日別アーカイブ: 2019年5月29日

根管治療 歯髄壊死 歯ぐきが腫れている

他院にてむし歯治療後にクラウンを装着された患者様。

同時に後方の歯の根管治療をおこなうと、クラウン装着した歯ぐきが腫れて痛むようになりました。患者様は、「根管治療した歯が痛む?」と思い、当院を受診されましたが、原因は、クラウンを被せた歯にありました。

根管治療 やり直し 歯ぐきが腫れている マイクロスコープ ラバーダム 瘻孔フィステルにガッタパーチャ樹脂を挿入し 原因を突き止める方法①レントゲン所見とマイクロスコープ画像本動画は、の歯の根管治療の様子です。
レントゲンでみると問題がないように見えましたが、腫れの原因はの歯根の先端にあることが分かります。

ラバーダムを装着し、クラウンを除去すると、クラウンの下はむし歯になっていました。
細菌が歯の内部深くまで進行していたことで、神経(=歯髄)が死んでしまっている状態(=歯髄壊死)でした。

当院で適切に根管治療を行い、あと1~2回で根管治療は終了の予定です。

本症例のクラウンはつい先日製作・装着したばかりです。
前医は肉眼で治療していたとのこと。残念でなりません。

当院では可能な限り神経の治療(=根管治療)とならないように、「神経を残すこと」を大事に治療に臨んでいます。それでも細菌の感染が大きく、痛みが治まらない状態や歯髄壊死では適切なる根管治療が必要となります。

歯の治療はできれば1回だけで終わらせたい。
一生に一度の歯科治療、やり直しのない歯科治療を目指し、当院ではマイクロスコープとラバーダムで日々の臨床に臨んでいます。

歯の神経をとる デメリット 神経を残す取らない抜かない方法治療法 根管治療根っこの治療 神経の治療 どんな治療?何をしているの?詳しく知りたい 動画で説明 

根管治療 むし歯が神経に達している 根っこの治療 神経の治療 歯内療法 マイクロスコープ  CT ラバーダム 症例 専門医 関東近郊東京都内港区千代田区虎ノ門新橋内幸町霞ヶ関汐留日比谷神谷町銀座 

根管治療 むし歯が神経に達している 根っこの治療 神経の治療 歯内療法 マイクロスコープ  CT ラバーダム 症例 専門医 関東近郊東京都内港区千代田区虎ノ門新橋内幸町霞ヶ関汐留日比谷神谷町銀座