当院の根管治療

ズキズキとした痛みがあり夜寝れなかったり、冷たいもの・熱いものを飲んだ時によりしみたり、食べ物をかんだ時に痛みを感じる

初めまして。質問があります。自分は50代で歯があまり強くなく上下とも義歯を使用しています。

確か半年ぐらい前、神経のある奥歯(上の親知らずで義歯のばねをかける土台になっています)が冷たい水でしみるため昔から通っている近所の歯科医院で診てもらいました。

その時は簡単な?スケーリング(5分ぐらいで終わった)をして、よく歯磨きをすればしみなくなると指導を受けました。

それを月イチで3回ほどやり、(自分的には症状はあまり変わっていないけど)しばらく様子見をすることになったと思います。

そして1月20日頃同じ歯がズキズキとした痛みがあり夜寝れなかったり、冷たいものはもちろん熱いものを飲んだ時によりしみたり、食べ物をかんだ時に痛みを感じました。

前回と同じ近所の歯科医院に行くと歯周ポケットが前回来院した時より深く(4ミリ)なっているから痛むと言われました。

歯石取りは自分で歯磨きを一生懸命やってきれいにするしかないと言われました(歯周病は歯科医院ではなんともできないといった印象を受けました)。

本当にそうなのかと歯周病の認定医のいる歯科医院を探して現在通院しています。

認定医の先生に再度レントゲンを撮って診察してもらったところ虫歯にはなっていないが神経が炎症している。神経を取る必要があるのではといわれました。

1件目の近所の先生と2軒目で通院し始めた歯周病の認定医の先生で診断が分かれています。自分としては神経はできるだけ残したいと思っています。

宮崎先生ならどんな診断をくだし、今後の治療方針を立てますでしょうか?長文で説明も下手で分かりにくいとは思いますがアドバイス頂けるとありがたいです。

尚現在は認定医の先生の歯科医院で1回目診察、2回目スケーリング、3回目局所麻酔をして歯石の除去をしています。

ただ、現在しみた親知らずはまだ麻酔をしての歯石除去はしていません。また、親知らずの現状ですが痛みやしみることはほとんどなくなりました

ただ義歯をかけるときに少し痛みというか、違和感を感じます。

コメントありがとうございます!

実際に拝見していないため、全く分からない!と言っていい位の状態でのアドバイスであることをご理解下さい!

親知らずのしみる原因は、義歯を引っ掻けていることによる「力(ちから)」が一番の要因のように感じています。
歯周病専門医の先生における歯周ポケット検査では4mm。異常値ではありますが、健康値と言ってもいい位にある数値ではでしょうか。
理由は、義歯を引っ掻けている、「頑張ってくれている歯」であるということ。日々、毎日負担がかかっているのだから、多少の数値の大きさはしょうがないかと。

ただし、現在まで、ズキズキとした眠れない痛みがあったこと。また、温かいもので痛みがあったこと、そして、現時点では痛みがなくなっていることから、「歯髄炎」を通り越して「歯髄壊死」となっているのかもしれません。
それを、現在の歯医者さんは「炎症」と表現されているのかもしれませんね。

動画内でもお話しているかもしれませんが、神経を残せるか否か、根管治療は必要か?を現在の症状からチェックする表があります。
リンクを添付します。
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

これと照らし合わせると、根管治療が必要となる歯、なのかも?しれませんね。

一生懸命、頑張ってくれている歯!
ぜひ大切にして下さいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

根幹(根管)治療後の打診痛は多少は残る?痛い

近くにこんな歯医者があればなと思います。

根幹治療後の打診痛は多少はのこるものなんでしょうか? 微妙に痛いような気がするのですが、、、

コメントありがとうございます!

そうですね!

当院でも根管治療後は、3~4日ほど、痛むことがあるようです。
その症状は、徐々に改善していきます。

根管治療は、歯の内部に感染した細菌を削り取っています。
その際、健全な骨、歯茎にも触れる可能性があるため、術後は痛みます。

言うならば、皮膚に刺さった汚れた棘を、麻酔をして少しずつ抉り取っているような感じと言えばわかりやすいかもしれません。

汚れた棘によって痛んでいた症状は、治療後は、抉り取った痛みとして残ります。

歯を抉り取っているので、麻酔が切れると痛い。
でも、細菌もろとも抉り取っているので、その痛みは改善していきます。

症状が改善していかない、悪化しているようでれば、ご担当の先生と相談してみましょう!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

5機 マイクロスコープ

歯科治療の新しい目、マイクロスコープ。

マイクロスコープの目は、歯科医師の目を助けてくれるだけでなく、患者様にも透明度の高い歯科治療を実現します。

より精密、より確実、より安全に!

当院にはマイクロスコープが3機ありましたが、この度、2機導入し、合計5機。

すべての治療ユニットに設置。すべての場面でマイクロスコープが使用できる環境が整いました。

マイクロスコープとは、歯科医療用の顕微鏡とのことです。

最大で肉眼の20倍まで拡大して見ることができます。

歯科医師は、経験と技術で治療を行いますが、肉眼で見えるものには限界があります。

その限界は100ミクロンから200ミクロン。

むし歯の細菌は0.5~1ミクロン。到底見ることはできません。

また1センチにも満たない歯の内部のむし歯を判別するのは困難を極めます。

肉眼では見づらく、今までは経験と勘に頼らざる得なかった治療でも、マイクロスコープで視野を拡大・観察できるようになったことで、より鮮明に、より正確に、より精密に、より安全に治療することができるようになりました。

むし歯治療、根管治療、すべての治療において、健康なところを傷つけず、必要な部分だけを精密に削ることができます。むし歯の見逃し、取り残しを可能な限り少なくすることができるでしょう。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

手前の歯に親知らずが食い込んでいる

ご相談内容

親知らず手前の歯 根管治療(神経死んでいる)

https://miyazaki-dentalclinic.com/24123

を見て、レントゲン写真が私の現在の歯の状態ととても似ていて、気になりました。

(私の場合、手前の歯の神経は死んでいませんが、親知らずが食い込んでいるような感じです)

このように、親知らずが手前の歯に食い込んでいる状態でも、親知らずが生えそろうことはありますか?

この動画内ある治療は、自費治療ですか?

ここに載っている患者さんは、その後、親知らずはどうされたんですか?

私も、歯を抜いたり、神経を取ったりするのは抵抗があり、調べていたところ、こちらのサイトにたどり着きました。

よろしくお願いいたします。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

 

『このように、親知らずが手前の歯に食い込んでいる状態でも、親知らずが生えそろうことはありますか?』

→おそらくではございますが、生えそろうことはないでしょう。

 

『この動画内ある治療は、自費治療ですか?』

→自費治療です。

根管治療につきましては、詳しくは以下のリンクをご参照下さい。

費用は一番下、下段に記載されております。あわせてご参照下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/27550

 

『ここに載っている患者さんは、その後、親知らずはどうされたんですか?』

→根管治療後に抜歯いたしました。

 

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

歯の根元、10〜15mm位の膿袋、、抜歯以外の方法はないか?

通いたくなる様な親切感が伝わる歯科さんですね☆

先日、神経取った歯の根元の歯周炎、10〜15mm位の膿袋もある、 重症です、凄まじいです、と言われました。。。

抜歯以外の方策ありますでしょうか?

コメントありがとうございます!

抜歯の基準はこちらのリンクをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/25415

抜歯基準 なぜ抜歯するのか なぜ抜歯が必要か?

根元の歯周炎の原因が、「根管内の細菌感染」が原因であれば、根管治療を適切に行うことで、改善します。

まずは適切なる根管治療でしょう。
あわせて歯周病に対する配慮も不可欠です。

歯周病についてはこちらのリンクをご参照くださいね!
https://miyazaki-dentalclinic.com/24141

適切な根管治療についてはこちらのリンクです!
https://miyazaki-dentalclinic.com/27550

その上で、改善するか否かを見極めましょう。

改善が見込めなければ、周囲の骨、周囲の歯を守るべく、「抜歯が最善の治療法」となります。

まずは全力で根管治療かと!

 

 

ごはんを食べると歯茎が腫れる?

3ヶ月くらい前から昔に被せをした歯の歯茎がご飯を食べた後だけすごく腫れて、3時間位で治って、またご飯食べると腫れてを繰り返してます。

歯医者さんに行ったのですが、その行った時はご飯も食べてなくて腫れていないから分からないと言われて終わりました。

ご飯食べ終わって歯茎が腫れてる間に急いで歯医者に行ったほうがいいのですかね…?

もう治るか不安でご飯も美味しく食べられなくて辛いです😭

お忙しい中申し訳ないですが、答えていただきたいです…

コメントありがとうございます。
またチャンネルもご登録を頂いたとのこと、重ねてありがとうございます。

回答させていただきます。

大前提として、全く拝見していないため、推測の域を出ません。
参考程度にお聞き流しただければ幸いです!

「ご飯を食べた後だけすごく腫れる」
「3時間で回復する」

この2点から推測できることを回答させて頂きます。

「腫れる」という表現ですが、当院の患者様でも「腫れる」と表現されていても、実際には”物理的に”腫れた状態となったのを確認されているでのはなく、「腫れた感じ」「腫れた感覚」を腫れると表現されているケースを大変多く拝見します。

そのため、「歯茎は物理的に大きくなった状態」の「腫れる①」と「腫れたように感じる」の「腫れる②」で解説します。

(1)歯周病
食事をすることで、歯周ポケットに食事が入り込み、歯茎が「腫れる」ことがあります。
これは、「腫れる①②」共にあります。

歯周ポケット、歯周病については、こちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/24141

この場合は、歯周基本検査を行えば、明らかです。
https://miyazaki-dentalclinic.com/6512

入り込んだ食べ物がなくなると、炎症は治まります、つまり腫れは治まります。

(2)むし歯が進行している(歯の神経がある場合)
この歯には、歯の神経があるでしょうか?
3カ月前のむし歯治療は、神経がある歯に被せモノをしているのでしょうか?

神経があった歯に被せたのであれば、歯の神経が壊死している可能性も考えられます。
その歯で噛むことで、壊死部位が疼き、腫れたような感じ(腫れる②)となります。

病状が進行すると、歯茎が実際に腫れます(腫れる①)
しかし、その場合、3時間で治まることはありません。

(3)むし歯が進行している(歯の神経が無い場合)
根管治療されているのであれば、その治療状況が良くないと、歯茎が腫れる(腫れる①②)ことがあります。
食事で使用することで、違和感が生じます(腫れる②)

(4)根管治療済みの歯が折れている、ヒビが入っている
食事をすることで、ヒビが開き、歯茎が腫れることがあります(腫れる①②両方考えられます)

この折れているか否かにつきましては、以下の動画をご覧下さい。その解決法について説明しています。

(5)かみしめ、歯ぎしりのキツイ方が食事をした時の違和感
夜間睡眠中に噛みしめや歯ぎしりをしている方は、食事のあと、違和感を感じる時があります。
その違和感を「浮いた感じ」とか「腫れた感じ」と表現される方がいらっしゃいます。
噛みしめがキツイため、歯の周囲に骨が添加され、実際に歯茎が大きく膨隆していることもあり、それを腫れる!と表現されるようです。
その際は、マウスピースなどが効果的でしょう!

歯ぎしり・かみしめ対策のマウスピースの選び方!

いずれが該当するかは分かりません。

おっしゃる通り、まずは歯科医院を予約して、ご来院の前に食事をしてみてはいかがでしょうか?
チョット歯ごたえのあるものの方がいいのかもしれませんね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

神経を抜いた歯が温かいものでしみます

神経を抜いた歯が温かいものでしみます。

痛いというより、ジーンとします。

先生にいうと、神経を抜いているのでしみるはずがないとまさに動画内のコメントと同じことを言います。

やはり同じ先生に相談してやり直してくださいと相談すべきでしょうか?

「俺の処置に文句があるのか」などと思われて雑に治療をされそうで怖いです。

また、開いてみて実際はトラブルを残したままでも大丈夫だったと嘘をつかれそうな気がします。

「ミスをしていましたごめんなさい」と言う先生はいなさそうだからです。

しみるのはその歯で間違いなさそうです。

お湯を口に含み、しばらく経つとその歯だけが過敏になり、ジーンとしてきて、その他の歯はなんともないからです。 なんと相談をしたら良いのかわからないです。

コメントありがとうございます。

まず大前提として、「神経をぬいているのだから、しみるはずがない」
この言葉が出る時は、おそらく2つの状況が推測されます。

①本当に歯科医師がそう思っている
②術後の一時的な痛みや違和感
③患者様が神経質になりすぎ
④しみるのは違う歯

①「神経を抜いているから、しみるはずがない」
しみるという言葉を、おそらく「凍みる」と歯科医師は認識しているのでしょう。
その認識であれば、「凍みる」ことは絶対にありません。
しかし、温かいものが「染み入る」痛みを、「染みる」と患者様が訴えているのであれば、歯科医師にそのニュアンスが適切に伝わっていません。

神経がなくとも、その周囲の組織が炎症を起こしていたり、根管内に細菌感染が残存していれば、動画の通り、温かいもので染み入るようなジワーっとした痛みや違和感が残存します。

これを知らない歯科医師が、残念ながらいるようです。
とくに、ラバーダムやマイクロスコープを使用していない歯科医師は、そのように考える傾向にあるようです。

※ 絶対ではありません。マイクスコープやラバーダムがなくとも適切な根管治療を施す歯科医師は沢山います。
ただし、自分の施術した症例や他院で施術した症例を、客観的にマイクスコープの拡大画像で見たことがある歯科医師は、その適否を知っています。
肉眼では根管内は全く見えていないので。。。

そのため、「神経を抜いているから、しみるはずがない」という言葉が、その歯科医師の見識によるものであれば、それ以上の歯科治療は望めないでしょう。

本当にそう思っているからです。神経を取ることが、根管治療だと思っているからです。

根管治療は神経を取る治療ではなく、歯の内部に感染した細菌を取る治療であり、結果的に神経を取る治療となるからです。ぜひ以下の動画をご覧下さい、参考になるはずです!

【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?)

そんな場合は、適切な根管治療が為されていない場合もあります。
その歯科医師へ相談するのは酷なこと。
できないことをして下さいとお願いしていることです。

でも、コミュニケーションが取れている優しい歯科医師の先生ならば、相談しましょう。
そこでは対応できなければ、必ず適切な医療機関を紹介してくださいます。

そうでなければ、転院も良いことです。
※ 転院を勧めているわけではないことをご理解下さいね

②根管治療後は、多少痛みや違和感が残ります。
適切に根管治療が為されていたとしても、1カ月から3カ月続くかたもいます。
もしかすると、それかもしれません。

③人は心配に感じると、痛まなくとも痛いと感じることができます。
その心配事が、歯ではなくとも、他のことでも、歯にその痛みを探してしまうこともある。
痛みを感じているのは「脳」。抹消ではなく、脳です。
通常ならば、抹消の異常を脳が察知しますが、心配やストレスを感じている人は、何もないところに痛みを見出します。
時々、歯科医師とのコミュニケーション不足や問題を抱える人はそんな状況に陥っています。
私が拝見し、「大丈夫だよ!」って一言いうだけで、治っちゃう人もいるくらいですよ(笑)

④シンプルに、隣の歯、しみちゃってことありますよ。これ、結構あります(笑)

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

【 インプラント治療は”簡単には”するな!】根管治療10分で終了!抜かずに残したい!

【ご注意ください!】

動画のタイトルである「10分で終了」は動画の時間です。

実際は30分ほどのお時間を根管治療で頂いております。

この動画は、インプラント治療は良くない?とする動画ではありません!

歯を抜く前に、がんばって根管治療を行って、歯を抜かずに残したいですね!という希望を込めた動画です。

抜歯しなくてはいけないのか?どうなのか? これにつきましては、ぜひ近隣の歯科医院、最寄りの歯科医院、かかりつけの歯科医院の先生とご相談いただき、ご自身にとって、最善となる治療法を模索・ご決断下さい。

必ず、ご担当の先生は、お力になってくれることでしょう!

【タイムスケジュール】

00:54 海外の根管治療は17万円
01:44 追加の麻酔
02:22 治療開始
02:40 3画面表示 ラバーダム装着
03:13 術前の歯の消毒の様子
03:29 仮づめを削り取る
04:01 抜歯した方がいい?と診断された?
04:15 口蓋根から排膿 膿が出ている
04:27 むし歯を染色液でチェックする
04:38 根管治療って、どんな治療?
04:50 隔壁について説明
05:14 隔壁製作中
05:42 ラバーダムが苦しくなったらどうするの?
06:01 ラバーダムはなぜ必要か?
06:42 根管治療開始
06:59 根管の先端をファイルで確認する
07:14 3つの根管 えんとつ掃除!
08:10 根管上部を清掃する(ゲーツグリデンドリル)
08:51 根管下部1/3をニッケルチタン製ファイルで清掃
09:08 根管内の清掃方法について
09:47 ホントに抜かないといけないの??
10:16 根管治療 終了!水酸化カルシウム
10:42 抜歯する必要は無し!
10:52 根管治療後の痛みについて
11:35 お疲れ様!!
11:42 【必ずご覧下さい】このチャンネルの主旨 

こんなときは、抜歯が最善の治療法です

根っこの先に至るまで、真っ2つに折れている

支える骨がなくなってしまい、歯が縦に揺れている

抜歯が必要になる時は、口内カメラやマイクロスコープ、CT診査を行って、必ずご自身の目でその理由を確認しましょう。

ぜひ自分の歯を大切に残して頂きたい!

今回の動画は、そんな想いを胸に来院された患者様の根管治療。

ほぼ1回で終了した治療の様子です、ぜひ最後までご覧下さい!

 

 

歯の根本がヒビ入ってるって言われて、抜くしか無い

左奥歯が銀歯被って居るんですが、根本がヒビ入ってるって言われて、抜くしか無いと言われました。

歯を残す事は出来ないと言われました。どうしたら良いですかね?

本当に抜くしか無いですかね?

コメントありがとうございます!

実際に拝見していないため適切な回答ではありません。
その上で、ご参考頂ければ幸いです。

頂いた文章だけが頼りですので、その文章に沿って回答させて頂きます。

「根本がヒビ入ってるって言われて」
→そのヒビを実際に確認されましたでしょうか?
たとえば、CT、マイクスコープ画像、口腔内カメラなどで「患者様にも分かり、ヒビが入っていることが明確に分かる所見」をご確認頂きましたでしょうか?

「抜くしか無いと言われました。歯を残す事は出来ない」
→ヒビがどの程度、どこまで入っているのでしょうか?

当院の抜歯基準のリンクをいかに添付します。
https://miyazaki-dentalclinic.com/25415

また抜歯する際の基準について、症例を通して動画で解説しています。
こちらもご参照ください。

〇歯が折れてもヒビがあっても、抜歯してはいけません!《他院にて歯が折れているから抜歯と宣告された歯の再根管治療》

ヒビが入って真っ二つになってしまっていれば、抜歯もやむなしです。
ヒビの状況を確認していただきたいところです。

また、そのヒビが入っていたとしても、それを治す技術を持つ歯科医師、それを治す技術を持ち合わせていない歯科医師では、その後、ご提案する治療法は変わるでしょう。治すことが出来ない場合は、抜歯を説明されることもあるようです。

本当に抜くか否かは、上記内容を再度チェック頂いた上で、ご判断いただきたい。
是非ご自身の歯を大切に。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

根幹(根管)治療後、歯の内部に違和感や疼くような痛みを感じます

いつも動画で勉強させていただいております。

ありがとうございます。

昨年の夏に抜髄、根幹治療(マイクロエンド)しまして、先月にセラミッククラウンを被せましたが、時折、歯の内部に違和感や疼くような痛みを感じます。

強い痛みや腫れはありませんが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか?

コメントありがとうございます。

頂いた文章からのみしか病状を知ることはできませんが、分かりうる限り回答させて頂きます。

①抜髄→初めての根管治療であること表す言葉
②根管(根幹)治療をマイクロエンドで→マイクスコープとラバーダムを使用した根管治療であることを示唆する言葉

この①と②より、根管治療はある程度、信頼性のある治療が為されている可能性がとても高いことが分かります。
その上で、セラミッククラウンを装着。被せものの精度にも問題がない可能性が高いでしょう。

その上で、以下の症状。
「時折、歯の内部に違和感や疼くような痛みを感じます。強い痛みや腫れはありません」

「歯の内部」はおそらく、「歯根の周囲の歯茎の辺り」
ココに違和感と疼きはあるものの、強い痛みや腫れは無い。

この場合は3つの可能性が考えられます。

①むし歯
②歯周病
③かみあわせ

このうち、①と②は解決済みでしょう。
①であれば、もう少し明確な強い痛みや腫れがあるはずです。
②であれば、歯茎の腫れ、出血があるでしょう。

そうなると、考えられるのは③のかみあわせ。

「かみしめ」や「歯ぎしり」といった習癖が疑われるでしょう。

「かみしめ」についてはこちらのリンクをご参照ください!
https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

「かみしめ」を緩和する方法としては、以下の動画をご参照ください。

今後、症状が悪化するようであれば、ぜひご担当頂いた先生にご相談下さいね。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル