに水にさらして乾燥させるそうです。
これを何度も繰り返すと紅色になるのですって。

✿ユリ
たぶんカサブランカではないかと・・・
ユリもたくさん活けていただいていますけど、
今回はどちらかというとわき役に回った感じです。
普段は枝物とかクジャクソウみたいなお花で空間をうめますが、
まさかユリをフィラフラワー的に使うなんて木下には考えもできなかったです。
ヒマワリや紅花は枝が比較的真っ直ぐなので、
ユリの蕾があちこちに向いていて動きがでていいですね!!
勉強になりました!!
(↓他のいけ方もクリックしてぜひ見てください)
今週のお花❀☺❀平成24年7月24日

暑いですど皆さん今週も頑張りましょー\(^o^)/