院長ブログ

ラバーダム どこで?

私は、どこの歯医者に行っても、ラバーダムをしてもらった事が、1度もありません。 なぜなんでしょうか?

先生は、患者さんに声がけや、説明を丁寧にしているので、安心できますよね。 私も先生に、治療してもらいたいです。

ラバーダムは歴史ある治療術式ではありますが、「手間」がかかります。
治療の流れも大きく変わり、必要な器具も変わります。
アシスタントが覚えることも多く、大変手間と習得時間を要する術式です。

いわゆる保険治療と比較して、治療時間もある程度必要となるため、日本の保険システムではなかなか広がらないのが実情といえるでしょう。

【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?)

ぜひこちらの動画をご活用ください。お役に立てる内容かと思います。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

弾力性のある食べ物や硬いものを噛むと痛い

神経に近い虫歯になってしまい、弾力性のある食べ物や硬いものを噛むと痛みがあったので、詰め物を詰めてもらう治療をしてもらいました。

2ヶ月後、噛むことでの痛みは無くなったのですが、暖かいものと冷たいものが染みたのでMTA セメントでの治療をしてもらいました。治療1日後、染みたりするのは少しだけ緩和されましたが、弾力性のあるものや硬いもの(漬物や牛肉など)を食べると激痛がします。時間が経てば治るのでしょうか??

ちなみにその歯医者さんではラバーダムはつけてました。

まずは大前提として、「ご担当頂いた先生に相談してみましょう」(笑)

でも、分かります、聞きづらいのか、聞きそびえれたのでしょう(笑)

わかる範囲で回答します、ように

今回感じている痛みは2つです。

①温かいものと冷たいものの痛み

②弾力性のあるもの硬いものの痛み

これはそれぞれ原因が異なります。

痛みは一元論では語れませんが、主たる原因は異なります。

①、これはむし歯。つまり細菌感染による痛みでしょう。

そのため、MTAによる治療で緩和されたのではないでしょうか。

②、これは「かみしめ」と「ヒビ」

いずれも「歯ぎしり、かみしめ」が原因です。

夜間睡眠中の歯ぎしりやかみしめ、あるいはそれにより、マイクロクラック(肉眼では見えない微細なヒビ)があるのでしょう。

噛むことで、ヒビが開き、痛みが生ずるのです。

かみしめについては以下のリンクをご参照ください!

https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

それを予防するマウスピースはこちらの動画とリンクを!

 

「しみたりするのは緩和したけれど、歯ごたえのあるもので激痛・・・」

これは、以下の2つが原因として考えられます。

③ かみあわせが高い

④ 歯にヒビが入っている

⑤ 睡眠中の「かみしめや歯ぎしり」が原因の歯の打撲状態

③は調整すれば改善します。

④はヒビを精査し、さらなる再治療となるでしょう。場合によっては根管治療です。

⑤はマウスピースでしょう。

これ以外に何らかの症状を感じているようであれば、以下の表をご覧ください。

症状から病状を推測し、適切な治療法は何かを簡単に調べることが可能です!

https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 アクセス 地図

 

 

セラミック・保険外自費治療ってホントに良い治療なの?

【タイムスケジュール】

00:00 セラミックは本当に良い治療なのか?
00:59 セラミックインレー3本、装着開始!
01:27 つっかえ棒 バイトブロック装着
01:37 3本ラバーダムを装着する様子
02:27 ラバーダムを付ける理由
02:43 表面を酸処理
03:05 痛い!!!マイクロ頭にぶつける?!ゴメンね!
03:40 第1大臼歯 セラミックインレー装着
04:38 第2小臼歯 セラミックインレー装着
05:07 第1小臼歯 セラミックインレー装着
05:36 セラミックインレー 装着後の様子 拡大画像
05:49 ラバーダムを外す
05:56 ラバーダムを外した状態 拡大画像
06:00 動画最後のコメント(患者様、ありがとうございます!)

セラミックだから良い治療!

それは大きな間違いです!

値段が高いから、保険外治療だから良い治療!

それもホント痛恨の間違いです(笑)

むし歯治療のポイントは2つです。

むし歯を削り取ること、そして精密にぴったりと被せること!

この2つです。

むし歯は唾液中に存在する細菌が歯に感染、溶かしながら歯の内部へと感染を広げていく病気です。その細菌の大きさは0.5~1ミクロン。

肉眼の識別限界は100~200ミクロン。全く見えません。

だから絶対、マイクロスコープが必要です。

治療中に、感染させてもいけません。

だからラバーダム、絶対、必要なんです

※歯の神経まで2mm以上の象牙質がある症例、神経が炎症症状を呈していない症例では、人工歯装着の際、ラバーダムではなく、簡易防湿でも十分な場合もございます。

当院では、術前にCT撮影・診査を行い、歯の神経に近い2mm以内にむし歯が近接する症例では、歯の神経を残す覆髄治療を行い、その炎症を治めた上、補綴治療に臨みます。

それより軽度のむし歯症例や、神経の消炎を行った覆髄処置症例では、必ずしもラバーダムを必要としない場合もあるでしょう。

今回の動画は、歯の神経を残す治療後のセラミックインレー装着の様子です。

セラミックだから良いのではなく、値段が高いから長持ちするのでもなく、手間がかかるから良い治療、手間がかかるから値段が高いんです(笑)

こんな手間のかかる歯科治療は患者様との2人3脚で一歩一歩少しずつ!

治癒という同じゴール目指して頑張りたい!

仕上がり、美しいですよ(笑) 自画自賛(笑)

ぜひ最後までご覧ください!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯の神経残したい MTA (痛みがおさまらければ後日、神経を抜く)

私も、今、神経を抜くか抜かないかといいう状況なので、気になり、夢中で見ました。

気になったこと質問させて下さい

昔、神経ギリギリ壁一枚まで削った歯があり、最近になって、虫歯もないのに痛んできました。

冷たいものが染みるので、銀歯を開けて神経に近い部分に薬を詰め、様子見。

痛みがおさまらければ後日、神経を抜くと言われました。

先生の他動画でみたMTA かなぁと思ったのですが、その薬で神経の痛みが無くなることがあるのでしょうか。

また、神経はどうして急に痛み出したのでしょうか。

神経残したいです。

数年振りの歯医者で緊張して担当医さんに質問できず…。

コメントありがとうございます。

回答させて頂きます!

実際に拝見していないため、適切な回答とはならない場合もございます。

よろしくお願いします!

「先生の他動画でみたMTA かなぁと思ったのですが、その薬で神経の痛みが無くなることがあるのでしょうか。」

→MTAは非常に高価な薬剤です。もしMTAを使用される場合は、おそらく、ラバーダムを使用して、一部保険外治療あるいはまったくの保険外治療となっているでしょう。

その点、いかがでしょうか?

また、「その薬で痛みがなくなる」とのこと。

MTAは高アルカリ性で抗菌作用を有する優れた薬剤です。

しかし、これ自体にむし歯を治す効果はありません。

痛みの原因は「むし歯、つまり細菌の感染が残っていること」です。

細菌感染は、削り取ること!これが治療法です。

これで痛みが治まらなければ、、、というのは、おそらくむし歯をぎりぎり迄取り除いたけれど、これ以上削ると、神経に達してしまう。だからできる限り取ってあるからね。というニュアンスつまり「細菌感染は残っている」ということでしょう。

マイクスコープとラバーダムを使用していれば、このようなあいまいな説明にはなりません。おそらく、肉眼で、ラバーダムを使用せずに治療してくださっているのではないでしょうか。

現在の痛み、あるいは今後起こりうる痛みにつきましては、こちらのリンクの表をご参考下さい。

感じている痛みから、現在の病状や適切な治療法を簡単にチェックしていただけます。ぜひご活用ください。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯の治療をした後にちょっとした頭痛と発熱

先生に質問なんですが、歯の治療をした後にちょっとした頭痛と発熱がするってことはあるんでしょうか?現にその症状が出ていて心配です。

それは心配ですね。
回答させていただきます。

「歯の治療の内容」にもよりますが、頭痛・発熱することはあるようです。

では原因はなにか?

① ストレス
歯科治療によるストレスは皆が感じる多大なるものでしょう。
ストレスは人の敵、身体に変調をきたします。
その発露として、身体のあらゆる部分に症状がでるようです。
疲れると腰が痛くなる方、胃が痛くなる方、歯ぎしりする方、首が痛くなる方、頭が痛くなる方、熱が出る方、のどが痛くなる方、風邪をひきやすくなる方、おなかが痛くなる方、人それぞれのようです。
頭が痛くなる方を「緊張性頭痛」といいます。
台風が来たとき、雨が降った時、気温差が著しいときなど、気温・気圧変動のあった時にも、このような頭痛は生じるようです。

② 治療している歯で噛めないため、反対側に負担がかかる
右を治療していると、左に頼らざる得ない状況となります。
左側ばかり使っていると、左と頬のあたりにある「咬筋」と右側頭部の前部の「側頭筋」に筋肉痛が生じ、頭痛のような痛みとなるようです。

③ 抜歯などの炎症による発熱
抜歯した後、根っこの先に感染があり、腫れて膿んでしまっているようなときは、軽度の発熱があるかもしれません。

いずれも問題が解決すれば症状は緩解するでしょう!
心配はありません!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

一生に一度の歯科治療 やり直しのない歯科治療をスタッフ全員で目指す 良い歯科医院 信頼できる歯科医院を目指す スタッフのため 患者様のため を目標に!

 

 

歯の神経まで溶けている 差し歯以外のほかの治療法はあるのか?

上の前歯4本がかなり虫歯が進行していて歯が神経まで溶けているようでした 。

神経を抜いて差し歯にしたのですが先生なら他の治療法があると思いますか?

また、神経を抜く際ラバーダムをつけていませんでした。

答えていただけると嬉しいです!

そして差し歯にしたせいであたりめなどのお菓子などを前歯で噛めなくなりました。

コメントありがとうございます!

「虫歯が進行していて、歯が神経まで溶けている」ということは、神経にまで細菌の感染が及んでおり、感染を取り除くためには、神経を取り除かなくてはならない状況?ということでしょう。

ならば、治療法は「根管治療」ですね。

ほかの治療法?とは、差し歯ではなく?ということでしょうか?

実際に拝見していないため、何とも申し上げがたいのが現状です。

歯の神経を取り除いた後の治療法についてまとめた動画、リンクを添付しますのでご活用ください。

根管治療後の治し方について
https://miyazaki-dentalclinic.com/26130

ラバーダムを使う、使わないという治療法の違いについてですが、現在、日本では根管治療の方法として、大別して2種類存在します。
以下の動画で詳しく説明しておりますのでご活用ください。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

一生に一度の歯科治療 やり直しのない歯科治療をスタッフ全員で目指す 良い歯科医院 信頼できる歯科医院を目指す スタッフのため 患者様のため を目標に!

 

 

歯の神経を抜いてから10日も痛みが続くものなのでしょうか?

先生に質問です。

歯科矯正の後奥から2番目の歯が知覚過敏により、物を噛むと虫歯の痛みに近い痛みになってしまいました。

冷たい物だけキーンとしていたのに食物を噛むと強い痛みがあるので先日、歯の神経を抜いてもらいました。

今日で10日経つのですが、神経を抜く前より今の方が痛くて我慢できません。

今は仮釜の状態なのですが、担当の先生のお話によると痛みがとれるまで歯の中の消毒はできないとのことでした。

過去に根幹治療で失敗しているので今の状態がとても不安です。来週の火曜日にまた歯医者に行くのですが、歯の神経を抜いてから10日も痛みが続くものなのでしょうか?

もちろんですが、治療中マイクロスコープもラバーも無しでした。

仮蓋をしてない状態で助手の人に水で口をゆすいで下さいと言われたのも謎でした。

もし治療内容に少しでもおかしなところがあるなら、すぐにでもマイクロ、ラバーありのところで治療をやり直したいです。

長々とすみません…。あと先生の動画を見る前に歯の神経を抜いた事を凄く後悔しています。

コメントありがとうございます!

回答させて頂きます。

大変ご苦労を重ねてきているご様子が文章より伝わってまいりました。

回答させて頂きます。ただし、実際に拝見していないため、適切な回答ではない場合も多々あります。その点ご了承ください。

「歯の神経を抜いてから10日も痛みが続くものなのでしょうか?」

まずは結論から。

1回目の根管治療がある程度為されているのであれば、1回の根管治療で、症状は緩解します。2~3日後まで痛みが残り、その後和らいでいくものです。

但し、現在の日本における根管治療は大別して2種類の根管治療があります。

今お話ししたのは私が行う根管治療側の話です。

もう一方は、根管治療中ラバーダムをせずに行う手際重視の保険適用による根管治療です。

この点については以下の動画で解説していますので必ずご視聴下さい。

現在の日本の保険治療の限界、その中で一生懸命に患者様の痛みを和らげようとする歯科医師の仕事について知って頂けることでしょう。

ラバーダムとマイクロスコープを使用しない根管治療は患者様の費用負担を軽減した手際の問われる根管治療です。

この治療法では、ラバーダムをしようしないことから、根管内に貼薬する薬の作用を期待して根管内を清掃消毒する治療法です。

そのため、貼薬する薬は少々強い薬のようで、術後強い痛みを伴うのが普通のようです。

私は行っていませんのでその詳細は存じ上げません。使用しない理由を以下のリンクに添付します。ただし、この貼薬薬剤は国に認可された安全性のある薬です。ご安心頂いて大丈夫かと思います。

同様のご質問に対する回答

https://miyazaki-dentalclinic.com/27322

ホルムアルデヒド製剤

https://miyazaki-dentalclinic.com/19626

「ゆすいで」とのご指示は、おそらく「患者様への優しさ」の表れではないかと思います。

そこに疑いをもつのではなく、お口を開いているのが大変だろうというお心遣いのほうに目を向けて頂ければ幸いです。

実際に、根管治療中に、口をゆすぐ程度では、その感染程度は問題ないかもしれません。

ただ、むし歯は唾液、細菌は全く見えません。そのため、我々は根管の直径を約400ミクロン程にまで大きく拡大し、薬液で洗浄します。

350ミクロン以下では十分な洗浄効果は無いという論文もあります。針の先のような直径の根管に薬剤を行きわたらせるのは難しいと言えば分かるかと思います。

つまりは、そのよう状態で口をゆすいでも、高が知れているということでしょう。

安心して頂いて大丈夫かと思いますが、ご心配な場合は、やはり、適切な治療コンセプトのもと、適切な治療環境の整っている歯科医院で治療を受けて頂けると、安心につながるかと思います。

宮﨑歯科医院 アクセス 地図

 

 

 

 

セラミック被せた ズキズキ痛い 原因は?

相談です。半年前に左の奥歯の神経が炎症していることがわかり治療しましたのですが、少し前にセラミックを被せたのですが、ここ一週間ぐらいから治療した歯がズキズキ痛みます。

相談してみたところ「歯が浮くことがあるから」とだけ言われたのですが、実際どうなんでしょうか?

意見をお聞きしたいのですが宜しくお願いします。

因みに、歯の周りは治療するごとに削られており、歯がほぼほぼない状態です。

まずはこちらの動画をご参照ください!
痛いからすべて虫歯!というわけではありません!


ただし、文章から以下の点が非常に気になります。
・ズキズキ痛い
・歯がほぼないくらいまで削られている

この状態と症状から推測すると、歯髄炎つまり歯の神経の炎症が疑われます。
以下のリンクの表と照らし合わせてみてください。
現在の病状とそれに対する適切な治療法をチェックすることが可能です!
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628


もうひとつ気になる点があります。
・左の奥の新家が炎症をしている
この際、歯の神経を取り除く根管治療をされたでしょうか?

されたのであれば、上記①の内容は無効です。
以下の2つがチェック項目、処置方法となります。
(1)再根管治療
(2)かみ合わせの調整

ご担当頂いている先生の「歯が浮くことがある」というのは、おそらく(2)のことでしょう。
マウスピースが効果的かもしれません。

かみしめについては以下のリンクをご活用ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

マウスピースについては以下の動画とリンクをご活用ください!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

一生に一度の歯科治療 やり直しのない歯科治療をスタッフ全員で目指す 良い歯科医院 信頼できる歯科医院を目指す スタッフのため 患者様のため を目標に!

 

 

根管治療は自由診療・保険外治療?保険で丁寧にできるの?

自由診療ですか? 保険治療でこんなに丁寧に治療できるんですか?

当院のYoutubeチャンネル、以下の動画に頂いたご質問です。

このご質問に回答させていただきました。

ぜひご参考下さい!

コメントありがとうございます!

そうですね!

治療の内容、治療の術式、声掛けなどにつきましては、保険であろうが保険外治療であろうが、その違いを設けてはいません。
「丁寧さ」に違いは設けていません。

ただし、現在の保険治療では、使用する薬剤、術式、使用する機器に限界があるのが現状です。

「多くの方々の痛みを速やかに安価な治療費でなるべく改善する」
これが、現在の保険治療システムであると全国の歯科医師は認識しています。
これには「低コスト、短い時間で多くの患者さまを拝見する」という限界が設けられています。

多くの方々の痛み安価に改善するという素晴らしい目的が達成されつつも、対症療法であり原因除去療法にまで至ることのできない「限界」が、現在のシステムには見えかくれしています。日々進化する世界の最先端の歯科治療の日本の保険治療。大きな溝があるのが現状です。

この溝は、今に始まったことではなく、私が海外の歯科大学に短期留学した際にもすでにありました。
もう20年以上も前のこと。

ぜひこの点については歯科医師だけでなく、治療を受ける患者さま皆様にも深く認識していただき、ご自身にあった治療を選択頂けることを切に願ってやみません。

むし歯治療は1センチにも満たない歯の内部の細菌感染を、0.5~1ミクロンの細菌感染を取り除く治療です。
簡単ではありません。とてもとても手間のかかる治療です。

【残酷な真実】『肉眼』での歯の治療、ホントに見えてますか?《マイクロスコープ根管治療について》

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症であるため、最善を尽くすのであれば、治療に使用する器具器材も新品がより良いでしょう。

【絶対にやるな】根管治療中は、お口ゆすぐな!?(ラバーダム?って何?)安全確実な根管治療について分かり易く解説致します!

器具器材は滅菌により劣化します。

滅菌が不可能なものもございます。

また日本の保険システムでは認めらえていないけれど、優れた薬剤、治療機器などは、ぜひ患者様の治療に使って差し上げたい。

日本の根管治療方法は、世界に大きく遅れを取っているのが現状なのです。

世界レベルの根管治療をぜひお届けしたいというのが当院の願いです。

そのため、ご来院頂いた際に、当院の治療法についてご説明させていただき、その方法へのご希望があり、ご同意いただいた患者様には、最新の薬剤、最新の器材などを使用して根管治療に臨ませて頂いております。その点は、患者様にご負担を頂いております。

その内容につきましては、右のリンクでご説明しております。
ご活用ください。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

親しらず抜歯 頬に麻酔が掛かっている感覚

いつも楽しく拝見させてもらってありがとうございます!

質問なのですが右下の親知らずを1週間前に抜歯したのですが、未だに頬に麻酔がかかっている感覚があります…

自分でも調べてみたのですが詳しくは分からず出来たら教えて頂きたいです。

いつもありがとうございます。
まずはご担当頂いている先生にご相談くださいね!
その上で回答させて頂きます!よろしくお願い致します!

親知らず抜歯後1週間。まだ傷口も癒えていない状況です。

例えば、皮膚を切れないカッターでザクっといった時、1週間後、どんな状況でしょう?
ご想像頂くとお分かりになるように、いまだじわーっとした違和感や痛みなどが続いているのではないでしょうか。

口腔粘膜の傷口は、理想的な治癒スピードとして、断端から0.5mm/1日で傷口を粘膜が覆います。
つまり、断端なので、1日1mmのスピードで傷口を覆うスピードです。
抜歯した歯の大きさにもよりますが、大体1[cmくらいかと思います。

ということは、理想的に治ったとして10日間は少なくともかかるということでしょう。

傷口がふさがるのが1週間から10日、違和感が少なくなるのが2週間から3週間。
傷口が治まるのが、1カ月程度。粘膜の下の骨が治るのが6カ月から1年です。

痛みが悪化傾向にない限りは様子を見て大丈夫ではないでしょうか。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル