インプラントのブログ

インプラント 《新橋内幸町虎ノ門》宮崎歯科医院 失敗症例

インプラント 失敗症例 都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者 宮崎歯科医院

インプラント手術室特別診療室完備 都内港区新橋内幸町虎ノ門の歯科歯医者上記CT画像は、インプラントの失敗症例。当院で撮影したCT画像です。

先週、当院の手術室にて、黄色矢印部のインプラントフィクスチャーを摘出し、骨を回復するGBR手術を行いました。

インプラントは、歯を失った部分の骨(歯槽骨)内に、チタン製の「フィクスチャー」という人工歯根を埋入し、その上に人工歯を差し込み、歯を再生させる治療法です。

本症例は、他院にて施術して頂いたインプラント。
歯ぐきが慢性的に腫れており、痛みがあり来院されました。

人工歯(上部構造)を外すと、インプラントフィクスチャーの上部が折れていました。

インプラント 失敗症例 都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者 宮崎歯科医院 失敗の理由について

インプラントフィクスチャーは、その全部を「歯槽骨内に埋入設置する」ことが必要です。本症例では、フィクスチャーがすべて骨内に埋め込まれておらず、埋め込まれている部分は全長の半分ほどでした。このサイズ(長さ)のインプラントフィクスチャーならば、黄色線まで歯槽骨が必要です。

このような病状を、インプラント周囲炎といいます。

骨内に埋め込まれていない場合、本症例のように、インプラントフィクスチャーが折れてしまいます。

GBR 骨のないところに骨をつくる インプラント先週当院手術室にて、フィクスチャーの摘出手術と同時に歯槽骨の回復手術を行いました。経過は良好です。

インプラント治療は「術前の診査」を徹底すれば、失敗が少なく、患者様が得られる利益の多い治療です。

本症例であれば、インプラントフィクスチャー埋入前、あるいは同時に、GBRを併用すればこのような結果には至らなかったかもしれせん。

宮﨑歯科医院では、術前に当院常設のCTでインプラントシミュレーションを行います。
無痛麻酔、無痛手術。失敗のない安全なインプラント治療を目指します。

インプラント 症例実績 症例数

 

 

 

 

インプラント 手術室 抜歯と同時に仮歯

インプラントシミュレーション 治療計画 CT 手術室 抜歯即時インプラント手術
噛む力が強く、連結しているブリッジの1歯を抜歯することとなった患者様(D)。
10本以上連結しているブリッジを取り外し、すぐその場で仮歯を製作。

同時にCTで撮影すると、残っている歯の周囲の歯槽骨は失われている状態。歯はグラグラ、再度ブリッジで治すのは困難な状態でした。

患者様に数枚にわたり治療計画を立案。治療計画は基本全くの妥協なき治療計画をまず考えます。

・痛くないように
・お金がかからないように
・できるだけ早く治療が終わるように

ブリッジ入れ歯インプラント違い メリットデメリット 歯を抜歯したら 抜いたらどうする患者様のご希望は勿論伺いますが、そこが主となるろと、治癒から遠ざかります。何のための治療計画かわからなくなります。

痛み、お金、時間、期間・・・。まったく考慮せず、ただ治すことだけに集中して治療計画を立案します。

その治療計画を立てた後に、「時間に配慮」「痛みに配慮」「お金に配慮」「期間に配慮」した治療計画案を作成するのです。

治療計画書 インプラント 治療方法 手順 CTシミュレーション 2

歯医者 治療計画 インプラント
GBR 骨のないところに骨をつくる インプラント上CT画像の症例は、Aの半分の歯根とBを残し、AとCに抜歯即時インプラント手術およびDにGBR。

ABを残すことで、仮歯を維持できます。治療期間中に歯がなくなってしまうことはありません。

2か月後、ABを抜歯と同時にインプラントを埋入手術し、仮歯をAとCのインプラントで支えます。Dの骨欠損部には再度結合組織移植などの処置が必要となるでしょう。

歯を抜いた 歯が折れた そのあと ブリッジ 入れ歯 インプラント どれがいい? 
抜歯した後の治療として考えられる治療は、ブリッジ、入れ歯、インプラントです。
抜歯した理由がかみあわせで、噛む力が強くて歯を失ったのであれば、残っている歯を削ってつなげてかぶせるブリッジは、更なる負担を残っている歯に強いる治療です。入れ歯は論外といえるでしょう。

なぜ歯を失ったのか?ならどうするのか?を考えれば、適切な解決策が生まれます。

インプラント 手術室完備

 

 

 

歯が折れた インプラント 手術室 CT

上動画は、歯が折れていた症例。

何十年も前に神経の治療(根っこの治療、根管治療)を施し、最近になって違和感を感じるようになり、当院を受診相談されました。

詳細はこちらをご覧ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/21610

マイクロスコープ マイクロスコープで歯が折れていることを確認(上動画をご参照ください)し、患者様に説明させていただきました。

患者様は抜歯してインプラントをご希望されたため、抜歯と同時に骨を失わないような治療を行いました

インプラント CT必要 CT撮影 インプラント 手術室

半年後、CTを撮影し、骨ができあがっていることを確認しつつ、インプラントシミュレーションを行ったのが上画像です。

本日、インプラント埋入手術を行いました。手術自体は20分程のお時間をいただきました。

インプラントについては下動画をご参照ください。

本症例はブリッジでも対応できる症例です。

抜歯 歯を抜いた ブリッジ入れ歯インプラント治療にはすべて「メリット・デメリット」があるでしょう。

メリット・デメリットは患者様それぞれで異なります。

ブリッジは両隣の歯を削り、3つをつなげてかぶせます。

入れ歯は残っている歯に引っ掛けます。

ブリッジ、入れ歯共に、「残っている歯に負担をかける治療」であるというデメリットを超えるメリットを感ずるのであれば、ブリッジ・入れ歯治療は患者様にとって最善の治療法となるでしょう。

インプラントは、削ったりつなげたり引っ掛けたりしないため、「残っている歯の負担を助ける優しい治療」です。

インプラント 手術室完備

CT 完備 インプラント

インプラント治療について(保険外治療・自費治療)

治療内容

人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。

入れ歯やブリッジ治療とは違い、固定源があごの骨なので、咬合力が強く、他の歯に影響なく、欠損部分に人工歯を補綴することが可能です。

標準費用(自費・税別)

45万円(1本あたり)

インプラント治療は保険が適用とならないため注意が必要です。

治療期間・回数

インプラントの治療期間は、およそ数ヶ月~半年以上(手術内容・方法による)です。治療内容は、下記の①~⑤のような流れとなっています。

①カウンセリング~治療の検査・計画

②1次手術

③2次手術

④人工の歯を作製・装着

⑤定期検診(半年に1回程度)

インプラント治療では、2回の外科手術を行います。

1次手術でインプラントの埋入を行い、2次手術で土台を設置します。この土台は、アバットメントといわれ人工の歯を装着するために必要なものです。

1次手術と2次手術の間には、埋入したインプラントと骨の結合を確認するため、約3~6ヶ月間の治療期間があります。

口腔内の状況や治療内容により異なります。

メリット

歯を欠損された患者様がインプラント治療を行うことで、再びしっかりと強く咬め、美味しく食事を楽しめるようになります。隣の歯を削る必要もなく、ブリッジや入れ歯と比較して安定性に優れています。発音がしやすくなったり、セラミック歯で見栄えよく仕上げることができるので、笑顔に自信が持てるようになったりまします。

副作用やリスク

治療には手術を伴います。重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。全身疾患の持病がある場合は主治医にご相談ください。

また、埋入後に口腔内の衛生管理を怠ると、インプラント周囲炎に罹り、健康な天然歯が歯周病で抜けるのと同じように抜け落ちてしまう可能性があります。

インプラント治療のリスク

インプラント治療における主なリスクは下記の3つです。

①血管損傷

②神経麻痺

③手術後の腫れ・痛み

血管損傷・神経麻痺は、血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。

また、個人差がありますが手術後の腫れや痛みを伴うリスクもあります。こちらは、時間経過と共に治まっていきますが、痛みが酷い場合は「痛み止め」の服用が可能です。

※メリット・副作用・リスクには個人差があります。

インプラント治療と、他の治療との違い

「入れ歯」や「ブリッジ」は天然の歯を治療しているのに対して、「インプラント」は人工物を埋入することから、治療内容が大きく異なります。

また、「差し歯」との違いは「歯根は残っているか・いないか?」という違いです。

歯根が残る差し歯では、治療時間や治療費が短め・安めというメリットの反面、変色や歯根の割れの可能性といったデメリットがあります。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

インプラント 歯根破折 抜歯即時インプラント手術 (新橋虎ノ門内幸町霞ヶ関歯科)


下顎の第1大臼歯の歯根破折と髄床底穿孔による周囲歯槽骨の喪失によりインプラント治療を行った1症例です。

2つある歯根のうち前側(近心根)が破折し、その歯を支える周囲の歯槽骨が感染により失われ、歯ぐきが腫れていることを主訴に来院されました。

痛みはなく、強く噛むと違和感を感じ、ときどき歯ぐきが腫れて出血するとのこと。

当院で撮影したデジタルレントゲン写真からも、周囲歯槽骨の喪失の様子を推察することができます。

今後の治療を進める上で、この歯を抜歯するべきか否か?抜歯した後はどのような治療法を選択するのが最善であるか?を判定する材料として、CT診査が有効です。
患者様と相談の上、当院にてCTを撮影し、その後の治療法について患者様と相談しました。

歯が折れた場合の治療法についてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/22276

当院で撮影したCT画像を以下に供覧します。

2歯根あるうちの1歯根は折れており、もうひとつもその疑いが強くありました。
抜歯を前提に、治療法を考えると、以下のようになります。

① ブリッジ
② 入れ歯
③ インプラント
④ 移植

インプラントorブリッジor入れ歯のご質問に回答しているブログはこちらをご参照ください。https://miyazaki-dentalclinic.com/23233

本症例では②は希望がなく、④は移植する適当な歯がありませんでした。
①と③の比較。どのように考えればいいでしょうか?

適切にブリッジを製作、装着すれば予後は良好ですが、本症例では、その支えとなるさらに奥の歯が失活歯でした。失活歯とは「神経を処置した歯」のことをいいます。失活歯は、10~15年経過すると、歯根破折の危険性が高まるため、ブリッジを支える歯としては不適当です。ブリッジを支える歯は失った歯の分も負担するため、1.5倍以上の負荷がかかります。

この点を患者様を相談し、残っている歯を助けてくれるインプラント治療を行うこととなりました。

症例の術式は抜歯と同時にインプラントを埋入設置する「抜歯即時インプラント手術」です。また同時に失った歯槽骨を再生するGBRも行いました。

可能な限り痛みを少なく、可能限り短い回数で短い期間で治療を考えると、この術式となります。

当院では多くの患者様のインプラント治療を施術しております。当院ではまず、CTを撮影し、シミュレーションした上で、手術室にてインプラント手術を行います。

 

 

インプラント《新橋内幸町虎ノ門霞ヶ関の歯科》 型どり&装着 動画


歯を抜いたら、抜歯をしたあと、どんな治療が必要でしょうか?

① 入れ歯
② ブリッジ
③ 移植
インプラント

ただし、まずは本当に抜歯が必要なのか?を診査する必要があります。
根管治療は
歯根端切除は?
適切な根管治療で、その歯の寿命を延ばすことは可能です。

そして、抜歯せざる得ない場合にも注意が必要です。

抜歯で骨を失わないように
抜歯と同時にインプラント

周囲の歯槽骨を失わないような配慮が大切になります。



本症例動画は、当院で行った抜歯即時インプラント手術後のインプラント上部構造製作のための型どり、および上部構造装着の様子です。

当院は、インプラント治療などの外科手術をするための特別診療室(手術室)を設置し、日々臨床に臨んでいます。

そのため、多くのご相談をいただきますが、インプラント治療に対する不安や心配を抱いている患者様が非常に多いのが実感です。

本動画で1つでもその不安が解消されれば幸いです。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

インプラント 結合組織移植 無痛麻酔 (都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者)


上動画は抜歯即時インプラント手術後、2回目の手術時の実際の様子です。

部位は上顎前歯、歯根破折のため抜歯と同時にインプラントを埋入しつつ、GBRを行った症例です。

抜歯をすると、抜歯部位の歯肉と歯槽骨が痩せてしまい、審美的に問題が生ずる場合があります。このような上顎前歯部症例では、歯を回復するだけでなく、審美性の回復にも配慮した治療が必要となります。上動画は、その治療の様子となります。


手術はマイクロスコープで診ながら行います。

上画像はその治療の様子です。歯肉の下に埋め込まれたインプラントフィクスチャーの頭だしをするのが「2回目の手術」の目的です。

インプラント治療の流れ、どんな治療?についてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/22112

当院の治療は、インプラント治療に限らず、無痛麻酔・無痛治療です。本動画は、その様子についても見て頂くことが可能です。

当院の目標とする「一生に一度の歯科治療・やり直しのない歯科治療」を目指すには、上動画にように、ひとつひとつの施術を大切に、先人先達に学び、日々精進することが不可欠です。お困りの際はご相談ください。しっかりと拝見させていただきます。

 

インプラント 歯根が折れた場合 (都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者)


当院でメンテナンス中の患者様の1症例です。インプラントの前後の失活歯(根管治療済みの歯をいいます)が折れ、抜歯と同時にインプラントを埋入する「抜歯即時インプラント手術」を行うこととなりました。

なぜ、抜歯せざる得ないのでしょうか?どのような場合に抜歯となるのでしょうか?

ここに一つの論文があります。Axelssonらは、彼らの30年にも及ぶ長期メンテナンスの報告を精査した結果、定期的なメンテナンスが、むし歯と歯周病を予防し、歯の予後を高める可能性を明らかにしています。

同時に、メンテナンス中の抜歯理由を調べた結果では、むし歯が12歯、歯周病が9歯なのに対して、歯根破折が108歯と約10倍に及んでいることを明らかにしています。

メンテナンス中の患者様の抜歯となる理由

1位 歯根破折 108(歯)
2位 根管治療 24
3位 歯根吸収 12
4位 むし歯 12
5位 外傷 8
6位 歯周病 9

この結果より、歯根破折(根管治療しているいないに関わらず)と根管治療が上手くいかない症例が、抜歯の最たる理由となりえることが分かります。

また、次のような論文があります。根管治療を行った歯を「失活歯」、神経のある歯を「生活歯」といいますが、生活歯と失活歯が抜歯となるリスクを比較した論文です。
つまり、根管治療した歯が、抜歯となる可能性を示唆した論文といえます。
前歯を根管治療した症例では、していない症例に比べ、1.8倍抜歯になる可能性が高く、奥歯では、実に7.4倍にもなるとのことを この論文は示唆しています。

当院ではインプラント治療をする前に、そしてインプラント治療にならないように、
① 予防
② 神経を抜かない、残す治療
③ マイクロスコープ根管治療
④ 残存歯質を残した補綴
⇒セラミックポストアンレー
⑤ ファイバーコアの装着
⑥ かみあわせ
⑦ 歯根端切除術

それでもダメならば抜歯が最適な治療であり、抜歯後の治療法としては、インプラント治療が最適、最善と考えています。


上動画は、手術後1週間の口内の状態です。

本症例は、抜歯と同時にインプラントを埋入し、失った周囲歯槽骨を再生するGBR法を適用しました。術後5日間は多少の腫れが生じますが、痛みは左程ではありません。腫れは「血液の集まり」であり、その血液が創部を治し、周囲歯槽骨を作り上げます。とても大切な反応が「腫れ」です。なくてはならない生体反応といえるでしょう。

インプラントが歯槽骨に結合する2か月間、この仮歯を使用して頂きます。御食事に困ることはありません。

かみしめの癖のある患者様、かみあわせに問題のある患者様は、歯に対する物理的負担が強く、神経を抜いた歯(根管治療済みの歯)は、経年的に歯根破折の危険性が高まります。噛む力を支え切れないために歯根が折れるのです。

抜歯した際、残っている両隣の歯を削りかぶせるブリッジでは、3本分を2本で支えることになります。入れ歯では残っている歯に引っ掛けて使用します。

残っている歯に負担をかける入れ歯やブリッジを治療法として選択するか?または残っている歯を助けるインプラント治療を選択するか?十分ご相談の上、治療法を選択したいものです。

 

 

インプラント ブリッジ 費用 (都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者)

歯を失い、その後の治療方法に悩まれている患者様が多く、当院には日々多くのご相談をいただきます。そのうちのお1人患者様のご相談に対する回答を供覧させていただきます。お困りの患者様に参考になれば幸いです。

ご相談内容

こんばんは。第1臼歯と第2臼歯が無く、近所の歯科でブリッジを勧められました。保険適用外になると40万と言われました。虫歯ではない隣の歯をあまり削ることなく、安くで済む方法はありませんか?40万は流石に高く、保険適用だと二本は銀歯だと言われ、、どうしたらいいのかわかりません。どうかよろしくお願いいたします。

 

おはようございます。はじめまして、宮崎歯科医院 宮崎と申します。どうぞよろしくお願い致します。ご相談頂きました内容に回答させて頂きます。

実際に拝見していないため、適切な回答とならない場合もございます。あらかじめご理解頂いた上でお読みいただければ幸いです。もうすでにお調べ頂いていらっしゃるかとは存じますが、歯を失った際の治療法についてご説明させていただきます。

抜歯後は、以下の治療法を選択することとなります。

① 入れ歯
② ブリッジ
③ インプラント
④ 移植

この4種類の治療法となります。この度、〇〇さまのご希望に叶う選択肢として考えられ得る治療法は、①か②でしょう。〇〇さまのご希望は以下の通りでよろしいでしょうか。

1)費用を抑える
2)銀歯はさけたい
3)なるべく歯を削らない

歯を失った両隣の歯の状況によりますが、②のブリッジを選択するならば、3)は多少なりとも必要となるかもしれません。最小限に削りかぶせる治療法として、メリーランドブリッジという治療法があります。

メリーランドブリッジについてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/17356

この治療法であれば、費用を抑える効果もございます。ただし、上下のかみあわせが適応症であるかどうかのチェックは必要です。

1)、2)、3)すべての叶える治療法としては、フレキシブルデンチャーという「入れ歯」がございます。費用としては15万円程でしょう(※各医療機関で異なります)。この治療法であれば、銀歯ではなく、削ることもなく、40万円にまでは達しません。ただし、これは取り外し式の入れ歯です。普通の入れ歯に比べて装着感は良いのですが、ご希望に即した治療法かどうかは疑問の余地が残ります。

また、削ることを許容することで白い歯を目指すのであれば、硬質レジン材料を用いたブリッジ治療もございます。こちらは本数にもよりますが、1歯5万円×本数の費用(※各医療機関で異なります)となります。ただし、硬質レジンは白い歯となりますが、やや強度が軟らかく、吸水性があります。長期の使用には不安が残る材料です。

ブリッジ(インプラント治療との比較)についてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/16981

費用はかさみますが、「残っている歯を助ける、残っている歯を削らない、残っている歯にひっかけて負担をかけない」という観点からは、インプラント治療が一歩秀でた治療法でしょう。

インプラント治療については以下をご参考ください。

インプラントとは何か?当院からのご説明
https://miyazaki-dentalclinic.com/22112

当院のインプラントサイト
https://miyazaki-dentalclinic.com/11254

確かに治療費用は頭を悩ませる大切なことではございますが、こういった治療法を選択する際、一番考えなくてはならないことがございます。それは、「なぜこの歯を抜かなくてはならなくなったのか?」です。原因は何か?その問題を解決できる治療法はどれか?を選択しない限り、せっかく治しても再発してしまうことがあります。

歯の問題は3つだけです。
・むし歯
・歯周病
・かみあわせ(かみしめ、歯ぎしり、はならび)

この3つに対処できる、対抗できる治療法を選択する必要があります。

もしご来院いただけるようであれば、ぜひ一度ご来院ください。拝見すれば、もう少し明確な回答ができるかと思います。受付スタッフに申し伝えておきます、ご予約はお電話いただければ幸いです。03-3580-8110

当院初診の流れについてです。必ずご一読くださいます様お願い致します。
https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

すこしでもこの回答が〇〇さんのお役に立てればいいのですが、いかがでしょうか。
治療法は様々です、〇〇さんにとって最善の方法がみつかるといいですね。お困りの際はご連絡ください。
よろしくお願い致します。

以上が当院で回答させていただきました内容です。

インターネットの普及により「様々な情報」を、誰もが自由に得ることができるようになりました。情報には「その情報を流した人の意思」がその背景にあります。

専門的な情報を読み、理解し、判断することは困難を極めます。
歯科に関する情報も同様でしょう。

お困りの際はご相談ください、回答させていただきます。
できれば、一度ご来院頂けると、明確な回答が出来ますので、ぜひいらっしゃってくださいね(^^)

 

 

 

 

 

インプラント 型どり (都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者)


上動画は、インプラント治療の「型どり」の様子です。
当院では多くのインプラント症例を手掛けておりますが、いまだインプラント治療に踏み込めない不安を抱えていらっしゃる患者様も多いようです。

インプラント治療の安全性はまだまだ世に広まっていない感があります。
1970年以降に広く行われていたインプラント治療は、サファイヤインプラントやブレードタイプインプラント、骨膜下インプラント等、科学的な根拠に欠けるインプラントシステムでした。当然失敗症例も多く、その印象から、皆さんにはインプラント治療は怖いという印象が残っているようです。

当院では多くのインプラント治療を手掛けさせて頂いておりますが、失敗症例はありません。現在ではインプラントシステムの成功率は高く、失敗症例を見つけることが難しいのではないでしょうか。

しかし、安心確実なるインプラント治療を受ける際、なにを基準に医院を決めたらいいでしょうか?。

① 術者である歯科医師の知識と技術と経験
② CT診査機器の常設
③ 感染予防対策のできる手術室の用意

この3つがあるか否かで医院を選択していただければ間違いないでしょう。

当院では、CTを常設、手術室を完備し手術に臨みます。
当院の症例につきましては以下をご参照くださるか、インプラントブログをお一読ください。

当院では徹底して歯を残すことを大切に日々の臨床に取り組んでいます。
まずは神経を残すことを大切に、神経を取らざる得ない時は「マイクロスコープ根管治療」です。それでもダメなら歯根端切除術。それでもダメなら安心確実なるインプラント治療でしょう。

上動画症例のインプラントの仮歯装着についてはこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/21784

また、インプラントとはなにか?その基本的な構造については御知りになりたい方はこちらをご参照ください。
https://miyazaki-dentalclinic.com/22112

 

 

 

インプラント (都内港区内幸町新橋虎ノ門日比谷霞ヶ関歯科歯医者日比谷千代田区)

上の口内写真は、抜歯と同時にインプラントを埋入した際の記録画像です。左から術前、中央が抜歯後、右が抜歯した部位にインプラントを埋入した様子です。

「インプラントとはどんな治療?」
こちらをご参照ください!

当院にはインプラント治療だけでなく各種外科手術に対応できる「手術室」を完備しているため、滅菌環境の整った部屋で手術が可能です。すべての治療は「無痛麻酔、無痛治療・手術」です。上のような写真をみると怖くなってしまうかもしれませんが、安心して治療や手術を受けて頂けますのでご安心下さい。


本症例は歯で大変ご苦労を重ねてきた患者様のインプラント手術症例です。黄色矢印の歯の歯根が折れていることで、周囲の歯肉は慢性的に腫れており、じわじわと周囲の歯槽骨が溶けて失われている状態でした。患者様と相談し、美味しく食事のできるようにするために、入れ歯ではなくインプラント治療をすることとなりました。

本症例の術式は、抜歯と同時にインプラントフィクスチャーを骨内に埋入する「抜歯即時インプラント手術」をすると同時に、失った歯槽骨を回復するための「GBR法」を行いました。

治療の難易度は上がりますが、手術回数を1回にできることや治療期間の大幅な短縮が可能となります。


術前・術後はCTでインプラント埋入位置を確認します。

黄色矢印は抜歯即時埋入したインプラント、青矢印がもとより埋入されていたインプラントです。失われていた周囲歯槽骨には自家骨(ご自身の骨を移植)を補填してあります(=GBR法)。手術時間は1時間ほどで終了です。

本症例の歯が折れてしまった原因は、むし歯や歯周病もその一因としてありますが、その要因の大半は「かみあわせ」にあります。過剰な力がその歯に加わったことで歯が折れてしまったのです。


歯を失ったとき、入れ歯は残っている歯に引っ掛けて負担を強いることがしばしばです。ブリッジ治療では、残っている歯を削り、残っている歯にかみあわせの力をかけることとなります。

本症例のように、過剰なかみわせの力により歯を失ったのであれば、残っている歯に負担をかける治療法を選択しても、さらなく歯の喪失につながることになるのです。

当院の日々のインプラント治療症例報告はこちらをご参照ください。

インプラント治療は高額な治療ではありますが、残っている歯を助ける治療として、また歯が再生すると考えると、決して高い治療ではないのかもしれません。

当院では多くのインプラント治療を施術させて頂いております。お困りの際は当院スタッフまでご相談ください。