歯の神経の治療後も痛みがある



症状は以下の通り。
① ものを噛んだときにのみ痛みがある
② 冷たいものはしみない
③ 絶えず違和感がある
レントゲンを拝見すると、赤矢印の部分にむし歯が認められます。部位は上顎の第一小臼歯(前歯から数えて4番目)。


むし歯は唾液中に存在する「細菌バクテリア」が歯の内部へ溶かしながら感染を拡げる病気です。その進行度合いによって、またその患者さまそれぞれによって、「症状」は様々ですが、ある程度の「決まり」はあるようです。
(当院の根管治療に関する診断基準はこちらをご参照ください)

上記症状を診ると、
① ものを噛んだ時に痛い場合は、感染が歯の内部を通り超えて、歯を支える「歯槽骨」に及んでいる可能性が疑われます。かなり進行しているといえるでしょう。そのため、神経を残す治療の対象外といえるかもしれません。

② むし歯の初期症状は、「甘いものや冷たいものが染みて、すぐに痛みはおさまる」です。染みないということは、神経が死んでしまっている(歯髄壊死)可能性が疑われます。これもかなり進行していることが疑われるでしょう。

③ 絶えず違和感がある。この症状は、患者さまによるようです。
「ジーンとした違和感が続いている」または「ジワーとした痛みがある」などの表現をされることが多く、ほとんどの方が、その症状の前に、強い痛みがの経験があるようです。この症状は、神経が部分的にあるいは全部壊死していることが疑われます。

この症例の診断は、「歯髄壊死を伴う急性根尖性歯周炎」という病名になります。早々に根管治療が必要な病状です。

当院では患者さまのお話しを伺い、CTなどの精査の上、上記のような適切な診断を下し、適切な治療法を選択、患者さまの治療に臨みます。


前歯から奥歯にいくに従い、噛む力に対抗できるよう「歯根の数」が多くなります。そのため、本症例の上顎小臼歯は1~2歯根。その内部には「神経の存在する根管」という空洞が存在します。その根管内に感染する細菌を除菌することが根管治療の目的となります。

細菌は唾液中に存在します。そのため根管治療中に唾液が混入すると、治癒を阻害するばかりでなく、治らないこともあります。当院では全症例にラバーダムを装着し、治療中の唾液混入を予防します。

「ラバーダムなんていらないよ、大丈夫」
なんて声も聞こえてくることがあります。
でも、皆さんがもし、開腹手術を受けるとなった時、青空のもと野原のど真ん中で開腹手術を受けますか?清掃された滅菌消毒された「手術室」で手術を受けたくありませんか?

私は野原で開腹されたくありません(笑)。

本症例はマイクロスコープとCTがないと、しっかりとした根管治療が困難な症例といえます。写真を見て頂ければお分かりの通り、神経は2つのように見えますが(これは肉眼の12.5倍拡大画像です)、実際は先端で一緒となっている1つの根管であることがCTから読み取れます。「噛んだ時に痛みがある」とのお話しから、つながった部分(青矢印)も感染している可能性があるため、マイクロスコープ用の超音波チップで削除して消毒します。

以上根管治療は1回です。何度も必要ありません。感染が取り切れれば根管治療は終了です。やり直しのない一生に一度の歯科治療が当院の目標です。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。