歯の神経を抜かない・残す

当院の動画に対する歯科医師からの ひねくれたコメント(ご本人の言葉)

ひねくれたコメントだと思いますが参照して下さい。

治療中に患者に声かけをするのは緊張を解く上でとても大切なことです。

特に、今行われている治療があと何分かかるか?これを示すことは、ひたすら口を開け続ける患者には安心感を与える行為だと思います。 私もその様に実践して来ました。

ただ、ラバーダムの苦痛から解放されて疲れている患者に、いきなり専門的説明を畳み掛けられても、実際知識のない患者にはちんぷんかんぷんで、恐らく家に帰る頃には相当部分頭から抜けている可能性があります。

患者の望みは只1つ、痛みを止めてくれ。 私はこれだけの技術を提供しているんだ、と言う自負は十分に伝わりますが、患者はそんな事分からない。

東京の患者ならばデンタルIQも高いでしょうが、不必要な笑いが多く、何となく違和感を感じる動画でした。

コメントありがとうございます。

先生が真摯に毎日の臨床に取り組まれているお心意気がとても伝わってまいります。

もしよろしければ、先生の御開業されている歯科医院をお知らせください。

お困りになっていらっしゃる患者様が大変多くいらっしゃいます。

ご紹介させて頂きます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

追加ではございますが、誤解なきようにご説明をさせて下さい。

当院では、治療の流れにつきましては、分単位で記載された治療手順をプリント資料で皆さんにご一読頂き、その上で患者様にご理解ご同意を頂いた上で治療に臨んでいます。そのため、治療後のご説明は皆さまがお望みであり、なおかつこちらからのご説明にご同意を頂いている結果です。

これにご同意いただけない患者様つきましては、当院のベストが尽くせない場合もあるため、患者様に当院で治療をするのか否かをご決断頂きます。

また、治療は無痛麻酔の上、治療に臨ませて頂いております。

無痛麻酔の段階で、先生のおっしゃる「患者の望みは只1つ、痛みを止めてくれ。」はひとつ達成しております。

釈迦に説法ではございますが、急性炎症などの症状がある場合は、初診時に消炎処置を施した上で本治療に臨みます。急患対応時においても同様に行い、翌日の夕方までには痛みを治めます。この段階でも先生のおっしゃる「患者の望みは只1つ、痛みを止めてくれ。」は為されているかと感じております。

そのため、患者様は治療後の段階では、お顔も柔らかとなり安心しているご様子です。なぜこれまでこんなに痛かったのか?を「術前の痛みのある中では」冷静に考えられなかった方でも、術後では、マイクスコープなどの画像を見ること、そして、実際に痛みがなくなったことに感嘆されている方が多く、冷静にお聞きになっているように「私は」感じていますが、先生のようなご見解もあるのですね。

これからご説明をさせて頂く際は、その点について、つまり「ラバーダムでお疲れでしょうが、専門的な内容かもしれませんが、説明をさせて頂いてもよろしいでしょうか?もしかしたら、帰ったらちんぷんかんぷんとなってしまうかもしれませんが、また次回ご説明しますね」と追加をさせて頂きます。

ご指導ありがとうございます。

治療後には、施術したことによる痛みがございますが、2~3日で緩解するようです。ほぼ即日痛みが無くなっているご様子ですが、皆さん私気を遣って術後そのようにお話しして下さるだけかもしれませんね(笑) 

でもその気遣いが本当に嬉しい限りであると日々の臨床で実感しています。

頂きましたコメントに、「患者の望みは只1つ、痛みを止めてくれ。」

この言葉がございましたため、それに反することは当院では一切しないように日々精進していることを是非お話しさせて頂きたく、ご説明を追加させて頂きました。

これは他の全国の歯科医師、歯科医療スタッフが、全力で当たっていることでしょう。痛みをとるべく患者様の治療に臨む、これが歯科医療の最低目標です。

これが為されていない状況下で説明をしているかのような動画として認識されてい待っては、要らぬ誤解を生みかねません。

このコメント欄は、先生のような歯科医師的立場に立った方ばかりでなく、歯科学生、臨床研修医、歯科衛生士、歯科助手、そして歯科医療に携わる多くの仲間たち、そして患者様がご覧になっています。

誤解があっては、我々歯科医療関係者に多大なご迷惑をおかけしかねません。

その点ご理解頂ければ幸いです。

おっしゃる通り、地域によって求められる歯科医療は様々です。
歯科医師の技術、知識、経験、人格、そして患者様の知識・求めも様々です。

このチャンネルでは、ご覧頂きました通りできれば安心して歯科医療に臨んで頂きたいと願っております。

こういった動画で、少しでも早く、近隣のそして最寄りの歯科医院へご相談するきっかけとなってくれればというのが一番の願いです。

そのあとは、地域の先生が、その患者様を一生懸命治療して下さると私は確信しております。

先生が真摯に患者様に臨まれているように。

「近隣の歯科医院、最寄りの歯科医院への受診』

これは、どの動画でも、動画の最後に必ずお伝えしている言葉です。

よろしくお願い申し上げます。 宮﨑

 

 

【 歯に最悪?】その食べ物とは何か? #間接覆髄法 #MTA

【 タイムスケジュール 】

00:17 術前の楽しい会話 するめ?
01:28 推測される痛みの原因は何か?
02:22 治療開始
02:32 大きなお口を開けるには?
02:43 ラバーダム装着
03:42 メタルインレー外す
04:21 覆髄材を外す
04:43 検知液でむし歯を染色する
04:56 治療してみて、痛みの原因は何だったのか?
05:38 歯の神経近くのむし歯を削る
06:29 削った部分を樹脂で埋める
07:06 MTAで神経を保護する
07:28 形を整えて治療終了
07:43 治療後の患者様へのご説明
09:13 【必ずご覧下さい】

 

 

 

 

歯の神経を【 温存 】する治療 実際の様子 #神経を残す治療 #MTA

今回の動画は、歯の神経を取る抜く根管治療を受ける前に、ぜひご覧頂きたい内容です。

10分ほどの動画、歯の神経を抜かずに取らずに残す、最新むし歯治療です

ラバーダムとマイクロスコープとMTAを駆使すれば、神経残すことが出来るかも!

タイムスケジュールもぜひご活用下さい、ぜひ最後までご覧下さい!

【タイムスケジュール】

00:22 無痛麻酔の様子
01:52 治療前の会話
02:05 ラバーダム装着
02:46 治療前の消毒
03:01 メタルインレー(銀合金のつめもの)を外す
03:29 覆髄材を削り取る
03:58 う蝕検知液でむし歯を染色する
04:19 今後の治療について説明
04:36 隔壁をつくる
05:10 神経に近いむし歯をう蝕検知液で染色する
05:25 術後の痛みについて解説
06:18 歯の神経を残す治療の成功率
06:44 MTA
06:54 前医師の治療内容について、どうだったのか?
07:02 コンポジットレジンを充填する
07:22 術後の患者様へのご説明風景

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

 

 

歯医者に騙されていないか心配

歯の神経治療を要すると判断する定義はなんでしょうか?私は昨年末に痛くない虫歯(虫歯が歯の中で進行?穴なし)の治療をしました。

虫歯が深く神経近くまできていたようでとりあえず虫歯を取り除き、薬を入れてレジンで塞いでもらいました。

その薬の名前は聞いていないけど虫歯治療の際に入れる薬はMTA以外にもあるんでしょうか? その治療した歯が、最初は冷たいものが敏感になり、それが次第になくなっていった後は食べ物をその歯で噛めなくなりました。

その歯周辺で噛むと痛いのです。 その症状を歯医者に相談したところ、虫歯が神経近くまであり神経ギリギリまで削ったからそういう症状がおきている、神経治療をした方が今後の症状改善の為に良いと言われました。

昨夜、そのレジンで治療した歯の恐らく歯の負担になっていたであろう歯が一部欠けました。 こういうこともあり、神経治療、クラウン?を勧めてきました。

虫歯で歯が痛む症状は無く、食べ物を噛むと痛い、レジンで埋めた自分の歯の一部が欠けたということで神経治療からのクラウン、ここまでする必要はあるんでしょうか?

騙されているのか、心配です。

コメントありがとうございます。

実際に拝見してみないことには分かりませんが、大変ご苦労をされているご様子が伝わってまいります。

口内の状況は推測の域を出ることができないため、いい加減な回答となることは避けるべく、治療内容についての回答は控えさせて頂きます。

歯の神経を取る根管治療となるか否かについては、こちらのリンクで表に分かり易くまとめさせて頂いておりますのでぜひご活用下さい。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

むし歯治療の際に入れる薬は大変多くございます。
可能であればご担当の先生にご質問されてくださいね。

大変気になるお言葉がありましたので、その点について、「私なりの見解」を述べさせて頂きます。

「騙されているのか、心配です」

ご自身のお仕事や、身近な方のお仕事、その点と照らし合わせてみてください。

私は、私の周りには、「騙そうとして仕事をしている人」は一人もいません。

皆さん、自分のため、人のため、この狭間で、一生懸命に、自分のできることを他者のために頑張っている方々ばかりです。

ただし、その人によって、その価値感、その解決方法は千差万別。
また、その受ける側の価値観、求めも千差万別のようです。

人はだれしも、騙すために生きているのではないかと、『私は』感じています。

ただし、そう感じているのであれば、何らかの理由があるのでしょう。

ご自身では納得のいかないこと、論理性に欠ける説明などがあるのかもしれません。

しかし、それは、その方の限界でしょう。それ以上求めても、ご自身の求めにあった答えは返ってこないかと。

同じ歯医者でも、得意分野は様々です。

同じラーメン屋さんというくくりでも、その味は店それぞれ。

ラーメン屋さんに、フランス料理を求めても、それは無理な話かもしれません。

ならば、こちらがフランス料理を提供してくれる店を探す方が賢明かと。

ザクっとしたたとえ話ではございますが、このような互いのボタンの掛け違い、日々の臨床でとても強く感じています。

この互いのゴールを一致させることがとても大切であり、だからこそ、このチャンネルでは、コミュニケーションの大切さを皆さんにお話しをさせて頂いております。

ぜひ、ご担当の先生と、このような考えに基づいたコミュニケーションをとって頂ければ幸いです。

騙すつもりなんて、全く無いかと思いますよ!みんな一生懸命生きてます!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

バイオMTAしたところがしみる

バイオmtaをしたところが 一ヶ月ぐらいたっても冷たいものや水道水がしみますがこんなものなんでしょうか?

コメントありがとうございます!

大前提として、お聞きしたいことがあります。

『ラバーダムとマイクロスコープで治療に臨まれていますか?』

当院では、ラバーダムとマイクロスコープで歯の神経を残す治療をMTAで行った術後、凍みる症状はありません。

しみるとおっしゃる場合もありますが、それは別の原因です。

それは「かみしめ」です。

歯ぎしりや噛みしめにより、歯と歯茎の境目がしみている方は、歯の神経を残す治療つまりMTAを用いて治療に臨んでも、その症状は緩解しません。

もしかすると、その症状かもしれません。

その際は、マウスピースなどが効果的となりますので、こちらの動画をご活用下さい!
https://youtu.be/wLkFnMFrXNU

また、ご担当の先生が、その点についてはよくご存じかと思います。

ぜひご担当の先生とご相談の上、今後の治療に前向きにお臨み下さい!!

 

 

MTA治療のデメリット

宮崎先生こんばんは。 MTA治療をしたのにも関わらず 結局痛みが出て、根幹治療になった場合、 最初から根幹治療にしたときと比べて 歯を削る量は増えてしまいますか?

MTA治療のデメリットを教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

コメントありがとうございます。

まずは、ご質問ありがとうございます。回答させて頂きます。

最初に頂いたご質問
「結局痛みが出て根管治療になった場合と、最初から根管治療た時と比べて~」
この比較は、同一個体で比較検討することができないため、回答できません。

ただ、MTAで歯の神経を残したけれど、結局根管治療となってしまった症例は当院でも経験しております。

また、それを動画にて以前に配信しております。
ぜひそちらをご覧下さい。

その上で、頂いたご質問に再度回答いたします。

MTAで治療したにも関わらず、根管治療に至った場合、もし、MTAで治療した際に、「むし歯を取り残している」のであれば、ご心配の通り、その後に行う根管治療の際は、感染拡大したことが原因となるため、歯を削る量は多くなるでしょう。

しかし上記動画では、そのような感染拡大はなく、神経のみが壊死していました。
う蝕検知液で染色しましたが、むし歯の感染拡大はみとめられませんでした。

おそらくではありますが、噛み締めなどによる血液循環の悪化や物理的刺激による歯髄壊死であると考えれます。
そのような場合は、感染部分が少ないため削る量は少なく、事実、小さなインレーで治療は完了しています。

今回、MTAを「むし歯を治す」的なサムネイルで表現させて頂きましたが、MTAの前に、ラバーダムとマイクロスコープで感染を取り除くことが一番大切です。

感染を残してしまっては、MTAをもってしても、むし歯は治らないと私は感じています。

しかし、感染を徹底的に取り除けば、MTAはその薬剤の持つ薬効を存分に発揮できるでしょう。

MTAにデメリットはありません、しかし、MTAを使用する際に、むし歯を取り残せば、デメリットは広がります。
でも、それは当然のこと、むし歯治療をしているのに、それが為されていないのですから。

その治療の確実性を高めるには、ラバーダムとマイクロスコープはとてもとても有用性の高い治療設備・環境といえるのではないかと私は感じています。

 

 

 

MTA 歯の神経を抜かずに残す薬とは何か?

【タイムスケジュール】

00:04 神経取らずに抜かずに治す薬 知ってますか?
02:14 無痛麻酔の様子
03:43 治療前の会話
03:56 ラバーダム装着
04:37 治療前の消毒
04:52 メタルインレー(銀合金のつめもの)を外す
05:20 覆髄材を削り取る
05:49 う蝕検知液でむし歯を染色する
05:59 今後の治療について説明
06:10 隔壁をつくる
06:27 神経に近いむし歯をう蝕検知液で染色する
07:16 術後の痛みについて解説
08:08 歯の神経を残す治療の成功率
08:34 MTA
08:45 前医師の治療内容について、どうだったのか?
08:53 コンポジットレジンを充填する
09:13 術後の患者様へのご説明風景

削らなくても、むし歯が治る

薬を付けるだけで、むし歯が治る

こんな薬があったなら、皆、使いたいですよね!

現在では、そんな薬はありません。

甘い言葉に惑わされてはいけません。

むし歯は徹底的に削り取る、これが最善最高の歯科治療。

これにはラバーダムとマイクロスコープが大切であることは、このチャンネルで耳にタコが出来るくらい、念仏のように唱えています。

その上で、歯の神経を取らずに抜かずに残すことのできる薬があることを!

皆さんはご存知ですか?

日本ではあまり知られていない、世界では当たり前のように使用されているその薬、その名はMTA。

その優れた有効性を明らかにした研究論文は実に1,000以上。

歯科治療に使用される材料の中でも最も研究された薬の1つとして数えられているMTA。

そのMTAの聖書、寺内先生が監訳されたMTAの開発者Mahmoud Torabinejad(マモウド・トラビネジャッド)先生の著書 『MTA全書』には、そのエビデンスに基づき治療をすれば、患者様の希望に沿った最大の成果を上げることが出来ると記載されています。

患者様の希望とは何か?それは治ること!つまりは歯の神経を抜かずに取らずに損傷せずに治すこと。

この著書の中では、歯の神経を残す治療についても詳細に書かれています。

今回の動画は、この聖書の中で、George Borgen 先生がまとめたMTAによる歯の神経を残す治療(生活歯髄療法 Vital Pulp Therapy)を、当院で行った様子です。

これは何も特別な治療ではありません。

特別なものであってはならない。

日々、すべてのむし歯治療において行うべき治療であり、挑戦したい治療。

患者様皆様が臨む治療でしょう。

それはつまり当院の目指す目標であり、事実、日々当然ように行われるようになっています。この動画で解説しています。

聖書では、歯の神経の残すためには、MTA以上に重要なこととして、2つのことを記載しています。マイクロスコープ、そして、う蝕検知液です。

どのように使用するのか?ぜひ最後までご覧下さい!

 

 

神経ギリギリ 治療後は熱いもの冷たいものは少し染みる 何も無い時にでも痛みが出てきた

2月頃大きい虫歯ができていたので、神経を抜く可能性があると言われました。

結局その虫歯の処置は神経ギリギリまで削り、抜かずに済みましたが、4ヶ月経った現在じわじわと痛みが出ています。

大きく削ったので、治療後は熱いもの冷たいものは少し染みていましたが、何も無い時にでも痛みが出てきたのでもう一度歯医者さんに行き、診てもらいました。レントゲンを撮り確認したところ、詰め物が神経を圧迫しているので神経を抜かなければいけないと言われました。

私事ですが自分で病院を探し、歯医者さんに治療に行くのは初めてのことだったので、分からないことが多くあり、不安が大きいです。

口を開けるのが苦手で器具の音にも過敏になってしまい、正直すごく怖いです。

そういった最中、先生の動画を見つけ、こういった治療があることを初めて知りました。

このコメントからは判断できないこととは承知の上ですが、先生ならどう処置されますか?

噛まない状況で、何もせずとも痛く、その痛みに持続性(10分以上続く)があり、痛み止めを服用するような痛みの場合は、歯の神経を取る「根管治療」が必要となる場合が多いようです。

現在感じている痛みから、病状とそれに対する適切な治療法をチェックする表を下のリンクで見て頂くことができます。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

ぜひご活用いただければ思います。

上記のような症状でなく、一過性のものであれば、神経を残す治療を行いたいところです。 それにはラバーダムとマイクロスコープが不可欠でしょう!

 

 

これからの「むし歯予防」とは?

これからの!「むし歯予防」の講義!必見!

抜歯する前に、インプラント治療する前に、根管治療で歯を残す!

歯の神経を取る抜く治療、根管治療。

でもこの根管治療、日本の15年先を行くアメリカでは、現在その限界を感じているようです。

根管治療をしても治らないかもしれない、ならどうするのか?

今回の動画ではその予防策について、当院の考え方、取り組みをお話しさせて頂きます。

その上で、近隣の最寄りの歯科医院でご相談頂ければ幸いです。

先日配信した動画の続き、大学病院での臨床講師として講義の続きです。

まだご覧になっていない方はぜひ先にご覧下さい!

根管治療は無駄なのか?その予防策は何か?ぜひ最後までご覧下さい。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

むし歯を少し残してセラミック?

ご相談内容

右上の小臼歯2本歯の間の虫歯がありセラミック付けたが、神経取りたくないと伝えていたら治療終了後にあえて虫歯少し残していると言われており不安になり見て欲しいです。

また、左側の上も同じように虫歯が怪しいと言われましたが、現在の歯科での治療は説明もほぼなく治療され不安のため、治療必要なら是非こちらで治療受けたいです。

YouTubeみて問い合わせしました。

診察は院長先生希望でお願いします。

6/4は14時までなら時間何時でも構いませんので、よろしくお願いします。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

それはお困りですね。

おそらく間接覆髄法という治療法であり、科学的根拠のある治療法かと思います。

むし歯を残したという言葉はやや乱暴な表現に感じますが、可能な限りむし歯を取り除き、覆髄材という消毒薬とともに神経を保護することで、問題が無い症例も多数ございます。また、そういった治療法(間接覆髄法)は、以前よりある、信頼性のある治療法ですので、ご安心いただいても大丈夫ではないかと感じております。

またセラミックが装着されている場合、その下にあるむし歯の有無を確認するためには、レントゲンやCTなどで概略は分かりますが、やはり、実際に外してみないことには明確な回答ができないということもあります。

ご希望頂いた院長での治療は可能ですが、以下の点、当院にご来院頂く患者様にはあらかじめご理解ご協力を頂いた上で治療に臨ませて頂いております。

当院では初診の診察などは当院スタッフあるいは当院の歯科医師が行っております。

院長である宮﨑もご挨拶に伺い、レントゲンなどの診査結果を拝見しておりますが、「すべての診察を」と望まれる方にはそのご希望には添えていない場合もあるようです。

初診診察の上、その後の治療の重要な点につきましては、院長が行っておりますが、院長でなくても大丈夫であろう施術内容につきましては、当院スタッフが適宜行わせて頂いております。その点ご理解ご協力を頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。