月別アーカイブ: 2022年10月

親知らずは必ず抜歯しないとダメですか?放置したらダメですか?

歯医者で親知らずを抜いた方がいいと言われました。親知らずが半分ほど生えており、それが虫歯になってるみたいで。抜くのは簡単と言われたのですが、親知らずを抜くイメージは、腫れたり、痛みが出たりするような気がして怖いです。放置していたらダメなのでしょうか?

コメントありがとうございます!

まずは結論から!

『放置』したらダメです!

でも、『抜かないで、経過を見ていく』というのであれば良いかと思います!

『放置』も『経過をみていく』ことも、『抜かない』という同じ行動ですが、全く違います。

親知らずの抜歯についてはこちらの動画で解説しています!
ぜひご活用下さい!

【教えて!仁先生】親知らず、必ず抜かなくてはいけないんですか?
https://youtu.be/VkYP0AT_cAw

むし歯があるならば、それがこれ以上悪くならないようにしつつ、抜歯を先送りすることも「ひとつの予防法」です。

心が決まってからでも大丈夫!

そして、もう1つ!

先生が大丈夫と言っているのであれば、簡単といっているのであれば、
『全く問題ない』と私は感じています!

ぜひご担当の先生ともう少し相談してみてください!

怖いことは恥ずかしいことではありませんので!ぜひ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

歯医者の『 説明責任 』問われています、、、歯医者を見極める! #選び方 #歯医者

この動画は、セラミック治療後に歯の神経を取る抜くこととなった患者様の【治療後の説明】の様子です。

治療前の説明の様子はこちらの動画をぜひ先に!

【 超重要 】患者様の話を聞け!『セラミック治療後、ズキズキ痛む』患者様への問診の様子
https://youtu.be/GduHd-r9aQg

【 この動画のタイムスケジュール 】

00:00 歯医者で失敗しない 歯医者の見分け方

02:14 治療後のご説明の様子

※治療前の説明の様子はこちらの動画をぜひ先に!
https://youtu.be/GduHd-r9aQg

05:31 良い歯医者の見極め方 どうすれば失敗しないか?

06:45 動画最後のご挨拶

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

#噛みしめ #歯ぎしり #食いしばり #マウスピース #予防

歯ぎしりに悩まされておりますので、 とてもありがたい動画でした!

先生は動画前編のナイトガードと 後編のスタビライゼーションマウスピース、 歯ぎしり、食いしばりから歯を守ることを目的とした場合、 どちらを処方するかはどのように判断しているのでしょうか。

また両者とも保険は適用されるものなのでしょうか。 よければ教えて頂けますとありがたいです🙇‍♂

コメントありがとうござます!

まずはこちらの動画をご覧下さい!
https://youtu.be/ri7tPqka69E
心当たりがあるかと思います!

その上で、以下の回答をご参考下さい、理解が深まるかと思います。

歯軋り、噛みしめ、くいしばり。
これで歯が欠け、擦り減ることで、歯にはダメージがあることから
悩まれている方、大変多いようです。

歯医者さんも「かみしめないように」「歯ぎしりしないように」「くいしばらないように」と説明されるでしょう!

私も同様に説明することもあります。

しかし、この「歯ぎしり、かみしめ、くいしばり」
これは本当に悪いこと?なのでしょうか?

これはヒトの身体の生理現象の1つ、どんな方でもその頻度と強度の差はあれど、行う生理現象のひとつです。

つまり、悪いものではありません。

この歯ぎしり、かみしめ、くいしばることで、ヒトはストレスに対抗し、日々の難関を乗り越えています。

歯は、その代償になっているのです。

マウスピースをしたからといって、歯ぎしりが予防できるわけではありません。
スプリントを装着したからといって、歯ぎしりが予防出来るわけではないんです。

歯軋りによる力を逃がすことはできますが、長期使用により、アゴの位置の変化や姿勢に影響を与えてしまうこともあります。

「適切な診査・診断」に基づく、一時的な目的を定めた「マウスピースの使用」「スプリントの使用」が必要不可欠なのです。

歯医者さんは、あまりに簡単にマウスピースの使用をすすめます。

私はそうではありません。一時的な目的のため使用するにとどめています。

それより必要なことは、「ストレスコントロール」です。

歯軋りの原因となっている「ストレス」を自覚することです。

これは「肉体的ストレス」と「精神的ストレス」に分類されます。

つまりは、身体の疲労、環境の変化による疲労(気圧の変化、気温の変化など)、人間関係による精神的ストレスが原因です。

このストレス解消の術を考えずに、歯ぎしり噛みしめ食いしばりをしないようにしたとしても、マウスピースを装着しても、解消されることはないのです。

また、「姿勢」です。

これについては、先ほどの動画でもお話しています。

姿勢、呼吸、これがとても大切です。

猫背での噛みしめと、正常なる姿勢での噛みしめでは、歯に対する負担は雲泥の差が生じます。

ただ、猫背の方は、真面目で几帳面、ヒトに優しく気遣いのある方がおおく、それが原因で、精神的に疲労し、それが噛みしめ歯ぎしり食いしばりを助長している面もあるようです。

これは「自覚」が必要といえるでしょう。

行動認知をすることで、歯ぎしり噛みしめ食いしばりには改善効果があると証明されています。

噛みしめ歯ぎしり食いしばりを予防するためには、

まずは日々のストレスコントロールでしょう。

これは、たった2つのこと
・人間関係
・自分の時間

嫌な人は避けましょう(笑)
そして規則正しい生活です。

朝早く起きて、適切な時間に食事をし、しっかりと睡眠をとる。
ただこれだけ

その上で、姿勢と呼吸

口は閉じつつ、上下の歯は接触せず、そして舌は口蓋に安置させて鼻で呼吸・腹式呼吸です。

この呼吸が保たれている時は、自然と身体は正直し、目線は遙か彼方を見据えた良い姿勢となっています。

この状態であれば、マウスピースは不要なんです。

今度、動画で配信します!

是非参考にして頂ければ嬉しい限りです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

セラミック治療後 痛い、、、原因は?#問診 #NBM

レントゲンを撮れば、CTを撮れば、マイクロスコープで診てみれば、

その痛みの原因はきっと分かるはず…

そんな風に思っていませんか?

今回の動画は銀歯をセラミックに変えたら痛みだし

その痛みは痛み止めも効かないほど

そして夜も寝れない

その原因は何か?

患者さまとの問診から病状を把握、治療に移る前の問診と無痛麻酔の様子です

動画の最後には、その診断さらにその際の重要なポイントについて解説します。

ぜひ最後までご覧下さい

【タイムスケジュール】

00:00 スタート 今回の動画について

00:35 問診開始

04:54 病状をチェック表を用いて解説

06:11 問診の重要性について

07:47 動画最後のご挨拶

術前の患者様の病状をチェック表に照らし合わせながらまとめましょう

来院時、患者様は痛み止めを服用されていました

この時点で、神経は炎症を起こしていることが分かります 根管治療が必要です

カチカチで軽い違和感、この症状から、その炎症は、歯の根っこ付近にまで及んでいることも分かります

セラミックをかぶせた後から痛いこと、そして冷たい物が凍みていることから

部分的には神経が生きているものの、炎症は治まることのないことが推測されます

そしてその痛みは、セラミックをかぶせたからではなく、

仮歯を装着した時点ではじまり徐々に痛みだしてきたことも分かります

その痛みは治まることなく病状を悪化させていきます

診断名は不可逆性の歯髄炎 一部神経は壊死しはじめており、部分的にはまだ神経が生きているところもある状態です

そしてその歯を支える周囲の組織には急性の炎症が起きた状態、急性根尖性歯周炎です。

この診断が得られた時点で、我々歯科医師は、適切な治療法を選択することが可能となります。

適切な診断とは、「その原因は何か?」ということです

これなくしては、歯科治療はただの暴力になりかねません

注意が必要です。

evidence-based-medineつまり科学的根拠に基づく治療が大切であるといわれて久しい現在。

その重要性については今も変わらず大切であることには変わりはありません。

現代の日々進歩する歯科医療において、最重要であり、我々歯科医師は、絶えず「知識と技術の研鑽」が必要でしょう。

しかし、これと同じく重要であり、優先すべきことがあると私は感じています

NBM (narrative based medicine)

対話に基づく治療です。

患者さんが語る病気に対する物語から、患者さんが抱える問題を把握し、治療法を考える医療です。

病気の原因はひとつではありません。難症例であればあるほど、その原因は「多因子」であり、複雑に絡みあっているものです。時間が経過すればするほど、他の病態も併発し、どの症状が、どの病態によるものなのかもわからなくなってしまいます

発症時の様子、心の状況、その当時の患者様を取り巻く生活環境の変化など、そういったものが身体や心に及ぼす影響は深く、多大なるものがあり、病態を悪化させる因子となるのです。

私は、病状をお話しする際の表情や言葉遣い、切迫感などから、患者様の正確な病状を伺い知る術としています。

むし歯があるから削る

凍みないから神経が死んでいる、

ズキズキするから根管治療

ではないんです!

治療には、患者様との十分なコミュニケーションがとても大切です。

この治療の様子、そして治療後の患者様へのご説明の様子後日配信します

ぜひご覧下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

根管治療後 コンコンすると痛い

先生質問です。8月から根幹治療をして約2か月かけて先週土台まで作ったのですがじっとしているとその歯だけが今も時々少し痛みます。

金属でコンコンすると痛みます。先々週最後の根幹治療で何か熱いものでの治療があったのですがものすごく痛くて麻酔が効いてなかったようだと言ったらそんな事は無いと言われました。

治療後も痛みが激しくしばらく動けませんでした。その熱いものでの治療は何だったのでしょうか。

そして先週レントゲンを撮ってみてもきれいだと言われこれ以上の治療はできずそれでも痛むのなら抜歯だと言われました。

2か月お金も時間もかけてようやく終わったのにとてもショックです。

なので様子を見てからかぶせはするという事になり今週行きセラミックのかぶせものにするかこのままでいるか結論を出さなければいけません。

左奥の6番目ですが根が副鼻腔につきでていて先週後鼻漏の症状が出て左の鼻からの鼻水のようなものが口から出てきて抗生剤を飲んで様子見ることになっています。

その後はありませんが根幹治療でそのような症状が出るのでしょうか?

調べると抜歯で起こる症状のようですが私は様々な要因があって歯の痛みがあるものと思われるとのことでした。

このままで大丈夫なのでしょうか。

食事もまともに噛めず色々心配です。アドバイスお願いします。

『その熱いものでの治療は何だったのでしょうか。』
→おそらくそれは根管充填です。

根管治療の流れについてはこちらのリンクでまとめています!
ぜひご活用下さい!
https://miyazaki-dentalclinic.com/27550

根管充填についてはこちらの動画を!
https://youtu.be/cM20DT8Uw4I
https://youtu.be/hnWIVALNLys

『根幹治療でそのような症状が出るのでしょうか?』
→出ることもありますが、歯が原因であれば、根管治療を適切に行う事で、その症状は改善します。
耳鼻科の先生とのご相談も必要となる場合もあるでしょう!

『このままで大丈夫なのでしょうか。』
→実際に拝見していないため、全く分からないというのが正直な回答であり、適切な回答かもしれません。

食事もまともに噛めないのであれば、セラミックをかぶせる前に、セカンドオピニオンも必要なのかもしれません。

ぜひご担当の先生とご相談の上、今後の治療をご選択頂きたいと感じておりますが、おそらく、ここにご相談されているということは、ご相談済みであり、改善が見込めないからこそのことでしょう!

であれば、他の先生あるいは根管治療専門医の先生などにご相談をされることをおススメいたします。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

2、3年放置した根管治療済みの歯が欠けた。。。抜歯?

2,3年前に奥歯の神経を取り根管治療で最終的な薬を詰めてもらったんですがそのまま放置してしまってつい先程歯の半分くらいが欠けました。

この場合はもう抜歯するしかないですか?それとも差し歯でもまだ間に合いますか?一応明日病院に行くつもりです。

コメントありがとうございます!

それはご不安かと思います。

痛みはいかがでしょうか?

半分くらい「欠けた」のであれば、まだ残せる可能性はあるかもしれません!

半分に「折れた」のでは難しいかもしれません。

ぜひ診て下さる先生とご相談ください。

その上で、結果がでましたら、ぜひまたコメント頂けますか?
病状を教えて頂けると安心しますので(^^)

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

むし歯 自業自得…?

こういう神の先生が増えて欲しい! 自分の行ってるところはすごい嫌味とか言ってくるから行きたくないんだけどこうなったのは自業自得だから行ってる(><)

自業自得ではありません!

むし歯になりたくてなっているのであれば自業自得でしょう!

しかし、皆さん、歯を磨く時間を犠牲にして、何かに熱心に励んでいらっしゃるのでしょう。

仕事、勉強、人間関係のストレスなどなどなど。

毎日一生懸命に頑張ってる。ただ、歯が疎かになっただけ。

その『努力の代償』として、『歯が犠牲』になっているんです。

また、『歯のメンテナンスの仕方を知らなかった』だけ。ただそれだけです。

自業自得ではありません。

歯科医院に通院することをきっかけに、ぜひその「毎日、一生懸命に頑張っている自分」に気づいて頂きたい!

そして、御自身を大切に、そしてご自身の分身である「歯」を大切にされてください。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

神経抜いたら歯が脆くなる?ブリッジ?

歯の神経を抜いてブリッジをしました。

先生はほとんど説明してくれませんでした。歯の神経を抜いてブリッジをしたら歯は脆くなりますか?

歯周病になりやすいんですか?

定期的にクリーニングに行かないとダメなんですか?定期検査は必要ですか?

先生がほとんど説明してくれなく治療を受けました。

治療終わったら、もう来なくていいから、と言われおしまいです。

今新しい歯医者を探しています。教えてください。

コメントありがとうございます!

ご質問に回答します!

〇歯の神経を抜いてブリッジをしたら歯は脆くなりますか?
→こちらの動画をご覧下さい!
https://youtu.be/WOpVlkloCV8

また、この動画もご参考下さい!
・【徹底比較】ブリッジ治療&インプラント手術
https://youtu.be/aY4PekTihzQ

〇歯周病になりやすいんですか?
→それは無いでしょう!

〇定期的にクリーニングに行かないとダメなんですか?定期検査は必要ですか?
→これは大切!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

保険がきかない 根幹 根管治療

これは保険はきかない自由診療ですよね?

https://miyazaki-dentalclinic.com/27207

このリンクを御参照頂ければ幸いです!

また、この動画もご活用いただけるかもしれません、合わせてご参照ください!

https://youtu.be/HiDVc_bwj1Q

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

歯を失うと顔が痩せ、アゴが短くなる⁉

歯を失うと骨吸収のせいで、顔が痩せたりだんだん歯が無いほうの顎が短くなったりすると聞きました。

インプラントを入れれば吸収した骨や顔ぼうは回復してくるのでしょうか。

また、骨造成は骨量か足らずにインプラントができない際に行うと聞きましたが、こういった骨吸収による顔ぼう変化の変化がある場合に対しても骨造成等で外見を回復する事はできるのでしょうか。

宜しくお願いします。

大変懐かしい動画にコメント頂きありがとうございます。

頂いたご質問に回答させていただきます。

よろしくお願い致します。

〇 歯を失うと、骨吸収のせいで、顔が痩せる&アゴが短くなる
→歯を失うことで、使用できる側の筋は発達、使用しづらい側の筋はやや萎縮することは”あるかも”しれません
それにより、短くなることも”あるかも”しれません。

”あるかも”しれませんとさせて頂いた理由としては、以下の理由があります

① 患者様を幼少期から、その成長段階から時系列で比較できないことから、歯を失ったことにより、顔がやせたのか?などの検証を行えない
② 歯を失う=加齢変化 このような場合もあります。加齢により、生体の左右対称性は変化します

私個人としての見解は、以下の通りです

歯を失うことに大きく関連していることは、「姿勢」

日常生活のストレスなどによる「歯への負担」が原因で、歯を失っている方を大変多く拝見しています。
つまり、そもそも、「左右非対称な姿勢」ということです。

人は大なり小なり左右非対称ではありますが、それが度を越えると、身体に負担がかかります。

歯へ負担過重となると歯を失うことになるようです。

〇 インプラント入れれば回復する?
→原因が歯を失ったことで、顔貌の左右非対称などが生じているのであれば、多少なりとも回復するでしょう。

インプラントを入れることで、「失った骨」が自然回復することはありません。
失った骨は、ソケットプリザベーション・GBR・サイナスリフト・ソケットリフトなどの「骨造成」により回復します。

〇 顔貌変化のために、歯科治療における骨造成をするか?
→しません これはおそらく医科的な整形の分野ではないかと感じております
口内の審美性回復のための骨造成は行います。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル