こんばんは、お疲れ様です。こんなに丁寧に説明うけたことありません。今夜も宮崎先生の声、治療中のおしゃべり聴けて、ほんわか温かい気持ちになりました。治療が速いですね。疲れる暇もないですよね。年末年始休みに入ってしまい、歯が動いて痛いです。寝てる時に痛みで起きます。くいしばり、歯ぎしり、どうしたものか。寝てるからわかりません。夜分にすみません。動画配信ありがとうございました💐
こんばんは!
そうですね!寝てる間はなかなか歯ぎしり食いしばりは予防できませんよね!
そういった方々で意外に改善できることがあります。
寝てるとき、暖房いれてますか?
加湿器で湿度を40%から60%以下に調整していますか?
これだけで、冬場の噛みしめを予防可能です。
これでも噛みしめがきつい場合は、以下の2点です。
①精神的ストレスが辛すぎる
②体の疲れと頭の疲れが一致していない
①は突き詰めればそのほとんどが、人間関係と時間のコントロールです。
②は身体ばかり疲れているのもダメ、頭だけ疲れているのもだめ。適度な一致した疲れた必要です。
そのためには読書や適度な運動です!