当院の根管治療

フィステル 歯根嚢胞 歯根端切除術?

今 被せ物の上にフィステルという突起物?らしき物があるのですが、これは歯根嚢胞を取らないとダメなんでしょうか??

フィステルはかなり大きいです。かかりつけの歯医者さんは今根幹治療をしていますが、とった方が良いのですか?因みに10年位放置してました。

コメントありがとうございます!

フィステルの原因が、根管治療が不十分であることが原因ならば、まずは根管治療をしっかりと行うべきでしょう。

皮膚にばい菌の付いた棘が刺さり、その皮膚が腫れ、腫れているところから膿が出ているとします。

その生みの出口がフィステルです。その膿の原因はばい菌です。
そのばい菌を取り除けば、皮膚の腫れ、膿は無くなりますよね?

歯も同じです。

フィステルの原因は「細菌感染」です。
その感染が、歯の内部つまり「根管内」にあるならば、根管内の細菌を取り除く「根管治療」が有効です。

しかし、その細菌感染が、根管内にとどまらず、歯の先端より外へ、つまり支えている骨へと感染が波及しているならば、根管治療では治りません。
つまり、その部分を取り除く、歯根端切除術が必要となるのです。

まずは徹底した根管治療を行います。
それでも改善しないならば、歯根端切除術あるいは抜歯が最善の治療法となるでしょう!

歯根端切除術についてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/20052

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです

 

 

 

1回で治療を済ませたい 根管治療

YouTubeで、根管治療の動画を見て問い合わせさせていただきました。今まで2つの歯医者さんに診てもらったのですがどちらも”ここではできない”と言われてしまい困っています。

紹介してもらった歯医者さんだと料金が10万円前後かかるとのことで治療出来ずにいます。

レントゲンでは銀歯の奥が真っ黒?になっていて、時限爆弾のようなものと言われています。

そちらまで距離があるので治療を1回で済ませたいのと、料金をだいたいで良いので知りたいです。よろしくお願い致します。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

大変お困りのご様子が伝わってまいります。

いただきました内容に回答させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

 

『そちらまで距離があるので治療を1回で済ませたい』

→当院には大変多くの方々が、全国各地に限らず、海外よりご来院頂き治療に臨まれています。

皆さまにお伝えさせて頂いているお約束事として、「1回目、初診時には治療はできかねます」とのご説明です。

理由としては、メールなどからは、どのような病状なのか?本当に治療が必要なのか?その治療法は、神経を残すのか?根管治療なのか?抜歯なのか?それとも全く違うことなのか?これが分からないためです。

そのため、当院では1回目に基本検査を行い、まずは拝見させて頂いた上で、「当院で行えること」についてご説明させて頂く機会を頂いております。その後、今後どのように治療するかどうか?を患者様の「ご希望」を伺った上で、「その希望にあう治療が当院ではできるかどうか」を現実的にご説明させていただき、ご同意頂いた上で治療に臨ませて頂いているのが現状です。

その後、治療法が決まれば、可能な限り少ない回数で出来るか否かのを考え治療に臨んでいます。

初診の流れについてリンクを添付します。ご参照下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

 

 『料金をだいたいで良いので知りたいです』

→多くの患者様より頂くご質問のため、以下のリンクにまとめております。

ぜひご参考下さい。保険証をお持ちであれば、「保険証のおもちであれば、「保険証あり」をご選択いただくと、治療費用を抑えることが可能かと思います。

https://miyazaki-dentalclinic.com/27207

 

当院のご通院だけでなく、お近くの大学病院なども、ご相談するには良い治療期間ではないかと思います。

ご無理せずにご選択頂ければ幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

《当院からのお願いー必ずご一読くださいー》

多くの患者様より切なるご相談を頂いております。

できる限り多くの患者様にお応えできます様、お1人様につき1通のメール回答とさせて頂いております。さらなるご質問メールに関しましては、拝見していない立場で無責任な回答となりかねないため、当院として遠慮させて頂いております。(ご返信いただいた際も更なる当院からの返信は遠慮させて頂いております。あらかじめご理解いただけますようお願致します。お礼のメールを拝受させて頂くことも大変多くございます。こちらにつきましてもご返信は致しませんが、ありがたく拝受・拝読しております。)もし、当院がお近くの患者様であれば、さらなるご質問につきましては当院までお越し頂き、拝見させて頂いた上でお答えさせて頂きたいと思っております。ご理解ご協力頂けますようお願い申し上げます。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

根管治療後って何度か歯医者に通わなきゃ行けない?2,3回目って麻酔はしますか?

先生根管治療後って何度か歯医者に通わなきゃ行けないのですが、2,3回目って麻酔はしますか?

また何を治療するんですか?

おっしゃる通りですね!

根管治療後は、歯に土台(コア)をたてて、かぶせものを作ります。
+2~4回位でしょうか!

以下の動画をご参照くださいね!

〇歯の神経を取っても、根管治療しても、「歯が弱くならない・脆くならない」治療法?

〇歯の神経を抜いても、脆く弱くならない被せ方。4つのポイントについて!《ラバーダムを活用したセラミッククラウン装着の様子》

根管治療の2、3回目ということでしょうか?
当院では麻酔をして根管治療を行っています。

根管治療は歯の内部にある根管、煙突のような空洞のスス掃除です。ススが細菌ですね、その洗浄消毒です。
煙突は複雑な形態なので、それを1から3回で掃除します。

この根管治療の流れについて以下のリンクで動画で分かりやすく解説していますので、そちらをご覧くださいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

神経抜いたらどのくらいもちますか?

神経抜いたらどのくらいもちますか?

どのくらいもつか?
以下の3つがポイントです。

・どのくらい歯を削っているのか?
・かみあわせのリスク(歯並びは良いのか?)
・噛みしめの癖はあるか?

この3つのポイントが、どのくらい持つか否かを左右します。
ぜひ、以下の動画ご覧ください、お役に立てる動画ですよ!

『歯の神経を取っても『歯は弱く脆くなりません!』原因は他にあります!』

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

 

 

 

歯並び治すならセラミック治療?矯正治療?

(ご質問 1)

歯並びは悪い方で(虫歯はないです) いつか綺麗な歯並びにしたいと思ってるのですが、セラミック以外となると何がありますか?

(ご質問 1への回答)

コメントありがとうございます❗

歯並びは矯正治療でおこないましょう❗

(ご質問 2)

矯正治療は元に戻っていくと聞いたのですが、そのためマウスピース?を寝るときに一生つける必要があるとか

(ご質問 2への回答)

一生ではありませんが、おっしゃる通り、その位置を保定するためのマウスピースが一定期間必要ですね。

また、後戻りもあるでしょう。 でも、できれば歯を削らずに治せればベストです。

もしセラミックで治すのならば、最新の注意を払い、精密に被せるようにしましょう!

 ぜひこちらの動画をご活用ください! 治療内容、部位は違いますが、究極の偽物を造ること、これ大切です!

また、セラミック治療をする際に、付随して根管治療が必要となることもあるでしょう。 ぜひ以下のリンクの動画をご活用ください。根管治療の際の絶対条件です! 

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

セラミックだから削られた?それ本当?

素晴らしい治療ですね!

ひとつ質問なのですが… クラウンを被せる時、動画では残っている周りの歯も削りますか?

今回、ジルコニアセラミックを入れたのですが、神経を抜いた段階では、歯がまだ少し残ってたのに、土台をつけて、型取りする段階で、歯茎ギリギリまで残ってた歯も削られました。

根管治療2本目ですが前は金歯でしたが、ここまで削られなかった気が…やはりセラミックを選択したからでしょうか?

コメントありがとうございます!
回答させていただきます。

根管治療後の歯は、以下の動画のように被せて治します。
分かりやすく解説していますので、そちらをぜひご活用ください!

① 歯の神経を抜いても、脆く弱くならない被せ方。4つのポイントについて!《ラバーダムを活用したセラミッククラウン装着の様子》

 

② 歯の神経を取っても、根管治療しても、「歯が弱くならない・脆くならない」治療法?

この動画の症例は右上5番目、第2小臼歯です。

審美性に問題がなければ、一部は形を修正した上で、削らず残します。

上記①の動画内で説明している(1)のファイバーコア+アンレー、あるいは(2)のファイバーコア+なるべく削らないクラウンの治し方となります。

可能な限り削らないことが大切ですが、歯の形を整えることで、たとえむし歯となっていない健康なはであったとしても、薄すぎる部分は人工歯装着後、折れたり掛けたりする原因となります。そのあたりも考慮した上で、可能かなぎり削らないように+可能な限りやり直し治療とならない配慮が大切です。

最近、ジルコニアセラミックを装着されたとのこと。
おそらくではありますが、その点の配慮の上で、削る選択が為されたのではないか?と推測されます。

おっしゃる通り、金合金に比べれば、セラミックの方が、強度を保つうえで「厚み」が必要となります。
つまり、歯を削る量が多くなる場合もあるでしょう。その点を踏まえたうえで、人工歯の材料を決定する必要があるため、我々歯科医師はその点にも配慮した上で、患者様にご説明させて頂いているはずです。

セラミックだから良い、ジルコニアだから良い、銀合金だから良い?これは安直な考え方、、、というよりは何も考えていない(笑)

モノには価値はありません。モノをつくる人に価値があります。そんな歯科医師になりたいと日々の臨床に取り組んでいます。

以前に「セラミック治療はするな」と題した動画を配信しています。
論点はズレますが、ぜひご参考頂きたい動画です。

ただし、今回ご選択された材質は「ジルコニア」、これはオールセラミックスよりは強度が強いため、歯を削る量が少なくて済む材質です。

そう考えると、強度面、あるいはむし歯の有無あるいは、歯科医師の技術面で、削る削らないが決定されたのでしょう。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

 

残す!抜く?歯の神経!【20分ほぼノーカット】

【 タイムスケジュール 】

00:04 今回の動画は?
00:17 術前の問診
00:38 削って埋めてしまえ(笑)
01:20 無痛麻酔 開始
02:46 本日の治療の内容を説明している様子
03:17 原則、僕を無視しましょう(笑)
03:46 追加の麻酔
04:13 麻酔でドキドキする理由とは
04:26 口開くのは大変!根性(笑)
04:47 大きなお口を開けましょう (動画リンクあり)
05:47 唾液を吸う管を設置
06:01 ネオダインを削り取る
07:11 ラバーダムを装着する準備
07:23 ラバーダムを装着する『意味』とはなにか?
07:43 ラバーダムの装着実際の様子
08:23 治療前に歯の消毒
09:07 治療開始!
09:34 治療中の痛みは我慢してはイケない!
09:39 詰め物(ネオダイン)を外す(マイクロスコープ拡大画像)
10:18 詰め物(ネオダイン)を外した状態
10:28 露髄した状態をマイクロスコープで確認
10:43 検知液でむし歯を染色する
10:56 前医の治療内容について
11:05 隔壁とは何か?
11:22 マイクロエキスカとは?
11:30 歯の硬さをチェックする?
11:44 隔壁を造る様子
12:07 隔壁について患者様に説明する様子
12:33 断髄について (動画リンクあり)
12:49 むし歯を削り取る様子
13:06 マイクスコープ拡大画像 この画像を見ながら治療しています!
14:00 歯の神経周囲のむし歯を削る様子
14:30 健康な神経と炎症を起こしている神経との違いについて
15:03 不可逆性歯髄炎や歯髄壊死が疑われる所見について
15:17 断髄の様子
15:39 根管治療をした方が良い理由について
15:50 根管治療の開始
16:04 根管治療しても、弱く脆くならない理由 (動画リンクあり)
16:25 根管内 上部2/3を清掃消毒する様子
16:34 穿通 根管の先端をチェック
17:53 根管内を薬液で洗浄
18:08 先端1/3をニッケルチタン製ファイルで清掃
18:14 必ず痛い!根管治療後
18:36 治療後、なぜ痛い?
18:57 先端1/3をニッケルチタン製ファイルで清掃
19:28 次亜塩素酸で音波洗浄
19:52 水酸化カルシウムを貼薬
20:21 器具の名前をド忘れする僕たち(笑)
20:47 根管治療、終了です!
20:58 【必ずご覧ください】動画最後のご挨拶

今回の動画は、歯の神経にまで至るむし歯治療の様子です。

約20分、ラバーダムとマイクスコープを活用した治療の様子をほぼ全部見て頂きます!

果たして、歯の神経は残せるのか?根管治療となるのか?

ぜひ最後までご覧ください!

※動き無い部分、患者さま声などはカットしております。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

歯の神経が死んでいる ロキソニン飲んでも痛い

1週間ほど前から右奥歯(数年前に治療してもらった)のあたりがズキズキと痛み始め、2日ほど前にかかりつけの歯医者に駆け込み、急患で抜随してもらいました(死んでると言われました)。

インレーの型もとりました。 それなのに、2日経っても痛みが全然取れず、ご飯を食べるのがツライです。

ロキソニンをもらいましたが、飲んでもなかなか痛みが引きません。

要治療となり、次の予約を入れましたが、痛みが引かない場合、インレーができる前に再度受診したほうがいいのでしょうか?

コメントありがとうございます!

まずはご担当頂いている先生にご相談ください。
その先生が一番現状をご理解されていることでしょう。ぜひ。

その上で、参考程度に以下の回答をご活用ください。
重ねてよろしくお願い致します。

頂いた文章では、
①右奥歯の抜髄(歯の神経を取る初めての根管治療)
②同日同時にインレーの型どり
③2日経っても痛みは治まらない

①と②が同日に行われているように読みとめる文章ですが、それでお間違えありませんでしょうか?
③その後、3日以降で痛みは和らいでいませんか?

①と②が同時であれば、相当な手際で治療が為されているように推察いたします。
インレーはメタルインレーですか?セラミックインレーでしょうか?

いろいろと疑問に感じる部分もありますが、処置後3日以降、痛みが和らいでくるようであれば、そのまま先生と相談して治療をお勧め頂いても大丈夫ではないか?と感じております。痛みが和らがない場合は、根管治療を適切に行うべく今後の対処をご選択・ご決断頂ければ幸いです。

実際に拝見していないため、オブラートに包むような回答とならざる得ないことをご理解いただければ幸いです。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

神経を取ったのになぜ痛い?

11月に右下奥歯の神経治療をしました。 未だに物を噛むと被せた銀歯に痛みがあり、先日噛み合わせの問題といわれ調整してもらったのですが未だに物を噛んだり舌で触ったりすると痛みと違和感があります。 これは正常なのでしょうか? ちなみに被せ物をする前までは噛んでも痛くなく、被せ物をした後から噛むと痛みがあります。

痛いのは正常ではありません、もともと痛くなかったのであれば尚のこと。

ただし、根管治療した歯は、やや違和感が残るとも言われています。
かみしめや食いしばりのきつい方は、その感覚を繊細に読み取ってしまう傾向にあるようです。

違和感や痛みの原因は2つです。
・被せモノの上下の接触の仕方に問題がある
・根管治療が十分に行えなかった
・かみしめや歯ぎしりが強すぎる

前者2つに該当する場合は、ぜひ近隣の歯科医院へ受診されてくださいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

3歳 歯の治療 暴れる?どうする?

わたしは根管治療で半年以上かかって毎週通ってたのに30分くらいで終わるのか…

ラバーダムもしてなかったし今でも少し違和感ある…こんな優しい先生のところで治療したかったな…。

子育て中で子供いるので早く治療終えたかったのに随分と時間かかったしこの患者さんが羨ましいです😢

息子3歳で虫歯の治療もしなくちゃいけないし…かかりつけの歯医さんだと暴れるので治療すらできず…自分の歯も見てもらいたいーーー!

コメントありがとうございます!

大変ご苦労されましたね!

現在、日本における根管治療方法は、大別して2種類あるかと思います。

① 保険治療適応範囲内の根管治療
(そのほとんどが、ラバーダムは使用せず、マイクロスコープは無しで肉眼による治療)

② ラバーダムとマイクロスコープを活用した根管治療(保険適用外・自費治療であることがほとんど)

これについては次の動画で分かりやすく解説しています。
ぜひご参考下さい。

お子さんの歯科治療、ちょっとだけアドバイスを!
① 恐怖を感じてしまう歯医者さんへは行かない下さい
② 食生活、姿勢、呼吸、すべてはストレス

① 怖い歯科医院へ行くと、それがトラウマになります。大人になってからもそれが悪影響を及ぼしかねません。
力づくで治療するような歯医者へは絶対に行かないでください。
小児歯科を専門として行う歯科医院もあるでしょう。ぜひ優しい先生のもとへ探して通院してくださいね。

② まずはお子さんにストレスをかけないことです。
よく食べて、よく笑い、よく遊び、よく運動して、しっかりと寝る。
これだけです。これだけ!ホントこれが一番大切です。
ストレスなく楽しく育つことで、お子さんの「呼吸」が整います。
呼吸は姿勢、姿勢は歯並びを育成します。
とても大切なことですので是非!

ブラッシングは二の次です(笑)
甘いものばっかり食べてたり、やわらかいものばかり食べている怠惰な食生活でなければ、むし歯にはなりません。

ぜひお子さんが笑顔で楽しく、食べて、運動して、寝る。この環境を整えてあげてください。
これができれば、歯医者は要りません(笑)来ないのが一番いいんですよ(笑) ぜひ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル