月別アーカイブ: 2021年2月

セラミックと銀歯とメリットデメリット

歯科衛生士してます!私の歯科医院では金属が口腔内にあることはあまり身体には良くないという説明もしているのですが、セラミックと銀歯とメリットデメリットどういった説明をされていますか

コメントありがとうございます。
同業の方からのコメント、うれしいです!お仕事、頑張って下さいね!

私の歯科医院では、金属が口腔内にあることは良くないこと、、、とは説明していません(笑) ごめんなさい!

理由は、歯医者批判になってしまうから。
なんで、身体に悪い金属を使用して治療されてしまったのだろう、、、と患者様に不信感を与えかねないからです。

金銀パラジウム合金は”日本の保険医療”では、認められた治療法の材料です。
たしかに、ヨーロッパでは人体に対するパラジウムの使用は禁止になっている。
海外どの国でも、金属を第一選択として使用する国は全くないでしょう。日本だけ。

それは”対処法として、だれでも安価に対応できる世界に最たる保険システム”があることに起因します。

良いことでもあり、発展を遅らせている1つの因子でもあるのでしょうね。

なので、患者様からの希望がない限り、こちらから「金属は良くない」とは説明していませんし、説明するようにスタッフには指導していません。

でも、これからむし歯を治そうとしている患者様にはお伝えしています。

セラミック一択ですと。
もし私が、あるいは私の親が、親族が治療する際は、絶対に金属は使用しないと説明しています。

理由は以下のリンクの通りです。ぜひご一読を、でもご存知のことかと思います(笑)

歯には物理的安定性と化学的安定性が不可欠です。
・変形性ないこと
・変質しないこと

口内の病気はたった3つ(腫瘍は除きますね)
・むし歯
・歯周病
・かみあわせ

このうち前者2つは細菌の感染症。
後者には、力のコントロールが必要です。

この細菌の感染症、細菌が生息しづらい人工歯は、セラミック一択です。
変質する合金は不向き、物理的安定性には優れますが、見た目も悪い。

力のコントロール、つまり「擦り減らない」にはセラミックとジルコニア。これが最善です。

でも金属でも精密に製作すれば同等の結果が得られます。
しかし、現在の保険医療では、その製作にそれほどの時間とコストをかけられないのが現状の日本の保険システムです。

こんな内容を、ご興味のある方にお話ししています。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

はぎしり対策にマウスピース

はじめまして。いつも動画楽しみに拝見させて頂いております。

突然の質問申し訳ありません。

寝ている間のはぎしり対策にマウスピースを考えているのですが、以前自宅でできるホワイトニング用に歯医者でマウスピースを作ったのですが、こちらをつけて寝る事によってはぎしり防止になりますでしょうか?

また、上下片方のみでも防止になりますでしょうか?

コメントありがとうございます!

歯ぎしり対策とは、歯ぎしりの「音」でしょうか?
音がならないようであれば、ホワイトニング用のマウスピースでも可能かもしれませんが、強度的に難しいかもしれませんね。
上下片方のみでもいいかと思いますが、強度の問題があるでしょう。

マウスピースについての動画はこちらにまとめました。
ぜひご覧下さい。

〇歯ぎしり・かみしめ対策のマウスピースの選び方!

マウスピースについてはこちらのリンクをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/17681

歯ぎしり食いしばりについてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/10143

かみ合わせについてはこちらを!
https://miyazaki-dentalclinic.com/11428

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

深い虫歯治療2ヶ月後に痛み、冷暖物にちょっと染みます

深い虫歯治療2ヶ月後にちょっと痛みが出てきて、冷暖物にちょっと染みます。

歯医者に行ったところ様子見でと言われたんですけど様子見でいいのでしょうか

コメントありがとうございます!

そんな痛みを感じる時は、以下の動画をまずご覧ください。

〇歯医者で「削られない」ために大切なこと!《歯が「しみる」からむし歯?削れば治るの?》

そのうえで、その下のリンクの表をご参照ください!
https://miyazaki-dentalclinic.com/24628

現在の症状から、その病状、そして対処法が理解できるでしょう!ぜひ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

保険と自費(保険外)根管治療の違いを分かりやすく解説!#根管治療

今回は以下の動画7分からの動画を一部引用しています。

〇前編 【皆知らない】根管治療、なぜ痛い?あなたの歯科医院選び、間違っていませんか?(根管治療には2つの方法があるって知っていました?)

 

〇保険と保険外(自費)の根管治療の違いについて

https://miyazaki-dentalclinic.com/24318

 

〇後編 【全部見せます】根管治療の実際の様子!《40分ノーカット》

根管治療の際、なんで麻酔をしないんですか?

ラバーダムとマイクスコープって頼めば使ってもらえるんですか?

Youtubeで配信するようになってから、こんなご質問を大変多く頂きます。

そこで今回の動画では、過去の動画から切り取って、この点について分かりやく解説します。

根管治療には大別して2つの方法があるように感じています。

ラバーダムとマイクロスコープを活用した根管治療と、それらを使用しない皆さんには馴染みのある従来の根管治療です。

根管治療の方法は、この2つに限らず、歯科医院によってその方法は様々かもしれません。

これからお話しする内容は、バイアスたっぷり、独断と偏見(笑)、私の主観かもしれない。

詳しくは、ぜひ近隣の歯科医院へご相談下さい!

価値観は人それぞれ!皆さんの“ご希望に合う“根管治療法をぜひご選択いただき、皆さんの歯が健康になること!これがこのチャンネルの願いです!

ぜひ最後までご覧下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

フィステル 歯根嚢胞 歯根端切除術?

今 被せ物の上にフィステルという突起物?らしき物があるのですが、これは歯根嚢胞を取らないとダメなんでしょうか??

フィステルはかなり大きいです。かかりつけの歯医者さんは今根幹治療をしていますが、とった方が良いのですか?因みに10年位放置してました。

コメントありがとうございます!

フィステルの原因が、根管治療が不十分であることが原因ならば、まずは根管治療をしっかりと行うべきでしょう。

皮膚にばい菌の付いた棘が刺さり、その皮膚が腫れ、腫れているところから膿が出ているとします。

その生みの出口がフィステルです。その膿の原因はばい菌です。
そのばい菌を取り除けば、皮膚の腫れ、膿は無くなりますよね?

歯も同じです。

フィステルの原因は「細菌感染」です。
その感染が、歯の内部つまり「根管内」にあるならば、根管内の細菌を取り除く「根管治療」が有効です。

しかし、その細菌感染が、根管内にとどまらず、歯の先端より外へ、つまり支えている骨へと感染が波及しているならば、根管治療では治りません。
つまり、その部分を取り除く、歯根端切除術が必要となるのです。

まずは徹底した根管治療を行います。
それでも改善しないならば、歯根端切除術あるいは抜歯が最善の治療法となるでしょう!

歯根端切除術についてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/20052

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです

 

 

 

1回で治療を済ませたい 根管治療

YouTubeで、根管治療の動画を見て問い合わせさせていただきました。今まで2つの歯医者さんに診てもらったのですがどちらも”ここではできない”と言われてしまい困っています。

紹介してもらった歯医者さんだと料金が10万円前後かかるとのことで治療出来ずにいます。

レントゲンでは銀歯の奥が真っ黒?になっていて、時限爆弾のようなものと言われています。

そちらまで距離があるので治療を1回で済ませたいのと、料金をだいたいで良いので知りたいです。よろしくお願い致します。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

大変お困りのご様子が伝わってまいります。

いただきました内容に回答させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

 

『そちらまで距離があるので治療を1回で済ませたい』

→当院には大変多くの方々が、全国各地に限らず、海外よりご来院頂き治療に臨まれています。

皆さまにお伝えさせて頂いているお約束事として、「1回目、初診時には治療はできかねます」とのご説明です。

理由としては、メールなどからは、どのような病状なのか?本当に治療が必要なのか?その治療法は、神経を残すのか?根管治療なのか?抜歯なのか?それとも全く違うことなのか?これが分からないためです。

そのため、当院では1回目に基本検査を行い、まずは拝見させて頂いた上で、「当院で行えること」についてご説明させて頂く機会を頂いております。その後、今後どのように治療するかどうか?を患者様の「ご希望」を伺った上で、「その希望にあう治療が当院ではできるかどうか」を現実的にご説明させていただき、ご同意頂いた上で治療に臨ませて頂いているのが現状です。

その後、治療法が決まれば、可能な限り少ない回数で出来るか否かのを考え治療に臨んでいます。

初診の流れについてリンクを添付します。ご参照下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

 

 『料金をだいたいで良いので知りたいです』

→多くの患者様より頂くご質問のため、以下のリンクにまとめております。

ぜひご参考下さい。保険証をお持ちであれば、「保険証のおもちであれば、「保険証あり」をご選択いただくと、治療費用を抑えることが可能かと思います。

https://miyazaki-dentalclinic.com/27207

 

当院のご通院だけでなく、お近くの大学病院なども、ご相談するには良い治療期間ではないかと思います。

ご無理せずにご選択頂ければ幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

《当院からのお願いー必ずご一読くださいー》

多くの患者様より切なるご相談を頂いております。

できる限り多くの患者様にお応えできます様、お1人様につき1通のメール回答とさせて頂いております。さらなるご質問メールに関しましては、拝見していない立場で無責任な回答となりかねないため、当院として遠慮させて頂いております。(ご返信いただいた際も更なる当院からの返信は遠慮させて頂いております。あらかじめご理解いただけますようお願致します。お礼のメールを拝受させて頂くことも大変多くございます。こちらにつきましてもご返信は致しませんが、ありがたく拝受・拝読しております。)もし、当院がお近くの患者様であれば、さらなるご質問につきましては当院までお越し頂き、拝見させて頂いた上でお答えさせて頂きたいと思っております。ご理解ご協力頂けますようお願い申し上げます。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

根管治療後って何度か歯医者に通わなきゃ行けない?2,3回目って麻酔はしますか?

先生根管治療後って何度か歯医者に通わなきゃ行けないのですが、2,3回目って麻酔はしますか?

また何を治療するんですか?

おっしゃる通りですね!

根管治療後は、歯に土台(コア)をたてて、かぶせものを作ります。
+2~4回位でしょうか!

以下の動画をご参照くださいね!

〇歯の神経を取っても、根管治療しても、「歯が弱くならない・脆くならない」治療法?

〇歯の神経を抜いても、脆く弱くならない被せ方。4つのポイントについて!《ラバーダムを活用したセラミッククラウン装着の様子》

根管治療の2、3回目ということでしょうか?
当院では麻酔をして根管治療を行っています。

根管治療は歯の内部にある根管、煙突のような空洞のスス掃除です。ススが細菌ですね、その洗浄消毒です。
煙突は複雑な形態なので、それを1から3回で掃除します。

この根管治療の流れについて以下のリンクで動画で分かりやすく解説していますので、そちらをご覧くださいね!

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

神経抜いたらどのくらいもちますか?

神経抜いたらどのくらいもちますか?

どのくらいもつか?
以下の3つがポイントです。

・どのくらい歯を削っているのか?
・かみあわせのリスク(歯並びは良いのか?)
・噛みしめの癖はあるか?

この3つのポイントが、どのくらい持つか否かを左右します。
ぜひ、以下の動画ご覧ください、お役に立てる動画ですよ!

『歯の神経を取っても『歯は弱く脆くなりません!』原因は他にあります!』

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

 

 

 

 

 

歯並び治すならセラミック治療?矯正治療?

(ご質問 1)

歯並びは悪い方で(虫歯はないです) いつか綺麗な歯並びにしたいと思ってるのですが、セラミック以外となると何がありますか?

(ご質問 1への回答)

コメントありがとうございます❗

歯並びは矯正治療でおこないましょう❗

(ご質問 2)

矯正治療は元に戻っていくと聞いたのですが、そのためマウスピース?を寝るときに一生つける必要があるとか

(ご質問 2への回答)

一生ではありませんが、おっしゃる通り、その位置を保定するためのマウスピースが一定期間必要ですね。

また、後戻りもあるでしょう。 でも、できれば歯を削らずに治せればベストです。

もしセラミックで治すのならば、最新の注意を払い、精密に被せるようにしましょう!

 ぜひこちらの動画をご活用ください! 治療内容、部位は違いますが、究極の偽物を造ること、これ大切です!

また、セラミック治療をする際に、付随して根管治療が必要となることもあるでしょう。 ぜひ以下のリンクの動画をご活用ください。根管治療の際の絶対条件です! 

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

歯医者の「麻酔」が効かない理由とは?

こういう風にこれから「何をする」「どうする」「痛くない」「痛いかも」とか声かけて貰えると患者しては凄い安心できる 。

痛いときは教えてって言われて、手上げても頑張れとしか言われたことないから、多少の痛みは我慢するようになっってしまったけど 、医者のいうい「痛かったら」はどの程度の痛みなのでしょう?

コメントありがとうございます!

おっしゃる通りですね、「痛かったら」という言葉の定義は、人それぞれです。
どの程度の痛みなのか?数値的な明確な基準がなければ分かりません。
歯医者の説明不足でしょう。ごめんなさいね。

そのため、私は患者様には「少しでも痛いと感じたら」「我慢なんて一切しなくていいですよ」と伝えています。

一切我慢はいらないんです。一切、要らないんです。

これには理由があります。

痛みを我慢すると、麻酔が効きづらくなり、それ以上の侵襲度の高い治療ができなくなるからです。

人は痛みを理性的に我慢することが可能です。
多少の痛み、相当なる痛みでも我慢できます。

確かに我慢してもらえば治療はできるかもしれませんが、「正確な治療」ができなくなるんです。

ヒトは理性では我慢しても、「本能」では我慢していません。
つまり、「痛い」と感じていると、唾液の流出量が多くなり、患部からの出血も多くなります。
我々歯科医師が見たい、「手術部位、治療部位」が血液や体液、唾液などで見えなくなるんです。

これが「痛かったら我慢しないで言ってください」という最大の理由です。

我慢されてしまうと、「見えないんです」。これは再治療につながります。

逆をいえば、我慢させて治療する歯科医師は、「見えていない」。これは問題です。

ヒトは痛みを我慢すればするほど、さらなる痛みを「早期に発見しようと本能は働きます」!
つまりさらに麻酔も効かなくなる。

痛みは我慢してはいけないんです。

でも麻酔、効きづらいことがあります。
それは以下の理由です。

麻酔が効きづらい方には共通するポイントがあります!

① 治療する部位の炎症が強い
② 心配性、極度に緊張している
③ 生活習慣に問題あり

麻酔でなぜ痛みがなくなるのか?

それは麻酔薬が、痛みの感覚を脳へと伝えるチャンネルをブロックするからです。
チョット、難しいですね(笑) 私もよく分かっていませんが、phをご存知ですね。

pH値(ペーハー)とは、酸性、中性、アルカリ性の度合い表す単位です。 数値の幅はpH0~14まで。pH値の中性は7.0になり、これを基準として高い数値はアルカリ性、低い数値は酸性と言われています。

歯科治療で使用する局所麻酔薬はアルカリ性。
アルカリ性の環境下で効果を発揮します。

健康状態のヒトの血液のpH値は、7.3~7.4と弱アルカリ性です。

しかし、
・過度のストレス
・炎症
・食生活の問題

これらにより、体内の体液バランスが崩れると、血液は弱アルカリ性から酸性の方向に向かいます。

つまり
・呼吸が乱れるほどの緊張状態
・加工食品などの日常的な過剰摂取による体内環境が酸性に傾いた状態
・ストレスにより体内環境の変化

これらにより、体内環境はアルカリ性から酸性に傾き、局所麻酔が効きづらくなるのです。

少し長くなりましたが、お分かり頂けましたでしょうか?

痛いのを我慢してはいけませんが、麻酔が効かない理由もある。
これを踏まえて、歯科医師ー患者ともに共通のゴールである治癒へ向かって共に努力を重ねたいです。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル