当院の根管治療

根管治療 痛い 抜いたほうがいい?

ご相談内容

何度か動画を拝見させております。

とても理解しやすく勉強になります。

遠くてそちらの歯科には通えないのですが、別の歯科で治療中の歯について悩んでる事があり、質問させていただきたいです。

現在、左下7番目の治療中です。

内容が以下の感じです。

10年ほど前に虫歯になり治療。

4年前にその歯が歯髄炎になり治療。

その時に取れる範囲は神経とりましたからと言われ納得し治療終了。

数日前から違和感を感じ、2日後には噛んだり熱い物を食べると激痛になり近所の歯科に駆け込みました。

レントゲンを見ると歯の途中までしか薬が入っておらず、残された歯髄が壊死していると言われました。

麻酔をして詰物を外してみると歯髄が残ってる部分の上が石灰化しており、なかなか厄介だと言われ頑張っていただいたのですが歯髄に到達せず…

次の治療時にもう一度頑張ってくださるようなのですが、無理なようなら保険のきかない根管治療専門の先生を紹介するか抜歯か…と言われ。

でもやはり痛みが強く、歯を残す方が良いのは分かってるのですが、痛みをかかえ何回も治療に通うよりもう抜いてしまっては?と考えるようになりました。

まだ8ヶ月の小さい子もおり、予約の日程も思うように取れず、ギリギリ年内にもう一度治療に行くのですが、痛いまま年越しは嫌ですし、何より熱いものが食べれないので本当に辛くて…やはり抜かずに治療するのが一番なのでしょうか…

お手数ですがお返事いただけると嬉しいです。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

まずは結論から。

残せるならば、歯を残すことに全力を尽くして下さい。

歯科医師の立場としては、このアドバイスしかありません。

頂いた文章より、ご通院が難しいこと、根管治療専門医という初めての経験、お子様の存在。

多くのハードルがあるでしょう。

痛みが取れないことから、抜いてしまえば楽になる。考える必要もなくなると思いたくなるのも無理はありません。

大変よく分かります。

私も、多少なりとも多くの難関、難所を経験してまいりました。

目を背けて逃げたこともしばしばです。

でも必ずといっていい位、「逃げたら追い回されます」

抜歯したとしても、今度はブリッジ、インプラント、入れ歯?という選択肢を迫られます。

まずは一番簡単な問題解決法。それはその歯を残すことに注力することです。

それ以外のハードルには目を向けてはなりません。

でも確かに、現実として出来ない事もあるでしょう。

それは一つの条件として受け入れた上で、「まずは抜かずに残すこと」を考えて頂きたいと思います。

私が言うのもなんですが、歯は本当に大切です。1本の歯をご自身だと思ってぜひ大切にして下さい。

その努力の上での抜歯ならば、それはそれで納得できるでしょう。

お子さんの面倒を見るために歯を抜歯したと言われたら、お子さん、悲しみます。

ぜひ頑張って!まずは残す努力をしてみた上で、ご決断を!

根管治療専門医の先生ならば、解決策を必ずお持ちです!ぜひ!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

一生に一度の歯科治療 やり直しのない歯科治療をスタッフ全員で目指す 良い歯科医院 信頼できる歯科医院を目指す スタッフのため 患者様のため を目標に!

 

 

削った後、仮蓋が仮歯が外れたら、唾液感染しませんか?

ラバーダムの効果について分かりやすく教えて頂きありがとうございます。

質問なのですが、歯を削った後、セラミックスなどの被せ物を技工している約一週間は仮蓋で過ごす事になると思いますが、その間仮蓋の間から唾液が中に進入する心配はありますでしょうか。

また、仮蓋が取れてしまう場合もあると思いますが、患部への影響はどう考えたらよろしいでしょうか。 もし教えて頂けると幸いです。

おっしゃる通りですね!

その点への配慮が大切です。

ポイントは4つです。

仮蓋、仮歯の時期が必ずあるでしょう。

1)仮蓋、仮歯を可能な限り精度高く装着する

仮蓋は、2重に行います。水で固まる水硬性セメントに加えて、レジンセメントにて封鎖します。この封鎖をラバーダムを装着した上で行うことで、緊密性が得られます。次回まで外れることはまずありません。

あったとしても、水硬性セメンをの厚みを2~3㎜確保することで、唾液中の細菌感染を予防可能です。

当院ではこのようにして対応しています。

また仮歯事前に製作し、担当歯科医師あるいは歯科衛生士が緊密な適合が得られるように30分から1時間かけて調整したものを仮着します。

2)外れないようにかみ合わせに配慮する

3)唾液の侵入は上記で予防しますが、インレーなどの歯の神経が生きている状態での仮歯は不安定になりかねません。

歯の神経を残した直後はコンポジットレジンにて緊密に封鎖します。唾液の侵入はありません。これについては「再生リスト」歯の神経を残す治療の様子の動画をぜびご覧ください。

また、インレーを製作するための型どり後の仮歯は不安定です。

その際は、外れても問題にないようにします。それは何か?

「健全な歯の神経であること」これです。

むし歯を取り除くことで、歯の神経は健全化します。健全な歯の神経は、たとえ2層目象牙質が露出していても、唾液が接触したとしても、それを跳ねのける免疫力があります。

この判定基準は、術前、むし歯がどのくらい歯の神経に近接しているのか?がポイントです。

大体2mm。歯の神経近くまで虫歯が進行している場合は、「歯の神経を残す治療」を行い、神経を健全化します。その上で型どりを行えば、たとえ仮歯が外れても、感染予防できるでしょう。

歯の神経(歯髄)を残すには? (都内虎ノ門内幸町新橋霞ヶ関神谷町歯科) (miyazaki-dentalclinic.com)

4)インレー、クラウンなどの装着方法

これについては以下の動画ぜひご覧ください!答えが見つかります!ぜひ!

 

 

 

 

ラバーダムはどこの歯医者さんでもやっているのですか?

ラバーダムはどこの歯医者さんでもやっているのですか?

コメントありがとうございます。

やっているところとやっていないところがあります。

ラバーダムを使用している歯科医院では、保険外治療として行っていることが多いでしょう。

その治療の違いは以下の動画をご覧ください。

分かりやすくまとめています!

【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?) 

 

 

 

 

 

 

 

根管治療した歯が疼く、軽くたたくと違和感 原因は?

根管治療中から軽くズキンと疼いていたのですが、6年くらい経ついまだに軽く疼く時があり、被せてある金属をコンコンと軽く叩いても違和感があるんですけど、どんな原因が考えられるでしょうか? 治療当時、CTを撮って調べても見落とした根管は無かったです。

コメントありがとうございます。
回答させて頂きます。

原因は3つです。

①かみあわせ
②失活歯
③根管治療が不十分

①かみしめや歯ぎしりがあると、根管治療後の歯は疼き、響きます。
気圧気温の変化が著しい時期、たとえば雨、台風、山登り、スキューバダイビング、飛行機などでその疼きが強く感じられるでしょう。
体の疲れ、ストレスなどでも歯ぎしり食いしばりが生じ、違和感や疼きにつながるようです。

②神経を取った歯を、失活歯と呼びます。
神経を取ることで、噛み締めた感覚が鈍くなるといわれています。
つまり、必要以上に噛んでしまうということです。
これにより、歯には負担がかかり、打撲状態となりやすい。
それにより、響く、うずく、違和感といった症状が生じるようです。

③根管内の細菌感染を100%取り除くのは不可能です。
自身の免疫機能で抑え込める範囲内にまで細菌を除去すること。これが根管治療の目標かもしれません。
肉眼による根管治療やラバーダムなしでの根管治療では、十分な根管治療ができません。
そのため、身体が疲労し免疫機能が低下すると、根管治療済みの歯は、違和感や痛み、疼きを感じやすいようです。

噛み締めについては以下の動画やリンクをご参照ください!
https://miyazaki-dentalclinic.com/27846

歯ぎしり・かみしめ対策のマウスピースの選び方!

それを予防するマウスピースも効果的です。
https://miyazaki-dentalclinic.com/17681

根管治療のすべてを動画で解説!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

ラバーダム どこで?

私は、どこの歯医者に行っても、ラバーダムをしてもらった事が、1度もありません。 なぜなんでしょうか?

先生は、患者さんに声がけや、説明を丁寧にしているので、安心できますよね。 私も先生に、治療してもらいたいです。

ラバーダムは歴史ある治療術式ではありますが、「手間」がかかります。
治療の流れも大きく変わり、必要な器具も変わります。
アシスタントが覚えることも多く、大変手間と習得時間を要する術式です。

いわゆる保険治療と比較して、治療時間もある程度必要となるため、日本の保険システムではなかなか広がらないのが実情といえるでしょう。

【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?)

ぜひこちらの動画をご活用ください。お役に立てる内容かと思います。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

弾力性のある食べ物や硬いものを噛むと痛い

神経に近い虫歯になってしまい、弾力性のある食べ物や硬いものを噛むと痛みがあったので、詰め物を詰めてもらう治療をしてもらいました。

2ヶ月後、噛むことでの痛みは無くなったのですが、暖かいものと冷たいものが染みたのでMTA セメントでの治療をしてもらいました。治療1日後、染みたりするのは少しだけ緩和されましたが、弾力性のあるものや硬いもの(漬物や牛肉など)を食べると激痛がします。時間が経てば治るのでしょうか??

ちなみにその歯医者さんではラバーダムはつけてました。

まずは大前提として、「ご担当頂いた先生に相談してみましょう」(笑)

でも、分かります、聞きづらいのか、聞きそびえれたのでしょう(笑)

わかる範囲で回答します、ように

今回感じている痛みは2つです。

①温かいものと冷たいものの痛み

②弾力性のあるもの硬いものの痛み

これはそれぞれ原因が異なります。

痛みは一元論では語れませんが、主たる原因は異なります。

①、これはむし歯。つまり細菌感染による痛みでしょう。

そのため、MTAによる治療で緩和されたのではないでしょうか。

②、これは「かみしめ」と「ヒビ」

いずれも「歯ぎしり、かみしめ」が原因です。

夜間睡眠中の歯ぎしりやかみしめ、あるいはそれにより、マイクロクラック(肉眼では見えない微細なヒビ)があるのでしょう。

噛むことで、ヒビが開き、痛みが生ずるのです。

かみしめについては以下のリンクをご参照ください!

https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

それを予防するマウスピースはこちらの動画とリンクを!

 

「しみたりするのは緩和したけれど、歯ごたえのあるもので激痛・・・」

これは、以下の2つが原因として考えられます。

③ かみあわせが高い

④ 歯にヒビが入っている

⑤ 睡眠中の「かみしめや歯ぎしり」が原因の歯の打撲状態

③は調整すれば改善します。

④はヒビを精査し、さらなる再治療となるでしょう。場合によっては根管治療です。

⑤はマウスピースでしょう。

これ以外に何らかの症状を感じているようであれば、以下の表をご覧ください。

症状から病状を推測し、適切な治療法は何かを簡単に調べることが可能です!

https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 アクセス 地図

 

 

歯の神経まで溶けている 差し歯以外のほかの治療法はあるのか?

上の前歯4本がかなり虫歯が進行していて歯が神経まで溶けているようでした 。

神経を抜いて差し歯にしたのですが先生なら他の治療法があると思いますか?

また、神経を抜く際ラバーダムをつけていませんでした。

答えていただけると嬉しいです!

そして差し歯にしたせいであたりめなどのお菓子などを前歯で噛めなくなりました。

コメントありがとうございます!

「虫歯が進行していて、歯が神経まで溶けている」ということは、神経にまで細菌の感染が及んでおり、感染を取り除くためには、神経を取り除かなくてはならない状況?ということでしょう。

ならば、治療法は「根管治療」ですね。

ほかの治療法?とは、差し歯ではなく?ということでしょうか?

実際に拝見していないため、何とも申し上げがたいのが現状です。

歯の神経を取り除いた後の治療法についてまとめた動画、リンクを添付しますのでご活用ください。

根管治療後の治し方について
https://miyazaki-dentalclinic.com/26130

ラバーダムを使う、使わないという治療法の違いについてですが、現在、日本では根管治療の方法として、大別して2種類存在します。
以下の動画で詳しく説明しておりますのでご活用ください。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

一生に一度の歯科治療 やり直しのない歯科治療をスタッフ全員で目指す 良い歯科医院 信頼できる歯科医院を目指す スタッフのため 患者様のため を目標に!

 

 

歯の神経を抜いてから10日も痛みが続くものなのでしょうか?

先生に質問です。

歯科矯正の後奥から2番目の歯が知覚過敏により、物を噛むと虫歯の痛みに近い痛みになってしまいました。

冷たい物だけキーンとしていたのに食物を噛むと強い痛みがあるので先日、歯の神経を抜いてもらいました。

今日で10日経つのですが、神経を抜く前より今の方が痛くて我慢できません。

今は仮釜の状態なのですが、担当の先生のお話によると痛みがとれるまで歯の中の消毒はできないとのことでした。

過去に根幹治療で失敗しているので今の状態がとても不安です。来週の火曜日にまた歯医者に行くのですが、歯の神経を抜いてから10日も痛みが続くものなのでしょうか?

もちろんですが、治療中マイクロスコープもラバーも無しでした。

仮蓋をしてない状態で助手の人に水で口をゆすいで下さいと言われたのも謎でした。

もし治療内容に少しでもおかしなところがあるなら、すぐにでもマイクロ、ラバーありのところで治療をやり直したいです。

長々とすみません…。あと先生の動画を見る前に歯の神経を抜いた事を凄く後悔しています。

コメントありがとうございます!

回答させて頂きます。

大変ご苦労を重ねてきているご様子が文章より伝わってまいりました。

回答させて頂きます。ただし、実際に拝見していないため、適切な回答ではない場合も多々あります。その点ご了承ください。

「歯の神経を抜いてから10日も痛みが続くものなのでしょうか?」

まずは結論から。

1回目の根管治療がある程度為されているのであれば、1回の根管治療で、症状は緩解します。2~3日後まで痛みが残り、その後和らいでいくものです。

但し、現在の日本における根管治療は大別して2種類の根管治療があります。

今お話ししたのは私が行う根管治療側の話です。

もう一方は、根管治療中ラバーダムをせずに行う手際重視の保険適用による根管治療です。

この点については以下の動画で解説していますので必ずご視聴下さい。

現在の日本の保険治療の限界、その中で一生懸命に患者様の痛みを和らげようとする歯科医師の仕事について知って頂けることでしょう。

ラバーダムとマイクロスコープを使用しない根管治療は患者様の費用負担を軽減した手際の問われる根管治療です。

この治療法では、ラバーダムをしようしないことから、根管内に貼薬する薬の作用を期待して根管内を清掃消毒する治療法です。

そのため、貼薬する薬は少々強い薬のようで、術後強い痛みを伴うのが普通のようです。

私は行っていませんのでその詳細は存じ上げません。使用しない理由を以下のリンクに添付します。ただし、この貼薬薬剤は国に認可された安全性のある薬です。ご安心頂いて大丈夫かと思います。

同様のご質問に対する回答

https://miyazaki-dentalclinic.com/27322

ホルムアルデヒド製剤

https://miyazaki-dentalclinic.com/19626

「ゆすいで」とのご指示は、おそらく「患者様への優しさ」の表れではないかと思います。

そこに疑いをもつのではなく、お口を開いているのが大変だろうというお心遣いのほうに目を向けて頂ければ幸いです。

実際に、根管治療中に、口をゆすぐ程度では、その感染程度は問題ないかもしれません。

ただ、むし歯は唾液、細菌は全く見えません。そのため、我々は根管の直径を約400ミクロン程にまで大きく拡大し、薬液で洗浄します。

350ミクロン以下では十分な洗浄効果は無いという論文もあります。針の先のような直径の根管に薬剤を行きわたらせるのは難しいと言えば分かるかと思います。

つまりは、そのよう状態で口をゆすいでも、高が知れているということでしょう。

安心して頂いて大丈夫かと思いますが、ご心配な場合は、やはり、適切な治療コンセプトのもと、適切な治療環境の整っている歯科医院で治療を受けて頂けると、安心につながるかと思います。

宮﨑歯科医院 アクセス 地図

 

 

 

 

セラミック被せた ズキズキ痛い 原因は?

相談です。半年前に左の奥歯の神経が炎症していることがわかり治療しましたのですが、少し前にセラミックを被せたのですが、ここ一週間ぐらいから治療した歯がズキズキ痛みます。

相談してみたところ「歯が浮くことがあるから」とだけ言われたのですが、実際どうなんでしょうか?

意見をお聞きしたいのですが宜しくお願いします。

因みに、歯の周りは治療するごとに削られており、歯がほぼほぼない状態です。

まずはこちらの動画をご参照ください!
痛いからすべて虫歯!というわけではありません!


ただし、文章から以下の点が非常に気になります。
・ズキズキ痛い
・歯がほぼないくらいまで削られている

この状態と症状から推測すると、歯髄炎つまり歯の神経の炎症が疑われます。
以下のリンクの表と照らし合わせてみてください。
現在の病状とそれに対する適切な治療法をチェックすることが可能です!
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628


もうひとつ気になる点があります。
・左の奥の新家が炎症をしている
この際、歯の神経を取り除く根管治療をされたでしょうか?

されたのであれば、上記①の内容は無効です。
以下の2つがチェック項目、処置方法となります。
(1)再根管治療
(2)かみ合わせの調整

ご担当頂いている先生の「歯が浮くことがある」というのは、おそらく(2)のことでしょう。
マウスピースが効果的かもしれません。

かみしめについては以下のリンクをご活用ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

マウスピースについては以下の動画とリンクをご活用ください!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

一生に一度の歯科治療 やり直しのない歯科治療をスタッフ全員で目指す 良い歯科医院 信頼できる歯科医院を目指す スタッフのため 患者様のため を目標に!

 

 

根管治療は自由診療・保険外治療?保険で丁寧にできるの?

自由診療ですか? 保険治療でこんなに丁寧に治療できるんですか?

当院のYoutubeチャンネル、以下の動画に頂いたご質問です。

このご質問に回答させていただきました。

ぜひご参考下さい!

コメントありがとうございます!

そうですね!

治療の内容、治療の術式、声掛けなどにつきましては、保険であろうが保険外治療であろうが、その違いを設けてはいません。
「丁寧さ」に違いは設けていません。

ただし、現在の保険治療では、使用する薬剤、術式、使用する機器に限界があるのが現状です。

「多くの方々の痛みを速やかに安価な治療費でなるべく改善する」
これが、現在の保険治療システムであると全国の歯科医師は認識しています。
これには「低コスト、短い時間で多くの患者さまを拝見する」という限界が設けられています。

多くの方々の痛み安価に改善するという素晴らしい目的が達成されつつも、対症療法であり原因除去療法にまで至ることのできない「限界」が、現在のシステムには見えかくれしています。日々進化する世界の最先端の歯科治療の日本の保険治療。大きな溝があるのが現状です。

この溝は、今に始まったことではなく、私が海外の歯科大学に短期留学した際にもすでにありました。
もう20年以上も前のこと。

ぜひこの点については歯科医師だけでなく、治療を受ける患者さま皆様にも深く認識していただき、ご自身にあった治療を選択頂けることを切に願ってやみません。

むし歯治療は1センチにも満たない歯の内部の細菌感染を、0.5~1ミクロンの細菌感染を取り除く治療です。
簡単ではありません。とてもとても手間のかかる治療です。

【残酷な真実】『肉眼』での歯の治療、ホントに見えてますか?《マイクロスコープ根管治療について》

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症であるため、最善を尽くすのであれば、治療に使用する器具器材も新品がより良いでしょう。

【絶対にやるな】根管治療中は、お口ゆすぐな!?(ラバーダム?って何?)安全確実な根管治療について分かり易く解説致します!

器具器材は滅菌により劣化します。

滅菌が不可能なものもございます。

また日本の保険システムでは認めらえていないけれど、優れた薬剤、治療機器などは、ぜひ患者様の治療に使って差し上げたい。

日本の根管治療方法は、世界に大きく遅れを取っているのが現状なのです。

世界レベルの根管治療をぜひお届けしたいというのが当院の願いです。

そのため、ご来院頂いた際に、当院の治療法についてご説明させていただき、その方法へのご希望があり、ご同意いただいた患者様には、最新の薬剤、最新の器材などを使用して根管治療に臨ませて頂いております。その点は、患者様にご負担を頂いております。

その内容につきましては、右のリンクでご説明しております。
ご活用ください。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル