インプラントのブログ

抜歯即時インプラントと失った骨を再生する治療

 

当院では、抜歯即時インプラント手術を推奨します。
〇 治療期間を6カ月~1年短縮できる。
〇 手術回数を1~2回少なくすることができる。
〇 自然治癒にまかせたインプラントの定着により、痛みが少ない。
〇 ただ抜くと骨がなくなりますが、この方法は骨を守ります。

インプラント治療を選択された患者さまにとって多くの利点がある抜歯即時インプラント手術。歯を抜かなくてはいけない時、すぐ抜いてしまってはいけません。「抜いてから考える」では、ご自身の「時間」「費用」「お身体(とくに歯槽骨)」がもったいない。ぜひご相談ください。


抜歯でできた穴に、インプラントフィクスチャーを置きます。通常のインプラントは骨にドリルで穴をあけますが、抜歯即時法ではそれをしません。そのため傷が少なく、術後の痛みや不快感が少ないのが特徴です。治癒期間も短く、通法と比べて患者様の負担は相当軽減されます。
〇 痛みが心配な方
〇 時間が限られている方
〇 費用を少なくしたい方
〇 恐怖心の強い方
などに多くの利点があります。


【失った骨を再生する治療とは?】

歯を抜く際には注意が必要です。ただただ抜いてはいけません。可能な限り歯を残す・できるだけ抜かないのは当たり前なのですが、どうやっても残せない歯や、残すことで後々に周りの歯に悪影響を及ぼしてしまうことがあるのも事実です。 歯だけでなく、歯を支える骨にまで炎症が波及していると、腫れた感じや違和感があるものの、これといった症状がないことが多いものです。その歯を将来のために抜かなくてはならないと言われても納得しづらいのが患者様の心理でしょう。

歯周病やむし歯により骨が失われている症例では、そのまま歯を抜いてしまうと、極端に骨が失われてしまいます。その結果、抜歯後にブリッジやインプラント治療をしようとしても、極端に長い歯をかぶせたり、インプラントしようとしても、できない!あるいは時間と費用をかけなくいけない状況になってしまう場合があるのです。当院では、治療の選択肢を広げることのできる優しい治療「失った骨を再生する治療」を推奨しています。

抜歯即時インプラント治療ができない場合は、この「失った骨を再生する治療」を適用し、失った骨を回復させます。その後、インプラント治療やブリッジ、入れ歯治療に移行します。

簡単に歯は抜いてはいけません。抜かざる得ない場合は、適切な方法で その周りの骨を残すことが大切です

インプラント治療について(保険外治療・自費治療)

治療内容

人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。

入れ歯やブリッジ治療とは違い、固定源があごの骨なので、咬合力が強く、他の歯に影響なく、欠損部分に人工歯を補綴することが可能です。

標準費用(自費・税別)

45万円(1本あたり)

インプラント治療は保険が適用とならないため注意が必要です。

治療期間・回数

インプラントの治療期間は、およそ数ヶ月~半年以上(手術内容・方法による)です。治療内容は、下記の①~⑤のような流れとなっています。

①カウンセリング~治療の検査・計画

②1次手術

③2次手術

④人工の歯を作製・装着

⑤定期検診(半年に1回程度)

インプラント治療では、2回の外科手術を行います。

1次手術でインプラントの埋入を行い、2次手術で土台を設置します。この土台は、アバットメントといわれ人工の歯を装着するために必要なものです。

1次手術と2次手術の間には、埋入したインプラントと骨の結合を確認するため、約3~6ヶ月間の治療期間があります。

口腔内の状況や治療内容により異なります。

メリット

歯を欠損された患者様がインプラント治療を行うことで、再びしっかりと強く咬め、美味しく食事を楽しめるようになります。隣の歯を削る必要もなく、ブリッジや入れ歯と比較して安定性に優れています。発音がしやすくなったり、セラミック歯で見栄えよく仕上げることができるので、笑顔に自信が持てるようになったりまします。

副作用やリスク

治療には手術を伴います。重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。全身疾患の持病がある場合は主治医にご相談ください。

また、埋入後に口腔内の衛生管理を怠ると、インプラント周囲炎に罹り、健康な天然歯が歯周病で抜けるのと同じように抜け落ちてしまう可能性があります。

インプラント治療のリスク

インプラント治療における主なリスクは下記の3つです。

①血管損傷

②神経麻痺

③手術後の腫れ・痛み

血管損傷・神経麻痺は、血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。

また、個人差がありますが手術後の腫れや痛みを伴うリスクもあります。こちらは、時間経過と共に治まっていきますが、痛みが酷い場合は「痛み止め」の服用が可能です。

※メリット・副作用・リスクには個人差があります。

インプラント治療と、他の治療との違い

「入れ歯」や「ブリッジ」は天然の歯を治療しているのに対して、「インプラント」は人工物を埋入することから、治療内容が大きく異なります。

また、「差し歯」との違いは「歯根は残っているか・いないか?」という違いです。

歯根が残る差し歯では、治療時間や治療費が短め・安めというメリットの反面、変色や歯根の割れの可能性といったデメリットがあります。

 

 

 


当院では、歯科医師による治療は、すべて5倍以上の拡大率で治療を行います。
マイクロスコープ・拡大鏡の使用は、現代の歯科治療に不可欠です。

例えば、根管治療中の口内写真を上にお示しします(当院では感染対策予防の観点より緑のラバーダムを使用します)。

(当院の根管治療はこちらをクリックしてください)

上の写真で3.5倍(×3.5)は、肉眼の3.5倍ということです。
3.5倍ですら根管治療の際、どこに根管(神経)があるのか確認できません。つまり肉眼では勘と経験による治療ということです。かかりつけの先生は肉眼ですか?

拡大視野での麻酔は当然痛みはありません。

私も5年以上前は肉眼と経験に頼っていました。今思えば、患者様の免疫に頼らざる得ない治療であったのかもしれないと反省しております。しかし、以前ならば治らなかった、以前ならばなぜ治らなかったのか?という症例も、現在ではすべてクリアしております。知識と経験に裏付けされた最新機器の使用は、最大の力を発揮するようです。

皆さんはどんな治療を受けたいですか?



レントゲンでは像の重なりにより、その読影には経験がものをいいます。私は現在(2016年)臨床と研究と教育で20年以上の経験です。まだまだ若輩者ではあります。この若輩者にとって、CT機器の開発進歩は診断能力の向上飛躍的に向上させました。

当院の歯科用3D-CTは、みえなかったところを立体画像でその精度80μmで観察測定することが可能です。以前であれば、「やってみましょう!ダメならば〇〇の方法を試しましょう!」というご提案だったのが、CT診査により”治療可能か不可能か、予後不良かが術前に判断可能”となりました。

「がんばって歯を残してみましょう!」と言えないところは少し寂しいですが、患者様にとっては無駄な時間、無駄な費用、無駄な苦労を重ねずに治療を受けることができるので安心なのではないでしょうか。

当院では、インプラント治療、根管治療(歯の神経の治療)、歯周外科治療、歯周再生治療、矯正治療など、幅広い分野でCT撮影を行います。これにより、診断正答率の飛躍的向上に伴い、患者様の治療期間、時間、肉体的ストレスが軽減され、なによりもやり直しのない治療が可能となりました。

詳細につきましては下記の各サイトをご覧いただけますようお願い致します。


―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 

インプラント  奥歯の症例

メタルの土台(メタルコア)を装着した歯の歯根は、10年から15年で折れるという文献があります。逆に、神経を抜いた歯(根管治療をした歯)でも、歯根は折れないとする文献もあります。

当院の考え方としては、早期発見で根管治療が適正に行われていれば、そこにメタルコアを装着しても折れずらいと考えています(当院ではメタルフリーの観点からもファイバーコアを推奨します)。いずれにしても「適正に治療が行われているか?」が問われます。

この患者様はインターネットで当院を検索頂き来院された患者様です。とても明るく真面目な患者様で、いつも元気を頂いております。矢印部分のブリッジの支えの歯が折れてしまい、2か所にインプラント手術を行うことなりました。写真は術前ブリッジ(左写真)と術後インプラント(右写真)です。

左から術前ブリッジ。2番目と3番目が抜歯1週間後。4番目はインプラントをセットした治療終了時です。インプラントかみあわせの面にある〇印はアクセスホールといいます。インプラントへのかぶせものを、我々は「上部構造」と呼びますが、当院ではその上部構造をスクリューリテイン方式で装着します。

別症例ではありますが、スクリューリテイン方式について簡単にご説明します。
いわゆる接着剤で接着する「セメントリテイン方式」とは異なります。
①の埋め込んだインプラントフィクスチャーに対して②のような上部構造を③セットします。④その後スクリュー(小さなネジ)を穴(アクセスホール)から挿入し、ネジをしめます⑤。これによりインプラント上部構造は、インプラントフィクスチャーに固定されます⑥。この穴(アクセスホール)はコンポジットレジンで封鎖しますが、インプラントになにか問題があればすぐに外すことができるため、メンテナンスに優れた上部構造です。

①無痛麻酔後、無痛治療で行います。痛みは全く感じません。痛みのあるまま治療は絶対に行いませんのでご安心下さい。歯肉の切開を行い、②で歯肉を剥離し、③サージカルガイドを使用してインプラントフィクスチャーを埋入します。埋入にはインプランターを使用し、コンピュータ制御でトルクとスピードをコントロール、安全確実な手術です。④微調整を行い、⑤埋入が終了した状態です。⑥骨の足りない部分にβ-TCPという人工骨を補てんします。

⑦歯肉を緊密に縫合します。⑧は1週間後です。インプラント治療後は痛みはありません。当然、腫れなどの症状もありません。⑨手術後、下あごで2カ月ほど経過を観察します。その間の通院は必要ありません。⑩2か月後、歯肉の下に埋まっていたインプラントフィクスチャーの頭出し手術(2次オペといいます)を行います。写真は歯肉弁根尖側移動術を併用した術式です。インプラントまわりに硬いしっかりした歯肉を作り上げる手術です。その後さらに1カ月ほど歯肉の成熟をまちます⑪。⑫は型どりをしてできた最終のインプラント上部構造です。当然スクリューリテインです。ただし、審美性の考慮される部位には適さないこともあるため、セメントリテイン方式とする場合もあります。患者さまとの相談が大切です。

写真をみて、読んでいただいてもわからないことがいっぱいかもしれませんね(笑)。
お気軽にご質問いただければと思っております。しっかりと回答させて頂きます。
インプラントを任せて頂きましたときは、必ず治します。痛みはありません。ご安心下さい。


―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 


インプラント 右下小臼歯の症例

右下小臼歯の抜歯と同時のインプラント手術の症例です(抜歯即時インプラント手術)。
レントゲン矢印の歯の歯根が折れてしまいました。歯で大変ご苦労を重ねてきている患者様。折れたは、以前にファイバーコアにて処置をさせて頂いてたのですが、ブラキシズムにより折れてしまいました。破折しないようにファイバーコアを用いて、かみあわせについても細心の注意を払い、ナイトガードも使用していたのですがとても残念でなりません。

術前には”CTシミュレーション”を行います。CTなしに、インプラント治療はありえません。当院にはCTを常設、インプラント治療だけでなく、根管治療親知らずの抜歯の際に使用します。
このシミュレーション通りに術式を行います。当然、CT撮影にて骨幅骨量が不足した際は、インプラント治療を断念する場合もあります。本症例では下歯槽管までの距離、骨幅共に十分でしたので、歯根破折により失われた骨は、β-TCPという人工骨+自家骨にて補い治療することとしました。

手術中、患者様のお顔まわりはドレープという布を被せます。お口以外は滅菌消毒した布で覆い、術中の感染を未然に防ぎます。手術には、手術を行う歯科医師、第1アシスタントの歯科衛生士、第2アシスタントの歯科衛生士、術中のカメラ記録の4名で手術に臨みます。



まずは無痛麻酔。その後に抜歯します。できるかぎり歯肉を傷つけずに抜歯することで、周囲歯肉への血液供給を保ちます。このように丁寧に抜歯することで、術後の痛みが少なく、治りの早い予後が得られます。もちろん、この後に埋入するインプラントフィクスチャーの定着も良好なものとなります。インプラント治療の際は、ただ抜いてはいけないのです。歯肉を傷つけず、その下の骨を傷つけない丁寧なテクニックが大切です。

抜歯後は通常通り、ドリリングを行います。通常のインプラントは、骨に穴をあけてそこにインプラントフィクスチャーをねじ込みます。しかし抜歯と同時にインプラントを埋入する場合は、穴はすでに空いています。抜歯により生じた穴に、最小限にドリリングを行い、インプラントフィクスチャーを置いてくるのです。あとは自然の治癒にまかせます。より自然に、より痛みなく、より治癒がはやい、より骨を残すインプラント治療が当院の抜歯即時インプラント手術です。インプラントをお考えの患者様は、ただ抜歯してはいけません。抜歯と同時にインプラントを埋入するか、それができない症例ならば、骨をつくりましょう。インプラントについてご心配なことがあればご相談ください。

インプラントフィクスチャーは滅菌消毒、厳重にパッキングされた状態で用意されます。慎重にとりだし、丁寧に、ゆっくりとインプラントフィクスチャーを骨内に埋入します。過度な力、早すぎる埋入スピードは、骨に熱をもたせ、骨壊死をまねき、骨とインプラントフィクスチャーの結合を阻害します。結果失敗症例となるのです。 


インプラントフィクスチャーの埋入には、インプランターという機器を使用します。埋入速度、トルク、注水などを自動コントロールできるインプラント治療に不可欠な治療機器です。また、最終的な繊細な埋入には、写真のようなトルクレンチを使用します。

埋入が終了した状態が左の写真です。右写真はそのインプラントフィクスチャーにキャップ(封鎖キャップ)を装着するところを記録しています。歯肉より4mm下、歯槽骨よりマイナス1mmの位置までフィクスチャーを埋入することで、審美的にも機能的にも優れたインプラントを植立することができます。

左写真は、埋入したインプラントフィクスチャー周囲にβ―TCPと自家骨を混ぜた人工骨を填入した状態です。これにより、よりしっかりとしたインプラントまわりの骨をつくることができます。傷口にはテルプラグというアテロコラーゲンをおきます。縫合はしません。この後に一工夫を加えて治療終了です。この一工夫で痛みのない術後がえられます。

写真は翌日の状態です。患者様に痛み、腫れなどの不快な症状は全くありません。

以上がインプラント抜歯即時埋入手術の治療手順です。
最初から最後まで、無痛麻酔・無痛治療です。なんだかわからないうちに手術は終わります。時間にして30分ほどでしょう。

ご質問などございますときはお気軽にご相談下さい。 

インプラント治療について(保険外治療・自費治療)

治療内容

人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。

入れ歯やブリッジ治療とは違い、固定源があごの骨なので、咬合力が強く、他の歯に影響なく、欠損部分に人工歯を補綴することが可能です。

標準費用(自費・税別)

45万円(1本あたり)

インプラント治療は保険が適用とならないため注意が必要です。

治療期間・回数

インプラントの治療期間は、およそ数ヶ月~半年以上(手術内容・方法による)です。治療内容は、下記の①~⑤のような流れとなっています。

①カウンセリング~治療の検査・計画

②1次手術

③2次手術

④人工の歯を作製・装着

⑤定期検診(半年に1回程度)

インプラント治療では、2回の外科手術を行います。

1次手術でインプラントの埋入を行い、2次手術で土台を設置します。この土台は、アバットメントといわれ人工の歯を装着するために必要なものです。

1次手術と2次手術の間には、埋入したインプラントと骨の結合を確認するため、約3~6ヶ月間の治療期間があります。

口腔内の状況や治療内容により異なります。

メリット

歯を欠損された患者様がインプラント治療を行うことで、再びしっかりと強く咬め、美味しく食事を楽しめるようになります。隣の歯を削る必要もなく、ブリッジや入れ歯と比較して安定性に優れています。発音がしやすくなったり、セラミック歯で見栄えよく仕上げることができるので、笑顔に自信が持てるようになったりまします。

副作用やリスク

治療には手術を伴います。重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。全身疾患の持病がある場合は主治医にご相談ください。

また、埋入後に口腔内の衛生管理を怠ると、インプラント周囲炎に罹り、健康な天然歯が歯周病で抜けるのと同じように抜け落ちてしまう可能性があります。

インプラント治療のリスク

インプラント治療における主なリスクは下記の3つです。

①血管損傷

②神経麻痺

③手術後の腫れ・痛み

血管損傷・神経麻痺は、血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。

また、個人差がありますが手術後の腫れや痛みを伴うリスクもあります。こちらは、時間経過と共に治まっていきますが、痛みが酷い場合は「痛み止め」の服用が可能です。

※メリット・副作用・リスクには個人差があります。

インプラント治療と、他の治療との違い

「入れ歯」や「ブリッジ」は天然の歯を治療しているのに対して、「インプラント」は人工物を埋入することから、治療内容が大きく異なります。

また、「差し歯」との違いは「歯根は残っているか・いないか?」という違いです。

歯根が残る差し歯では、治療時間や治療費が短め・安めというメリットの反面、変色や歯根の割れの可能性といったデメリットがあります。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

インプラント 上顎前歯の症例+セラミック

東京 都内 虎ノ門 虎ノ門ヒルズ 神谷町 霞ヶ関 新橋 港区 千代田区 日比谷線 銀座線にある インプラント かみあわせ 噛み合わせ 咬み合わせ 顎関節症 根管治療 マイクロスコープ CT撮影 ホワイトニング セカンドオピニオン 相談 メール相談 審美歯科 メタルフリー 予防歯科 親知らず 歯周病 むし歯 無痛痛くない麻酔 痛くない治療 歯科ドック 

歯で大変ご苦労を重ねてきた患者様の症例です。矢印の歯の差し歯が外れての来院でした。
歯根は縦に割れていたため、抜歯してインプラントにすることになりました。まずはCT撮影により骨量を測定し、インプラントシミュレーションを行いました。

CTではレントゲンで診ることのできない3次元立体像を把握することができます。
周囲の骨量、骨幅、炎症の広がりなどを明確に読み取ることが可能です。mm単位で正確に計測ができることで、安全正確なインプラント治療が可能となります。当院ではCTが常設してあるので、いつでも確認することができます。安心ですね。

術前の写真、インプラント手術後の仮歯の写真です。抜歯と同時にインプラントを埋入しています。この症例では、インプラントを歯肉の下に一度埋入し、仮歯は隣の歯とつなげたブリッジタイプの仮歯としています。一度歯肉の下に埋入しておくことで、しっかりしたインテグレーション(骨とインプラントフィクスチャーとの結合)が得られます。この状況で4カ月ほど経過を観察します。審美面、機能面において改善回復していることがわかります。この期間に上あご左側のブリッジ処置を先行して治します。本症例は長年の着色も顕著であったため、ホワイトニングを併用しています。

当院では、歯を抜いたままにしたり、かめないままにしたりはしませんのでご安心下さい。いつでもかめる、いつでも自然な状態を保ちます。治療に前向きな姿勢は必要ですが、ただ忍耐、我慢はいりません。

症例に応じて、術後、CTで確認をします。上顎前歯部は、唇側の骨が薄いため、細心の注意をらった処置が必要となります。上記CT画像では、骨内にしっかりとインプラントが埋入されていることがわかります。

インプラント部の2回目のオペを行いました。この写真からはわかりづらいのですが、抜歯してインプラントした部位の歯肉の膨らみが、その隣の前歯の歯肉の膨らみより「凹んで」います。これでは審美的にも機能的にも問題があります。そのため2回目のオペの際に歯肉の移植を行い、歯肉の膨らみの再生手術をしました。これによりインプラント部の歯肉に自然な膨らみが再現され、より自然なインプラント治療の仕上がりとなります。細部にこだわり「究極の偽物」を口内に再現する。当院の目標です。

インプラント治療術前術後の比較写真です。
インプラント治療中、歯がない状態にはなりません。
インプラント治療では、インプラントフィクスチャーが骨と結合する期間が必要です。その期間を利用して、他の歯の治療を行います。治療手順、計画を明確にすることで、時間と期間を短縮することが可能です。本症例のような「インプラント抜歯即時埋入手術」は、患者様の痛みを軽減するだけでなく、無駄な骨の喪失を予防し、オペ回数・治療期間を大幅に短縮させる優れた術式です。
当院では診査診断のもと適切術式で失敗のなインプラント治療を日々行っております。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 


インプラント オーバーデンチャー


本症例の患者様は上あごに総入れ歯をご使用になられており、下あごには前歯が5本歯が残っていたのですが、負担がかかり、グラグラとなっていました。『しっかりかめるようにしたい!』という前向きなご希望を頂き、まずは下からインプラント治療をはじめました。とても明るく前向きに取り組む患者様で、いつもこちらが元気をいただいておりました。左写真は術前。右写真はインプラント手術後の写真です。同時に5本を抜歯と同時に埋入しました。この上に同時に部分入れ歯を装着し、左奥に残る歯にバネをかけて使用して頂きました。左奥の歯もグラグラなのですが、当面の支えとしてしばらく残し、埋め込んだインプラントが安定してから抜歯即時埋入インプラント手術を行うという時間差の計画で治療を進めました。

上あごの入れ歯を新しくし、下あごにはクッションをしいて使用します。2カ月経過後に下あごのインプラント2回目の手術を行い、インプラントフィクスチャーにヒーリングキャップをかぶせて、粘膜を貫通させます、それが右写真です。このころには左下に残っていた歯を抜歯してインプラント手術を行います。

粘膜の状態をきれいにするキャップ(=ヒーリングキャップ)が装着されているのが左の写真です。治療が終了するまではこの上に義歯をのせて使用していただきます。下あごの義歯はしっかりと固定されるため、装着感はとてもよいものです。右写真は、ヒーリングキャップをはずして型どりのためのインプレッションポストという器具を装着した状態です。

型どりして製作した模型上でインプラントデンチャー(インプラントと入れ歯が一体となった固定式の入れ歯)を製作します。まだ最終的なものではなく、「ワックス」で製作してあります。歯の並び、形、色、かみあわせをチェックして、問題がないかを確認したのちに、最終ステップにのぞみます。

インプラント固定には、セメントリテインとスクリューリテインという2つの固定方法があります。
セメントリテインとは従来の方法で、接着剤で固定する方法です。これは、外す必要が生じた場合、壊さないといけない場合が生じます。そのため、当院では、いつでも着脱可能なスクリューリテイン方式を採用します。これはいつでもドクターが取り外しができるため、定期的な検診のときに外して清掃消毒ができるという利点があります。

現在6年が経ちますが、経過は良好です。お食事はなんでも食べることができます。治療を頑張り、定期的に来院していただける患者様の努力のおかげですね。


 


 

インプラントは内幸町虎ノ門新橋霞ヶ関の宮崎歯科医院



お仕事でご多忙な中でも、もいつも明るい患者様ですが、かみあわせバランスの崩れから様々な不具合を生じ、残っている歯に負担がかかり、痛みや腫れを繰り返していたため、口内全体の治療をさせていただくこととなりました。この患者さまの症例を通して、インプラント治療の手順についてご説明させていただきます。まずは徹底した診査を行い、症状の原因を究明します。


かみあわせは姿勢に、姿勢はかみあわせに影響を与えます。口内全体を診る際に、姿勢の診査は不可欠です。また口内の機能は、顔貌に影響を与えます。

全体の治療には治療計画が不可欠です。当院では患者様と治療計画についてご相談する時間を必ずもうけます。本症例においても同様で、診査診断の上、治療計画、治療手順を患者様にご説明させて頂きます。本症例ではまずは右下インプラント治療をまず行います。右下部位をCTにて精査、その骨質・骨量・骨の厚さを3次元的に把握。安全、正確、確実にインプラント治療を進めます。

初診でご希望を伺い、2回目の来院で診査を行います。3回目で治療計画のご説明。4回目でインプラント手術となります。


手術当日の治療の流れをご説明します。
インプラント手術には2時間ほどのお時間を頂きます(症例による増減いたします)。1本のインプラントであれば、実際の埋入手術時間は20分ほどです。その手術に先立ち、ご説明やクリーニング、無痛麻酔、感染予防対策準備、術後の安静時間、ご説明などにそのほかのお時間を費やします。写真は、患者様へのご説明からクリーニング、その後サージカルガイドを装着した上でのCT写真撮影、無痛麻酔への流れです。


クリーニングと麻酔が終わりましたら、消毒滅菌・感染対策予防のされた手術用ユニットにご移動いただきます。
感染対策管理セミナーを受講終了したスタッフによるオペ室の滅菌消毒後、その後、我々スタッフは手術着に着替え、インプラント手術を行います。
インプラント手術は、サージテル社製拡大鏡(肉眼の5倍拡大)を常に装着し、ハインンテンシティーのLED照明による明るい術野で安全・正確に行われます。

すべての器具を高圧蒸気滅菌機器にて滅菌消毒します。手術着、マスク、グローブ、バキュームチップなどは滅菌されたディスポーザブル(使い捨て)なものを使用します。手術室にはCTを表示し、術前シミュレーションした部位にサージカルガイドを使用して安全確実にインプラント治療をおこないます。インプラントフィクスチャーは、専用ドリルインプランターNEOを使用し、滅菌精製水を丁寧に注水し、骨内に埋め込みます。当院のインプラントは純チタン製フィクスチャーを使用します。金属アレルギーの心配はありません。


インプラント手術中の手順です。治療中は安全確実に記録を残しつつ治療を行います。治療中は全く痛みはなく、何をされているかわからないくらい楽な状態です。

インプラント治療は、術前の診査とかみあわせへの配慮が重要です。手術は他の治療に比べてシンプルなため、患者様のご負担もかなり楽に感じられるようです。

インプラント治療、即日終了します。入院などの必要はありませんのでご安心下さい。

インプラントフィクスチャーを設置する部位をサージカルガイドで確認し、インプラントフィクスチャーを埋入設置します。1本埋入し縫合するまで20分ほどの治療です。痛みもなく、いつのまにか治療が終了します。治療後の痛みもありません。安心して治療を受けられるでしょう。ご心配な点などはお気軽にスタッフまでご相談ください。

翌日に、消毒にて来院頂きます。その1週間後には抜糸を行い、上あごであれば約3~4カ月、下あごであれば約2~3カ月、インプラントフィクスチャーと骨が結合するインテグレーションを待ちます。

その後は30分ほど頂き、2回目のオペ。次に型どりして、インプラント上部構造をセットして終了です。

今後も治療経過を随時更新してまいります。
インプラント治療についてご心配のあるか患者さまはお気軽にメールにてご相談ください。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。関東 東京都内、内幸町、虎ノ門、新橋、霞ヶ関、神谷町、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 


インプラントなら虎ノ門・神谷町・霞ヶ関の宮崎歯科医院

治療の前に、勝負は決まっています。
適切なる診査が最も大切です。

上の写真は、左列が抜歯即時埋入インプラント手術のCTシミュレーション。
中列、右列が実際の手術記録です。

宮崎歯科医院では、インプラント治療実績を、患者様の術前、術中、術後で撮影記録します。
スタディーグループにおいて発表、難症例は検討会に発表し、患者様にとって最善の治療を目指します。上写真はその発表スライドの一部です。

インプラントの抜歯即時埋入手術は、抜歯と同時にインプラントを埋入するという治療法です。
オペ回数が1回となり、治療期間を6カ月ほど短縮、痛みが少なく、抜歯により失う歯槽骨の量を少なくすることができ、期間、費用、身体に優しい治療方法です。

GBRなどの骨外に人工骨を補てんするよう負担の大きな治療より優れた方法でしょう。

安心確実な治療には、治療計画が大切です。

治療計画は、登山でいうならば、ルート検索。建築でいうならば、設計図。航海ならば羅針盤でしょう。

小さな近所の山、犬小屋、プールならばノープランでいいでしょう。しかし、エベレスト、高層ビルならば話は別ではないでしょうか?

治療計画なしで、治療をすることは、自ら遭難、耐震偽造建築をするようなものです。

「まず抜いてみましょう!」なんて言葉を歯医者さんから聞いたことはないでしょうか?
また、歯を抜いたままにすることは、決断を先送りにするだけです。何事においてもいえることではありますが、問題の先送りは、更なる問題を引き起こします。かみあわせ的観点から、これを欠損ドミノといいます。

宮崎歯科医院では、診査を徹底して行い、ゴールを決めて(=明確な治療計画立案)患者様とともに相談しながら治療を進めます。

患者様との永いお付き合いをお願いしております。

右写真は上インプラント症例の術後です。
当院では化学的根拠に基づき、6カ月おきの検診を推奨しております。

定期検診では、歯周病・かみあわせに精通した歯科衛生士が徹底した診査を行い、適切なメンテナンスを行います。

右写真、一見問題はないのですが、インプラントブリッジの清掃が行き届いておらず、インプラント周囲炎を惹起していましたのでインプラント上部構造を一時的に撤去し、清掃消毒・抗生物質投与を行い、適切に治療を行いました。インプラントだけでなく、歯の治療後は定期検診が不可欠ですね。

治療の終了が患者様のスタートです!

 

 

神谷町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、東京、関東、信頼できる歯医者、歯科、宮崎歯科医院。

インプラント、根管治療、かみあわせ(噛み合わせ)咬合治療、顎関節症、歯周病、矯正、審美歯科治療、ホワイトニング、金属アレルギーに対するメタルフリー治療、無痛(痛くない)麻酔、治療をCT、マイクロスコープを駆使して挑む。舩井(船井幸雄)先生の良い歯医者 名医としてホームページや著書にて紹介された経緯をもつ。セカンドオピニオン、メール、いつでもご相談下さい!

 

インプラントなら虎ノ門・神谷町・霞ヶ関の宮崎歯科医院

本日は、抜歯待時埋入インプラント手術です。
他院のインプラント治療で大変なご苦労を重ね、当院へ受診された患者様。

インプラント手術には様々方法があります。
症例に応じてそれらを使い分けます。

抜歯待時埋入インプラント手術は、以下のような症例に適応されます。
①粘膜が薄く、②抜歯時に病巣の徹底除去が困難で、③骨の喪失が著しい
症例では、抜歯と同時にインプラント手術をするのではなく、
粘膜治癒に必要な約6週間後あるいは、抜歯した創部の浄化が終了する1週間後を待ってインプラント手術を行うほうが良好な成績が得られます。

本症例の患者様は小柄で粘膜も薄く歯槽骨も華奢なタイプ。
繊細な治療が求められる症例です。

本日来院され、1時間ほどの麻酔やクリーニング処置。
その後インプラント埋入に15分ほど。
その後は縫合するのですが、一部骨が欠けてない部分に骨を補てんしてからの縫合。
粘膜も薄く、繊細な処置が求められました。

痛みもなく無事終了。
患者様も緊張されていましたが、無事終わって安心されたようで笑顔でお帰りになりました。

これまで歯の治療でご苦労を重ねてきている患者様にとって、インプラント治療は時間も身体も負担の少ない優しい治療です。

あすは消毒でお見えになります。
治療の終了は年末を目標に、がんばっていきましょう!

神谷町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、東京、関東、信頼できる歯医者、歯科、宮崎歯科医院。

インプラント、根管治療、かみあわせ(噛み合わせ)咬合治療、顎関節症、歯周病、矯正、審美歯科治療、ホワイトニング、金属アレルギーに対するメタルフリー治療、無痛(痛くない)麻酔、治療をCT、マイクロスコープを駆使して挑む。舩井(船井幸雄)先生の良い歯医者 名医としてホームページや著書にて紹介された経緯をもつ。セカンドオピニオン、メール、いつでもご相談下さい!

根管治療 マイクロスコープ 勉強

休日は根管治療について根管治療専門医の先生方にご教授頂きました。
流石は根管治療専門医の先生方、自分の無知を知ることができました。

意外に知られていないのですが、歯医者には沢山の「科」があります。

医科に内科や外科、皮膚科、耳鼻科があるように、歯科にも多くの専門分野があるのです。

インプラントや噛み合わせ(咬合)、補綴(かぶせる)や根管治療(歯内療法)、口腔外科や小児歯科、矯正、顎関節症治療などがそれにあたります。

一般開業医の歯科医師は、そのすべての診療科目に精通する必要があります。

患者様は多くの疾患を併発して来院されます。
歯医者としては、「総合力」が問われます。

この総合力、桶に例えてお話しするとわかりやすいようです。

診療科目は、桶の立て板一枚一枚に相当します。

桶の中の水量が歯医者としての「総合力」です。

立て板が1つでも短ければ、水はそこから漏れ出し、総合力は下がります。

また立て板が1つだけ長くても、他が高くなければ、総合力が上がることはありません。

その歯科医師の一番レベルの低い診療科目のレベルまでしか治癒は達成できないということです。

少しでも多くの水を溜めるために、つまりは治癒の確率を高めるために、歯科医師の日々の研鑽が必要なのでしょう。

すべての立て板を少しでも長く!宮崎歯科医院の考え方です。

 

神谷町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、東京、関東、信頼できる歯医者、歯科、宮崎歯科医院。

インプラント、根管治療、かみあわせ(噛み合わせ)咬合治療、顎関節症、歯周病、矯正、審美歯科治療、ホワイトニング、金属アレルギーに対するメタルフリー治療、無痛(痛くない)麻酔、治療をCT、マイクロスコープを駆使して挑む。舩井(船井幸雄)先生の良い歯医者 名医としてホームページや著書にて紹介された経緯をもつ。セカンドオピニオン、メール、いつでもご相談下さい!

インプラント(虎ノ門ヒルズ・神谷町・霞ヶ関 宮崎歯科医院)

遠方よりご紹介で来院いただいている患者さまのインプラント術後レントゲン写真。
サージカルガイドを使用して、安全確実にインプラントフィクスチャーを歯槽骨内へ埋入しました。

時間にして20分くらい。いまは仮歯の状態です。
(インプラント治療の流れについてはこちらをご参照ください)

手術前の麻酔や清掃、消毒。術後のご説明など合計で90分くらいお時間を頂きますが、根管治療や補綴治療などと比較して、非常に短時間で身体の負担の少ない優しい治療です。ご紹介で遠方よりはるばる来院していただいている患者さま。本当にありがたいことです。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。東京都内、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、霞ヶ関、新橋、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング・審美歯科・メタルフリー・予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

神谷町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、東京、関東、信頼できる歯医者、歯科、宮崎歯科医院。インプラント、根管治療、かみあわせ(噛み合わせ)咬合治療、顎関節症、歯周病、矯正、審美歯科治療、ホワイトニング、金属アレルギーに対するメタルフリー治療、無痛(痛くない)麻酔、治療をCT、マイクロスコープを駆使して挑む。舩井(船井幸雄)先生の良い歯医者 名医としてホームページや著書にて紹介された経緯をもつ。セカンドオピニオン、メール、いつでもご相談下さい!