月別アーカイブ: 2021年1月

神経は取った方が痛く無くなるので良い。神経を残す意義?

神経は取った方が痛く無くなるので良い。神経を残す意義を説明して下さい。

むし歯治療に対する価値観は人それぞれ、歯科医院によって様々でしょう。

神経取った方がい痛くなくなるという価値観、おっしゃる通りですね。

ぜひご自身のご希望にある歯科医院をご選択頂き、信頼できる歯科医師とコミュニケーションのもと、歯科治療に臨んで頂ければ幸いです。

神経を残す意義につきましては、当院の神経を残す治療について動画で解説しております。 ぜひ「再生リスト」よりご検索頂きご視聴下さい。

また、当院のホームページにもその点につきまして基礎から分かり易く動画を交えて解説させて頂いております。

ぜひご活用下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/21762

またむし歯治療につきましては、そのガイドラインに詳細に記載されています。

日本歯科保存学会のホームページのリンクを添付致します。 ぜひご活用下さい。

http://www.hozon.or.jp/member/publication/guideline/

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです! コメントありがとうございました!

宮﨑歯科医院 アクセス 地図

 

 

深いむし歯を削ったら痛くなった 神経とったほうがいいか?

先生相談です。 約1か月前歯医者に行き非常に深く神経近い虫歯を削り埋めました。

そして2週間前ぐらいにもう一本神経に近い虫歯があり深いところを削りました。

深いところを削ったら治療後にたまに痛くなったりしみたりすることは言われましたが、3-4週間たった最近に痛みが酷くなってきました。

刺激を与えてなくてもよく痛くなります。

僕は神経をとったほうがいいのでしょうか 歯医者さんにはしばらく様子見で普通の人は痛みが引くと言われたんですけどあまり引く気配がないです。

鎮痛剤などもつかったほうはいいのでしょうか。

ちなみに僕はまだ中学生で神経はあまり取りたくないです‪。

なにかアドバイスを貰えたらなと思います 長文失礼したしました

コメントありがとうございます。回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

・痛みがひどくなっている
・刺激を与えなくてもよく痛い
・鎮痛剤を飲みたくなるほどの痛み

この症状から、その病状を以下の表で推察します。

ぜひ一度、リンクの表にある「症状」とご自身の症状を照らし合わせてみて下さい。

合致する症状から右の方に目を向けて頂けると、適切な治療法をご自身でチェックすることができるでしょう。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

頂いた文章からは、いつも、ずっと痛みがあり、それは悪化傾向にあり、痛み止めを飲まないと治まらない程、、という印象を受けました。

ここまででないのならば、炎症を起こした一部の神経を取り除き、一部を残す「歯の神経を残す治療」が可能でしょう。

その際は、それを専門とする歯科医院、たとえば根管治療専門医やマイクスコープ・ラバーダム・MTAを使用した治療を行える歯科医院をご選択頂く必要があります。

保険外治療となる可能性も視野に入れ、ご両親とご相談の上、今後の治療をお考えいただければ幸いです。

また、この痛みは、むし歯によるものではなく、他に因子が関連していることもしばしばです。

以下の動画をご覧頂き、該当するか否かをチェックしてみて下さい。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

親知らずが横にはえて、手前の歯がむし歯

相談内容

はじめまして。〇〇県在住です。

YouTubeを拝見しました。右下の親知らずを抜糸後、手前の歯の根元の辺りが虫歯になってしまいました。

歯茎が上がってきているため治療が出来ず、経過観察になっています。痛みはジンジンしてる感じです。

それでも治療可能でしょうか?

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

まずはこちらの動画をご覧下さい。

このような病状でしょうか?

現在の症状から、現在の病状そしてそれに対する適切な治療法をチェックする表があります。そちらをぜひご活用下さい。

ご希望に叶う治療が行える状況にあるのか?が分かります。

神経を残せるか否か 根管治療は必要か その症状から診断名と治療法をチェック

回答は以上となります。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

インプラント 金属アレルギー

インプラントの埋入する材質について質問です。酸化チタンとジルコニアの違いについて。どうお考えでしょうか?この場で質問するのは不適切かもしれませんが、金属とセラミックの違いとも言えるかと。特に、ノンメタルを標榜する歯科医院ですら、何故かインプラントはチタンを使うことに平然としている(当然でしょ感)。でも、下記のサイトを見る限りそうとも言えないかもしれない。日本にも2〜3名臨床で実際に治療をしているようです。調べれば調べるほど賛否両論あり、困惑します。しかし、ノンメタルが自然であるという直感はどうしてもあり、なぜインプラントだけがメタルを使用するのか?不思議です。ご見識をシェアいただければ幸いです。

コメントありがとございます。

現在のインプラントシステムは1950年代から開発されたブローネマルクインプラントをもとに進化発展してきたシステムです。
その歴史、科学的根拠を示す論文も多く、優れたインプラントシステムであることは否めません。

しかし、おっしゃる通り、金属アレルギーを有する患者様へは不適応といえるでしょう。

日本口腔インプラント学会の治療指針でも、インプラント治療の際、金属アレルギーが疑われる場合には、事前にパッチテストをするべきであるとしています。
https://www.shika-implant.org/publication/dl/2016_guide.pdf

チタンはイオン化しにくく生体親和性の高い金属であるため,金属アレルギーを起こしにくい材料であるといわれてきましたが、整形外科領域では 1990 年代からチタンアレルギーが疑われる症例の報告もあり、近年、歯科チタンインプラントの症例でもチタンアレルギーと考えられる報告が認められているのも事実です。

金属アレルギーあるいはチタンアレルギーが疑われる場合は、インプラント体埋入手術前にパッチテストなどにより、チタンあるいはその他の金属に対するアレルギーの有無、原因金属の同定が必要であるとしています。

当院でも金属アレルギーをご心配される患者様へは術前のパッチテストや全身疾患に対する医科検査をお勧めしております。

インプラント治療は欠損補綴治療として大変優れた治療法ではありますが、歯科治療のうちの1法です。
金属アレルギーなどが懸念される患者様には、インプラント治療を第一選択とするのではなく、お話しのあったセラミックやジルコニアブリッジあるいはメタルフリーの義歯(入れ歯)や移植も治療法の選択肢です。
これらの方法から、患者様のご希望にあった最善の治療法を選択するように日々の臨床に取り組んでおります。

 

 

アゴの骨がかなり溶けて無くなっていても、根菅治療をして歯を温存できる可能性はあるのでしょうか?

ご相談内容

仁先生、大変お忙しい中恐れ入ります

私の症状が、貴院で治療可能かご判断をお願いしたく、ご連絡させていただきました。

10月■下の左奥歯が痛み、近所の歯医者さんで歯周病と診断されるも、抗生物質を処方されるだけでした。

11月■また下の左奥歯が痛み、近所の歯医者さんに行くと、歯周病が酷く、抜歯しかないと言われました。

12月■歯周病専門医の方に診て頂いたところ、根尖性歯周炎との診断を受け、重症とのことで抜歯→セラミックを勧められ、骨がかなり溶けて無くなっているのでGBRを用いた再生治療とインプラントで90万円の見積もりをいただきました。

どうしても抜歯に抵抗があるため、根っこの専門医の方を紹介していただきましたが、念のためセカンドオピニオンをお聞きしたいです。

根っこの専門医の方に、抜歯なしで治療をしていただく場合は、根菅治療3根管→ファイバーコア→セラミックで50万だそうです。(骨が再生できればの話ですが…)

私のように、アゴの骨がかなり溶けて無くなっていても、根菅治療をして歯を温存できる可能性はあるのでしょうか?

また、貴院での治療は可能そうでしょうか?

質問ばかりで長くなってしまい、大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

まずは結論からお話しさせて頂きます。

もし当院にご来院頂けるようであれば、実際に拝見させて頂き、問診、歯周基本検査、CT、レントゲン診査により明確な回答が出来るかと思います。ご来院の際は下記参照頂きご予約下さい。

歯周基本検査について

https://miyazaki-dentalclinic.com/6512

また、当院での抜歯基準をご参考下さい、以下にリンクを添付します。

抜歯基準 なぜ抜歯するのか なぜ抜歯が必要か?

抜歯となる決定的事項は2つ。

・グラグラするほどの歯周病

・歯根が真っ二つに割れている

上記基本検査で仮診査可能です。

また以下の動画をご参照下さい、参考になるかもしれません。

【知らないと損】インプラント治療は簡単にはするな!

大きな金額、また未だ抜歯へ踏み切れないご様子。

大変よく分かります。

おそらく、抜歯を宣告された歯に、それほどの症状を感じていないのでしょう。

是非上記リンクをすべて参照されてください。

またご来院できるようであれば、まずは診査から!

その上で、歯を残せるか否かをご説明させて頂けるかと思います。

回答は以上となります。

当院の受付スタッフに申し伝えておきます。

ご希望の際は、当院までご連絡ください。

03-3580-8110

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです。

よろしくお願い致します。宮崎

※初診の患者様へ(当院の初診の流れについて)

必ずご一読ください。

https://miyazaki-dentalclinic.com/22254

 

 

痛くない麻酔 歯医者

つい最近親知らず抜くために 初めて歯医者の手術室に入りました 恐怖でいっぱいで麻酔も痛かったし 手術室にはもう入りたくないがありますw

ん~、、、そうだったんですね。

それは辛い想いをされましたね。 麻酔は痛くないんですがね、、、、どうやって麻酔したんでしょう。

当院では麻酔、ホント痛くないんです。

現在の歯科医療では、時間さえかければ、痛くない麻酔が可能なんです。

痛くない麻酔が出来ないのは、次のような理由があるでしょう。

① 歯科医師の知識と技術と経験の不足

② 最新麻酔機器の用意不足

③ 麻酔に時間が取れない

④ 歯科医師が痛くないように麻酔をする気持ちがない

⑤ 患者様の病状(急性症状に対する麻酔)

⑥ 患者様の緊張度(これまでの歯科治療に対する恐怖感)

こんなところでしょうか。

いずれにしても、①~④は歯科医師側の問題。

そこには日本の保険医療制度の現実も見え隠れします。

短い時間で手早く治療をせざるえない「保険医療制度」ここに一番の問題があるでしょう。

そのため、痛みを我慢しての治療を経験した患者様は、できるだけ歯医者にはいかないようになり、相当痛くなってから来院されます。

それが⑤。急性炎症では麻酔が効きづらい。

そして⑥となる。 痛くない麻酔をしてくれる歯医者さんは沢山います。 次回はぜひ探してみて下さい!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

【全部見せます】歯の神経を取る・抜く!根管治療30分1回で終了(ノーカット)

 

※ この動画のダイジェスト版はこちら
「【 重要 】歯の神経を抜かれた!? ならどうする?」

【 タイムスケジュール 】

00:17 治療前の問診
00:34 前医ではどんな治療が為されたのか?
00:55 無痛麻酔(痛くない麻酔)の開始
01:35 治療中のお約束事 痛いときは左手!
02:02 ラバーダムの説明
03:08 追加の麻酔 これも痛みなし
03:41 根管治療後の痛みについて事前に説明
04:51 お口を大きく開けるには?
06:07 ラバーダムの装着の前に隣接面のセメントを削る
07:24 ラバーダムを装着する様子
08:03 ラバーダム、なぜ必要?
08:36 レジーナマルチで封鎖
08:51 術前の歯の消毒の様子
09:29 仮封材を削り取る
10:04 仮封材が特殊、、、ほんとに歯の神経は生きている?
11:03 歯の神経はすでに無い
11:19 ホルムアルデヒド製剤の痛み・におい
12:56 術前の根管内の状態を記録
13:41 根管治療の開始
13:53 根管内の綿栓を取る
15:14 6C+ファイルで根管の先端をチェックし穿通
15:29 SEC01で根管先端を拡大清掃
16:11 ゲーツグリデンドリルで根管上部2/3を清掃
16:42 根管治療とはどんな治療なのか?治療しながら説明!
19:36 次亜塩素酸で洗浄消毒
19:51 ニッケルチタン製ファイルで根管下部1/3を清掃
25:34 根管内を音波洗浄
25:57 根管充填
32:46 治療後の患者様へのご説明
34:58 治療終了
35:05 動画のまとめコメント

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

先天性欠損 第一大臼歯 インプラント 抜かない

先生に相談です。

私は左右の下第一大臼歯がそれぞれ先天性欠損です。

今は乳歯を保存するやり方で、できる限り持たせるようにしています。

しかし30代で抜けてしまうことがほとんどとされているみたいです。

そこで通っている歯医者より、いずれは抜かなければならない。

抜いたらブリッジかなと言われています。ただブリッジは健康な歯を傷つけることになるので、インプラントも考えています。

今は処置していただいて、なんとか虫歯もなく生活できていますが…。

乳歯をなんとか1日でも長く残したいので、自分にできそうなことを教えて欲しいです。

そんなことないですよ!結構年配の方でも乳歯、残ってますよ!

抜かないようにしてください!ぜひ!

ブリッジは健康な歯を傷つけるといわれていますが、それは、インプラント治療が台頭してきたからです。

歴史ある優れた治療法です。

ブリッジ治療は、インプラント治療と比べれば、デメリットもありますが、抜いたまま何もしないよりは、得られるメリットの多い治療です。

通常通り、歯磨きを怠らず、歯ぎしりがきつく、その歯にダメージを与えているのであれば、噛み合わせを調整し、必要であれば夜間睡眠中にマウスピースを活用しましょう!

マウスピースについてはこちらの動画を!

抜かなくてはならなくなったら、インプラント!最強の治療法です!

 

 

インプラント 治療費 40万円 妥当なもの?

ご相談内容

現在〇〇県に住んでいます。

先日神経治療をした歯が割れてしまい、抜歯を勧められ衛生士さんと思われる方からインプラント治療の説明を受けました。

その説明の際に、どのくらいの金額がかかるかと質問すると40万円ほどとのことでした。

今日正式に見積書をいただくと、そこには約58万円の記載がありました。

40万円でも躊躇してしまい、不運にも車を購入したばかりで手元に残っているギリギリの額でした。

この請求が妥当なものなのか調べていたところ、こちらの先生のYouTubeを見て相談させていただきました。

ぜひご教授いただければ幸いです。

はじめまして。宮崎歯科医院 宮崎と申します。

どうぞよろしくお願い致します。

詳細なるメールを頂きまして誠にありがとうございます。

回答させて頂きます。よろしくお願い致します。

実際に拝見させて頂いていないため、適切な回答とならない場合もございます。

あらかじめご理解頂いた上でお読みくださいます様お願い致します。

ご質問は、「妥当な金額か?」ということでよろしいでしょうか?

・抜歯する部位

・抜歯をした際の周囲の歯槽骨の状態

・かみあわせや歯周病、むし歯のリスク

・臨在する歯の状態

・残っている歯の状態

加えて、

・ご担当頂く先生の知識と技術とご経験

・ご開業されているご住所

これだけではありませんが、条件により、金額の妥当性は変わるかと思います。

例えるならば、家の建築に似ているかと思います。

・どこに立てるのか?地震の多い地域なのか?斜面に立てるのか?

地震もなく安定した立地なのか?(=かみしめ)

・地盤はしっかりしているのか?(=歯周組織)

・柱はしっかりしているのか?(残っている歯は丈夫なのか?)

・柱はシロアリに食われやすい土地なのか?(=むし歯になり易いのか?)
また、

・一級建築士が設計し、一流の大工さんが担当するのか?(=歯科医師、歯科技工士)
・どこで建築するのか?立地の検査はしているのか?(=CT完備?手術室はあるのか?)

・地価の高いところなのか?安いところか?

こんな感じでしょうか。

インプラントで40万円は妥当な金額ではないかとおもいます。

インプラントは、その医院のオールセラミックス3本の金額であることほとんどのようです。

その医院医院によって、金額設定は異なります。

見積もりで40万円、最終見積もりで58万円。その差額については、ご担当頂いた歯科衛生士さんに聞いてみてはいかがでしょうか?

必要な内容かもしれませんし、省ける内容かもしれません。

また、インプラント治療を行う医院について、何を基準に判断すべきか?を動画で分かり易くまとめさせて頂きました。

お時間あればご参考下さい。

当院のインプラントサイトです。

多くの動画を掲載しています。ご活用下さい。

https://miyazaki-dentalclinic.com/11254

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 Youtubeチャンネル

 

 

 

 

神経がない歯で痛みがでる場合はどうしたらいいでしょうか。

ここでの相談で申し訳ないのですが、神経を抜いている奥歯付近で、柔らかいものを噛むと痛みが出ます。

歯をトントンしても痛みはなく、奥歯のどこが痛いかもはっきりわかりません。

かかりつけ医院では虫歯はないので、知覚過敏か食いしばりで痛みが出ていると言われ歯を削って合わせてもらいましたが、どうも前回治療に行った時よりもまた痛みがでています。

神経を抜いてある奥歯は、骨の奥のところに空洞ができていてバイ菌が溜まってるとの事で、神経をころして15年程前に治療をしてもらいました。

神経がない歯で痛みがでる場合はどうしたらいいでしょうか。

また虫歯ではないみたいで、医院さんも対応できないみたいです。

ちなみに食いしばりは強い方で、知覚過敏もありますが冷たいものや熱いものには痛みはでません。差し支えなければアドバイス頂きたいです。

コメントありがとうございます!回答させていただきます。

実際に拝見していないため適切な回答とはなっていない場合も多々あります。

あらかじめご理解ください。

・やわらかいもの噛むと痛い

・トントンは痛くない

・奥歯のどこが痛いかわからない

・痛みは増している

・骨の奥のところに空洞ができている

・くいしばりが強い

・冷たいもの、熱いものには痛みがない

結論から申し上げます。

① 歯にヒビが入っている

② 以前の根管治療が不十分

③ 神経を抜いた歯ではない歯が痛む

上記症状から推察すると、「歯ごたえのあるものをかむと痛みがあり、何もしなければ痛みがないあるいは違和感程度の症状を、以前に根管治療した歯の周囲に感じている」という症状に感じられます。

神経を抜いた歯は10年から15年たつと、歯根破折を起こす危険性が高まります。

ヒビが入ると、通常のものでは痛くありませんが、強く噛むと痛みが生じます。ヒビが開くのです。やわらかいものでも痛いとのことですが、歯ぎしりや食いしばりのある方は、通常の咀嚼でも十二分な咬合力(かむ力)を発揮されます。

ヒビが入っているだけであるため、レントゲン所見では分かりづらいのかもしれません。

対応策としては、人工歯を外し、チェックする必要があるでしょう。

その際は、口腔内カメラやマイクロスコープが有効です。

ぜひ以下の動画をご覧ください。

1センチにも満たない歯の内部を精査するには、肉眼では限界があります。

もし、ヒビが入っていないのであれば、適切な根管治療で②は改善されるでしょう。

それでも解決しないならば③を疑いさらなる精査が必要です。

この回答が少しでもお力になれていれば幸いです!

宮﨑歯科医院 アクセス 地図