フェイスブック

神経を取った歯がしみる、噛むと痛い 歯根破折?

こんばんは 

 過去に治療した奥歯が激痛で歯医者に行って同じ歯を2度も治療して神経を取りました。

先生の話を聞いていると細い金属?が詰め物の下に入っているそうです。

詰め物から透けて見えるけど気にしないでと言われました

何回か通い治療は終わりました。 その治療をしたのが4年前くらいで最近になりその歯が常温の水でも凄くしみるようになり噛むとほんの少し痛みがある時もあります。

これは歯根破折の可能性はあるのでしょうか?

それとも神経が完全に取り切れて無いのでしょうか?不安です。年明けまで歯医者に行けそうに無いので先生にお聞きしたいです

・神経を取ったとのこと
・細い金属が詰め物の下?
・常温がしみる
・かむと少し痛い

常温がしみる時点で、歯の神経があるといえます。しかし、4年前に神経は取っているとのこと。
矛盾があります。。。

そうなると、凍みているのは他の歯の可能性もあります。

また噛むと痛い、、これだけで、歯根破折の可能性を疑うには至りません。

全く見ていないので分かりませんが、お話しの内容からは、「歯ぎしりや食いしばり」による症状のように聞こえます。

最近、ストレスや眠れていない、身体が著しく疲れているといったことはありませんか?

その点を改善することで、おっしゃっている症状は改善するようにも感じます。

もし、何もせずとも痛む場合は、早々に近隣の歯科医院へ受診することを強くおすすめします。

よろしくお願い致します!(^^)

 

 

根幹治療さえしっかりやっていれば、残っている歯が薄くても、まだしばらく使えますか?

先生最近このチャンネルを知って色々と見させていただいています。

とても勉強になることばかりで、有難く感じています。

最近、歯科でクリーニングの後、一年以上放置中の軽度の虫歯が心配だと申し出たところ、レントゲンを撮ることになりました。

(その虫歯は歯科医がそのままで大丈夫とのことでした。)

虫歯は神経まで広がっていなかったので良かったのですが、根幹治療済のクラウン下に黒い影が少しありました。

主治医はそれを見て、残っている歯が薄いので抜くことになるだろう、 上右6番なのでその後はインプラントが良いと診断。

私は、今は痛くないので治療をしたくない、と。

主治医「では、悪くなるまで(抜かなければならない状態)そのままに」と。

根幹治療さえしっかりやっていれば、残っている歯が薄くても、まだしばらく使えますか?

歯科医の技術や考え方にもよると思いますが、先生のご意見を聞かせて下さい。

コメントありがとうございます!

回答します。

『根幹治療さえしっかりやっていれば、残っている歯が薄くても、まだしばらく使えますか?』

口内の病気は大きく分けて3つ。

むし歯、歯周病、かみあわせ この3つです。

『根管治療さえ』これは、むし歯治療についてのみ対処している状況といえるでしょう。

根管治療をしっかりしていたとしても、その後、その歯が歯周病となってしまったり、歯ぎしりや食いしばりにより歯が折れてしまう場合もあるでしょう。

その点に配慮をして頂きつつ、根管治療をしっかりと行って頂ければ、まだしばらく使えるという事になるかと感じております。

ぜひ、ご担当の先生とご相談下さい!(^^)/

 

 

11/26(金) 診療時間短縮のお知らせ

11/26(金)は、16時までの診療とさせていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

ヤブ医者 歯医者

チャンネル登録して、勉強させてもらっています。

マイクロスコープとラバーダムの必要性理解してますが、近所には、ありません。以前、根管治療して、クラウンした、奥歯にフィステル出来てます。

再根管治療が必要と思いますが、主治医はレーザーで、フィステル焼いて薬を積めてます。

3回しましたが変わりないです。歯科医の先生のレベル、意識が、宮崎先生レベルになる事を願いながら、動画を拝見してますが。

チャンネル登録うれしい!!!!!!!!

そうですね、患者様からすると、歯科医のレベルが分かりづらいのが現実ですよね。

私も、内科や整形外科、皮膚科、耳鼻科の先生の技術レベルは全く分かりません。

美容師さん、施工業者さん様々な方にお世話になって、現在の私があるのも事実。

記憶をたどれば、上手い人、上手ではなかった人もいる。

コメントにも大変多いのですが、それをヤブ医者とひとくくりにして過去を捨て去るのはどうだろうかとか感じます。

なぜならば、そのヤブ医者、上手ではなかった人を「選択」したのは、まぎれもない自分自身であるということを、自分自身が一番よく知っているから。

全ての仕事の内容を自分が理解し出来るのであれば、自分でやればいいのですがその時間がない。

だからこそ、「無条件で信頼し、その人にお任せする」

そうやって人間社会の仕事は成り立っている。だから、そこには多少の「リスク」はついて回る。

それを自分で理解しつつ、どの程度のリスクがあるのかを考えて、「決断」する。

私はこうやって、今があります。

『3回しましたが変わりないです。歯科医の先生のレベル、意識が、宮崎先生レベルになる事を願いながら』

大変すばらしい、素敵なコメントです。

相手を信頼しつつ、その人の成長をまつ、無条件で。。。

中々できることではありません。

しかし、私の経験で恐縮ですが、「人は良くても成長しない方、、、」こんな方もいる。現実として。

私もいい年になりましたので(笑)、無駄な時間が極力避けるように「自分で判断」するようにしています。

他人を許すことで、その成長は期待しないけれど、それが度を超すと、「依存」となり、「やってやったのに、教えてやったのに、なぜできないの?」

こんな感情が生まれてしまう、小さな心の自分が顔を出してしまうので(笑)

できれば自分自身の決断で、自分自身の思考で、今という現実を切り開く。

治りが良くない場合は、ぜひ近隣の歯科医院も探してみてください。

一生に一度のご自身の分身、大切な大切な歯です。

ご自身を大切に!

貴重なコメントありがとうございます!

治療頑張って!(^^♪

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

【抜歯の恐怖】同じ歯が2度折れる?新たな挑戦とは?#インプラント#歯医者

【タイムスケジュール】

00:00 同じ歯が2度折れるが、ブリッジでチャレンジ?
03:01 インプラント手術 術前の様子
03:06 サージカルガイド試適
03:33 歯肉を切開
03:58 歯肉を剥離
05:12 残根を抜歯
05:41 抜歯した部位を搔爬
06:08 サージカルガイドでインプラント手術部位を確認
06:35 インプラントを設置する部位に小さな穴を開ける
07:45 ドリリング 徐々に骨の穴を大きくする
09:46 2本のインプラントを埋入設置開始
10:22 トルクレンチで埋入設置
10:48 封鎖キャップ設置
10:59 1本インプラント埋入設置終了
11:03 下顎の6番に抜歯後すぐにインプラントを埋入する
11:43 メンテナンス中の患者様の状況報告を受ける
11:54 忘れっぽいことを歳のせいにする「仁先生」
12:28 2本のインプラント埋入設置を終了
12:40 手術を終了してのご感想
13:04 縫合終了
13:28 動画最後のご挨拶

大切にしていた歯が2回も折れました

1回目は7年前、折れてる歯の根っこ半分だけを抜歯して

再度ブリッジでチャレンジ

これで支え切れるとは私も患者さまも思ってはいなかったものの、

これにはチャレンジする理由がありました

歯でご苦労を重ねている患者さま、定期チェックを欠かさずメンテナンス

でも仕事が忙しく、当院がオフィスが遠くなり

通院が途絶えてから2年後に

近くの歯科医院で抜歯・入れ歯を宣告されて、ひさしぶりに受診してくれました

見ればその歯は真っ二つ

『先生、何とかなりませんか』

困った時に私を選んできてくださった。

これは涙が出るほど嬉しいこと

何とかして差し上げたい

お仕事、費用などの負担を少なく、自分自身の歯を残すことを大切に

半分残った歯の根っこを使ってのブリッジ治療で再度チャレンジすることになりました

負け戦とは分かっているものの

人生で、少しでも長く自分自身の歯を大切にすること

これがこのチャレンジの理由です

それから約6年が経過

最初から、分かってはいたものの、それでも6年頑張ってから、歯は折れました。

貴重な6年、かけがえのない6年、自分の歯で噛めました

大切な自分自身の分身、6年も頑張ってくれた

これ以上の負担をかけていけません

噛む力が強いから折れた

これは私も患者さまも痛いほど分かったこと

この原因に対抗できる方法を選び決断する

今回は妥協は要らない、逃げも要らない、勇気ある一歩が問われる時

新たなチャレンジには、恐怖が必ず付きまとう

初心者ですが私は登山をします

3000メートルを超える登山では、気候変動にルート決め。

その準備と登頂に要する体力は、計り知れないほどに面倒で、辛く感じるものでしょう。

だから人は登る前に諦める。

そんなことしなくてもいいやと

「やらない理由」を考える

現状維持、つまり一歩も前に進まない

でもそれでは明るい未来は得られない

勇気ある一歩を踏み出すことで、登頂した時の達成感と得られるその絶景に、

何で今までやらなかったのだろうと過去の臆病な自分に反省するんです。

大いなる成功には、ほんの少しの、ホントちょこっとの勇気が大切。

厚生労働省の調べでは「40歳を超えて、全て自分の歯」という人は2人に1人。

50歳を超えると6割を超える人が歯を失っている

そう考えると普通のことですよね(笑)

抜歯上等、チャレンジしましょう!

一瞬の恐怖に打ち勝って、行動を起こす勇気が大切。

怖いのは行動を開始する一瞬だけ。

行動のさなかで恐怖は消えるんです

今回の動画は、患者様と私の新たなチャレンジの様子

2本のインプラント手術、1つは抜歯即時インプラント手術です。

15分の動画

ぜひご覧下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

むし歯 手遅れ?

コメ欄で言うことではないかもしれませんが失礼します。 私は中学一年生で、何故か昔から歯磨きに苦手意識を持っていて歯を磨くのなんて数年に1、2回程度です。

でもお菓子が大好きでいつも食べているのに歯磨きしないせいかとても歯がボロボロで冷たいものを飲むと言葉にできないほどの痛みに襲われます。

今も左側の奥歯ら辺の歯茎が腫れていてここ数日はアイスノンとかで冷やして痛みを和らげていたのですが今は寝れないほど痛くて、夕方は歯の奥?がズキズキジンジンしていました。

何度か歯医者に連れていってもらったことがあるのですが私自身治したいという気持ちはあるものの恐怖心が勝り何故かいつもいつも途中で行かなくなってしまいます。

母親にも「ちゃんと歯磨かなよ!」って言われるけど「後でやるから〜」と生返事して夜遅くに寝る生活です。先程言った左側の奥歯も半分が削れ?てて表面に黒いものがちらほら見えます

。上と下の歯がかち合うととても痛くてもう死ぬかもしれない、ってくらいの痛さで、鼻で呼吸したり、鼻が詰まりやすく口で呼吸したりしてても自分の息が当たるだけですごく痛く、冷やして痛みを和らげるのももう無理になってきています。

もうこれは手遅れでしょうか?治せないでしょうか?

こんな場所で聞くのは場違いかもしれないけど今いろんな虫歯治療動画を見ていてとても不安になり聞いてしまいました、ごめんなさい🙇‍♀️💦

歯科治療というのは、「もとに戻す治療」ではありません。

むし歯は、唾液中に存在する細菌の感染症です。

歯に感染した細菌が歯を溶かします。その溶かした部分と細菌を削り取るのが、むし歯治療です。

治療をすることで、痛みは軽減しますが、削り取った部分はもとには戻りません。

そのため、型どりをして、人工の歯をかぶせたり、つめたりします。

つまり、痛みは和らぎ症状は緩解しますが、失った歯はもとには戻らないため、人工物で補う。これがむし歯治療です。

頂きました文章の最後、「もうこれは手遅れでしょうか?」とのお言葉。

歯を削らず症状を取り除くという観点では、手遅れです。
ただし、むし歯を削り取り、症状を和らげることには、手遅れはありません。

つまり、心の持ちようで、手遅れなのか否かは変わるということです。

極論をいうならば、歯を失ったとしても、命を失う事はありません。

むし歯でも、徹底的に治すことで、人生前向きに臨んでいる方、沢山沢山いらっしゃいます。

問題は先送りにしてはいけない。

問題から逃げてはいけない。

問題から目を背けてはいけない。

問題を冷静に見つめて、適切に対処することで、痛みも恐怖も克服することは可能です。

手遅れなどということは、人生において「ありません」

ぜひ、早々に、近隣の歯科医院へ行き、徹底的に治す心持ちで前向きに治療に臨んでください!

頑張って!大丈夫です!

 

 

むし歯のリスクを減らすには 抜歯のリスクを減らすには

 

私は17歳で上下左右の第一、二大臼歯の溝と上の中切歯の裏がCRです。

歯磨きをする度に間食をやめとけば、定期検診に行っとけばと後悔しています。

今はまだCRで済んでいますが、治療した歯は2次カリエスになりやすいと聞き、銀歯や抜歯なってしまうと思うと恐いです。

最近、タフトブラシやフロスを使うようにしています。

これから定期的に歯医者に通えば、どのくらい抜歯のリスクを減らせるでしょうか? また、先生も奥歯に虫歯とかあったりしますか?

奥歯にむし歯、ありますよ(笑)

神経をも取りましたし、抜歯にもなりました(笑)

先日もむし歯になってて、歯が欠けましたが自分で治しました(笑)

『定期的に歯医者に通えば、どのくらい抜歯のリスクを減らせるでしょうか?』

このご質問に答える前に、まず知っておいて欲しいこと!

歯医者の私が言う事でもありませんが、

『歯が無くたって生きていけます!』

今、なぜ、それほどまで、「歯を失うことに心配を抱えているのか?」

これを、詳細に、詳しく、あるがままに、A4の無地の紙に、自分の思考をかき出してみてください。

歯は無くなっても生きていけます。
以前は入れ歯でしたが、今では歯科治療も進歩して、入れ歯になることは皆無。
その都度その都度、対処すれば問題ないことでしょう。

しかし、その対処できることに対して、「漠然たる恐怖」を感じるからこそ、将来起こるかもわからないことに対して「リスク」を感じている。

病気とは、歯に限らず、すべての病気の原因が、「ストレス」がその要因の大半を占めています(遺伝的な疾患は別として下さい)

精神的ストレスや過度な肉体的ストレスは、精神を病み、身体に緊張を生み、交感神経が過敏となり、呼吸は浅くなることで口呼吸で口内は乾き、唇は乾きます。

呼吸が浅ければ、酸素摂取量は不足。

血液中の酸素も不足します。

身体には免疫といって、ばい菌が入っても治す作用をもっています。

身体は自分で治す力があるんです。

治しているのは、「血液」。その中に含まれる酸素といってもいいでしょう。

つまり、ストレスなどで酸素摂取量が不足し、身体が緊張することで、全身の血流が阻害されると、代謝が悪くなると、身体の免疫機能は低下するんです。

むし歯は細菌の感染症です。

その細菌の住処となるのが口内の汚れです。それを取り除くのがブラッシングであり定期検診です。

しかし、その住処がなくても、口内の唾液には細菌は存在します。

でも、むし歯になる方と、なりづらい方がいる?

おかしいですよね?

ではこの矛盾はな何か?

免疫です。

それは何か?

呼吸です。

つまりは何か?

ストレスです!

ストレスの感じ方は人それぞれです。

人はストレスを感じやすい時というものがあります。

それは、「目標を見失っている時」、つまりは「暇な時」

独りで考える時間は無駄。大いなる目標があっての思考の時間であれば別ですが、ぼーっとするのは無駄(笑)

ここで再度考えてみましょう!書き出してみましょう!

歯を失う事の恐怖とは?

それは本当に歯を失うことでしょうか?

歯は治療すれば使えます。抜歯となっても大丈夫です。治療して前向きに人生に臨んでいる方も沢山いる。
当院にご通院の患者様はそんなかたばかり。

ぜひ、まずは、なぜ「リスク」を考えるに至っているのか?を考えてみてください!

その上で、お答えします。

『定期的に歯医者に通えば、どのくらい抜歯のリスクを減らせるでしょうか?』

→おっしゃる通りです!何もしないよりは、『問題解決のため、具体的なアクションを起こす事』は、リスクを回避できる可能性が多いに高まるでしょう!

電動歯ブラシや歯磨き粉もしかり!

この動画はぜひご覧になって下さい!

頑張って下さいね!!

 

 

根管治療の再治療は必要か?

いつも拝見しております! 歯の治療を迷っている箇所がありまして 先生のご意見を聞きたく思います。 右下6番の再々根治を今するべきか悩んでいます。 20代前半の時に、虫歯で神経をとり銀歯を被せていましたが、 20代半ば、膿が溜まり、動揺もしており 抜歯になるかもしれないと言われましたが どうにか耐えてくれました。 そして、20代後半の今、小さな影ができていますが、自覚症状は全くありません。 かかりつけ医からは 今自覚症状がないから経過観察でも問題ない とのことでした。 お忙しいかと思いますが ご意見のほど、宜しくお願い致します(><)

いつもご覧頂きありがとうございます。

詳細なるご説明をありがとうございます。
ただ、実際に拝見していないため、適切な回答ができないことに心苦しさを感じております。

コメント欄、概要欄に添付させて頂きました、こちらの動画はご覧いただけましたでしょうか?

◎抜歯する前に見る動画 です!ぜひご参考下さい!『4つのポイントについて解説』
https://youtu.be/j6sSM0riGck

また上記動画を文章でご説明させて頂いておりますこちらのリンクはご覧いただけましたでしょうか?
◎『ポイント4つ』はこちらのリンクと動画で解説
https://miyazaki-dentalclinic.com/19666

ご担当の先生は、治療の必要はないとご診断されているとのこと。そして自覚症状もない。

にもかかわらず、再治療をするべきか?を悩まれているとのこと。

実際のレントゲン写真などをご覧頂いているかと思います。
上記動画などの資料を見て頂いた上で、さらに具体的にご質問を頂ければ、より詳細に回答が出来るかと感じております。

よろしくお願い致します。

 

 

 

下奥歯の抜髄治療のあと 4ヶ月後に治療した部分に激痛

下奥歯の抜髄治療のあと 4ヶ月後に治療した部分に激痛が走りました。 その後は不定期に痛みが走ります。 歯科でレントゲンをとると問題は無いと言われ痛み止めで様子を見ると 言われました。 うーーんってかんじです。

歯軋りや噛みしめかもしれません!

季節の変わり目、気温・気圧の急激な変化(雨や台風)などでは、睡眠中に噛みしめることで、不定期に痛みあります。

これは「噛んだ時」あるいは「歯ごたえのあるものを噛んだ時」です。

何もしていない時、つまり「噛んでいない時」には痛みはありません。

何もせずともズキズキ、ジーンと痛むのは、むし歯の再発や歯が折れている、または歯周病が考えられます。

ぜひ近隣の歯科医院へご相談ください!

 

 

コンポジットレジン 麻酔しない?

いつも動画拝見してます! 質問なのですが、私が働いている歯科医院では麻酔してCRはせず、麻酔する場合は抜髄となります。 ですが先日、かかりつけの歯科医院では麻酔してCRして頂きました。そこでCRして頂いた虫歯を私が働いている歯科医院で治療して頂いた場合は抜髄となるのでしょうか?

コメントありがとうございます!

◎麻酔=抜髄
◎麻酔しない=コンポジットレジン治療

この関係性は全くありません。

病状を拝見しておりませんが、おそらく!

◎麻酔=むし歯が歯の神経近くまで深い!=神経にまで感染が及んでいる!=だから、抜髄
◎麻酔しない=むし歯が深くない=神経は残せる、治療が多少痛むけれど、チョット我慢=その日のうちにコンポジットレジンで治す

という事でしょう!

歯科医院によっては、多くの患者様を短時間で診なくてはならない地域性、地域の求めもあるようです。

麻酔の時間より、早々に治療を終了することを優先するために、コンポジットレジンでは麻酔をしないという事なのかもしれませんね。