その他

【全部見せます】鼻に突き抜けた歯の『根っこの治療』 30分ノーカット #歯医者 #根管治療 #dentalmicroscope #rootcanaltreatment

今回の動画は完璧なる治療&予防にも関わらず歯の神経が壊死、骨を突き抜け感染拡大

麻酔も効かず、その炎症は鼻にまで達してしまった患者様の根管治療の様子を30分ノーカットでご覧頂きます

磨いているのに神経壊死する原因は何か?

どんな治療をしているのか?

治療後に説明はしてくれるのか?

詳しく解説しています

ぜひご覧下さい

この動画の続き、まずはこの動画を!

【 磨いていてもむし歯になる理由 】歯科衛生士さんのむし歯治療 ー問診・無痛麻酔編ー
   • 【 磨いていてもむし歯になる理由 …  

理解が深まります!

40分ノーカットコメント欄にタイムスケジュールを添付します

ご活用下さい

【タイムスケジュール】

この動画のつづきです!
【 磨いていてもむし歯になる理由 】歯科衛生士さんのむし歯治療 ー問診・無痛麻酔編ー

   • 【 磨いていてもむし歯になる理由 …  

00:00 スタート

00:34 詰めてあるコンポジットレジンを削り取る

01:00 齲蝕検知液でむし歯を染色してチェックする

01:41 神経が壊死した状態

02:11 根管の入り口を探す

02:54 神経に到達 

03:14 すべての神経が壊死していることを確認

03:32 上部の壊死・汚染部分を削り取る

05:44 3つ根管の先端を探す

12:51 根管上部1/3を清掃する

15:20 次亜塩素酸で音波洗浄する

16:36 ニッケルチタン製ファイルで清掃する

19:02 次亜塩素酸で音波洗浄する

20:13 4つ目の根管を探して清掃する様子

22:13 髄床底の整理

22:43 次亜塩素酸で音波洗浄する

23:38 水酸化カルシウムを貼薬し、仮蓋をする

25:29 治療後の患者様へのご説明

29:22 動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

15年前の根管治療(根幹治療) やり直した方がいい? ジルコニアをかぶせる予定です

先生、質問です‥右上7番の奥歯、15年前に根幹治療済み銀歯ですが歯茎に近い所が虫歯になってます。

レントゲンで根は悪く無いらしいので被せ物だけ替える予定なのですが。

根は15年も前の保険治療なので、それにジルコニアを被せるのは不安です。

私は再根幹治療してから土台も替えてジルコニアを被せた方がいいような気がするのですが。

根は触らない方がいいのでしょうか?

先生だったらどうされますか?

コメント拝読いたしました!

大変良い質問ですね、素晴らしい!

今回の治療の際に、チェックすべき点、押さえておくべき点がいくつかあるように感じています

回答させていただきます、、、が!

大前提として、私は実際に拝見しておりません

そのため、病状が全く分からず、頂いた文章のみからの回答です

そのため適切ではない可能性が多々あります

実際に拝見して下さっている先生が、一番病状を理解されていることでしょう

そのため、いまのご判断が、その先生の知識と技術と経験において、一番のご判断であり、おそらくご判断された方法が、その先生が責任をとれる一番の治療法であると思われます。

ご自身の歯であったとしても、その治療法をご選択されることでしょう!

その点についてぜひご理解を頂いた上で、以下の回答をご参考程度にご一読頂ければと感じております

私であれば、どのようにするのか?を回答します、あくまで「私見」です!

では回答させて頂きます

①右上7番、なぜ『歯茎に近い所が虫歯』になっているのか?その原因は?
②なぜ症状がない歯を治療するのか?その理由は?歯科医師目線、患者さま目線でその両者の目線・ゴールは一致しているのか?
③この15年間、その病状はどうだったのか?痛みや違和感、腫れなどは無かったのか?
④『レントゲンで根は悪く無いらしい』⇒CT撮影はしたのか否か?
⑤再根管治療するならば、その理由は何か?ご担当の先生の術式は?

①について
口内病気は、むし歯・歯周病そして噛み合わせです。
その3点の診査診断が必要不可欠であり、その点に原因があるため、その点を解消する治療法を選択することが、治癒への近道であり、その点を私は明確にした上で、患者さまにもご理解いただいた上で治療に臨んでいます。

逆に言えば、この3点の網羅する治療であれば、安心確実なる治療となります

歯周病はないか?歯周基本検査の数値とCTを見れば明らかです

むし歯はないか?これはCTを見ること。そして以前の治療に不安や問題があるならば、ラバーダムとマイクロスコープで治療に臨むこと。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です、治療中の感染と治療後の感染を予防する精密なる治療であれば、再治療に問題はありません

あるとするならば、治療に際しての時間、費用(自由診療)かと思いますが、安心のためには不可欠です

おそらく、ご担当の先生のご判断は、今回の原因の一番を「かみあわせ」つまり「歯ぎしり」などによる歯に対する負荷が原因であると推察し、その力に対抗できるジルコニアに変えようとお考えなのではないでしょうか。

そのため、むし歯つまり以前の根管治療に問題はないだろうという推察なのでしょう

歯ぎしり噛みしめ食いしばりに対抗でき、なおかつ適切な噛み合わせとなるジルコニアを装着されるよていなのではないかと推察します

そのため、問題の無い歯を再根管治療する際に、「ラバーダム」「マイクロスコープ」無しでは、再感染の機会与えかねない、、、そうお考えなのかもしれません

ぜひご相談されてみてください!

②について
なぜ治療すのか?なにが問題なのか?歯科医師の先生はどうお考えなのか?患者様のご希望は何なのか?
それを払拭する治療なのか?ぜひご相談されてみてください、明確な回答がいただけることでしょう!

③について
病状の既往があったならば、必ず再根管治療です

④について
私は、クラウンやインレーなどの自費治療の際は、患者様が症状を感じていなくても、患者様のご理解とご同意がいただければ、必ずCTを撮影し、ほぼ再根管治療をした上でクラウンをかぶせます

再治療しない場合は、その前の治療が「根管治療専門医」の施術であり、ラバーダムとマイクロスコープで治療されており、その先生のお名前が明らかであり、なおかつ私の診断基準で問題が無い場合です

なのでほぼ確実に再根管治療をします

そうすれば、責任は私に生じます
私がすべての責任を負って治療します

適切な噛み合わせを与えると、噛めるようになると、痛みが生じてしまうこともあります
噛めていないと、根管治療が不十分であっても症状が出ないこともあるたからです

⑤について
上記で少し述べましたが、ラバーダムとマイクロスコープが再根管治療には必須ではないかと「私は」感じています
。これはあくまで私見かもしれませんが、学会ではラバーダムは必須であると日本でも、世界的にも見解は一致してします

ただし、マイクロスコープやラバーダムによる治療は、全ての歯科医院で行えるわけではないのが現状のようです。
そのような場合、大学病院への紹介や根管治療専門医の先生への紹介を経て、再度かかりつけの歯科医院でクラウンをかぶせるようにしている医院もあるようです

事実、当院にもそのようなご紹介患者様が多数いらっしゃいます。

ぜひご担当の先生と十分なるご相談をされてください!

でも、おそらくではございますが、再根管治療は必要ないほど、以前の治療がしっかりとされているのだとおもいますよ!(笑) 安心して大丈夫ではないかと私は感じています!(^^♪

 

 

 

かぶせ物 ハイブリッドは良くない? デメリットは?#歯医者 #つめもの #かぶせもの

いま通ってる歯医者だとハイブリッドは良くないと言って選択肢から外してくるのですが、何かデメリットが大きいのでしょうか?

コメント、ご質問そしてチャンネルのご登録をありがとうございます

回答させて頂きます

かぶせもの、つめものを選ぶ際は3つのポイントがあります
そしてその目的も3つです

1物理的安定性
2化学的安定性
3審美性

①むし歯予防効果
②歯周病予防効果
③噛み合わせへの耐久性

①~③の目的を達成すべく、1と2と3を満たすように、その素材を選択します

1は耐久性、硬い事、硬ければ擦り減らない、擦り減らなければ「かみあわせ」を維持できます
2は変質しないこと。酸性、アルカリ性、熱い、冷たい、様々な食物を粉砕するためにある歯。そのような過酷な状況下でもイオン化せずに安定する必要があります
3 歯は自然で美しくなくてはいけません

この点において、オールセラミックスクラウンやジルコニアクラウンは秀でた素材といえるでしょう

ではハイブリッドセラミッククラウンは?という事になります

ハイブリッドセラミッククラウンには、2つの特徴があります
オールセラミックスクラウンやジルコニアクラウンと比較して、
1)やわらかい
2)吸水性がある

この2点です

1)は、噛み合わせを維持できないため、擦り減り、いずれやり直しになる可能性があります
2)は、水を吸う性質がある、これは唾液中に存在する細菌の感染症である「むし歯」「歯周病」には、適したものではないといえます

ただし、そこまで擦り減る、そこまで水を吸う?というほどではないでしょう
比較すると、このような特徴があります

ただ、この点を、とくに1)やわからい という点を逆にメリットとして使用もできます

噛みしめや歯ぎしりが強い人であれば、その力を逃がすために使用するのもいいでしょう

また比較的に安価であることもメリットです

ぜひご担当の先生とご相談の上、しっかりとした治療にお臨み下さい!

 

 

【 かぶせ物の選び方 】オールセラミッククラウン装着の様子を通して分かり易く解説します #かぶせもの #オールセラミックス #歯医者

この動画の続きの動画です!

〇 セラミック治療で歯を削る理由とは?
   • セラミック治療で歯を削る理由とは?…  

【タイムスケジュール】

00:00 スタート

01:02 歯が顔の印象に与える影響とは?

01:38 クラウンに求めるべき3つのポイント

01:48 クラウン治療の目的3つについて

02:12 歯ぎしり・かみしめの方への推奨クラウンとは

02:54 オールセラミッククラウン装着の状態

03:10 治療後のご説明

この写真をご覧下さい!

健康な歯と比較して、変色歯、銀歯、着色歯、歯並び、加齢による摩耗、1本歯が無い状態、全部歯がない状態が与えるお顔の印象は、この写真からも明らかです。

人の第一印象に大きな影響を与える口元。

歯はその大事なポイントです。

「透明感のある白い歯」は、清潔・さわやか、そして健康的な印象を与えます。

自然で白い歯は、好感と信頼感を感じさせ、笑顔に自信を持たせます。

そんな歯に被せるクラウンに求められるポイントは3つ

・丈夫であること(物理的安定性)

・変質しないこと(科学的安定性)

そして自然で美しいこと(審美性)

そして、クラウンにする治療の目的は、この3つ

・食べれるようにすること

・見た目が自然となること

そして大切なもう一つの目的

・またむし歯にならないこと

丈夫で長持ち、そして自然

この観点からも、現時点ではオールセラミックスが安全性が高く、最善の選択肢といえるでしょう

ただし、噛みしめ歯ぎしり食いしばりが強く、他の選択肢はないかと探されてる方もいらっしゃるはず

その際は、壊れづらいジルコニア、削る量を最小限にした上で柔軟性のあるゴールドクラウン、また擦り減ることを許容してその力を逃がすべくハイブリッドセラミッククラウン

こんな選択肢あります

どんな治療法に一長一短はあるでしょう

ぜひご担当の先生とご相談の上、しっかりとした治療にお臨み下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

ベストな治療間隔は? #根幹 #根管

左下4番の歯根に影が見つかり自費での再根管治療を受けようと考えています。

治療は約5回予定ですがその医院は予約がとりずらく今、自費根管治療受けてる患者さんは1ヶ月に1回ペースで通われているとのこと。

(連休などにあたるともしかしたら1ヶ月以上あくかもしれません) そんなに間隔が空いて大丈夫なのか心配になり受けるのを迷っています。

やはりベストな治療間隔があるのでしょうか?

取れにくい仮ぶたにしていれば1ヶ月やそれ以上に間隔があいても治療や予後には問題はないのでしょうか?

コメントありがとうございます!

詳しくはこのご質問をそのままご通院中の歯科医院にご相談されることが一番の解決だと思います。

1カ月に1度の治療間隔でも大丈夫なように、ご通院の歯科医院では対策を練っていらっしゃるのではないかと感じております。

ご心配の通り、仮蓋の維持がポイントになるのではないかと私も感じております。

それがクリアーされていれば、治療や予後に問題はないものと感じております。

 

 

神経ギリギリ 冷たい物がしみる

先生はじめまして! 根管治療の神器についてわかりやすく説明して頂いて助かります。

ここから私事になってしまうのですが、1か月前に転倒により前歯を半分折ってしまいました。先生には神経は露出していないものの薄く見えるということでしたが、応急処置としてCRで破片を繋いで頂きました。

この時、麻酔を神経ギリギリまで打ちました。

治療から約1ヶ月が経ちましたがまだ冷たいものが染みており、たまに心做しかズキズキします。しかし、熱いものや打診による痛みは特にありません。 これは治療による副作用のものでしょうか?

それとも不可逆性歯髄炎なのでしょうか?

もう少し様子を見たいと考えましたが、少し不安なので近々歯医者に行こうと思っています。

この症状のために根管治療は必要か否かCT検査などで判断は可能でしょうか?

まだ若いので神経はなるべく残したいです😢 (長文失礼しました)

初めまして!

コメントありがとうございます、拝読いたしました。

回答させていただきます
実際に拝見していないため、適切な回答ではない場合も多々ございます
ご担当の先生のご診断が一番です。ぜひその点をご理解ください

神経は露出していないものの、ギリギリまで処置されているとのこと。
そして、現在の症状は、
・まだ冷たい物が凍みる
・ズキズキする
・打診なし
・熱いもの痛み無し

この症状だけでは、現在の病状を判断するのは難しく感じています。

また、この症状に加えて、CT撮影したとしても、根管治療が必要か否かは鑑別が難しいかもしれません。

ただ、痛みに対して大らかな方は、実際はもっと痛みがあるにも関わらず、痛みをそれ程感じていない病状にあることもしばしばです。

そのような場合は、CTやレントゲンを撮影すると、歯根の先に黒い影が認められることもあります。
歯髄壊死です。

ぜひご担当の先生と相談してみて下さい!

 

 

根管治療の必須アイテムはコレ!#MANI #JIZAI #TriAutoZX2 #根幹 #根管 #歯医者 #ニッケルチタンロータリーファイル

〇ニッケルチタンロータリーファイル 『 JIZAI-自在ー 』
https://www.mani.co.jp/product/jizai/

〇歯科多目的治療用モータ 『 Tri Auto ZX2(トライオートZX2)』
https://www.morita.com/jmmc/ja/produc…

【タイムスケジュール】

00:00 スタート

01:21 鼻の下あたりの歯茎が腫れている…

02:04 無痛麻酔

02:11 上顎第1小臼歯の根管治療 ラバ―ダム装着と術前の消毒

03:00 歯髄壊死の状態を確認

03:18 オリフィスオープナーで清掃

03:49 Dファインダー、Gファインダーで清掃

04:20 予備拡大 JIZAI Pre 013で黄色部分を清掃

04:27 JIZAI 1 #25 04で拡大清掃

04:42 JIZAI 2 #25 06で拡大清掃

04:50 JIZAI 3 #35 04で拡大清掃

05:01 洗浄中

05:08 #5~50 04で青色部分を拡大清掃

05:16 次亜塩素酸で繰り返し洗浄

06:08 乾燥 水洗貼薬 仮蓋

07:11 動画最後のご挨拶

切開してこの膿も出した方が根管治療は早く進められるのでしょうか。

先生、はじめまして。 歯の治療をわかりやすく動画にしてくださるおかげで、安心して歯科治療できています。🙇‍♂ 現在、根管治療中でいくつか聞きたいことがあるのでメッセージしました。 前歯の神経が死んでしまっており、膿が根っこに溜まってしまったため、神経の穴から膿を出し、消毒を3回ほど繰り返しています。 膿がサラサラになってきていると言われ、痛みも減っているのですが、表面の歯茎は大きく腫れたままで、おそらく膿が溜まっています。 切開してこの膿も出した方が根管治療は早く進められるのでしょうか。 また、この根の消毒は時間を空けずに1日、2日ごとで行ってもらっても良いのでしょうか。 長文失礼しました。 もし時間の都合よければ返信していただきたいです。

コメント拝読いたしました

回答させていただきます

https://miyazaki-dentalclinic.com/31249
まずはこちらのリンクのご質問に対する回答をご一読ください

根管治療とは何か?そして、その膿はなぜ生じるのか?

そして、その膿が改善しない時はどうすればいいのか?
どうすればいいのか?について回答させていただいております。

その上で、このリンクの内容をご理解いただいた上で、頂いたご質問に回答させていただきます

『切開してこの膿も出した方が根管治療は早く進められるのでしょうか。』
⇒まずは根管治療を適切に行って頂きたいと感じております
ただし、その根管治療には未だお時間が掛かっているようです
体の免疫が下がってしまったりすることで、腫れが強くでることもあるでしょう
そのような際は、緊急的な一時応急処置として切開することも必要かもしれません

『この根の消毒は時間を空けずに1日、2日ごとで行ってもらっても良いのでしょうか。』
⇒リンクをご一読頂ければご理解頂けるかと思いますが、歯の内部の感染を取り除くのが「根管治療」です。
そのために必要であれば、早々に取り除くならば回数を増やすことも効果があるかもしれません。
この点につきましては、ご担当の先生とのご相談が不可欠です。ぜひご担当の先生とご相談頂ければと感じております。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

インプラント 分解洗浄

ご質問

宮﨑先生こんにちは。宮﨑歯科でインプラント治療を受けた患者さんには、ねじ式、セメント接着それぞれどれくらいの頻度で分解洗浄をしていらっしゃいますか ? 数年経過後でもすごくきれいなままだった、という方は今までにいらっしゃいましたか ?

回答

コメントありがとうございます することもあります 数年後でもきれいなままな方がほとんどです

再度ご質問

宮﨑先生、お返事どうもありがとうございます。

「することもあります」と仰るのは、基本はしないけれども洗浄した方が良いとご判断の場合に、洗浄をご提案されるという事でしょうか ?

患者さんの方からご希望される方はいらっしゃいますか ?

「数年後でもきれいなままの方がほとんど」なのは、本当に素晴らしいですね。

治療をした宮﨑先生と、その後の衛生士さんのご指導と、患者さんの努力の結晶ですね。

 宮﨑先生、私のインプラントは仮留めのセメントでセットし、一度も外れずに間もなく6年経ちます。

普通の歯ブラシとタフトブラシ、スーパーフロスでお手入れし、衛生士さんから「きれいに磨けてます」とほめて頂いてますが、分解洗浄してもらうべきかずっと悩んでいます。

分解してきれいなままだったら自分のお手入れが間違っていなかったんだと判りますが、その為に外してみるのはリスクがありそうで、迷っています。

何年経っても外れない場合は、無理に外さない方が良いという事も耳にし、益々悩んでいます。

宮﨑先生のご意見を是非お聞きしたいです。

再度回答

回答させていただきます!
実際に拝見させていただいていないため、適切な回答ではない場合もございます。
ぜひ、ご担当の先生とのコミュニケーションを一番に今後のメンテナンスを頑張って下さい!
その上で、頂いたご質問に回答させて頂きます。
よろしくお願い致します!
①「することもあります」と仰るのは、基本はしないけれども、洗浄した方が良いとご判断の場合に、洗浄をご提案されるという事でしょうか ?
⇒おっしゃる通りです
②患者さんの方からご希望される方はいらっしゃいますか ?
⇒いままでいらっしゃいませんでした
③宮﨑先生、私のインプラントは仮留めのセメントでセットし、一度も外れずに間もなく6年経ちます。普通の歯ブラシとタフトブラシ、スーパーフロスでお手入れし、衛生士さんから「きれいに磨けてます」とほめて頂いてます
⇒素晴らしいですね!素晴らしい!
歯科衛生士さんからお墨付きがあれば大丈夫ではないかと感じております
④分解してきれいなままだったら自分のお手入れが間違っていなかったんだと判りますが、その為に外してみるのはリスクがありそうで、迷っています。何年経っても外れない場合は、無理に外さない方が良いという事も耳にし、益々悩んでいます。宮﨑先生のご意見を是非お聞きしたいです。
⇒歯科衛生士さんからのお墨付きがあるならば、そのお手入れには間違いないのではないかと感じております
インプラントの接着方法はご存知の通り、ネジ、接着を症例に応じて使い分けております。
接着の際は、仮付けの方法で対応しています。取れないような接着材は当院では使用していません。
ただし、上部構造の固定方法には、様々な考え方があるため、当院の方法が正しい訳ではありませんのでご理解ください。
仮付けの方法でも、当院ではほぼ外れて来る症例はございません
そのため、そのまま6カ月おきくらいに定期的にチェックさせていただいております
「分解洗浄」という言葉を当院では患者様に説明させて頂いたことは一度もありませんでした。
ただ、インプラント周囲のメンテナンスが不良であることから、歯肉が炎症を起こし腫れてしまうかたは確かにいらっしゃいます。
その時は、一度外して周囲のチェックとクリーニングを行う事はございます。
これがおそらく「分解洗浄」に相当するのでしょう。
当院では非常に稀であるため、少ないことかと感じております。
このような症例は、患者様に自覚症状があったり、またはレントゲン所見で異常があるため、定期検診で必ず歯科衛生士が発見します。
歯科衛生士さんのお墨付きがあるのであれば、そのような状況ではないのではないかな?と推察いたします。
大丈夫だと思います!
ぜひご担当の歯科衛生士さんとタッグを組んで、今後のメンテナンス、頑張って下さい!
この回答が少しでもお役に立てていれば嬉しい限りです!
大丈夫!頑張って下さいね!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

削られた ぼったくり?歯医者

初めまして。 質問なのですが虫歯の治療にて右上の5.6という隣接する歯を同時にふたつ削られました。削る時間は5分程度だったと思います。時間が短いこともあり大丈夫なのか不安になってしまいました。これは間違った治療法ではありませんか? そしてさらに次回詰め合わせをするのですが値段が7000円と言われました。失礼な言葉回しになるのですがいわゆるぼったくりではないでしょうか。 無知ゆえに申し訳ありません。 良ければご回答お願いします。

はじめまして

頂きましたご質問に回答させて頂きます。
よろしくお願い致します。

頂きましたご質問を簡単にまとめさせていただきます。

①右上5,6という歯をふたつ削られた、時間は5分
②この治療法は間違った治療法ではないか?理由は時間が短いから
③次回の値段が7000円、これはぼったくりではないか?

このような内容でよろしいでしょうか?

①②について

実際に口内の病状を知らいない状況にある私が、その治療法の妥当性、治療時間の適否について回答することは、非常に難しく、明確な回答が出来ないことに、大変心苦しさを感じております。

歯の治療について、分からない患者様からの「心配」な心から頂いたご質問のため、回答して差し上げたいところなのですが、上記の通り、全く分からないため、、、申し訳ございません。

「削られた・・・」とありましたが、おそらくではございますが、その部位にむし歯があり、その部位を削って型取りをしたのではないかと推察いたします。あくまで推測です。

大変手際の良い先生であったことから、5分という短時間で治療をしてくださったのではないかと、私はどちらかというと、「素晴らしい腕を持つ歯科医師」という印象をもちました。

③について

次回7000円の内訳についても、ごめんなさい、正直分かりません。

おそらくではございますが、インレーという詰め物が装着される予定ではないかと推察いたします。

そうであれば、適切な金額設定なのだと思います。

ぜひ、ご担当の歯科医院スタッフ・歯科医師にご相談いただくことをおススメいたします。

おそらく心配な心持ちからのご質問だったのではないかと感じております。

大丈夫なように感じておりますが、いかがですか?

大丈夫だと思います!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル