投稿者「mdcweb」のアーカイブ

適切な根管治療とは何か?#根管治療 #マイクロスコープ

良い根管治療とはどんな根管治療でしょうか?

Prof.Marwan Abou-Rassのファイナライゼーションコンセプトでは、このような記載になっています。

① 適切な機械的拡大・清掃が為されている。
② ガッタパーチャとシーラーで適切な長さまで根管充填されている。
③ 適切な歯冠修復が為されている。
④ 客観的・主観的症状がない、またあっても治癒傾向にある。

むし歯は口内に存在する細菌の感染症です。上記を簡単にいうならば、
① 根管内の細菌感染を除去し
② 再感染しないよう樹脂で緊密に封鎖し、
③ 上から精度の高い「かぶせもの」をかぶせ、
④ 歯科医師が見ても、患者さんの感覚でも問題が無く、治る過程にある。

これを満たす根管治療は「良い根管治療」といえるとDr.Abou-Rassは言っています。同時に、「(上記のような)適切な根管治療が為されていないならば、経過観察など行わずに速やかに外科治療(歯根端切除)に移行しなければならない」とも言っています。

むし歯は細菌(バクテリア)の感染症です。
口内から感染した細菌は、歯の内部へ浸食し、歯根の先へと及びます。治療時期が遅れることで、歯根の先端より外部へと細菌感染は進行し、通常の根管治療では治癒できないこともしばしばです。このような場合は、歯根周囲の骨ととも歯根尖を外科手術にて除去します。

以前よりこのような治療は為されていましたが、マイクロスコープの台頭により、その成功率は90%以上に上昇し、マイクロスコープを用いた外科治療の有効性が広く知られているのが日本の現状といえるでしょう。これは、インプラント治療が安易に選択されるようになったことから、「まずは徹底して歯を残す、そのためには歯周病治療と根管治療を徹底しなければならない」という風潮がでてきたことによるものとも言えます。

現在日本では、「歯根端切除をすれば治る」と言われることも少なくないようですが、15年先をいくアメリカエンドでは、ちょっと違うようです。

アメリカにおいて、2000年代に早くも成熟したマイクロスコープによるエンド外科手術は、現在反省期に入っています。マイクロスコープ外科手術でも治すことのできない症例が多く出てきているのです。

では、どのようにしているのでしょうか?

答はDr.Abou-Rassが1999年に唱えていた「エンド・インプラントロジー」
マイクロエンドの歴史を踏まえた上で、当院では、米国式「最新の」徹底した根管治療を行います。お困りの際は、ご相談ください。お力になれます!

 

 

インプラント 下顎奥歯 東京都内歯医者 神谷町虎ノ門霞ヶ関

インプラント治療の術前術後写真です。左下奥歯2本を失い、ブリッジ治療の選択肢もありましたが、これ以上残っている歯に負担をかけたくないとのご希望もあり、インプラント治療をご決断いただいた患者さまです。

サージカルガイドを使用してインプラント手術を行いました。最終的にどのような歯が入るのか?を模型上で想定し、その上で、インプラントフィクスチャーの埋入位置を決めるサージカルガイドは、多数歯欠損症例には不可欠な方法です

当院では1つ1つの治療ステップを丁寧慎重に行います。「石橋をたたいて壊して渡らず、自分で作って渡る」のが私の信条です。徹底した治療を日々の臨床で目指しています!

インプラント治療 東京都内歯医者 神谷町虎ノ門霞ヶ関

当院ではインプラント治療を多数症例施術しております。
インプラントする前には「あらゆる手立てで歯を残すこと!」これを大切にします。そのためには徹底した歯周病治療とマイクロスコープやCTを用いた根管治療です。

上写真は、インプラント治療の術前術後の写真です。黄色の矢印の歯を根管治療しましたが、効果は得られれず。

マイクロスコープで確認すると残念ですが、歯根が折れていました。患者さまにご説明し、抜歯即時インプラント手術をすることとなりました。

本症例のCTシミュレーション、骨再生+抜歯即時インプラント手術の詳細はこちらをご参照ください。


歯を失った場合考えられる治療は、入れ歯ブリッジ・インプラント。まずは失わないように「予防」することが良いでしょう。

予防には、「むし歯」「歯周病」「かみあわせ」この3つへのアプローチが大切です。ただ磨けばいいというわけではありません。当院では、4つのメンテナンスプログラムを用意して歯科衛生士がメンテナンスに臨みます。安心です。

お困りの際はご相談ください、大丈夫!お力になれます!

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。東京都内、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、霞ヶ関、新橋、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

インプラント 痛くない手術 東京都内内幸町虎ノ門新橋霞ヶ関の歯医者歯科

そもそもは右上(レントゲン写真向かって左)の歯が折れてしまい歯を抜歯、ブリッジ治療をされた患者さまでした。そのころから左上(レントゲン写真青枠)は歯がないままでした。歯がないまま放置していても、現代は軟食の時代。食事にそれほど困ることもないのですが、これだけの骨格をされていると(黄色線)歯に対する負担は相当なるものです。そのため、右上の歯が折れてブリッジになってしまったのでしょう。

この度は患者さまより、左上の歯のないところに何か治療はないだろうか?とのご相談をいただき、まずは歯槽骨のあるところに1本、インプラントをしてみてはどうかとご提案いたしました。患者さまは痛みにとても敏感な方、心配もあったようですが、しばらくのお付き合いで私を信頼してもらえたようで(笑)、手術のご決断をされました。

インプラントにはCTシミュレーションが不可欠です。骨量・幅を確認したのちにインプラント手術を行いました。

無痛麻酔、無痛手術。手術時間は30分程です。(手術の流れはこちらをご参照ください)

一般的な歯科治療に比べて負担の少ない治療、インプラント治療。歯が再生することで、残った歯の負担を軽減し、これ以上歯を失わずに済みます。

痛みもなく、安心して治療を受けていただけました。ご不安の際は、ぜひご相談下さい。


―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。東京都内、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、霞ヶ関、新橋、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

 


穿孔 根管治療 東京都内内幸町虎ノ門新橋霞ヶ関の歯医者歯科


他院にてオールセラミックスで治療するも痛みがあり、抜髄(神経を取る処置)処置を施されたとのこと。しかし痛みは消失せず、担当医に相談すると、抜歯してインプラントしかないと言われ、当院を受診された患者さま。

左写真は術前の写真です。オールセラミックスに穴をあけて根管治療をしたことがわかります。中央の写真、術前のレントゲン写真では、根管充填処置は不十分であることがわかります。上部のセメントを除去すると根管充填材が認められました。

その根管充填材を除去すると、その下はセメント(接着材のようなもの)で封鎖されており、そのセメントを丁寧に除去すると、浸出液・出血が認められました。歯根の側面への穿孔が認められました。マイクロスコープで精査すると、黄色矢印に部位に本来の根管が認められました。


当院での根管治療の術前・術後の写真です。黄色矢印が本来の根管、赤矢印が前医での治療中の穿孔です。叢生(歯並びが前後に重なってしまっているような歯列)症例の補綴治療の際、歯軸が変化することで、補綴を外さずに根管治療を行うと、このようなことになってしまうことがあるようです。


当院のCT画像でも穿孔部は明確です。レントゲンと比較して、CT画像では病状を明確に見て取ることができます。根管治療の難症例には不可欠といえるでしょう。また、肉眼に頼った勘の治療ではないマイクロスコープを用いた根管治療も大切です。

本症例では、本来の根管を適切に根管治療するとともに、穿孔部にはMTAを貼薬することで事なきを得ました。適切なコンセプトと環境づくりが根管治療には大切といえるでしょう。


1/5 本日より診療

あけましておめでとうございます。
本日より診療をはじめさせて頂いております。
本年もよろしくお願い致します。

―宮崎歯科医院について― 舩井(船井)幸雄先生の著書「退散せよ似非コンサルタント」(52頁の超プロの5条件で紹介される)や 私の知った良い歯科医師(歯医者)、信頼できる歯医者・名医として紹介され、インプラントかみあわせ(顎関節症)治療で多くの患者さまを拝見する歯科医院です。東京都内、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、霞ヶ関、新橋、港区、千代田区だけでなく関東近県、全国から患者さまが来院されるため、ご来院の際はお電話・メールにてご予約いただけますようお願い致します。インプラントかみあわせだけでなく、マイクロスコープCT撮影ラバーダム防湿を駆使した最先端根管治療ホワイトニング審美歯科メタルフリー予防歯科・親知らずの抜歯・歯周病治療・一般むし歯治療など、痛くない麻酔、痛くない治療で行っております、安心してご通院頂けます。セカンドオピニオンやご相談、メール相談も多数頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

ホルムクレゾール・ペリオドン・FC 根管治療 東京都内内幸町虎ノ門新橋霞ヶ関の歯医者歯科

当院では根管貼薬剤として水酸化カルシウムを使用します。

むし歯は唾液中に存在する細菌(バクテリア)の感染症です。神経(歯髄)近くまで進行した場合、バクテリアに感染した神経を除去することで、更なる感染拡大を予防します。これを根管治療といいます。

その際、根管内のバクテリアを駆除するために、次亜塩素酸で洗浄し、水酸化カルシウムを貼薬します。この組み合わせがバクテリアを駆除するのに最適であることが過去の文献より証明されています。しかし、以前からの日本の歯科医療の慣習でしょうか。未だにFC(ホルムクレゾール)ペリオドンなどのホルムアルデヒド製剤を根管治療の薬剤として使用していることがあるようです。この薬剤を貼薬することで、神経を失活させることはできるのですが、同時に組織がホルマリン固定され、次亜塩素酸の効果を減弱させ、治癒を阻害するという文献があります。そのため、米国では、このような薬剤は使用せず、水酸化カルシウムを貼薬することが推奨されています。



 


根尖病変 自然に治るの?東京都内内幸町虎ノ門新橋霞ヶ関の歯医者歯科

レントゲン上に映し出される「根尖病変(根尖病巣)」。症状もなく経過することもしばしばですが、そのまま放置しておいてもいいのでしょうか?

実際はどんな状況にあるのでしょうか?

レントゲンとは硬いものが白く、やわらかいものが黒く写し出されます。3次元を2次元に落とし込んだ画像であることから、概略はわかりますが、やや不鮮明。
歯は歯槽骨という骨で覆われています。そのため、健康であれば歯の周りは薄く白く写りますが、むし歯が深く進行すると、歯根の先が黒く写し出されます。これを根尖病変といいます。

ここで1つ興味深い文献があります(Schwartz et al. Oral Surg.)。



歯を支える骨は、ヘチマのような構造。外側が硬く、中がぼそぼそ。外側を皮質骨、内側を海綿骨といいます。その歯槽骨に変化を加えたとき、レントゲンではどのように映るのか?ということを検証した論文です。

検体(医学発展のため提供して頂いた方のお身体)の正常な顎骨()をレントゲンで撮影します。その後、海綿骨のみ取り除き()、再度レントゲン撮影します。硬いものが白く写るのがレントゲンなので、の方が歯の周りが黒く写るのでは?と思うのが普通でしょう。しかし、結果は2つとも正常に映り、の歯の周りは黒く写らなかったのです。


上述の文献は、「海綿骨の有無は、レントゲンには反映されない」ということをあらわしています。

つまり(上図参照)、では歯髄(神経)は壊死し、病変が歯槽骨に及ぶものの、海綿骨に限局しています。このような症例では、レントゲンではの正常と変わりなく写ってしまうということになります。

しかし、皮質骨にまで及ぶ大きさ病変の症例は、レントゲンで黒く写ってくるということになります。

したがって、レントゲンで黒く病変が認められるということは、症状の有無(痛みの有無)に関わらず、相当に病状が進行した状態といえるでしょう

放置して治るのであれば、そもそも病変はできません。つまり可能な限り早期に治療が必要ということになります。

病変の大きさの正確な把握には、レントゲンよりCTが適しています

病変の正確な大きさを把握し根管治療や歯根端切除に臨むことが可能です。当院ではCTマイクロスコープなどの根管治療に必要な機器を揃えて治療に臨んでおります。

 


坐り姿勢 アーユルチェアー

一生懸命に物事に取り組めば取り組むほど、首は前へ、肩は内旋し、のぞきこむような姿勢となります。ノートパソコン仕事が多いサラリーマン、テレビゲームや携帯ゲームなどは、猫背の姿勢を助長します。

当院ではマイクロスコープ拡大鏡などを使用して日々の臨床に臨んでいることから、坐り姿勢への大切さを痛感するとともに、具体的に対策を講じています。

それがこの「アーユルチェア―」です。姿勢を矯正するだけでなく、負担を軽減してくれるこのチェアーをすべての診療台(ユニット)に設置し、日々の臨床に取り組んでいます。待合室にも同時に設置し、患者さまにもその素晴らしさを実感していただいております。

本日は当院のチェアーのメンテナンスでアーユルチェアーの方に来ていただきました。対応も素晴らしく早い!ありがとうございます。

当院では診療に生かすだけでなく、かみあわせの不具合を感ずる患者さまにもお勧めしております。詳しくは公式サイトをご参照ください。試してみたい方は当院の待合室に各種取り揃えております、ぜひお試しください(笑)(アーユルチェアさんの回し者ではございませんが、とても良い椅子ですよ)

 

 

当院の日々の根管治療 東京都内内幸町虎ノ門新橋霞ヶ関の歯医者歯科

当院ではほぼすべての症例でラバーダムを装着し、根管治療を行っています。我々歯科医師も、患者さまも、慣れればとても楽。治療の準備や器具の滅菌消毒などに手間はかかりますが、治療の予後はとても良好です。

問診にて症状をうかがいつつ、レントゲンで精査します。レントゲンは像が重なるため、CTが確実ですが、実際にマイクロスコープで治療するのが更に確実な診断といえます。
(当院の診断基準はこちらをご参照ください)

見えるむし歯をしっかり除去してからKファイルで根管先端まで穿通し、除去します。このファイルのサイズは80μm~150μm。それ以上は本来ある根管の形態を壊しかねません。極細のKファイルを使用することがとても大切です。

その後は、根管内を薬液で消毒しやすいように根管上部を拡大します。その後はニッケルチタンファイルで根管先端部を清掃。この間すべての過程で次亜塩素酸を根管内に満たしつつ行うことがとても大切です。根管内のバクテリア感染除去に効果的であるとする論文に従い、10分以上の次亜塩素酸貼薬を心掛けます。

根管内清掃後は、水酸化カルシウムを必ず貼薬します。貼薬するとしないでは全く予後が異なります。また、従来より使用されていたホルマリンクレゾールなどは、治療を阻害するとする論文もあることから、当院では使用しておりません。

いまだ勉強の身ではありますが、基本に忠実に日々の診療を心掛けております。