投稿者「mdcweb」のアーカイブ

神経治療の時って麻酔切れたら痛みますか?#歯医者 #根幹         

神経治療の時って麻酔切れたら痛むもんですよね。薬飲んで効かない場合もありますか?その場合は歯医者行った方がいいですか?

コメント・ご質問に際してのご登録を頂き誠にありがとうございます。

このチャンネルのご登録が、お困りの方々へこのチャンネルを届けることのできる大切な懸け橋となります!

ありがとうございます!回答させて頂きます!

神経治療とは、おそらく根管治療(歯の神経を取る抜く治療)のことでしょう。

治療中、治療後、麻酔が切れると痛みます、ご推察の通りです。

その病状、そして痛みの感受性によって、クスリが効き方には違いがあるかもしれません

そのため、痛みの感受性で痛みを感じているのであればいいのですが、病状が悪化したことにより痛みが発現しているのであれば、ご担当の先生にご相談されることが必要となります

ぜひご担当の先生あるいはご通院中の歯科医院へご相談ください!

 

 

歯の神経を取ったあと、なにするの? #神経取る #神経抜く #歯医者

コメントをありがとうございます!

また当院のYoutubeチャンネルへのご登録も頂きありがとうございます!

このご登録が、お困りの方々への情報発信の手助けとなります、本当にありがとうございます。

頂いたご質問に回答させて頂きます。
よろしくお願い致します。

本日、むし歯で歯の神経を取る施術を受けたとのこと、大変お疲れ様でした。

おそらくではございますが、今後もその治療が継続するのではないかと思われます。

根管治療の方法、そしてその治療の流れにつきましては、以下のリンクで書面で、また動画で分かり易く解説しています。

「根管治療」から「かぶせもの装着」まで【治療の流れについて動画で解説】 (miyazaki-dentalclinic.com)

このリンクをご覧頂くことで、今後の治療がどのように行われていくのかが分かるかと思います。
ご活用いただければ幸いです!

その上で、なにか分からないことなどあれば、またコメント頂ければと感じております!

よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

#インプラント失敗 

初めまして。初めてコメントします。

その前に私の息子も仁(ジン)で先生と偶然同じ名前で勝手に親しみを感じています(笑)

一週間前に抜歯後インプラントを右下奥歯6番にしました。

術中根管治療の様な痛みがあったので医師に伝えたら頬に麻酔をされました。

右の顔が麻痺状態になりました。術後1週間経っても歯茎は腫れたまま。

術後5日間はロキソニンを飲んでいました。(抗生物質とうがい薬も出ました)

術後5日後ぐらいから奥歯5番目の健康な歯が触るだけで痛くなり歯磨きしても痛い、少しコンコンとしても凄く痛いのはインプラント失敗なのでしょうか?

この様な場合5番の歯は神経を抜くのですか?

それともインプラントを撤去するのですか?先生の見解を教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

はじめまして!

初めてのコメント、うれしいです!ぜひ今後もコメントください!

ご子息が私と同じ名前(笑)

仁、いい名前ですよね!呼びやすい、覚えやすい、そして仁とは儒教での最高の徳とされる文字。

「優しさ」をあらわす「仁(じん)」、いい名前です、私は親に感謝しています

ご子息もおそらくそうでしょう!(^^♪

ご質問拝読いたしました。

箇条書きにまとめさせて頂きます
①1週間前に抜歯後インプラント、右下6番
②術後1週間、腫れている
③術後5日間は痛み止めを服用
④術後5日後に5番目の健康な歯が触るだけで痛い

①~④の症状をもって、以下のご質問ですね
1.インプラントは失敗ですか?
2.5番は神経を抜くのか?
3.インプラント撤去が必要か?

上記について、いくつか質問させてください!
①抜歯と同時にインプラント手術ですか?抜歯後しばらく経ってからのインプラント手術ですか?
また、同時に「骨を造る」手術などはされていますか?
②腫れの状態はいかがですか? 
良くなっている、術後から変わらず腫れている、悪くなっている気がする
③痛みは術後と比較して
良くなっている、術後から変わらず痛む、悪くなっている気がする
④その歯は、全くの健康な歯でしたか?あるいは何らかの処置歯、治療したことのある歯でしたか?

①の回答で、「骨を造る」手術が併用されていれば、腫れは持続し、少しずつ改善します。
痛みもその腫れの状況と比例して痛みが増し、治まっていきます。

②上記の通りです

③上記の通りです

④治療が原因ではなく、もともと何らかの問題があったかもしれません
その点の精査が必要となるかと思います

①~④をもって、インプラントが失敗であるという結論には至らないように感じています。
同様に、撤去となる可能性もないように感じています。

また5番につきましては、その原因の精査が必要です。
原因はシンプルです、むし歯か歯周病か噛み合わせ、この3つのどれかあるいは複合です。

ぜひご担当の先生にご相談されることをおススメいたします

私は頂いた文章から推測しているだけなため、適切な回答ではないこともありますので是非ご担当の先生に相談しましょう!

でも!大丈夫だと思います!

術後1週間は違和感があるものです、多少の痛みもあるでしょう!痛みの感じ方は人それぞれですので!

だいじょうぶ! まずは相談してみて下さい!

その上で、またコメントください!心配なので!

よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

根の先端に黒くて丸い影ができている状態

初めまして。現在、歯根治療を勧められている歯(右下5番目)があり、色々調べて先生の動画に辿り着きました。

高評価&チャンネル登録もさせて頂きました!

こちらでMTAや、部分的な神経の保護について知ったのですが、すでにレントゲンで歯の根の先端に黒くて丸い影ができている状態ですと、神経がすでに先端まで死んでるということで、部分的に神経を残すことは不可能でしょうか。

(半年ほど前に歯茎が腫れ、フィステルから膿が出て痛みがあったのですが、半年放置してしまい、最近レントゲンを撮ったら半年前になかった黒い影が映っておりました。

現在痛みや歯茎の腫れはなく、神経のダメージ原因が虫歯か噛み締めによるものか等は不明です)

長々とすいません、ご回答頂けましたら幸いです。

初めまして!

ホント、ごめんなさい、いまコメントに気づきました!
10日前に頂いていたのに、沢山のコメントに埋もれてしまい気づきませんでした!
遅くなりましたが回答させて頂きます!よろしくお願い致します!
ご病状は以下の通りでよろしいでしょうか?
・すでにレントゲンで根の先端が黒く丸い像がある
・半年前に歯茎が腫れている、フィステルから膿が出ている
この病状の場合、歯の神経が感染により壊死していることがほとんどでしょう。
そのため、MTAなどによる歯の神経を保護する薬の使用は効果が無いと思われます。
このような状況で、当院を受診される患者さまが大変多くいらっしゃいます。
その際、同様のお話をさせて頂き、根管治療が必要であることを説明させて頂くのですが、皆さんがっかりされ、一度考えますとお帰りになります
その後、再度ご来院くださり根管治療に臨む方もいれば、それっきりご来院頂けない方もいらっしゃいます
歯の神経を取ることは、残念なことではありますが、それ以上に大切なことは、「これ以上感染を拡大させないこと」これが大切なことです
歯の神経を取ることで、歯は確かに弱くなりますが、それ以上に歯を弱くするのは「歯を削り取る量が多くなること」これです
感染を放置すると、削り取る量が多くなります
ぜひ早々にお近くの歯科医院でご相談を頂きたいと感じております
その上で、ご心配なことなどあればいつでもご相談コメントまっています!
どんな状況になったとしても大丈夫です、必ず悩みは解決します!
それには行動あるのみです!
頑張って下さい、応援しています!
宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

#露髄 #セラカル #MTA #MTA 歯の神経を残す治療とは?

露髄寸前でカリエスを除去できた時のセラカルや点状露髄でのMTAをした時、どれくらいの期間様子を見てから補綴に移りますか?

コメントそしてご質問をありがとうございます!

歯科医師の先生からのご質問でしょうか?

具体的な状況をご提示いただきありがとうございます。

さらに前提条件を詰めることで、明確な回答になるかと感じております。
そのため、2点、前提条件を加えさせて頂いてもよろしいでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症であるため
https://miyazaki-dentalclinic.com/21898
以下の点がとても大切であると私は感じています。

1 ラバーダムを装着していること
2 マイクロスコープでむし歯の残存状態と歯髄の状態を確認していること

この2点を前提として回答させて頂きます。

何卒よろしくお願い致します。

これに加えて、術前の自覚症状がないこと

具体的には
・冷たい物が凍みても一時的
・温かい物はしみない
・ズキズキしたことがない
・何もせずとも痛いことはない
こちらの症状については以下のリンクの表をご参照ください!

上記のような症状であり、その上で治療に臨み、治療中の感染を予防したラバーダムを装着、マイクロスコープあるいは5倍以上の拡大率のルーペでむし歯をう蝕検知液を用いて取り除いた上での露髄であれば(点状露髄であれば、おそらく”直接覆髄法”)であれば、1週間経過を見る場合もありますが、ほぼ即日補綴に臨んでも問題はないというのが私の臨床実感です。

齲蝕検知液はこちらをご参照ください!!
https://miyazaki-dentalclinic.com/22122

マイクロスコープによる神経生死の判定はこちらを!
https://miyazaki-dentalclinic.com/22037

『神経を残す治療』については、こちらでまとめておりますのでご活用下さい!
https://miyazaki-dentalclinic.com/21762

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

何卒よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

#マウスピース #スタビライゼーション #スプリント #かみしめ #歯医者

下の歯10本にマウスピースを入れています。全体ではないのですごく付け心地が良いです。

歯科医で毎回作ってもらっててもう7年程使用しています。

下の歯10本だけなので食いしばりや歯ぎしりをしても奥歯の上下は噛み合うことはないので歯は守られます。

スタビライゼーション型のマウスピースは全体の歯があたるようにとありますが食いしばりの時はグッと噛むのでマウスピースと奥歯が噛み合い歯が悪くなったりはしないのでしょうか?

マウスピースと歯では歯の方が強いとは思うのですが毎回強い力で食いしばってると歯が大丈夫なのかなぁと思いまして。

コメント拝読いたしました!

いつもご視聴そしてチャンネルのご登録を頂きありがとうございます!
今後もご支援頂ければ幸いです、何卒よろしくお願い致します。」

頂いたご質問に回答させて頂きます。

まずはじめに、マウスピースにつきましてはこちらの動画でも解説させて頂いております。
ぜひご活用下さい!
https://youtu.be/wLkFnMFrXNU

そして「かみしめ」につきましても、その問題点につきまして詳細に分かり易く図解させて頂いております。
あわせてこちらのリンクもご活用下さい。
ご理解が深まります!
https://miyazaki-dentalclinic.com/11428

マウスピースにつきましては、大別するとこの4つになるかと思います。
加えるならば、あと睡眠時無呼吸用のマウスピースとなるでしょう。
https://miyazaki-dentalclinic.com/17681

ご質問頂きましたマウスピースは「スタビライゼーション型のマウスピース」、当院では正式名称を「ミシガンタイプ、バイトプレーンスプリント」と呼んでおります。

上顎に装着し、下顎の歯列と全体で接触するタイプとなります。

いまお使いのマウスピースは、下顎の第二小臼歯まで接触するタイプと推察いたします。
硬さは少し硬く、力を加えるとゆがむタイプではないでしょうか。

おそらくではございますが、装着感を優先し、可能な限り奥歯2本を守ることを一番に考えたマウスピースでしょう。

上顎の歯列、歯並びが狭い方には有効なマウスピースであると認識しております。

頂いたご質問は、「奥歯が噛み合い歯が悪くなったりはしないのでしょうか?」とのことでよろしいでしょうか。

まず大前提として、当院では、「私の」考え方としては、マウスピースは常時、永久的に使用するものではないと認識しております。

私の考え方というよりは、私の師匠 日本歯科大学歯学部教授 小林義典先生の受け売りではございますが(笑)
https://miyazaki-dentalclinic.com/15344

その上で、奥歯の噛み合いが悪くなったリ?という点について回答します。

スタビライゼーション型スプリントは、上下の噛み合わせを適切に保ちつつ、上下の歯の接触をリセットする効果があります。

アゴの位置を補正することが一番の目的であり、噛みしめを予防する、あるいは咬耗しないようにすることが目的ではありません。

また、スタビライゼーション型スプリントでは、臼歯部つまり奥歯はカチッと噛んだ時のみ接触し、歯ぎしりをした時は当たらないような設計となります。

歯は側方圧に弱い性質があります。
そのためそのような接触様式となっております。

「奥歯が噛み合い歯が悪くなったりはしないのでしょうか?」とのご質問に対しては、
『適切な定期的な、そして目的を明確にした使用であれば問題ないが、それがなければ分からない』というのが明確な回答となります。

これはスタビライゼーション型スプリントに限らず、すべてのマウスピースによるものかと感じております。

長きに渡り使用されているマウスピースであれば、その効果はこれまでの使用で実証済みでしょう!

ぜひ今後もご担当の先生とご相談の上、しっかりとした治療にお臨み下さい!

コメントありがとうございました!

またコメントください!待ってます!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

前歯を抜歯したら 唇が腫れた!?

昨日、前歯右1,2番を抜歯しました。

差し歯の土台の割れと虫歯、2番は膿が溜まっての抜歯となりました。

昨晩位から唇が腫れてきて 今日になって上唇裏側が鬱血でツッパリと、麻酔をした感覚が強く出てきました。

かなりの唇裏の鬱血になっています。 普通こういう症状になるのでしょうか?

コメントありがとうございます

また昨日の治療、大変お疲れ様でした

2本の抜歯、辛かったことでしょう

私も奥歯を抜歯したことがあるので、そのお気持ちが少しばかりではありますが分かります

膿が溜まっていての抜歯とのこと

かなり炎症が酷かったのでしょう

そのような状態で抜歯をすると、抜歯部位に血液が流れ、傷口を治すだけでなく、残っている菌をと戦います

そのため、閉鎖空間に血液が多量に流れるだけでなく、その副産物として膿などが発生することもあり、唇が腫れることはしばしばです

その内圧の亢進により、その部位周囲のツッパリ感、また麻酔をしたようなしびれた感覚が続くこともあるようです

普通におこる症状ではありませんが、私も長い臨床経験で経験したことのある症状に似ています

ただし、私は実際に拝見していないため、頂いた文章からの推測の域をでません

ぜひご担当の先生にご相談をいただくことをおススメいたします

大丈夫です、必ず良くなります!

回答が遅くなってごめんなさい!

回復しましたらまたコメントください!心配なので!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

前歯の歯茎の根本(鼻の穴の中や鼻の下)が腫れて押すと痛い

質問です。 前歯の歯茎の根本(鼻の穴の中や鼻の下)が腫れて押すと痛いです。

これは歯髄炎などではないでしょうか?

前歯の虫歯の治療後、結構深かったから、染みることもあるかもしれないと言われ、冷たい飲み物や風で染みるのを半年ぐらい我慢しました。

別の歯医者に行って見てもらったら、知覚過敏を起こさないようにするコーティング剤を塗って様子見とのことでしたが、 その数日後耐えられないズキンとした痛みになり、歯茎の根本が腫れてしまいました。

また別の病院に行った所、レントゲンも見た目も問題ないから、歯茎の炎症と言われてお薬もらいました。

でも歯茎を触っても痛く無く、見てわかる範囲は腫れてないが、鼻の穴の方が腫れていて押すと痛いです。

調べると、根尖病巣がある時の症状と似ていて心配です。 レントゲンに映らない可能性はあるのでしょうか?

コメント拝読いたしました

回答が遅くなってしまって申し訳ありません!

まずはこちらのリンクの表をご参照ください!
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

あるいは、こちらの動画でも同様にチェック表を解説しています!
https://youtu.be/yuorFDk7aDE

あわせてご活用下さい!

ご推察の通り、私も同じような病状なのではないかと感じております

その上で頂いたご質問ですが『レントゲンに映らない可能性はあるのでしょうか?』
こちらのご質問に回答いたします

根尖病巣(根尖病変)とは、歯の内部に感染した細菌を溶かすべく、歯の根っこの先に血液を集め、細菌を駆除した後に生じた膿が溜まる部位にできる、レントゲン上で見える黒い影をいいます

つまり、骨が溶けないと見えません

これには少しばかりの時間と相応の痛みが伴います

神経が感染壊死したばかりでは、レントゲン上で根尖病変が見えない場合が多々あるようです

しかし症状や病状履歴を伺うと、ご推察の通りの状態になっているように感じます。

ぜひチェック表を見て頂き、どんな治療が必要となるのかをご確認頂ければと感じております!

返信が遅くなってすみませんでした!

またコメント待ってます!!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯医者苦手 でも克服!

私は小さい頃から歯が悪く、子供の頃に歯医者で悪い経験があるので、大人になってもとても緊張していて、緊張が原因で歯医者に行くのを避けていました。

でも歯医者に行くのを避けるほど、歯の状態が悪くなる。今考えると、私が子供の頃に仁先生のような優しい医者に出会えたらどんなに良かったでしょう。

最近、歯が少し痛くなり、人生で初めての根管治療をする必要があります。

私は焦りやストレスを解消する方法として、YouTubeで仁先生の動画を見ることができます。歯医者が一番苦手なのに。(笑)

そのような言葉と優しさは、私を治療することを励まし支えてくれました。ありがとうございます。

コメントありがとうございます

このチャンネルでイメージトレーニングをして頂けて嬉しい限りです

恐れ、心配、恐怖、、、この感情は、「無知」から始まります。

たとえ痛みがあったとしても、その痛みをあらかじめ知ることができたのならば、人は恐怖を感じない、あるいは克服できるものです

俗っぽいたとえですが、どこで誰が脅かすのか?またその室内が明るく見易い「お化け屋敷」なら、だれもビックリしませんよね(笑)

歯科治療も同じです

どんな痛みがあったとしても、今後、たとえ歯を失うことになったとしても、頼れる人がいれば、どうなるかが予測できていれば、そんなに恐怖は感じないものです

このチャンネルでは、そんな恐怖を克服していただけるよう、包み隠さず明るく元気な患者様と共に、その治療の様子を配信しています

ご同意ご協力を頂けた患者様には頭の下がる思いと共に、感謝の気持ちでいっぱいです

そしてまた、このようにご活用いただき前向きに治療に臨んで下さる方からのコメント、、、

ホント、涙が出る位嬉しい!

頑張って下さい!

応援してますよ!

根幹治療の成功、失敗の基準はなんですか?

根幹治療の成功、失敗の基準はなんですか? レントゲンやctを撮ったらわかるんですか?

皆さんが疑問に感じるだろう質問コメント、ありがとうございます!

以前にこちらの動画で解説しています!

成功・失敗の基準、、、つまりは「良い根管治療とは? 」という点について解説しています。

ぜひこちらの動画をご覧下さい!

また、おっしゃる通り、レントゲンだとザクっとした見解をお話しできます!

CTだともっと正確な見解をお話できるでしょう!

そのレントゲンやCTを診断する際に必要となる診断基準が、上の動画となります!

またこちらのリンクでも解説していますのでご活用下さい!

根管治療の診断基準についてはこちらを!
https://miyazaki-dentalclinic.com/19451

根管治療 専門医の考える適切な治療とは?
https://miyazaki-dentalclinic.com/25033

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!