歯の神経を抜かない・残す

ラバーダムを使わない 正しい判断か?というご質問

先生、動画を毎回拝見しております。素敵な動画を沢山投稿頂きありがとうございます。
このたび、先生の動画をきっかけに近所でマイクロスコープとラバーダムを装備した歯科医院を探し、定期検診を受けたところ、虫歯が見つかった為、治療に臨みました。
定期検診で発見された虫歯で、痛みや『しみる』など自覚症状は一切ありません
削る範囲は、象牙質まで。実際に削ってみたら、露髄はしなかった。
歯髄を削らない場合、ラバーダムは使わないと説明され、治療を終えました。
間接覆髄剤は、MTAセメントではないと言われています。
①ラバーダムがあるのに使わない判断は正しいのか?
②MTAセメント以外の神経保護材で、予後に悪化することはあるのか?
とても不安に思っています。もしご覧頂けたら、先生のご意見を伺えたら幸いです。

コメントありがとうございます。

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

治療の術式は様々です。

また、その歯科医師のもつ知識・技術・経験。

その地域で求められる歯科医療も様々です。

同時に、受診される患者様のご希望、ご心配、価値観、費用に対する希望なども千差万別でしょう。

さらに、歯科医師と患者様とのコミュニケーションの深さについても図り知ることはできません。

そのため、当院にご来院頂く患者様に対しても、コメント欄でのご質問に対しても、これまでの治療に対する正否や妥当性については遠慮させて頂いております。

ご理解いただければ幸いです。

その上で、

・術前症状なし

・削る範囲は、象牙質まで。

・露髄はしなかった

・歯髄を削らない

このような条件の場合、当院ではどのように治療するか?について回答します。

当院では、むし歯が歯髄まで2mm以内となった場合は、CTを撮影し、その距離を確認しつつ、ラバーダムとマイクロスコープで治療に臨んでいます。

むし歯をどこまで削るのか?については術前に決めることはせず、また患者様にもお約束することはありません。

う蝕検知液に染色された部分は徹底的に削り取り、着色部はその硬さをもって、むし歯か否かを判定しています。

むし歯を取り除くことで、結果として露髄する場合もありますが、露髄したとしても、神経が健全であれば、MTAなどの覆髄材で神経の保護に努めています。

神経を保護する薬としては、水酸化カルシウムあるいはMTAがその予知性として優れた効果を発揮するといわれています。

おそらくではありますが、水酸化カルシウムを含む薬剤を使用されていることでしょう。

 

 

 

 

 

転院 歯医者を変えたい!

歯の治療、口を開いて、言われるがまま。

説明が無いと、何をされているかも分からず、不安ばかりが募ります。

今回の動画は、前の歯医者さんでの治療に疑問を感じ、当院を受診された患者様との問診、3分間。

その後に私なりの解説をいたします。

歯医者の治療に疑問ばかりのあなた!

ぜひ最後までご覧下さい! 

【動画後半のコメント抜粋】

この治療の経緯、皆さんはどう感じましたか?

患者様は前向きに、しっかりとした治療を求め、当院を受診されました。

では、前の歯科医院、前の前の歯科医院での治療は、しっかりとした治療ではなかった?ということでしょうか?

前の前の歯科医院では、歯の神経を残す治療を、その歯科医院で出来うる限りのことをして下さっていたようです。歯の神経近くには、覆髄材があったのがその根拠といえるでしょう。

そのおかげもあって、患者様には痛みはありませんでした。

後日配信する当院で行った本症例に対するマイクロスコープとラバーダムを活用した歯の神経を残す治療の様子をご覧頂くことで、そのご理解が深まることでしょう。ぜひご覧下さい!

引っ越し、そして転院。

前の歯科医院では、レントゲンでは不鮮明な写りとなる覆髄材をむし歯ではないか?コンポジットレジンが一時的な仮の治療ではないか?と疑い、確定的な治療をお勧めし、治療に臨んだようです。この治療には、しっかりとした治療を求める患者様への担当する歯科医師の配慮、優しさが感じられます

患者様の後半のお話からも、「むし歯の取り残しがあった」ようです。

治療は意味あるものだったのでしょう。

痛みや違和感もないため、最小限にむし歯を取り除き、覆髄材はそのままとして、根管治療は行わず、出来るだけ歯の神経を残すように配慮したインレーの製作を行う予定だったようです。

いずれの歯医者さんも、「むし歯は歯の神経に近いけれど、何とか歯の神経を残そう!」

「患者様のご希望に沿える最小限の治療」

「過剰な治療とならないように!」

そんな担当医の患者様への優しさが見え隠れします。

ただ、問題点もあります。

・肉眼の治療であったことから、患者様にはその病状が全く伝わっていなかった

・コミュニケーション不足から、担当医の配慮、優しさが上手く伝えられていなかった

・ドクターの引継ぎがうまくいってない。これには改善の余地ありです。

当院には大変多くの患者様が転院されていらっしゃいます

皆さん、これまでの治療に疑問を感じて当院にご来院頂きますがが、そのほとんどが

コミュニケーション不足が原因のようです

事実、病状を拝見すると、その歯科医院のスペックで、出来うる限りのことが為されています。

患者様が治そうと思っているのと同じくらい、担当する歯科医師も一生懸命に治療しています。

互いの存在を尊重したコミュニケーションがとてもとても大切といえるでしょう。

ぜひ、この動画をご覧頂いている皆様には、その点ご理解いただき、最寄りの、そして近隣の歯科医院で十分なるコミュニケーションのもとご自身にあう最善の歯科治療に臨まれてください。

本症例、歯の神経を残す実際の治療の様子は後日!ではまた!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

治療が原因で神経が壊死してしまう事はあり得る

初めまして、コメント失礼致します。 夜分遅くに申し訳ございません。

主人の前歯の虫歯治療後の痛みについてのご相談です。

5年程前に机にぶつけたか何かで上の右側の側切歯の下半分の一部が欠けてしまい、欠けた部分をカバーする治療を受けていました。おそらく人工的な物をはめる様な。。

その繋ぎ目の部分がいつの間にか黒っぽく変色していましたが、痛みも無く何年も放置しておりました。

20年以上ぶりに歯科検診で受診すると、上記部分の虫歯を指摘され一ヶ月程前に治療しました。

虫歯が深く神経近くまでいっていたとは説明を受けたのですがそれ以外は特に何も無かった様です。

その後、一週目は違和感と冷たい物が多少しみていましたが様子を見ており、二週目はしみる度合いが増した様なのですが様子を見ていました

三週目辺りから温かい物がしみる様になりかなり不快感が増して来ましたが仕事が忙しく受診出来ず、四週目からいよいよ温かい物や硬い物を噛んだりすると勝手に涙が出る程痛がり、痛み止めを飲まないと仕事にも支障を来たす程になりましたが、中々予約が取れずキャンセル待ちをして今週土曜日に受診出来る事になりました。

もっと早く受診を勧めていたらと悔やまれます。

先生の治療法の表を拝見すると不可逆性歯髄炎、歯髄壊死に当たるのかなと、、そうなると根幹治療が必要になるのかなと、、、 治療前は痛みは全く無く知覚過敏でも無かったのに、治療した事でこの様な状況になってしまった事や治療後の経過や受診の目安などに説明が為されなかった事に残念極まりなく思っています。

治療法に問題があった可能性があるのでは無いかとさえ考えてしまいます。

拡大鏡は使用している様ですが、マイクロスコープ、ラバーダムまでは不使用だと思います。

神経を抜く事は避けたいのですがやはり避けられない状況の可能性が高いのでしょうか?

治療が原因で神経が壊死してしまう事はあり得るのでしょうか? また、治療した歯の真下の何の問題の無い歯まで連動するかの様に痛む事があるのですがその様な状況はよくある事なのでしょうか?

長文になってしまい申し訳ございません。 大変お忙しい中申し訳ありませんがご意見を聞かせて頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

コメントありがとうございます!

詳細なご説明、重ねてありがとうございます!

回答させて頂きます。

ただし、実際に拝見していないため、適切な回答ではありません。

上記に頂いた文章からの『引用センテンスのみ』に対する回答であることをご理解下さい、実際の状況は診ておりませんので、その点重々ご理解下さい。

『神経を抜く事は避けたいのですがやはり避けられない状況の可能性が高いのでしょうか?』

→大前提として、むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。

その細菌が、歯に感染。歯を溶かしながら、その感染を内部に広げていく病気がむし歯という病気です。

〇【前編】歯の神経『半分でも』残せる!? 根管治療せずに、歯の神経を残す「歯頚部断髄法」とは何か?

この動画を必ずご覧下さい。

むし歯という病気についての理解が深まるとともに、これから回答する内容の理解がさらに深まります。

この細菌感染を徹底的に取り除くのですが、細菌は0.5~1ミクロン。

我々人類の肉眼による識別限界は100~200ミクロンです。到底みることはできません。

そのため、ルーペやマイクロスコープといった器具を使用して、むし歯を可能な限り取り除いているのが現状の歯科医療です。

目には見えない細菌が残っていたとしても、人間には「免疫力」というものがあります。

ご自身の免疫力で最近を抑え込むことが可能です。

話を戻しますね。

上記の通り、むし歯治療は、「細菌感染を取り除く治療」です。浅ければ削って詰めれば治りますが、神経にまで感染している場合は、その感染を取り除くために、神経を「結果として」取り除くことになります。

症状をお伺いすると、歯の神経はかなり強い炎症を呈しているように推察されます。

この原因は、感染です。

その感染を取り除くためには、結果として神経を抜く必要もあるように感じています。

『治療が原因で神経が壊死してしまう事はあり得るのでしょうか?』

→これは、正直分かりません。

当院の場合ではありますが、「治療」は必要であるからするものです。

しなければ、さらなる悪化が推測されるため、治療に臨みます。

治療は必然であり、患者様同意の上で決定されるべきでしょう。

当院では、歯の神経を残す治療を行っても、約3割がのちに根管治療に至ります。

つまりは「治療をきっかけとして根管治療になる、神経が壊死する症例がある」ということになるでしょう。

そのような症例に共通する点がいくつかあります。

・神経に至るむし歯があり、歯の神経の生死判断が非常に難しい症例

・かみしめのある症例

・血液循環の良くない症例(タバコ、口呼吸、猫背など)

こういった、全身的にも免疫機能の衰弱しがちな症例では、のちに根管治療となる可能性を高く感じています。

『治療した歯の真下の何の問題の無い歯まで連動するかの様に痛む事があるのですがその様な状況はよくある事なのでしょうか?』

→これについては、様々な条件が考慮されるため、この文章からだけでは「わからない」というのが正直なところです。

伺った限りでは、確かに、治療の時期と発祥の時期が近似していますが、25年前に半分欠けていることを考慮すると、今回の病状の原因には、その時の外傷が大きく関与しているようにかんじています。

痛みが無かったにもかかわらず、今回痛みが発症したことは大変残念にかんじますが、もしかすると、そもそも発症する時期であったのかもしれません。

可能であれば、今回の治療を前向きにとらえて頂き、適切な治療を受けて頂ければと感じております。この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

むし歯が大きかった 治療後痛い なぜ

初めまして。 今の歯医者の対応が正しいのか不安になり、YouTubeで歯の関連を検索したら、たどり着きました。

教えて頂けたら、嬉しいです。

冷たい物を飲むと歯がしみて、歯医者に行った際にしみる箇所を見てもらって虫歯にはなっていないという事で知覚過敏かもしれないと、コーティングの処置をしました。 最後歯の確認の際に、歯と歯の間に虫歯がある事が分かり、日を改めて治療しました。

その際、虫歯が思っていたより大きかったみたいで、若干歯髄が見えしまっていたという事で、先生が歯髄覆罩法をしたと言ってました。

①この、歯髄覆罩法というのはMTA?歯髄を残したという事でしょうか?

②この時虫歯を治療する際に、ラバーダムをつけての作業がなかったのですが大丈夫でしょうか?

③虫歯を削って、歯髄覆罩法を終えてから麻酔がきれた時に、当日はズキンズキンと痛くて、翌日は違和程度になって、それ以降は大丈夫です。

この反応は普通でしょうか?

コメントありがとうございます!

①歯髄をのこしたということでしょう!
②つけないで治療される方がほとんどです。つけなくても症状なく経過する症例も多数拝見しています。
③普通の反応かと思います、大丈夫でしょう。

1週間ほど経過を診て下さい。

神経が炎症を起こしたり、死んでしまったりした場合は、ジーン、ズーン、ズキズキとした鈍い痛みが持続します。
何もせずとも続きますので分かります。

こういった歯の神経を残す治療後の痛みのチェック、どのような状況にあるのか?を調べるチェック表があります。
ぜひリンクをチェックして下さい!

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

分からないことがあればまたご質問下さい!

治療頑張って下さいね!

 

 

知覚過敏の症状 むし歯治療 しみる ズキズキ

かなり前から知覚過敏の症状(冷たいものやあったかいものがしみる) があり、1ヶ月ほど前に歯医者にいったのですが、虫歯の治療は全て済んだと言われました。

しかし歯がしみてしまうのが一向に改善されません。

冷たいものやあったかいものが触れるとしばらくズキズキするような痛みが続きます。

また左下の奥から3番目の歯が、硬いものなどを噛むと痛んだり、手で動かすとすこしだけグラつく感じがあります。

このグラグラする歯としみる歯が同じなのかはわかりませんが、どちらも左下の奥あたりです。

また熱いところや寒いところにいるときも歯がズキズキすることがあります。

なんと言って歯科を受診したら良いのでしょうか

またこういった症状の場合はどういった治療が施されるのでしょうか??

歯医者で「削られない」ために大切なこと!《歯が「しみる」からむし歯?削れば治るの?》

「しみる」という症状には様々な理由があります。
まずはこちらの動画ぜひご活用下さい、お役にたてることでしょう。
その上で、もう一度コメント頂けると、さらなる具体的なご質問になるかと思います!

 

むし歯の取り残し 再感染 MTA マイクスコープ ラバーダム 費用

ご相談内容

先日、歯科に定期検診に行ったところ、比較的深い虫歯が見つかり、神経に近いところにあるため、もしかすると後日神経を取ることになるかもしれないと言われ、ネット検索していたところ、宮崎歯科医院さんのYoutubeチャンネルに行きつきました。

現在の状態としては、とりあえず虫歯について削りはしたのですが、まだ埋めてはおらず、セメントで覆われている状態です。

削り残しがあるのではないか?など再感染の可能性が心配になり、しっかりとラバーダムをつけて、マイクロスコープを用いて治療を行っている宮崎歯科医院さんで、治療をお願いしたいと思っています。

一点心配なのは、顎関節症なのか、口を大きく開いていると疲れてしまう点です。上手く口を開けられる方法などありますでしょうか?

できる限り早く治療をしていただきたいと思っているのですが、直近の予約はいつ頃可能でしょうか?

先ほど問い合わせをお送りした者ですが、先ほどの条件にMATを用いた治療を行う場合、治療費はおいくらくらいになるのでしょうか?

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

 

『上手く口を開けられる方法などありますでしょうか?』

→Youtube動画上でもご紹介させて頂いておりますが、お口が開きづらい、開いているが大変な方は、「つっかえ棒」を上下の歯と歯の間に入れて治療に臨んでいます。バイトブロックといいます。

但し、この装着も困難、お口も開けられない場合、当院では治療が困難かもしれません。

その際は、大学病院などや設備のある歯科医院にて、静脈内鎮静や全身麻酔にて治療が可能でしょう。

 

『できる限り早く治療をしていただきたいと思っているのですが、直近の予約はいつ頃可能でしょうか?』

→当院までお越しください。

当院在籍の歯科医師の予約を確認し、まずは初診にて病状を把握、ご予約を受けたまわります。

 

『先ほどの条件にMATを用いた治療を行う場合、治療費はおいくらくらいになるのでしょうか?』

→以下のリンクをご参照下さい。

詳しく解説しています。

『来院前にに費用を調べる』

https://miyazaki-dentalclinic.com/27207

『歯の神経を残す治療を動画で解説』

https://miyazaki-dentalclinic.com/28587

 

 

 

 

マイクロスコープ ゴールドインレー 費用

すみません質問です 先生のおすすめするマイクロスコープとダバーダムを使用する 自費治療の歯医者に行ってきました

そこで第一大臼歯が痛かったのでマイクロスコープで見てもらったところ神経ギリギリまで虫歯になってました そこの先生はゴールドインレーにした方が良いとおっしゃられ 150分の治療、完全予約制治療は同時間に1人のみ、MTAは一回使えば残りは全て捨てるので3万、ゴールド14万、治療費はおそらく7万で24万程かかるといわれました

当方は自費治療が初めてなので値段が適正なのかどうかわからないです

宮崎先生の方ではどのような金額になるか教えてくだされば幸いです よろしくお願いします

コメントありがとうございます!

おっしゃる通りですね、歯医者の治療費は、ホント分からないですよね。
私も他院での自費治療の設定が分かりません(笑)

当院での治療費用はこちらをご参照ください。
ホームページの上段に、『来院前に費用を調べる』というボタンがあります。
クリックして頂けると、ご希望にあった内容をご覧頂けるようにしております。

でも、調べるのも面倒ですね(笑)
では、ザクっと(笑)

保険医療機関なので、初診で3000円ほどかと。
歯の神経を残す治療が30000円ほどだと思います。
使用する機材で多少変動します。詳しくは上のリンクあるいは当院へご来院くださいね。
その後は被せるものによって変わります。
被せものについては、以下のリンクです。
https://miyazaki-dentalclinic.com/11447
ゴールドは現在高騰しているので、インレーは80000円です。

その他多少の費用があるかもしれませんが、おおまかな費用はそんな感じかと思います。

また歯の神経を残す治療でセラミックまでどのような治療を行うのか?については、こちらのリンクで動画で解説しています。

ご参考になれば幸いです。

治療、頑張って下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ドックベストセメント むし歯 無菌化

ドッグベストセメントしてますが 虫歯が一年くらいかけて無菌化されるので削らなくてもいいと言われましたが これは間違っているのですか? 動画を見て不安になりました

コメントありがとうございます!

まずは大前提として、私はドックベストセメント治療は行いません。
そのため、ドックベストセメント治療の詳細につきましては、公式のサイトなどをご参照頂ければ幸いです。

むし歯治療には色々な治療法があるでしょう。

むし歯を”できるだけ”削り取って、ドックベストセメントのような薬の効果を”期待”して、そのむし歯に塗布、治癒を待つ方法。

当院のように、むし歯を”う蝕検知液”と”その硬さ”で診査しつつ、マイクロスコープを診ながら徹底的に削り取り、治療中の感染予防のためにラバーダムを必ずつけて治療を行い、神経に至った場合はMTAという薬で保護する治療法

色々のようです。

癌治療であれば、放射線治療や薬物治療、摘出手術など、様々な治療法があるでしょう。
治りたいというお気持ちに変わりはありませんが、患者様のご希望・ご不安は様々です。
価値観は多種多様。提供できる治療も様々となっているようです。

ただし、大原則として、むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。

これは1965年に発表されたKakehashiらの研究は、このことを端的に説明しています。

歯科医師ならば誰もが知る、明らかなことといえるでしょう。
https://miyazaki-dentalclinic.com/21898

この点を踏まえて、どのようにアプローチした治療を選択するのか?
歯科医師、患者様ともに考えるべきでしょう。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

歯頚部断髄法 MTAで神経を残すことは、歯の寿命を延ばすのに有効か?

歯根の入口が見える所まで歯髄を除去してしまっても、MTAで神経を保護する事は、歯の寿命を延ばすのに有効なのでしょうか?

コメントありがとうございます!

歯頚部断髄法は『歯の神経を一部でも残したいという患者様の強い願い』を大前提として行っています。

また当院では、「細菌感染を取り除くこと」これを大目標として、むし歯治療に臨んでいます。

そのため、感染を取り除くことが出来れば、結果、歯の神経を一部残すことが出来る、または、歯根の入り口が見えるところまで歯髄を除去しても、一部神経を残すことができると信じ、治療に臨んでいます。

多くの症例を施術させて頂いております。
歯頚部断髄法を行い、その後問題なく経過する症例も多数は拝見させて頂いております。

そのことが、「歯の寿命を延ばす」ということに直結しているか否かは私の生涯の臨床を通じて判断しなければ判断はしかねますが、現時点では、問題なく経過をたどる症例を多く拝見しているのが現状です。

この歯頚部断髄法につきましては、ヨーロッパ歯内療法学会で、その有効性が示唆されるようになってきました。
これから、全世界で、マイクスコープとラバーダムを活用した歯頚部断髄法に関する臨床報告が認められるようになるでしょう。

これにより、皆さんの歯が健康になれば、これほどうれしいことはありませんよね?

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

ズキズキとした痛みがあり夜寝れなかったり、冷たいもの・熱いものを飲んだ時によりしみたり、食べ物をかんだ時に痛みを感じる

初めまして。質問があります。自分は50代で歯があまり強くなく上下とも義歯を使用しています。

確か半年ぐらい前、神経のある奥歯(上の親知らずで義歯のばねをかける土台になっています)が冷たい水でしみるため昔から通っている近所の歯科医院で診てもらいました。

その時は簡単な?スケーリング(5分ぐらいで終わった)をして、よく歯磨きをすればしみなくなると指導を受けました。

それを月イチで3回ほどやり、(自分的には症状はあまり変わっていないけど)しばらく様子見をすることになったと思います。

そして1月20日頃同じ歯がズキズキとした痛みがあり夜寝れなかったり、冷たいものはもちろん熱いものを飲んだ時によりしみたり、食べ物をかんだ時に痛みを感じました。

前回と同じ近所の歯科医院に行くと歯周ポケットが前回来院した時より深く(4ミリ)なっているから痛むと言われました。

歯石取りは自分で歯磨きを一生懸命やってきれいにするしかないと言われました(歯周病は歯科医院ではなんともできないといった印象を受けました)。

本当にそうなのかと歯周病の認定医のいる歯科医院を探して現在通院しています。

認定医の先生に再度レントゲンを撮って診察してもらったところ虫歯にはなっていないが神経が炎症している。神経を取る必要があるのではといわれました。

1件目の近所の先生と2軒目で通院し始めた歯周病の認定医の先生で診断が分かれています。自分としては神経はできるだけ残したいと思っています。

宮崎先生ならどんな診断をくだし、今後の治療方針を立てますでしょうか?長文で説明も下手で分かりにくいとは思いますがアドバイス頂けるとありがたいです。

尚現在は認定医の先生の歯科医院で1回目診察、2回目スケーリング、3回目局所麻酔をして歯石の除去をしています。

ただ、現在しみた親知らずはまだ麻酔をしての歯石除去はしていません。また、親知らずの現状ですが痛みやしみることはほとんどなくなりました

ただ義歯をかけるときに少し痛みというか、違和感を感じます。

コメントありがとうございます!

実際に拝見していないため、全く分からない!と言っていい位の状態でのアドバイスであることをご理解下さい!

親知らずのしみる原因は、義歯を引っ掻けていることによる「力(ちから)」が一番の要因のように感じています。
歯周病専門医の先生における歯周ポケット検査では4mm。異常値ではありますが、健康値と言ってもいい位にある数値ではでしょうか。
理由は、義歯を引っ掻けている、「頑張ってくれている歯」であるということ。日々、毎日負担がかかっているのだから、多少の数値の大きさはしょうがないかと。

ただし、現在まで、ズキズキとした眠れない痛みがあったこと。また、温かいもので痛みがあったこと、そして、現時点では痛みがなくなっていることから、「歯髄炎」を通り越して「歯髄壊死」となっているのかもしれません。
それを、現在の歯医者さんは「炎症」と表現されているのかもしれませんね。

動画内でもお話しているかもしれませんが、神経を残せるか否か、根管治療は必要か?を現在の症状からチェックする表があります。
リンクを添付します。
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

これと照らし合わせると、根管治療が必要となる歯、なのかも?しれませんね。

一生懸命、頑張ってくれている歯!
ぜひ大切にして下さいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル