日別アーカイブ: 2019年8月7日

歯の神経をできるだけ残す⇒根管治療《歯髄壊死+不可逆性歯髄炎》

セラミックインレー装着後より違和感のあった患者様。部位は、下顎第1大臼歯です。

本動画は、その治療の様子です。神経を残したい!でも痛みがある患者様はぜひご参考ください

病状の詳細は以下の通りです。

患者様のご希望は、「できれば神経を残したい」とのことでした。
症状は、はじめ冷たいものがしみて違和感がありました。いつも痛いということはなく、なにもせずともジワーっとするような違和感に似た痛みでした。
最近になって、その痛みの頻度と強度が強くなり、温かいものがしみて痛むようになったとのことです。以前は痛かった冷たいもので痛みが和らぐ感じもあったとのことでした。

歯は3層構造噛んだ時の痛みは無く、食事では問題なくできていたました。
歯ぐきの腫れなど、他、気になる症状はなく、鎮痛剤を服用したこともありませんでした。

むし歯は唾液の中にある「細菌」が、歯に感染し、歯を溶かしながら内部へと感染を拡げていく病気です。

感染症は、感染を取り除けば治りますが、失った歯は元には戻らないため人工的に修復する必要があります。

感染の進行度合いにより、治療法は異なり、また感じる症状も変わります。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

本症例は、術前に「温かいものがしみる」ようになっていました。上表に照らし合わせると、根管治療が必要な症例といえます。しかし、鎮痛剤の服用は無かったため、なんとか神経を残せないか?と臨んだ症例です。

深いむし歯患者様には根管治療が必要となる可能性を説明した上で、治療に臨みました。

この歯には3~4の神経が在ります。
そのうちの1つが不可逆性歯髄炎であり、2つが歯髄壊死となっていました。
結果、根管治療となってしまい残念ではありますが、感染を取りきれたことは、この歯の今後にとって、大きな一歩です。

むし歯は感染症です。
感染して死んでしまった神経を残しておいても、さらに感染を拡大するばかりでなく、痛みも治まりません。

マイクロスコープとラバーダムを装着し、適切なコンセプトに基いた根管治療を行えば、歯は永く永く残ります。

根管治療 むし歯が神経に達している 根っこの治療 神経の治療 歯内療法 マイクロスコープ  CT ラバーダム 症例 専門医 関東近郊東京都内港区千代田区虎ノ門新橋内幸町霞ヶ関汐留日比谷神谷町銀座