月別アーカイブ: 2020年8月

前歯の歯並び 治したい【かみあわせチェック法】

当院のYoutubeチャンネルにご相談頂いた内容に回答させて頂きました。前歯の歯並びにお悩みの方はぜひご参考下さい!

いつもご苦労様です。

僕の前歯がバランスが悪い場合は治したのが良いのでしょうか それがわからなくて教えていただければありがたいです。

コメントありがとうございます!

前歯のバランス、どのように悪い状態でしょうか?

状態は様々かと思いますので、前歯の簡単な役割をご説明します。

前歯には3つの役割があるでしょう。
①見た目
②ものをかみ切る
③噛む力を適切な方向へ誘導する

①と②については何となく推測できるかと思いますのでここでは割愛いたしますね。

③はどのようなことか?を簡単ですが解説します。

真ん中から数えて3つめまで、上あごで左右合計6本を前歯と分類します。

この前歯は、上下左右、前歯、奥歯の力を分散させる働きがあります。

人は、四六時中奥歯があたっていると、歯ぎしりや食いしばりを強くしてしまうものです。
カチカチ・ギリギリした時に、つねに奥歯が当たっている人は要注意です。
個人差はありますが、かみしめやすい「かみあわせ」「はならび」といえるでしょう。

カチカチした時に奥歯が当たるのは良いことですが、ギリギリした時に奥歯があたってはいけません。
正しい噛み合わせのチェック法につきましてはリンクを添付します、ご参考下さいね!

かみあわせのチェックポイント

このギリギリした時に、当たらないように、適切な噛み合わせに誘導してくれるのが、「前歯」です。

力を逃がしてくれているんです。

これが働かないと、奥歯が壊れてしまいかねません!
要注意です!

ぜひご参考頂き、前歯を適切に治していただければと思っております。
近隣の歯科医院でご担当頂く先生と相談してくださいね!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

抜髄 気絶するほど痛い

当院のyoutubeチャンネルに頂いたご質問に回答させて頂きました。ご活用下さい!

抜髄処置の麻酔の痛みは仕方がないと思うのですが、麻酔をしたのにも関わらずファイルで抜いている時に気絶しそうになるほど痛いのですが通院中の歯科を変えた方がいいと思いますか?

コメントありがとうございます!

回答させて頂きます。

実際に拝見していないため、適切な回答とならない場合もございます。

ご理解頂いた上でご参考頂ければ幸いです。

まずは、その点についてご担当頂いている先生に丁重にご相談頂いてはいかがでしょうか?

気絶するほどの痛みではないと、勘違いされているかもしれません。

麻酔の深度を深めるだけで、痛みは軽減されるかもしれません。

ぜひご相談してみて下さい。

相談いた上で、適切な対応が為されていないようであれば、継続した治療は辛いでしょう。

ご通院中の歯科では対応できないと判断し、転院をお考えいただくことも必要になるでしょう。

もしかすると、現在は炎症が酷く、麻酔が効きづらい病状にあるのかもしれません。

ココを踏ん張ることで、痛みのない治療となるのかもしれません。

ご担当頂いている先生は、その点を知った上で、苦渋の決断で、現在の治療を続けていらっしゃるのかもしれません。 ぜひコミュニケーションを!(^^)

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

前歯が欠けた ヒビが入っている 治療法

当院のyoutubeチャンネルに頂いたご質問に回答させて頂きました。

ご確認ください。

すみません、投稿されている動画には関係無いのですが、細かくご説明されていらっしゃったので、先生の知見から下記質問に対してご意見お聞かせ頂けないかと思いコメントさせて頂きました。

現在、海外に居るのですが、遊泳中に顔をぶつけてしまい前歯1本がほんの少し欠けました。

歯医者での診察では、ヒビが前歯2本とも入っているため硬いものを噛んだ際に折れてしまう懸念があるとの指摘です。

(ヒビ自体はブルーライトで照らした場合に確認できる感じです。)

治療法としては、歯を削りセラミックを被せる方法を挙げられました。

YouTubeで他の参考動画を見てもあまり勧められていません。

先生の病院に行き診察してもらえればベストなのですが、前途の通り海外にいるためそれも叶わず….この方法がベターなのか、もしくは他にお勧めできる治療法があれば教えていただけないでしょうか。長々と失礼致しました。

アドバイス頂けますと大変助かります。

コメントありがとうございます。

実際に拝見していないため適切な回答とならない場合もございます。

その点ご理解頂いた上でご参考頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

実際に拝見していないため、まずは頂いた病歴、症状などの所見より、前提を決めさせて頂きます。

・前歯1本少し欠けただけで痛みなどの症状は全くない

・肉眼では分からないほどのヒビ。

・セラミックをかぶせる、つまり全体を削りかぶせる治療法を勧められている

この病状であれば、欠けた部分のみ表面処理を施し、コンポジットレジンを詰める処置が適切ではないかと感じております。

以下の動画をご覧頂くことで、何となくイメージできるのではないかと思います。

(この動画の症例は、歯が折れたり、ヒビが入ったわけではありません)

ただし、以下の場合は、治療が必要となるでしょう。

① 痛む、違和感などの症状がある

② 審美的に問題がある、気になる

 

①の場合は、歯が折れたことで、歯の神経に炎症があるかもしれません。

現時点で、担当医より説明がなければ問題はありませんが、今後経過を観察して頂ければと感じております。

②見た目に問題がある、またはとても気になる場合は、上記ご提案した治療法か、セラミックの治療法となるでしょう。欠けた部分が大きければ大きいほど、セラミックで被せた方がキレイに仕上がります。コンポジットレジンで一部被覆した場合は、欠けてしまうこともありますが、その都度やり直せば問題はありません。

海外での歯科治療、ご不安なこともあるでしょう。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

【残酷な真実】歯の治療、ホントに見えてますか? 《Youtube動画で解説》

【残酷な真実】歯の治療、ホントに見えてますか?

皆さんに「根管治療」についての質問です。

1センチにも満たない歯の中を、約50センチ離れた所から、肉眼で見えますか?

更に、歯の中にある直径60ミクロン程の細い煙突状の根管の中にあるむし歯を、同じく約50センチ離れた所から、肉眼で見えますか?

いわゆる歯医者さんが歯科治療する際の、根管治療する際の姿勢です。

患者さんのお口は、歯科医師の目は、おそらく50センチほどの距離でしょう。

ちなみに、髪の毛の太さは、日本人で平均80μmだそうです。

髪の毛と同じ太さの煙突状の細い根管の中を、約50センチ離れた所から、肉眼で見えるでしょうか?

むし歯 細菌の感染症

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。

根管治療は歯の内部に感染した細菌を取り除く治療です。

歯の内部には大きな部屋があり、そこから枝分かれした煙突状のスペースがあります。

これを根管といいます。根管の直径はミクロン単位です。

上の奥歯は3つ~4つの煙突状の根管があります。その内部に感染した細菌を取り除くのが根管治療です。

いわば煙突内のススを取り除くように、根管内の細菌を取り除くんです!

人間の目で見える大きさの限界(分解能)は0.1mm~0.2mmつまり100ミクロンから200ミクロンだそうです。これ以下は、どんなに一生懸命に見たとしても判別できないそうです。

再度、質問です!

1センチにも満たない歯の中にある直径60ミクロン程の細い煙突状の根管の中の細菌感染を、約50センチ離れた所から、肉眼で見えるでしょうか?

そんな状況で、根管内の細菌感染を取り除くことはできるでしょうか?

答えは明白ですよね。

徹底した根管治療には、肉眼では不十分です。

では見えるようにするならば、どうすれば良いでしょうか?

今回の動画は、この3つの動画続きです。

① 根管治療の時、『麻酔』、してますよね?

②【必見】お口が小さくて、大きなお口が開けられない人!歯科治療で苦労している人

③【絶対にやるな】根管治療中は、お口ゆすぐな!?(ラバーダム?って何?)

麻酔をして、お口を開ける練習をした上で、ラバーダムを装着。

そして今回の動画、細かなところも良く見えるマイクロスコープによる根管治療実際の様子です。

本症例の患者様は他院で根管治療するも痛みが治まらず、当院にご来院くださいました。

患者様は、一生懸命治療して下さった前医の先生には大変感謝されていらっしゃいましたが、何度通っても治らず痛みが増すばかり。

一生懸命治療してくださった先生には申し訳ないと感じつつも当院に転院された経緯をお話しくださいました。

当院でマイクロスコープで約20分の根管治療、翌日には痛みがなくなり、次回根管充填で終了です。根管充填の様子につきましても次回動画で配信させて頂きます。

肉眼で見えづらい中、経験と勘を頼りに一生懸命に治療。

かたや、

ラバーダムとマイクロスコープで良く見える中、適切な治療コンセプトのもと、一生懸命に治療。

皆さんなら、どちらを選びますか?

一流のシェフは、どんな食材、どんな道具でも素晴らしい料理を作るでしょう。

経験と知識と技術をお持ちの歯医者さんならば、マイクロスコープを使わずとも治してしまうのかもしれません。

また、経験と知識と技術を持ち合わせていない歯医者さんならば、マイクロスコープがあっても宝の持ち腐れでしょう。でも、患部がしっかりと見えていれば、治る可能性は格段に上がります。

歯はホント大切です。

1回削ったらもとには戻りません。

歯は削らない方がいいんです。歯医者には来ない方がいいんです。

でも、いざ歯医者に行くならば、治すならば、削るならば、徹底して治療に臨んだ方が良くありませんか?

この動画をぜひ生かして頂き、近隣の歯科医院にご相談頂き、ご自身の歯を大切に、しっかりと治療に臨むきっかけとして頂けると、ホント嬉しいです。

前置き長くなりました!

今回はマイクロスコープを活用した根管治療、実際の様子です!

患者さん、頑張ってくれました!

それでは早速参りましょう!

(ここから先はぜひ動画をご覧下さい!)

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

根管治療の翌日、歯肉がかなり腫れて膿が出ました。

当院のyoutubeチャンネルに頂いたご質問に回答させて頂きました。ご活用下さい!

以前お問い合わせでお返事いただきありがとうございました。

先日の根管治療では麻酔なしでした。痛みがありました。

根管治療の翌日、歯肉がかなり腫れて膿が出ました。

そう言うことはよくありますか?

コメントありがとうございます!

本日の治療、お疲れ様でした。
根管治療後に歯肉がかなり腫れることはあまりありません。
根管治療は、歯の内部に感染した細菌を取り除く治療です。
①内部の細菌を十分に取り除くことができない
②細菌の感染が、歯の内部から外部へと拡がっている症例
③根管治療では治せない症例、つまり折れている、あるいは歯がグラグラしている歯周病の症例
この3つに該当している場合は、根管治療後も歯肉が腫れたままの場合があるようです。
①の場合は、次回以降の根管治療で取り除ければ、改善します。
②は歯根端切除術が必要です
③は根管治療では治りません、抜歯の適応症です。
歯肉が腫れているということは、かなりのご苦労を重ねてきた歯なのでしょう。
あまり腫れる時は、ご担当頂いている先生と相談して頂き、お薬の服用も併用された方が良いかもしれませんね。
よろしくお願い致します。
宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

初診に対するご質問への回答

ご相談内容

先生の診察を受けたく、今、受診日を検討中です。

① 〇月の予約も可能でしょうか?(都内病院の受診日に合わせるため)

<診ていただきたいところ>

・現在、歯科通院中ですが、以前銀歯にした歯が痛むことがある。

・顎関節症にてマウスピース作成。本当に自分に合っているのか不安。

・かみ合わせを見てもらいたい。

・ブリッジの下に食べかすが挟まりやすい。もう仕方がないですか?

初診時の流れを見ました。
https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

問診~質問まで30分とのこと。

② その後は治療方針の説明や診察もある感じですか?

③ なかなか遠方で頻回に通院できないことが予想されるため、1回の時間を長くしたりはできますか?

よろしくお願いします。

宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

メールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

上記頂きました文章に番号を付しております。

その点につきまして回答させて頂きます。

① 〇月の予約も可能でしょうか?(都内病院の受診日に合わせるため)

→可能かと思います。当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

お時間ございます時にご予約頂ければ幸いです。

② その後は治療方針の説明や診察もある感じですか?

→「治療」することはありません。

初診の患者様は皆さま、まずは診査のみ、ご一読いただいたリンクのように行わせて頂いております。

急なご要望や急患対応につきましては当院の歯科医師が対応致します。

ご一読頂いたリンクの通り、基本的な検査および患者様のご要望を頂いた上で、当院でお応えできる治療方針を、当院の歯科医師・歯科衛生士よりご説明させて頂いております。

私もご挨拶および診察をさせて頂いております。お時間に余裕を頂きご来院頂けると幸いです!

その場で判断できる内容であれば、私が即断した上で、それに必要な治療方法などを歯科衛生士よりご説明させていただいております。

但し、噛み合わせや顎関節症など、原因が多岐にわたる疾患の場合は、さらなる診査が必要となる患者様もいらっしゃいます。

治療もどこから始めた方が良いのか?治療計画がとても大切です。

その点につきましては、患者様のご希望を伺ったうえで、患者様が必要と感じ、治療のご希望があれば、その場で診査に移らせていただくか、後日の診査とさせて頂いております。

かみあわせ、顎関節症の診査について

https://miyazaki-dentalclinic.com/11538

患者様によって、ご希望、病状、必要となる診査、その診査内容に対してどのような治療で臨むのか?これは多岐にわたります。

難症例の患者様もいらっしゃるため、すぐに治療に臨むようなことはしておりません。

そもそも、どの治療から始めれば良いのか?が初診前では推測すらできません。ご予約に必要なお時間が分からないのです。

そのような場合は、初診の診療後、患者様にお時間を頂き、あらためてご説明の機会を頂いて、治療に臨むようにしております。

その点につきまして、皆様にご理解いただいております

治療計画の必要性について

https://miyazaki-dentalclinic.com/11655

③ なかなか遠方で頻回に通院できないことが予想されるため、1回の時間を長くしたりはできますか?

→当院には大変多くの患者様が遠方よりお時間を頂きご通院してくださっております。

日本全国に関わらず、海外からの治療も受けさせて頂いております。皆様大変お困りなんです。しっかりと拝見をさせて頂いております。

当院の治療を受けて頂くとお分かりになるかと思いますが、1回の治療で数多くのことを行うため、一般的な歯科医院と比較して、1回で進む治療のペースがとても速いかと感じております。

1回の治療時間は基本30分。1時間で頂くこともございますが、基本、当院の治療計画に則り、皆様安心してお任せ下さっております。

診療内容によっては、私だけでなく、当院勤務の歯科医師と一緒に治療に臨むこともございます。

皆様にはご理解を頂いております。

ホント、稀ではございますが、
・「過去に受けた」ご自身の治療についてのご不安からでしょうか、、、
・治療に対して「お時間を割くことができない?」からでしょうか、、、

『遠くからきているのだからもっと治療してほしい!』とおっしゃる患者様がいらっしゃいます。(1時間以上の治療を行ったうえでのお言葉ですのでご理解下さい)

当院の場合、近隣の方々だけでなく、そのほとんどが「遠方」からのご紹介でご来院頂いております。

皆さまその点ご理解くださり、十分な治療体制を整えることが出来ております、大変有難い限りです。

患者様によっては、歯は硬い組織、「モノ」的な考え方?車のパーツ的な考え方があるようで、

削れば治る、型どりすれば治る?といった考えが強く、チャチャっとやれば治るでしょ?と思っていらっしゃいます。

歯の治療は、治療後に身体が変化します。かみわあわせ治療では、それが如実に現れます。

治療後の変化をみつつ、治療に臨む必要があります。これには「経過を見る時間」が必要となる場合もございます。

お時間の制約がある患者さまには、このように「時間が必要となる場合もある」ことを必ずお話しをさせて頂いております。

この点をご理解頂いておかないと、当院へのご通院が「意に沿わない苦」となってしまうからです。

こういった点につきましても、初診時に当院スタッフよりご説明をさせて頂いております。

重ねてご理解頂けますよう切にお願い申し上げます。

回答は以上となります。

 

 

平均的に神経を抜いて根幹治療をした歯はどれくらい持つのか?

当院のyoutubeチャンネルに頂いたご質問に回答させて頂きました。ご活用下さい!

動画内容と少し関係なくなってしまうのですが、先生があまりに気さくな方で相談したくなってしまい、自分の歯の状況を相談してもよろしいでしょうか??

昔通っていた歯医者で、虫歯を知覚過敏だと1年以上誤診されていたため虫歯が酷くなってしまい、神経を抜かれ根幹治療に至りました。

その歯医者に不信感を抱き、新しい歯医者に変えたところ、再根幹治療をしてくれて、今は被せものも終わり1年弱経過しています。(どうやら歯の根に穴(?)が空いていたそうです。。。)

治療後、1ヶ月後くらいに治療した歯のすぐ上がポコッと腫れて白い膿のようなものが出てきましたが、その後腫れは引きました。

しかし最近になって、今度は治療した側の歯茎が全体的に反対側の歯茎と比べて腫れている(盛り上がっている)ような感じがします。

また噛むとかなり違和感があり、特に硬いものを噛むとそれから数時間は痛みます。。。

被せ物を保険適用外の高いものを選んでいるため、できれば10年20年と長持ちさせたいと思っていたため、今痛みが出ているのがすごく悲しいですし、これから抜歯してインプラントや差歯にしなくちゃいけないのかと思うとすごく不安です。。(まだ二十代なので…)

長くなってしまってすみません。

やはり、抜髄と根幹治療を終えた歯が痛み出した場合は何かしら問題があり、(私はすでに2度根幹治療しているため)もう抜歯しかないのでしょうか??

また平均的に神経を抜いて根幹治療をした歯はどれくらい持つのかも知りたいです。

近所にあれば、先生の歯科医院に通いたかったです😭😭

コメントありがとうございます!

大変ご苦労された辛い病歴をお知らせくださり誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。

同様の所見、抜歯を診断された歯の根管治療を行い、抜歯せずに済んだ症例、多数例拝見しております。動画でもご案内多数させて頂いておりますが、以下の動画をぜひご覧下さい。

(もうご覧頂いていたらごめんなさい!)

【知らないと損】インプラント治療は“簡単には?”するな!《注意!必ず最後までご覧下さい》

この動画のノーカットバージョン

【ノーカット45分】抜歯と診断された歯の再根管治療《インプラント治療はするな!のノーカットバージョンです!》

根管治療後に何らかの問題が生じた場合、そのほとんどが、根管治療の不十分です。

クラウンを外して再根管治療することを強くお勧めいたします!

ただし、以下の状態では歯を残すことはできません。

抜歯基準 なぜ抜歯するのか なぜ抜歯が必要か?

詳しくは上のリンクをご覧下さいね。

①縦に真っ二つに先端まで折れている

②歯周病でグラグラしている

この場合は抜歯が最善の治療法です。

抜歯前提で考えるのではなく、まずはご自身の歯を大切にして頂きたい。

よろしくお願い致します。

根管治療した歯は脆く弱くなるといいますが、必ずではありません。

これにつきましては以下のリンクで詳しく動画で解説しています!

https://miyazaki-dentalclinic.com/26952

ぜひこちらもご覧下さい!

適切に治療すれば歯は永く使えます!

ぜひ近隣の歯科医院を探し、ご自身の歯を大切にしてあげて下さいね!

なにか分からないことなどあればいつでもコメント下さい!

頑張れ!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

親知らず(智歯)の発現率・欠如率 なぜ親知らずがはえてこないの?

当院のyoutubeチャンネルに頂いたご質問に回答させて頂きました。

内容は親知らずの欠如率・発現率、親知らずはなぜ生えるか?なぜ先天的に欠如していることがあるのか?についてです!ぜひご活用下さい!

コメントありがとうございます!すごく細かく教えていただけてとっても嬉しいです。

口が小さいと思うけど指三本は大丈夫でした!4本はキツイです。

口が小さい人は親知らずってあるんですか?!レントゲン撮らないと分からないんですかね?!気になります(。ᵕᴗᵕ。)

親知らずが欠如するか否かには様々な原因があるようです。

遺伝的要因、つまり「両親が親知らずがないから、子供も親知らずがない」ということはないようです。

親知らずの有無は、「親知らずが大きく成長できるか否か」が強く関与しているといわれています。

つまり、顎の大きさに対して、親知らずが並ぶスペースがあるか否かです。他の歯が通常より大きかったり、顎骨が小さかったりすると、親知らずが育つスペースがなくなります。

そのような症例では、親知らずが先天的に欠如するということがあるようです。日本人では約30%に認められるそうです。

そのため、親知らずが無い人の特徴として、次のようなことが挙げられます。

・上顎の側切歯(上の歯、真ん中から数えて2番目)以外の歯が、通常より大きい

・親知らずが無いと、他の歯も無いことがよくある

・上顎の側切歯が小さい

親知らずがない=その成長するスペースがない

といえるようです。

つまりは、他の歯が大きかったり、顎が小さかったりということでしょう。

これには遺伝的な要因、育った環境的要因も関与するようです。

この「育った環境的要因」については、歴史を紐解くと、とてもよく理解できます。

230万年前ごろに登場する初期の原人(ホモ属に分類される私たちの祖先です)では、奥歯の縮小化が起こりはじめます。

これは、「石器などの道具の使用」の時期と重なっています。

つまりは、歯への負担が減ったことが歯の縮小化へとつながっているということになります。

親知らずの欠如率は縄文時代で5%、弥生時代で20%、大正で30%、そして現在では20%の数値となっています。

これは、以下の3つの点が関与しているといわれています。

・咀嚼状態(かみきり易いか否か)

・栄養状態(栄養摂取し易いか否か)

・体の成長(体が大きく成長できるか否か)

石器などの使用や稲作など、食物の供給と食べやすさにより親知らずの欠如率が上がりますが、大正時代あたりでは、戦争などにより咀嚼はしやすいが、栄養供給がままならず、身体の成長も小さいために欠如率は上昇します。

現在は軟食の時代、咀嚼する必要がないため、親知らずの減少傾向にあるはずですが、栄養摂取は確保されているため、身体は大きく成長できます。

そのため、親知らずの欠如率はまた下がるということになっています。

親知らずの欠如率は、遺伝的要因もあるかもしれませんが、大きく影響を与えているのは、上記3点のようですね。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

歯を大切に!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

小さな膿 セラミック被せて1年 やり直し?抜歯?根管治療?

当院のyoutubeチャンネルに頂いたご質問に回答いたしました。

ぜひご活用下さい!

初めまして 8年前くらいに、上の奥歯7番の歯髄をとり銀歯のクラウンをしてもらってましたが、1年くらい前に、セラミックにやりかえてもらいました。

つい最近、小さな膿が溜まっている事を指摘されました。

最後の望みの根管治療の専門院を受診するか、または、抜歯と言われてますが、その場合、ブリッジもしくは、親知らずがあるので、親知らずが生えてくるのを待つか悩んでいます。

8年前に歯髄を抜いている場合、そろそろ寿命でしょうか?

根管治療する場合、1年前に、セラミックを入れたばかりなのですが、外した場合、また、新しく作り替えが必要だということでしょうか?

はじめまして!コメントありがとうございます!

1年でやり替えとは短いですね。

セラミッククラウンを入れて頂いた歯科医院では根管治療をやって頂くことはできないのでしょうか?

どちらの病院でも保障期間があるかと思います。ぜひ相談してみて下さい。

当院では簡単には抜歯をしません。

抜歯をする場合は2つのポイントがあります。

1歯が縦に真っ二つに折れている
2周囲の骨が無くなり、歯がグラグラしている(歯周病)

同様の症例を根管治療して、治癒したケースを動画で配信しております。

ぜひご活用下さい。

また抜歯を判定する診断基準があります。
こちらのリンクもご活用下さい。
https://miyazaki-dentalclinic.com/25415

抜歯は最後の手段です。
抜歯ありきで治療法を選択するのは是非やめて下さい。
ご自身の歯を大切にして頂ければ幸いです。

根幹治療した歯が8年で悪くなる、ちょっと早すぎます。
ぜひ、再治療してあげて下さい。

再治療の際は、セラミックは壊して外します。
作り変えとなるでしょう。そのためにも、作って頂いた先生と十分なコミュニケーションのもと、治療に臨んで頂ければと思います。

ぜひ、上の動画を一度ご覧下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

セラミッククラウン 強くかむと痛い ズキっとする

 

ご相談内容

3ヶ月ほど前に左下7番のセラミッククラウン(4年前に神経の治療をすませてあります)が割れ、新しいものに変えていただきました(8番はありません)。

同時に左下6番のメタルインレーが欠けていたため、セラミックインレー変えていただきました。

両方とも、もともと痛みは全くなかったのですが、セラミックインレー入った直後から6番が噛むとキーンという鋭い痛みが出始め(上下の歯が当たるだけでも痛い)、5~6回噛み合わせの調節(歯を削って高さ調節)をしたのですが、痛みは変わりませんでした。

先生曰く、マージン部の刺激(噛み合わせの調節で削る時に痛みがある場所がある)だということで、咬合面のマージン部をなくすために6番もセラミックのクラウンにしました。

が、クラウンを入れて一月ほどたっても噛むと痛いです。

鋭いキーンという痛みはありませんが、噛むとズキっと痛いです。

もともとのメタルインレーも深い詰め物ではなかったし、担当の先生はなぜ痛いのか原因が分からないと言っています。

メタルインレーを外す際も、クラウン作成時も最低限しか削っていない、神経を取らなくてはいけない治療はしていないとマイクロスコープで撮影された映像を見せてくれました。

左下6、7番、両方とても低い歯で、とても薄いクラウンを入れてあるので、噛み合わせの調節も難しいらしいです。

しかも今痛いせいなのか、顎の動きが一定でなく、噛み合わせが毎回変わるそうです。

時間をかけ、説明も十分してくれて、丁寧な治療をしてくれる歯医者さんですが、噛むと痛くなってからすでに3ヶ月が経過しています。

6週間ほど前から顎もずれてしまい、顎の痛みと、歯の痛みで、現在ペースト状のものしか食べられず体重も減ってしまいました。

出来れば最後まで今の先生に診ていただけたらとも思いますが、痛みがもう3ヶ月も続いていますし、原因が分からないとのことなのでセカンドオピニオンを聞きに他の歯医者の受診を考えています。

痛みがあるので仕方ないのかもしれませんが、割れては困るので…と左側のクラウンを守るために受診するたびに歯を削られ、全体のバランスを診てもらっている気がしません。

負担をかけている右側も痛みがでてきてしまいましたが、そちらは噛み合わせの検査をすることもなく不安です。

宮崎先生は痛みの原因は何だと思われますか?

第2象牙質ができると噛む時の痛みが軽減する可能性も…と言われましたが、経過観察すれば治っていく痛みなのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

実際に拝見していないため、頂いた内容から前提条件を整理した上で回答させて頂きます。

①今回の治療のきっかけが、「7番が割れて、6番が欠けていた」という病状。

②その2本は短く、出来る限り削らないようにセラミックをかぶせているとのこと

③7番は痛くない、6番は噛んだ時のみズキっと痛い

④多数回にわたり削り調整しているけども“良くなることなく、同じよう”に痛む

⑤マイクロスコープで撮影した画像で確認している

この前提条件で回答させて頂きます。

この状況において考えられる痛みの原因は3つです。

1.むし歯が残っている、あるいは露髄している

2.かみしめによる打撲状態

3.歯ではなく、痛むのは咬筋

①と②から、もともと噛みしめや歯ぎしりといった癖をお持ちであることが推察されます。

かなりこの2本は酷使されている状況のように推察致します。

1.について

マイクロスコープを使用して治療されているとのこと。そうであれば、むし歯が残っていることは考えづらいかもしれません。

治療前の段階で歯が短かった、その歯を削ったことで痛みが“増している”のであれば、歯の神経に近いあるいは露出した状態でクラウンが被さっていることも推察されますが、推測の域を出ません。そのような症例では、おっしゃるようない痛みが生じます。

2.について

かみしめのキツイ患者様に高めのセラミックが入っていると、硬いものが噛んだ時のみに痛みが生じます。しかし、適切に調整することで、その痛みは軽減していきます。

数回の調整により、痛みが軽減傾向にあるのであれば、痛みの原因はセラミッククラウンの高さにあるため、しばらく様子を見てもいいかもしれません。

3.について

ときどきではありますが、歯ではなく噛む筋肉に痛みがある方がいらっしゃいます。その痛みを歯の痛みと勘違いされている場合があります。原因はかみしめで、そのかみしめが強くなる原因は、「精神的ストレス」「肉体的疲労」「生活環境の変化」などによる夜間睡眠中のかみしめ、歯ぎしりです。マウスピースによる治療が効果的です。

実際に拝見していないため推測の域をでませんが、このような患者様は多数拝見しております。

そのほとんどが、上記の『1』に該当します。

クラウンを外すと何らかの問題があることがほとんどです。

ただし、いきなり6番のクラウンを外すという決断がしづらい患者様もいらっしゃいます。

そのような際は、7番がしっかり当たっているか否かを確認した上で、6番を適切に調整しつつ、『2』の原因論を疑い、マウスピースを装着し経過を観察させていただきます。

痛みがなくなれば、『2』のかみしめが原因です。

痛みが治まらなければ、クラウンの下に問題があることが鑑別、推定できます。

ちなみに、CT検査はされましたでしょうか?

当院ではこのような症例では必ずCTを撮影させていただきます。

もし歯の神経に至る何らかの炎症がある場合は、レントゲンでは見づらい部分をCTで明らかにすることが可能です。

実際に拝見していないため、明確な回答をして差し上げられない事、心苦しく感じておりますが、ご理解頂ければ幸いです。

その後、痛みの具合はいかがでしょうか?

ご無理されないようにして下さいね。

強い痛みがでるようであればいつでもご相談下さい。

回答は以上となります。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

 

《当院からのお願い》

多くの患者様より切なるご相談を頂いております。

できる限り多くの患者様にお応えできます様、お1人様につき1通のメール回答とさせて頂いております。さらなるご質問メールに関しましては、拝見していない立場で無責任な回答となりかねないため、当院として遠慮させて頂いております。(ご返信いただいた際も更なる当院からの返信は遠慮させて頂いております。あらかじめご理解いただけますようお願致します。お礼のメールを拝受させて頂くことも大変多くございます。こちらにつきましてもご返信は致しませんが、ありがたく拝受・拝読しております。)もし、当院がお近くの患者様であれば、さらなるご質問につきましては当院までお越し頂き、拝見させて頂いた上でお答えさせて頂きたいと思っております。ご理解ご協力頂けますようお願い申し上げます。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル