日別アーカイブ: 2020年7月10日

歯根破折の治療について。被せものと歯を削る必要性について(メール相談)

ご相談内容

朝方に携帯から問い合わせさせが、内容が分かりにくいため、再度実施させて頂きました。こちらの内容のみ見て頂ければ幸いです。

歯根破折の治療について。被せものと歯を削る必要性について。

歯根破折の治療をしています。

最終的な被せものとそれに対する歯を削る必要性についてご意見を伺いたく相談しました。

気になっていることは、被せものをする際に、どこまで歯を削る必要があるかです。

現在も根管治療中ですが、治療中の奥歯が他の歯と当たらないようにと低く削って頂いているのですが、確認もないまま実施されているので少し心配に思っています。

上奥歯の歯冠が上から真っ二つにわれて、歯根破折をしました。根の方まではまっぷたつにならず、ヒビははいっている程度と診断頂きました。

普通は抜歯することが多いらしいですが、根管治療して延命することとなりました。

根は幸いにも真っ二つになっておらず、ヒビは入っているかもしれないという診断を頂きました。

今後は、根管治療して、根管を埋め、その上から緩衝材となるように固い被せ物よりもプラスチックの被せ物をする予定とお聞きしています。

※かかりつけ医は、ファイバーコアなどをいれると歯根に負荷がかかり、割れに繋がるおそれがあるため、レジンなどでうめこみ、上から緩衝材となるようにプラスチックの被せものがよいのではないかという提案を頂きました。

そこで、治療に心配な点があり、質問をさせて頂きたいと思いました。

質問1:

やはり、このような状態では、かかりつけ医の提案通りの治療がよいのでしょうか?

※ファイバーコアやセラミックなどではなく、土台を作った後に緩衝材となるプラスチックの被せ物をする。割れた場合は、根までは影響なくなるので良いとのことです。

質問2:

被せものをする際に現在の歯を他の歯とぶつからないように、多少なり低く削って頂いています。問題ないかを質問すると、最終的には被せ物をする際には、もっと低くするから気にしなくてよいと言われました。やはり最終的に被せ物をする際には、低く削るものでしょうか?

宜しくお願いします。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

患者様に寄り添い、大変細やかな治療をして下さっている先生のように感じております。

通常では抜かなくてはならない歯を残して下さる先生、ありがたい先生ですね。

質問1に回答させて頂きます。

そのような治療法はございます。

実際に拝見していないため、推測の域を出ることが出来ず、心苦しい限りではございますが、本来抜歯すべき歯を残すべく、何とかならないものかと考えた末の治療法ではないかと感じております。

質問2に回答させて頂きます。

根管治療後の被せ方にはいろいろありますが、原則、歯を削り、かぶせもののスペースを確保します。

以下に根管治療後の治療法についてご説明させて頂いておりますリンクを添付致します。

ぜひご活用下さい。

根管治療後どうやって治す どうかぶせる 

https://miyazaki-dentalclinic.com/26130

また、根管治療後の実際の治療の様子を動画で解説しております。

歯を削る量についても科学的根拠を動画内でご説明しております。

ご活用下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/18118

当院ではyoutubeチャンネルを解説して、根管治療やその後の治療などについて、マイクロスコープを活用して、分かりづらい歯科治療を分かり易く解説しております。

こちらもご入用であればご活用下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/c/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2

このたび頂いたご質問を、現在一生懸命に治療してくださっているご担当の先生にご相談頂ければ明確な回答が返ってくるかと思います。ぜひご相談してみて下さい。

回答は以上となります。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

《当院からのお願い》

多くの患者様より切なるご相談を頂いております。

できる限り多くの患者様にお応えできます様、お1人様につき1通のメール回答とさせて頂いております。さらなるご質問メールに関しましては、拝見していない立場で無責任な回答となりかねないため、当院として遠慮させて頂いております。(ご返信いただいた際も更なる当院からの返信は遠慮させて頂いております。あらかじめご理解いただけますようお願致します。お礼のメールを拝受させて頂くことも大変多くございます。こちらにつきましてもご返信は致しませんが、ありがたく拝受・拝読しております。)

もし、当院がお近くの患者様であれば、さらなるご質問につきましては当院までお越し頂き、拝見させて頂いた上でお答えさせて頂きたいと思っております。ご理解ご協力頂けますようお願い申し上げます。