その他

【 閲覧注意 】インプラント治療のすべてが分かる!数カ月にわたる治療を10分で解説 #インプラント

今回の動画は、歯が折れ抜歯となった患者様の数カ月にわたるインプラント治療の様子を10分でご覧頂きます。

なぜ抜歯が必要となったのか?その説明の様子、そして抜歯と同時に行う骨の再生手術の様子

そしてその後に行ったインプラント手術の様子につきましては、この3つの動画で詳しく解説しています。

ぜひご覧下さい。

この動画は、2回目の手術、型どり、そしてインプラント上部構造セットの様子です。

10分ダイジェスト+この3つの動画で

インプラント治療のすべてが分かる

コメント欄にタイムスケジュールを添付します

ご活用下さい!

【タイムスケジュール】

①抜歯が必要であると診断された時の患者様へのご説明の様子
【抜歯宣告】患者様と共に考える!「ならどうするのか?」
https://youtu.be/C0gkYK-oGZU

②抜歯して、ソケットプリザベーションで骨を再生する様子
【失敗手術?】インプラント治療を受ける前の大切なワンステップとは?
https://youtu.be/F3H7Hv3uJdo

③インプラント手術の様子
【 模型で解説 】撮影!インプラント手術 実際の様子
https://youtu.be/fEhAezXAxAg

00:00 オープニング この動画の概要

人工歯根 インプラント2回目の手術

00:51 歯肉を切開
01:10 歯肉を剥離
01:31 歯肉を貫通させる ヒーリングキャップの装着
02:00 手術後の患者様へのご説明の様子 手術1カ月後の型どり
02:49 噛み合わせを採る
03:18 歯の写真を撮影する シェードテイク
03:30 シリコンで精密に型どりをする
03:50 ヒーリングキャップを外す
03:54 インプレッションポストを装着
04:13 シリコンで精密に型どりをする 2週間後のインプラント上部構造の装着
04:54 上部構造の装着
05:04 インプラント装着直後の食事時の注意点
05:51 ヒーリングキャップを外す
06:01 上部構造(人工歯)を差し込む
06:08 ネジで固定する
06:22 レンチで固定する
06:37 噛み合わせをチェックする
07:17 ネジ穴を埋める
07:55 治療後のご説明 インプラントの構造について
08:39 インプラントを使用するにあたっての注意事項
09:39 これからスタート お疲れ様でした!
09:58 動画最後のご挨拶

【教えて!仁先生】フッ素はインプラントに危険?ベストな歯磨き粉?
https://youtu.be/3nLJrkgS09A

 

 

上の歯にナイトガードをつければ大丈夫? 下の歯にヒビ

ナイトガード上の歯に装着してるのですが、下の歯のヒビが増えるのは合わないってことでしょうか? 1度歯医者には行ったのですが、ナイトガード付ければ大丈夫と言われました。

おっしゃる通りだと私は考えています。

ただし、「みーちゃんむ」さんの口内を実際に拝見していないため、全く分からないというのが正直なところです。

上にマウスピースを付けるという事は、上のマウスピースは一つの塊としてマウスピースで保護するということ。

その上で、そのマウスピースを適切に調整してあればいいのですが。

適切とはカチっと噛んだ時に奥歯全体が均等にあたり、ギリギリと横にずらした時には奥歯は当たらないうようにするということです。

そうではなく、奥歯ばかりが当たってしまっているのであれば、固めた上あごに対して偏った力が奥歯だけに当たりかねない。。。これでは逆効果です。

噛み合わせについてはこちらにまとめています
https://miyazaki-dentalclinic.com/11428

チェックポイントはこちら
https://miyazaki-dentalclinic.com/11517

マウスピースはこちら
https://miyazaki-dentalclinic.com/17681

かみしめはこちら
https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

 

 

ブリッジ治療3年後、歯の神経が壊死して歯茎が腫れる【15分ノーカット根管治療】

今回の動画は、健康な歯を削ったら痛みが生じ、神経が壊死した患者様の根管治療の様子を15分ノーカットでご覧頂きます。

抜歯した歯を補うために行ったブリッジ治療の際に削った支えとなる歯が、なぜ神経が壊死してしまったのか?

治療後の説明も含めて詳しく解説しています!

ぜひご覧下さい!

15分ノーカット、コメント欄にタイムスケジュールを添付します

ご活用下さい!

※ この動画は、ブリッジ治療を否定するものではありません。

症例によっては健康な歯を削り、ブリッジを装着することで得られる メリットの多い場合もあります。

ぜひご担当の先生を十分なるコミュニケーションのもと  ご自身にあった治療法をご選択頂ければ幸いです。

当院では、このような動画の患者様のような症例の場合、インプラント治療を推奨しています。

【タイムスケジュール】

00:26 術前の問診 歯を削ったら神経壊死?
01:28 ラバーダムの装着
02:00 術前のCT所見
02:30 治療前に歯の表面を洗浄消毒する
02:56 歯を削る 根管治療の開始
03:40 極細の器具で清掃
04:12 神経が死んだ理由は何か?
04:29 根管上部2/3を清掃する
05:32 先端の繊細な部分をニッケルチタン製ファイルで清掃する
06:42 根管内を次亜塩素酸で音波洗浄消毒
07:40 根管内を乾燥する
08:11 水酸化カルシウムを貼薬
08:32 根管治療終了

治療後の説明

08:40 治療後の説明
08:59 なぜ神経は壊死したのか?自費で削ったから?
09:30 なぜ神経は壊死したのか?むし歯が深かったから?
09:49 神経(歯髄)が壊死している状況をマイクロスコープ画像で説明
10:19 むし歯の取り残しについて
10:38 神経壊死の原因を推察する 原因は何か?
11:38 根管治療後の痛みについて
12:13 動画最後のまとめ

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

料金高 歯科医院 ガイドサージェリー インプラント

動画拝見しました。差し歯だった歯取れて、中を確認してもらったところ、中で歯が折れいて、抜歯してインプラント勧められています

左上の奥から5番目です。

通っている歯科医院では、ザイブインプラントを使用しているようです。

インプラントメーカーは、やはりメンテナンス等考えると、ノーベルバイオケア、ストローマン、アストロテックを使用している方が、いいのでしょうか?

料金の高い別の歯科医院では、ガイドサージェリーを使用しているのですが、ガイドサージェリー使用の方が安全でしょうか?

コメントありがとうございます。

実際に拝見していないため、全く分からないという状況下での回答です。

推測の域をでることはなく、参考にもならない可能性があることをご理解いただいた上で、ご一読ください。

その上で、ご担当の先生とご相談の上、今後の治療方針を決めて頂ける一助となれば幸いです。

大変お詳しいですね!ビックリしました(笑)

すべておっしゃる通りかと思います。

ただ、これだけお調べいただいても尚不安が残っていらっしゃるということは、やはり不安要素があるのでしょう。

お調べいただいた内容はすべて、治療に必要な「器具や材料」です。

ザイブインプラント、素晴らしいインプラントシステムです。
ノーベル、ストローマン、アストロ、これも素晴らしい!
私もすべて講習を受けさせていただきました。

インプラント治療途中で当院にご来院いただたく患者さまにも上記のインプラントシステムを使用されている患者様、大変多くいらっしゃいます。

これらはすべて「器具と材料」

おそらくではございますが、不安を感じていらっしゃるのは、その「器具と材料」を取り扱う「人」つまり「歯科医師の技量」かもしれません。

この点につきましては、ぜひご担当の先生と十分なるコミュニケーションをお取りください。
それが改善の近道です。

どんなに素晴らしい器具材料をがあったとしても、それを使う「ヒト」に、それを取り扱う知識と技術と経験がなくては宝の持ち腐れです。

ちなみには私は「アルファタイトインプラント」純日本製の優しいインプラントシステムに落ち着いています。
失敗はありません(笑)

『料金の高い』=『ガイドサージェリーを使用』=良い

これはイコール関係になるのか否かは、「症例」によるかと「私は」感じています。

ガイドが必要な症例もある、必要ない場合もある。

ぜひ病状を知る先生とご相談ください!

あと一つ!ご確認いただきたいこと!
本当に折れているか否か?
ぜひ、マイクロスコープの画像やCTなどでご確認ください!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯科治療 オエっとなる 嘔吐反射

初めまして。 お聞きしたいことがあり、コメントさせて頂いています。

私は、治療などは特に問題ないのですが、バキュームと型取りがとても苦痛です。 オェッとなってしまって、度々途中で伝えるのですが、そのまま続けられます。

必要な時だけ、吸ってくださいとお願いしました。

が、毎回伝えないといけません。 スケーリングなどで、ずっと入れっぱなしのバキュームなど、少しパニックになってしまって、息の仕方を忘れてしまいます。

なにか、良い方法や解決法などありますか? ブリッジを奥歯に入れなくてはいけないのですが、怖くて毎回キャンセルしてしまいます。

コメントありがとうございます。

オエっとなりやすい方にはいくつかの特徴があるように感じています。
以下、該当する対策をすることで、少しばかり和らぐ可能性があります。ぜひお試し下さい。

①口の中に水を溜めておけない
これは、鼻呼吸ができないことが原因です。
人は通常、「鼻」で呼吸をします。「口」では呼吸をしません。
口で呼吸をするには色々な原因があります。
・鼻炎
アレルギー性疾患などにより鼻呼吸が出来ず、慢性的に口呼吸となっている方は、ぜひ耳鼻科へ受診してください。
・緊張しやすい方
緊張しやすい方は、交感神経が優位となり、いつも胸式呼吸の口呼吸です。
ストレスコントロールが不可欠です。

こういった方は、いつも「薬用リップ」が欠かせません。
人は通常であればリップは必要としません。湿度の乾燥だけでは唇は渇きません。

②歯並び
前述にも重なる部分もありますが、歯並びが混んでいると、舌のスペースが少なくなり、そのスペースを水やバキューム、型どりの材料で侵害されるだけで、オエっとなります。

③安静時の舌
これも前述に重なりますが、人は、安静時、舌が上あごの口蓋にピタッとついています。
噛みしめがある方、口呼吸の方などは、舌が口蓋にくっついておらず、その刺激を経験することが少ない。

そのため、刺激をされるとオエっとなることがあるようです。

④猫背
首が前に出るという事は、いうならば、いつも上を向いているような状態です。
上を向いたような状態で、口内に異物や水が入っては、だれでも気持ち悪くなるでしょう。
姿勢の改善が不可欠です。

このような内容は、以下の動画で解説しています。
ぜひご覧下さい!

教えて!仁先生】歯医者で麻酔が効きません!なぜですか?
https://youtu.be/ri7tPqka69E

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

神経に近いむし歯 横になるとズキズキする 痛い

いつも拝見させてもらってます。

長いですが答えていただけるとありがたいです。

左上の奥歯を昨年の8月に銀歯にしました。神経に結構近いとのことでした。

しかし治療当初から横になると歯にズキズキするような痛みがあります。

かかりつけの先生にも相談したのですが最初はそのような症状になるとのことなので放置していましたが約半年経った現在も同じ症状で日中もたまに痛くなります。

他の歯医者でCTなども撮ってもらいましたが神経が死んでいるような所見はないとのことでした。

歯根嚢胞もありません。叩いても痛くないですし歯茎も腫れてないです。

どのような症状や原因が考えられるでしょうか?

コメントありがとうございます。

①神経に近いむし歯治療後、半年
②日中にたまに痛くなる、横になるとズキズキ
③CTで神経が死んでいる所見はない
④叩いても痛く無い、歯茎も腫れていない

一般的な口内の問題の原因は、3つ。
むし歯、歯周病、かみあわせ
この3つです。

歯周病に関する所見について、頂いた文章からは読み取ることが出来ませんでしたので、残る2つが原因です。

噛み合わせ、つまり「歯ぎしり」や「くいしばり」などの場合、こういった違和感に近い痛みは、「噛んだ時」「食事をした時」「歯ごたえのあるものを食した時」に増悪します。頂いた文章にはそういった症状は書かれていなかったように感じます。

残るは、むし歯。

ご担当の先生からも、「神経に近かった」とのお話しがあったようです。

神経に近くまで、2mm以内にまで侵攻したむし歯の場合、たとえ神経に達していなくても、すでに神経は感染により炎症を起こしているという論文があります。
そのような症例では、のちに神経が炎症を起こし、歯髄壊死といった症状へと侵攻する場合もあるようです。

お話しを伺った限りでは、そのような病状に少しずつ侵攻しているようにも感じますが、実際に拝見していないため、推測の域をでないというのが正直なところです。

たとえ感染していたとしても、人間には免疫という力があるため、症状の進行は無い場合もあります。

ぜひ今後も定期的にチェックを行い、ご担当の先生とご相談の上、しっかりとした治療にお臨み下さい!

この回答が少しでも力になれていれば幸いです。

 

 

根管治療 激痛 痛みが治まらないが様子を見てといわれる、どうすればいいか?

こんにちは 最近根管治療をはじめて 膿を抜いてもらったり 洗浄してもらっているのですが 日常生活に支障をきたすぐらいの 激痛で丸2日ほど何も出来ませんでした。

鎮痛剤や抗生物質を飲んでも 一向に痛みは治まらず 寝ることも出来ません。

歯医者さんに相談したところ 様子を見て、の一点張りですが 耐えられそうにありません。

なにか痛みを軽減できる策は ありませんか…?

コメントありがとうございます・ 大変ご苦労をされているご様子が伝わります。

その後はいかがでしょうか?

根管治療をして、鎮痛剤と抗生物質を飲んでも激痛が治まらないとのこと。

その病状をご担当する歯科医師に伝えると 『様子をみての一点張り』とのこと

これには2つのことが推察されます。

ただし、私は全くその病状と患者様歯科医師間のコミュニケーションを存じ上げておりませんので、その点ご理解下さい。

①担当する歯科医師はある一定期間を過ぎれば緩解すると確信している

治療後に痛みは多少ありますが、その感じ方は人それぞれです。

今ある痛みを治療後に生じる痛みであると理解し、その痛みが治まれば必ず緩解することを、歯科医師は知っているのかもしれません。

②担当する歯科医師の出来ることはもうすでにやりつくしている、もう手立てがない

この場合は、他院へ受診する必要があるでしょう! 詳しい病状と進捗をしるのは担当する歯科医師です。 ぜひご相談してみてください!

 

 

【セラミック治療】歯を削る様子!『マイクロスコープ』による精密歯科治療 実際の様子 #歯医者 #セラミック #インレー #神経残す

1㌢にも満たない歯の治療 肉眼だけでは精度の高い治療は難しい

マイクロスコープで歯を削り、キレイに型を採る

この動画のつづき!

ぜひご覧下さい

この動画は①、②、③の動画の続きです!

①【 皆知らない 】歯医者でドキドキ苦しくなる!?その本当の理由と対処法とは!

②【神経取ったら歯が折れる!】その予防策、5つのポイントとは? 歯の神経を残す・温存する治療とは?

 

③【 歯の治療 】痛みと不安の原因はこれだ! #歯医者 #歯の神経を残す #説明

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

インプラント 期間

仁先生、こんにちは。 昨年夏、根幹治療の痛みでコメントさせていただいた際は、丁寧な説明ありがとうございました!

治療が終わって特に何もなく数ヶ月が経ち、 先月風邪をひいた後から、根幹治療した奥歯の歯茎(歯茎というよりは感覚として、歯茎とほっぺの内側の境目)が腫れたような感覚、 グッと噛み締めれないような浮いた感覚があり(痛み無し)再度受診しました。

担当の先生がおっしゃるには、もともとかなり厳しい治療だったので(根幹部分が枝分かれしてる)、当初の治療時も 最悪、抜歯してブリッジかインプラントと言われていました。

まだ腫れた感覚があるので、受診したところ 抜歯してインプラントの方が良いと言われました。

とりあえず、今日は患部を洗浄して 抗生剤だけ塗布していただいて、3月の検診まで考えますとお伝えした次第です。

この映像を見る限り、インプラントにした方が良いのかと思って相談です。

担当の先生からは、 抜歯して3ヶ月間空けて骨が上がってくるのを 待って土台とかしたら、だいたい一年かかるようですが、そのくらい期間を要しますか?

こんばんは!

コメントありがとうございます!

実際に拝見していないため、全く分からないというのが正直なところです。

また歯科医師によって知識、経験、持つ治療術式は異なるため、おなじ病態を見ても、治せる・治せないの判断に違いが生じ、それにより提案される治療法も様々です。

ぜひその点ご理解いただいた上で以下の文章をご参考ください。

頂いた文章からは、「抜歯となる明確な理由」を読み取ることが出来ませんでした。
私の場合は、
① 歯が真っ二つに折れている
② 歯を支える骨が広範囲に失われている
これ以外は、根管治療などで歯を残す努力をします。

根管治療専門医の先生も同じではないかと感じておりますが、歯科医師によりその経験により様々かもしれません。

インプラント治療は大変すばらしい治療法ではありますが、天然歯に勝るものではありません。

可能であれば、ご自身の歯を残す努力をして頂ければと感じております。その理由は前述の通り、『抜歯となる明確な理由が”私には”分からない』からです。

インプラントの治療期間は抜歯後数カ月でインプラント手術を行い、下あごであれば2~3カ月、上あごであれば3~4カ月、骨にくっつく時間を待ち、その後にかぶせます。
トータル4~6カ月ではないかと感じておりますが、それより早い症例もあります。

ぜひご担当の先生としっかりとご相談ください!

 

 

保険診療 ラバーダム

ラバーダムについて教えて下さい🙏

現在、自費治療で3度目のやり直し根管治療しています。

治療回数は全部で4回で 1回目 えんとつ掃除 2回目 えんとつ掃除? 3回目仮歯 4回目 セラミック装着 現在、3回目の仮歯の状態です。

1回目と2回目はラバーダムをつけましたが 3回目の仮歯の時は無しでした。

先生は何回目までラバーダムをつけてますか?

全ての虫歯治療(保険診療も)にラバーダムを使用してますか?

お忙しい中恐れ入りますが教えて頂けるとありがたいです(^^)

根幹治療中はラバーダムを使用します。
土台と仮歯を装着したら、ラバーダムは使用していません。
セラミック装着の際も、使用していないことが多い。

最近は、保険診療をほとんどしていません。

保険診療では十分な時間をかけられないこと、また使用できる材料などに限りがあることから、保険診療は「私からは」原則おすすめすることはありません。

ご紹介や患者様のご希望からも、自費治療であることがほとんどですので、全てのむし歯治療、特にむし歯を取り除き、神経を保護したり、根管内を保護したりする際は、ラバーダムを必ず使用します。
内部の感染をとりのぞき、内部への感染経路を遮断してからはラバーダムを使用しないこともしばしばです。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル