かみあわせとはなにか?東京都内 内幸町 虎ノ門 霞ヶ関 新橋 歯科歯医者

悪いかみあわせは、口内だけでなく全身にまで悪影響及ぼし、様々な症状を引き起こします。
・むし歯、歯周病の原因
・発音がしづらい
・顎関節症
・頭痛や肩こり
・舌痛症
・消化不良
かみあわせは、口内だけでなく、健康や精神面にまで影響を与えるのです。

かみあわせの異常の原因は、

① 下顎位(頭蓋と上顎と下顎の位置関係)
② 上下の歯の接触(咬合面形態)
③ 歯並び(歯列)

これら3つの「位置と形態の変化」が原因です。
つまり、頭蓋の骨の位置と形態が変化することが原因なのです。

① 下顎位とは、頭蓋と上あごと下あごの3次元的位置関係
② 上下の歯の接触とは、カチッとかんだ時と前方左右にずらした時の接触状態
③ 歯並びは、簡単に言えばきれいな歯並びかどうか?ということ。

これらの骨の「位置と形態」が変化してしまう原因が、不適切な「」=悪力。
3大悪力が、以下の3つです。

① 姿勢生活習慣
② ブラキシズム (はぎしり、くいしばり
③ 筋肉のアンバランス

この3つの力によって骨は位置を変え、形を変えるのです。

①姿勢とは、
頬杖や睡眠中の姿勢など、日々の生活習慣における上あごと下あごへの悪力です。
全身の姿勢その方の抱える生活環境などが影響をおよぼし、それが下顎の位置(下顎位)へと影響を及ぼします。下顎位の偏位(変化)は、舌位(舌骨の位置)、口腔周囲筋へと悪影響を及ぼし、さらなる頭頸部領域の筋症状へと発展します。


ブラキシズムとは、いわゆる「くいしばり」「かみしめ」。異常な力でかむことを「ブラキシズム」といい、これには
クレンチング(くいしばり)
・グラインディング(はぎしり
・タッピング (カチカチ)
があります。浅い睡眠のときやストレス下にあるときブラキシズムが起こります。

③口周囲、頭頸部領域の筋のアンバランスが、舌(舌骨)の位置に悪影響をおよぼします。

①~③の具体例は以下の通りです。

・日常生活のストレスによる全身の筋のの緊張やブラキシズム
・パソコンやスマホ使用で猫背
・アッパークロスシンドローム
・負担のかかる立ち姿勢・すわり姿勢
(当院院長のメディア取材記事参照)
鼻疾患による口呼吸
・上顎歯列の劣成長
・舌のスペースを小さく感じる
・度重なる歯科治療によるかみあわせの変化

など、多くの因子が重なり絡み合い
個人のもつ許容量を超えたときに、「かみあわせ」に関わる様々な症状が発現します。


かみあわせ治療は、「悪力となる原因を明らかにして、形を元にもどす」ということ。

どんな「力」がどのような理由でどのように作用して、現状に至っているのか?
を調べることが大切なのです。

そのために、悪力が働いた結果生じている骨格や歯の変化、、、
つまり口内、顔貌全身の「形態」を写真撮影し精査し、病歴の問診をすることが、
原因を明らかにする唯一の方法となるのです。

・かみあわせの検査
・治療計画

複雑に絡み合た原因を解き、治癒を目指すには、この2つがかみあわせ治療に必要となるのです。

お心持ちを前向きに、ご相談ください。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。