月別アーカイブ: 2020年8月

・治療の費用、料金に対するお問い合わせ
・現在の病状のご説明やどんな治療をするのか?など治療内容に関するお問い合わせ

こういった内容のご質問を大変多く頂きます。
ぜひ以下のリンクをご活用下さい!

・初診時の流れ
・セラミック治療などの保険外治療費用

 
 

また、詳細な病状をあらかじめお知らせしたいというご希望もございます。

それにつきましては、『メール問い合わせ』よりお問い合わせ、お知らせください。

全国に限らず、遠方より、大変多くのお問い合わせを頂いております、順々に回答させていただいておりますので、回答返信にお時間を頂く場合も多々ございます。

その際は、お急ぎの場合は当院までお越しください。早々に拝見させていただきます。

宮﨑歯科医院 アクセス 地図

 

 

 

 

 

 

麻酔無しの根幹治療(根幹治療)は普通のことか?

『ちょうど今近所の歯医者で根幹治療中(=根管治療)で、本日2回目の通院治療をしてきたのですが、麻酔なしでした。

その為、細い器具で根幹内をガリガリされている時、半端じゃなく痛かったです。

①麻酔なしでの治療は普通のことなのでしょうか?

来週3回目の治療があるのですが、痛みが恐ろしいので②麻酔をこちらからお願いしたらしてくれるものですか?

別の歯医者の事で申し訳ないですが、宜しければ回答お願い致します。』

コメントありがとうございます!

ちょうど根管治療中なのですね!本日2回目、大変だったでしょう。

おそらく1回目は麻酔をしての根管治療ですね。

ご質問頂いた内容に回答させて頂きます。

実際に病状を拝見していないこと、また歯科医院によって、その詳細な術式は異なるため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上で、ご参考頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

また頂きました上記のご質問の文章に①、②と番号を付しました。

その点につきまして回答させて頂きます。

①麻酔なしでの治療は普通のことなのでしょうか?

保険診療における一般的な根管治療では、初回のみ麻酔を行い、2回目以降からは「麻酔無し」で根管治療を行うのが普通のことだそうです。

保険診療では、ラバーダムやマイクロスコープなどの治療機器は使用せずに行うのが通法かと思います。

地域で求められている治療内容も異なるようです。

たとえば多くの患者様の痛みを手際よく取り去ることが急務とされる歯科医院では、麻酔無しで短い時間で多数回にわたり、少しずつ歯の内部の細菌感染を取り除く術式が用いられているようです。

②麻酔をこちらからお願いしたらしてくれるものですか?

そうですね。その歯科医院で出来る事、出来ない事があるかもしれません。

多くの患者様の痛みを短い時間で取り去って差し上げる歯科医院では、麻酔の時間を確保するのが難しいという話を聞いたことがございます。

もしご相談できるようであれば、一度先生にお話しして見て頂ければと感じております。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

根管治療 2回目(ご飯も噛めないぐらいの激痛)

今、根管治療をして2回目なんですが、(治療)した後、ご飯も噛めないぐらいの激痛があるんですが、こんなもんなんですか??

コメントありがとうございます。

痛みの具合はその後、いかがですか?

根管治療1回目の時は、おそらく麻酔をした上での治療だったかと思います。

2回目は無麻酔での治療ではなかったでしょうか?

根管治療は、歯の内部へ感染侵攻した“細菌”を削り取る治療です。つまりむし歯を削り取る治療です。その過程で、感染された”歯の神経“も同時に取り除きます。

その取り除く方法は、医院によって様々なようですが、治療後は痛みを伴います。

当院であれば1~3日間は痛みがあるため、鎮痛剤を処方させて頂いております。

1~3日もすれば痛みは和らいでくるのですが、その間に以下のような状況があると、その痛みが続いたり、悪化したりすることもあります。

①カチカチと噛んだ時に、治療している歯が当たっている

②免疫機能が低下する

③環境変化

①治療期間中に上下の歯が当たっていると、「治療中の傷口を叩く」ような状況となるため、当院では上下の歯の接触を弱く調整しています。チェックしてみて下さいね!

②むし歯は「感染症」であるため、身体が疲労したり、風邪をひいたりすると、痛みが増悪することがあります。この点はいかがでしょうか?

③雨が降ったり、台風が来たりのなどの気候変化。または飛行機、スキューバダイビング、高所への山登りなど「気圧の変化」により、根管治療中の歯は痛みを生じます。こちらもご参考ください。

治療の状況によっては、痛みが取れづらいこともあるでしょう。

その点は、ご担当頂いている先生がご存じのことかと推察致します。ご相談してみて下さいね。

この回答が少しでもお役に立てていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

根管治療の時『麻酔』してますよね?《根管治療に麻酔は必要か?》

私が無痛麻酔を心掛け始めたのは、私がまだ若輩者の頃の患者様の一言でした。

「先生、痛くないようにするための麻酔なのに、なんで痛いの?」 衝撃と共に、己の未熟さに反省しました。

歯科治療は長期間にわたるお付き合い。

毎回毎回痛みがあっては辛すぎます。

どんな理由があろうとも、痛くない歯科治療は正義です。

痛くない治療、嬉しいですよね!

そこで皆さんに質問です。

根管治療の時、麻酔、してますよね?

歯の神経が無いから痛くない!とか言って麻酔をしない? こんな説明のもと、麻酔をせずに根管治療に臨まれている患者様、大変多くいらっしゃるようです。

私は25年、歯医者をしておりますが、麻酔をせずに根管治療したことがありません。

麻酔しないで根管治療すると、メチャクチャ痛くないですか?

歯の神経が既になかったとしても、歯を支える組織には知覚があります。

そこにも神経があるんです。

私なら、麻酔せずに根管治療されたら、メチャクチャ痛いと思いますが、皆さんはいかがですか?

患者様によって、その地域によって、歯科医師の先生のお考えや技術によって、求められる医療、提供できる・提供する医療は様々です。

多くの患者様の痛みを手際よく取って差し上げるためには、麻酔の時間が取れない医院も多いようです。これに間違いはありません。

否定するつもりもありません。 でも、私は痛みがホント苦手です。

なので、根管治療では必ず麻酔をして治療に臨んでいます。

自分がされたくないことを患者さんにしたくないんです。

我慢して~とか言いたくないんです(笑)

痛みに弱くてすみません!

今回の動画では、当院における根管治療前の無痛麻酔、その時間を利用しての患者様へのご説明をご覧頂きます。

他院で多数回にわたり根管治療に臨むも、痛みが取れず、ご主人のご紹介でご来院頂きました。

これはしっかり治して差し上げたい!

治療の様子につきましては後日、別に動画配信させて頂きます。

そちらもぜひご覧下さい。 それでは早速まいりましょう!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

腫れがおさまらないようであれば抜歯をしたほうが良い

ご相談内容

2年程前に治療しました左下奥歯に痛みがあり、現在、歯科医院にて再び根っこの治療をしておりますが、1ヶ月半経過しても歯茎の腫れが引かず常に圧迫感があります。

歯茎を押してもさほど痛みはないのですが、左顎を押すと多少痛みを感じます。

治療の際は麻酔をしていただくのですが、麻酔液が入る際、毎回強い痛みがあり、これは炎症がひかないための痛みと説明を受けています。

治療は6回目になりますが、改善がされず担当医の先生も悩まれているようで、抜歯を考えたほうが良いとも言われました。

次回8月7日が来院予定となっております。

5回目の治療の際、薬を入れ、仮のふたをしました。昨日は、更に強い薬をつめていただき、ふたをしてある状態です。これで腫れがおさまらないようであれば抜歯をしたほうが良いと言われております。

宮崎先生のご意見をいただいたうえ、予約が可能でれば、診察をお願いしたく存じます。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

当院での抜歯基準のリンクを添付致します。

ぜひご一読下さい。

抜歯基準 なぜ抜歯するのか なぜ抜歯が必要か?

簡単に申し上げますと、当院で“治療が不可能、治らない”という理由で抜歯する際は以下の通りです。

・歯周病で歯がグラグラ

・歯が縦に歯根の先まで折れている

これ以外は一度根管治療に臨ませて頂きます。

ただし、根管治療を行ったとしても、以下のような状況となる場合もございます。

・術前よりは良いものの、やや痛みや違和感が残る

・近い将来、抜歯となる可能性がある

・ある程度は改善するものの徐々に周囲の骨を失いかねない

このような場合は再治療や抜歯が将来考えられます。

その旨患者様にご説明させて頂き、ご希望を伺ったうえで、根管治療せずに抜歯を選択される患者様もいらっしゃいます。

現在の痛みの原因、炎症の原因が何にあるのか?それにより、最善の治療法は変わるでしょう。

回答は以上となります。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

ドックベストセメントのやり直し治療【歯の神経を残す治療 MTA直接覆髄法】

この動画は以前配信した『【常識を疑え】歯の神経を残せ!肉眼による治療には限界がある?!《神経に近い深いむし歯治療に対するマイクロスコープ歯科治療の実際の様子》』 のノーカットバージョンです。

ご覧になっていない方は、ぜひ先にそちらをご覧下さい! ご理解がさらにさらに深まります!

本動画のタイムスケジュールです。

00:23 オープニング この動画の内容説明
00:23 ラバーダムを装着
02:25 術前の歯の表面の洗浄と消毒
03:58 仮封材を削り取る

マイクロスコープ画像を大きく表示

05:11 覆髄材を取り除く むし歯が認められる
06:02 齲蝕検知液でむし歯を染色する

06:23 露髄(むし歯を削り取る事で、歯の神経が露出すること)
08:19 再度、検知液で染色
09:23 生理食塩水で洗浄
10:11 治療中の問診

歯の神経が生きているか否か?根管治療が必要となるか否かを最終診査しています。
この点はテロップを入れて上記動画で解説しています。 ぜひ上記動画をご参照下さい。

11:39 止血確認、MTA準備
11:48 歯面の酸処理開始
14:17 覆髄材 MTAの貼薬
15:13 コンポジットレジンを充填
15:58 歯の形を整形する(咬合調整)
24:07 治療おわり、エンディング

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

再根管治療 痛み止め効かず脈打つ痛み激痛 海外からのご相談

もしよろしければ、どうかご相談させてください。

海外在住の者です。歯内療法専門医のところで、再根管治療をして頂きました。

治療後3日間は術後の痛みもなく快適でしたが、4日目に激痛が走りました

歯の内部が脈を打ち、あごや顔の骨にかけて痛い激痛でした。

痛み止めも効かずにとても苦しく、3日経った頃からようやく救急歯科でもらった抗生物質が効いて、痛みが引いてきました。

すでに根幹充填後の、治療が終了した歯です。

もう一度開けてもらって、洗浄してもらった方がいいのでしょうか。

抗生物質の薬で痛みがひくのであれば、もう一度開ける必要はないのでしょうか。

高額の治療でしたし、せっかく充填された部分がたった4日でもう細菌に侵食されてしまったのではないかと思うと、とても残念な思いがしています。

コメントありがとうございます!

実際に拝見していないため適切な回答とならない場合もございますが、推測できうる限りの回答をさせて頂きます。

よろしくお願い致します。

海外で言葉の通じない中、ご不安のことでしょう。

今後なにかあればいつでもご相談ください。

ドイツの根管治療専門医の先生はおそらくですが、ラバーダムをされての治療かと思います。

もしラバーダムをしての再根管治療であれば、「治療中の感染の可能性」は少ないかと思います。そのため、「4日でもう細菌に侵された・・・」という推測は違うかもしれません。

再根管治療で、感染が取り切れておらず、今回の痛みにつながったのかもしれません。そのような場合、今後、同様の痛みが発現します。

言葉が通じるのであれば、ご担当頂いた先生に、相談し、今後の治療方針を再度決めて頂いた方がよろしいかもしれません。

また一方で、根管治療に100%はない!という現実もございます。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。

見えない細菌が歯を溶かした部位を、我々が取り除きます、根管内を100%無菌化することは難しく、「免疫」で押さえるレベルにまで落とし込めているのが現実かもしれません。

そのため、適切に根管治療を行ったとしても、免疫が下がる、つまりは疲労、ストレスが重なると、根管治療した部位が痛む、疼くといったことがしばしばです。

今回の痛みはそれに当たるのかもしれません。

いずれにしても、ご担当頂いた先生とご相談いただければ幸いです。

もしその点でお分かりにならないことなどあればいつでもご相談ください。

その際は、一番新しい動画のコメント欄か、当院ホームページ問い合わせにご連絡下さいね。過去のコメント欄は埋もれてしまって気づけないこともありますので! よろしくお願い致します!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

ラバーダムが使えない 怖い

私はパニックになるのでラバーダムが使えませんでした。

口はいつでも閉じる事ができるようになってないと怖いしアゴも疲れてしまいます。

私のような患者にはラバーダムはできませんが、どのように対応されているのでしょうか?

コメントありがとうございます!

皆さんが疑問に思うご質問をありがとうございます!

回答させて頂きます。

まずは結論からまいります。

方法は4つです。

①練習してみる

②ラバーダムなしで治療を行う

③笑気麻酔を併用する

④歯科麻酔専門医と共に治療に臨む

 

①練習してみる

ラバーダムは数回少しずつ使用することで慣れることが出来る方、いらしゃいます。

かみしめの癖をお持ちの方は、もとよりお口の開く量も少なく、ラバーダムを難しく感じてしまうようです。口を開くことはできるけど、お口が小さい方は、練習することで、少しずつ開けられるようになります。1回の治療時間を短く、それを繰り返すことで、ラバーダムを受け入れられる方も多くいらっしゃいます。

 

②ラバーダムなしで治療する

「自分でコントロールできない状況」に恐怖を感じる方がいらっしゃいます。

「いつでもお口を閉じれる状況でありたい」方にはラバーダムは不向きです。

また、鼻呼吸ができない方もラバーダムは難しく感じるようです。

むし歯は唾液中に存在する細菌の感染症です。治療中の唾液の混入はリスクです。

そのため、このような患者様にはそのリスクを知って頂きつつ、ラバーダムを装着せずに治療してみるか否か?をご決断頂いております。

そういった根管治療の際は、治療中はゆすがない、お口は小さくても良いので開いたまま、閉じたい時は、仮蓋をした上で閉じて頂くようにしております。

このような配慮の上での根管治療で宜しいか否かを事前にご説明させて頂いた上で治療に臨んでおります。

出来る限り徹底した根管治療をお望みの場合は、④の方法をご提案し、大学病院へご紹介させて頂いている次第です。

 

③笑気麻酔を併用する

笑気麻酔を併用することで、健忘効果が得られます。お酒に酔ったような状態です。

鼻から吸入する麻酔です。吸入をやめるとすぐに覚醒します。

この笑気麻酔を併用することで、治療が可能となる方もいらっしゃいます。

 

④歯科麻酔専門医と共に治療に臨む

歯科麻酔専門医に静脈内鎮静を行ってもらい、根管治療に臨みます。

当院には専門医が常駐していないため、大学病院へご紹介させて頂いております。

当院で現在ご提案できる対応策は以上です。

ラバーダムがあると大変便利ではありますが、②のような配慮をした上で治療に臨んでも、一定の効果は得られるかと思います。

ぜひご担当頂いている先生とご相談いただき治療に臨んで頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

あなたのインプラント大丈夫?

皆さんが受けたインプラント治療、これから受けようと思っているインプラント治療、大丈夫ですか?

消費者トラブルを扱う「国民生活センター」が発行した書面の見出しの言葉です。ドキッとさせる言葉ですよね。

現在、全国の歯科医院の約30%でインプラント治療が行われているそうです。

そのインプラント成功率は97%。ほぼ成功するといってもいいでしょう。

しかし3%は何らかの問題を抱えているという実際もあります。

その原因は、患者様と医師とのコミュニケーション不足、説明したしないといったこと。あとは担当する歯科医師の知識技術の不足にあるようです。

当院では数多くのインプラント治療の手術の様子を配信しております。

この動画はインプラント治療の「型どり」の様子です。

本症例の手術の様子につきましては、以前配信させて頂きました動画『抜歯即時インプラント手術のご説明 実際の治療の流れ』をご参照下さい。リンクを添付しておきます!

「インプラント治療とはどのようなものなのか?」につきましては、当院のyoutubチャンネル『再生リスト』より『インプラント治療』をご選択頂き、ご活用頂ければ幸いです。

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋入設置して、人工歯を創り上げる治療です。ブリッジや入れ歯と比較して、残っている歯を削ったり、引っ掛けたりしないため、残っている歯に優しい第2の永久歯と呼ばれています。

ただ、骨に人工の歯根?なんていうと、びっくりしますよね。

人は未知のものに不安を感じるものです。それがどんなに便利で有益であったとしてもです。敵としてみなしてしまいます。

でも、これ以上、歯に負担を掛けないためにも、インプラント治療はメリットの多い、メリットばかりの治療です。

この動画では、そんな未知なるものに光を当てて、未知を既知に変えることで、新たな前向きなチャレンジをして頂きたいと願っています。

彼を知り己を知れば百戦殆あやうからずです!

この動画をきっかけに、ぜひ近隣の歯科医院へご相談いただき、しっかりと治療に臨んで頂ければ幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

クラウンでもラバーダムは必要か?

為になる動画ありがとうございます!

以前自費治療で根管治療から被せまでしたクラウンが欠けてしまい、作り直す予定の者です。

現在通院中の歯科ではクラウンを被せる際はラバーダムは必要ないとの事だったんですが、そういうものなんでしょうか?中が虫歯にならないのか心配になってしまい、、、良ければ教えていただけないでしょうか?

コメントありがとうございます!

皆さんが疑問に思う点、素晴らしいご質問をありがとうございます!

回答させていただきます。

よろしくお願い致します!

おっしゃる通り、可能であれば、ラバーダムを装着した上で、クラウンを付けることが出来ればそのようにした方がよろしいでしょう!

この動画でジルコニアクラウンをラバーダムを装着した上でセットしています。

01:18でその様子をご覧頂けます。

概要欄・コメント欄にタイムスケジュールがあります。

その01:18をクリック頂くと、その様子をご覧頂けます。ご活用下さい。

但し、クラウンになるまでの病状では、むし歯が歯茎の下にまで及んでいる場合がほとんどです。クラウンの種類にもよりますが、歯肉の下に、クラウンと歯との境目が位置する場合もございます。

そうなると、歯肉を下げてラバーダムを装着しなくてはなりません。

不可能ではありませんが、歯肉を痛めてまでそのようなことをする意義がない場合もございます。

そのような症例では、可能な限り唾液が侵入接触しないよう配慮した上で、歯に付着した唾液を洗浄。さらに酸処理、さらにマイルドな酸処理を行ったうえでクラウンを装着します。

自費治療のクラウンはこのようにしてセットするのが通法であり、当院でもそのような症例多数ございます。

できれば、ラバーダムを装着してクラウンをセットしたいので、当院では、出来る限り早期に治療し、歯茎より上の部分に境目を設定し、ジルコニアやオールセラミックスでクラウンを装着するようにしています。

審美的にも機能的にも優れた状態でセットが可能となります。

ラバーダムがなくても、それをフォローできるような配慮をもってクラウンを装着するように全国の歯科医院の先生は治療されています。大丈夫です!ご安心ください!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル